• 締切済み

宇宙が膨張しているとしたら

ビッグバン宇宙論が正しいとして、宇宙が膨張しているという事は、 私達の体も、この社会も膨張しているのですか? それは観測できないのでしょうか?

みんなの回答

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.5

この世界には強い核力、弱い核力、電磁力、重力の4つの力があるとされています。重力以外は力は強いものの力の及ぶ範囲が小さいので、原子のサイズが空間の広がりと同じように大きくなったりはしません。  原子や分子のサイズはもちろん星のサイズくらいまでなら膨張しないですが、星と星との距離のスケールとなれば大きくなっていくということです。  力が4つあるという理論が正しいとすれば、ですが。

回答No.4

ざっと計算してみましたが、 身近な所の膨張は、他の要因(星の運動、固有速度など)に隠れて 観測できないほど小さなものになります。 [仮定] ・空間は距離に比例した速度で膨張しているとする。 ・観測できる限界(=140億光年先)の地点が光速(300000km/sec)で膨張しているとする。 [銀河系の中心] ・距離を30000光年とする。 ・空間の膨張速度は、600(m/sec) [冥王星] ・距離を70億kmとする。(=0.00074光年) ・空間の膨張速度は、16×10の-6乗(m/sec) [太陽] ・距離を1.5億kmとする。(=0.000016光年) ・空間の膨張速度は、3×10の-7乗(m/sec) [月] ・距離を380000kmとする。(=4×10の-8乗 光年) ・空間の膨張速度は、8×10の-10乗(m/sec)

  • sarito119
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.3

 こんにちは。  この世界は、四次元以上の 構成で成り立っていると言われているようです。  宇宙の膨張により、 空間が広がっているということは、案外知られていることです。  ただ、広がっていると言っても、空間が広がっているだけで、 人間や、地球などが大きくなっているということではないようです。  観測はできているようです。  この名を『 ハッブルの法則 』と言われています。  空間が広がることによって、 空間と同時に、時間も進行(広がる)すると言われています。    しかし、このハッブルの法則は、 一般の人間が、観測することはできないでしょうね。  逆に、宇宙の空間が収縮するときには、 時間は、逆に進むということが考えられています。  意外な事かも知れませんが、この四次元の世界でいう、 立て、横、高さ、と時間は、同じものだということなのだそうです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

全体が膨張していた場合、基点が存在しないので、観測不可能です。 X軸に0~10までが均等に膨張していたら、0~1の間隔も同比率で膨張しているので、それを測る定規も伸びているのです。 物事は、主観からは観測ができません。外部の2点、客観からしか観測ができないのです。宇宙の外からは見えると思います。 説明はこれであっているかな?

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 宇宙の膨張は観測に基づいています  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99  それなりの図書館ならブルーバックスがあるはず(科学系の新書みたいなもの)。それによく、宇宙について取り上げているものがありますよ。  それよりも、宇宙の果てはどうなっているのかということの方が気になりました。

関連するQ&A

  • 観測可能な宇宙と全宇宙

      ビッグバン宇宙論が意味する宇宙とはどんな宇宙か。 ビッグバン宇宙論における宇宙とは観測可能な宇宙のことであって、決して全宇宙のことではあるまい。 何故なら人間が宇宙の全てを観測することは不可能だからである。 観測可能な宇宙が有限であることは明らかである。 どれ程の最新機器を用いようと無限の先まで観測することは出来ないからである。 しかし観測可能な宇宙が全宇宙であるとは言えない。 そして観測可能な宇宙が有限であっても全宇宙が有限であるとは言えない。 何故なら我々の目の届かないところに宇宙は延々と無限に広がっているかも知れないからである。 観測可能な宇宙はいろいろある。 我々がいる太陽系宇宙は観測可能だし、天の川銀河も観測可能である。 天の川銀河以外にも観測可能な銀河は数多くある。 しかしながら我々が観測できる銀河以外に銀河は存在しないとは断言できまい。 何故なら我々の目の届かないところに無数の銀河が拡がっているかもしれないからである。 観測可能な宇宙であれば、それらはいずれも有限であり、形状と大きさをもち、誕生の時期とその生成プロセスを示すことは出来よう。 しかしそれは観測可能な宇宙のことであって、全宇宙ではない。 要するにビッグバン宇宙論における宇宙とは天の川銀河のような観測可能な宇宙を意味しているのではないか。 そしてそのような観測可能な宇宙を宇宙とみなして、宇宙は有限であるとか宇宙は膨張しているなどと主張しているのではないだろうか。    

  • 宇宙の膨張

    1、宇宙の膨張は、ビッグバンの惰力による物ですか。 2、宇宙の加速膨張は、膨張による物質密度の、減少 によって、膨張しやすくなるからですか。 3、「空間」の膨張には、エネルギーを必要とするのですか。

  • 宇宙が膨張しているとはどういうことか

      ビッグバン宇宙理論によると宇宙は膨張を続けているという。 では宇宙の膨張とは何を意味するのだろうか。 我々人間も(宇宙の一部なのであるから)膨張していることになるのだろうか。 地球や太陽は膨張しているのだろうか。 太陽系全体は膨張しているのだろうか。 銀河系全体は膨張しているのだろうか。 この宇宙の中で膨張しているものと膨張していないものがあるのか。 膨張しているのは空間であって、物質は膨張していないということなのか。 人間の鼻の穴の空間は宇宙空間の一部ではないのか。 だとすれば鼻の穴の空間は膨張していることになるのか。 鼻は膨張せず、鼻の穴の空間だけが膨張してよいものだろうか。 原子の内部では原子核を中心に電子が回っているという。 原子核と電子の間の空間は宇宙空間の一部とみなせるのか。 だとすれば原子核と電子の間の空間も膨張していることになるのだろうか。 宇宙が膨張していると主張するビッグバン宇宙理論は果たしてこれらの数限りのない問題に対し説明できているのであろうか。  

  • 宇宙の膨張について

    宇宙は暗黒エネルギーによって加速膨張しているそうですが、 観測している“宇宙の果て”が130億年前の姿なら ビッグバンが始まった当初の姿のはずなので 加速して見えて当然だ、という考えは間違ってますでしょうか? つまり暗黒エネルギーなどは存在せず、 見かけは加速していても“実際は重力作用によって減速している”と。 まったくの素人なので分かりやすくご回答ください。

  • 宇宙の膨張について

    宇宙は今も膨張していますが、あるところにくるとまた縮小をすると(ビッグバン以前)聞いたことがありま す。そこでお聞きしたいのですが、例えばその仮説で考えた場合、宇宙はまたあるところで膨張という経路に なるのでしょうか?そしてその場合を考慮すると過去にもそれは起こったのでしょうか?

  • 遠い宇宙は、本当に光速以上で膨張するの?

    遙か彼方の宇宙(150億光年くらい?)の膨張速度は光速と同じになり地球に光が届かないから観測できない。だから、そこが宇宙の果てでもあるということを聞いたことがあります。 でも、相対論では、光速より速いものは存在しないはずですよね。 「存在しない」のと「観測できない」のは違うと思うのですが、矛盾しませんか?相対論と膨張速度の関係はどうなっているんでしょう? 難しい数式はわかりませんので、易しい言葉で教えてください。

  • 宇宙の加速膨張ってホント?

      宇宙の加速膨張について、幼稚な疑問に答えてください。  遠い星ほど過去の状態(ビッグバンに近い状態)が見えるのだから、宇宙の膨張速度が速く観測されるのは当たり前のような気がするのですが?    過去の理論の「宇宙膨張が遅くなっている(収束している)」ため、近い星ほど膨張速度が遅くなるのでなないでしょうか?    (もちろん、膨張速度が一定と仮定した場合、一定距離「a」で「1」の速度で膨張していれば、axの距離では、膨張速度が和算され速くなることも考慮しています)

  • 宇宙は加速膨張しているのでは?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%A6%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C には、 「膨張宇宙では、宇宙内部に含まれる物質やエネルギーによって作られる重力場によって宇宙膨張が減速を受ける傾向にある。」 とあります。 観測によれば、現在の宇宙は加速膨張していると認識していますが、 重力場によって宇宙膨張が減速を受ける「傾向」にあるだけで、 他の要因によって加速膨張しているということなのでしょうか? また、現在加速膨張していても、将来ビッグクランチに向かうということは、現在の宇宙論上で考えられているのことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宇宙の膨張

    星間が互いに遠ざかっている事は判りますが、それは無限の宇宙空間の 中で広がっている(飛び散っている)と考えるほうが自然なように思います。 星が遠ざかっている事をもって宇宙が膨張しているとするなら、 一番端の天体が宇宙の果て(境界)となる様なイメージを持ってしまい 納得できません。ビッグバンとの関連も含めて教えて下さい。

  • 宇宙の膨張の根拠は何?

    ビッグバン以降宇宙が膨張している、つまり空間がどんどん広がっているなぜなら、遠くにある天体ほど猛スピードで離れているからとの事かと思います。そこで、疑問なのですが、なぜ、これで宇宙空間がひろがっている(膨張してる)と言えるのでしょうか真空の宇宙空間がどんどん湧き出ているような感じは、ちょっと想像しにくいのです。 また、地球と太陽の間で突然空間が広がりはじめたら、太陽がどのどん遠くなるような事もあるのかな??(ちょっと飛躍しているかもしれませんが) 。 「単に星が遠ざかっているだけ、ただしその起源は、ビッグバンの大爆発であるとは思いますが、宇宙空間そのものは元から無限であったのではないのか」こんなふうに考えていますが、どうでしょうか?