• ベストアンサー

つぶあんの甘さって?

つぶあんが大好きで、 このごろ自分で煮るのですが、 砂糖の量がいろんな本に、いろんな量で載っているので、 本当のところはいったいどれほど入れればいいのでしょうか。 自分の好みといえばそれまでなのですが、 何度も味見しているとだんだんわからなくなってくるし・・、 冷えてからとはまたあまさが違うし・・、 目をつぶっていてもぴたっとおいしい、砂糖の量を知りたいのです。 つぶあん好きでおつくりになる方、ぜひおすすめの分量を教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuneco
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

小豆の中まで甘味が入っていなくちゃダメなら これ無視してください(笑) [小豆の水煮]に 後からお砂糖をかけるのが我が家流です。 上白糖やグラニュー糖 ダイエット用シュガーなど何でもOK。 冷たくしたところにかければ お砂糖自体のシャリ感も楽しめますが かき氷にする時はシロップ状のものの方が良いと思います。 食べる時の気分や体調で甘さが調整できるから気に入ってます。 でもアンコとしては成り立ってないですよね。 あ。。。蛇足ですがプレーンヨーグルトにアンコって意外とイケタので 未経験でしたらお試しになってみてくださいね。

noname#4928
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 これもおいしそうですね。 豆本来の風味が楽しめそうな、なんか上級者名的楽しみ方ですね。 プレーンヨーグルトにアンコ! 早速遣ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kondoh
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.4

私は豆の乾燥した状態の重量と同量の砂糖を入れることにしています。  これでほぼ好みの甘さになります。 後は好みの塩少々です。

noname#4928
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >豆の乾燥した状態の重量と同量の砂糖・・覚えやすくて便利ですね。 豆も量が半端でも、すぐ割り出せる問いうのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.3

つぶあんは.火の加減が面倒(薪をほうり込んでサヨナラができない)ので.つくりませんが. 日本人の平均で.「うまい」と感じる糖濃度は13.5%です。 つぶあんの場合に.豆から水が時間と共に出てくるので.味が変化します。コノ対応としては.2-3日かけて.5%.10%.15%と濃度をあげて行くことになります。 私は.大体40-50%の砂糖を入れています。

noname#4928
質問者

お礼

ありがとうございます。 >薪・・ !!すごいですね、薪がまをお使いなんですか。 さぞやおいしい粒あんになりそうですね。 >2-3日かけて・・ うちはガスですが参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は作ったことがないのですが、母はたまに作ってくれます。 砂糖の量ですが、やっぱり何度も作っていると自分好みで目分量で、測れるようになるのではないでしょうか? おばあちゃん達は、長年の経験で大体目分量ですので・・。 もしくは、その全部バラバラの違う砂糖の量を、全て足してその足した個数で割ってみては、いかがでしょうか。「平均」ということで。 一応、下のサイトに材料などが載っています。

参考URL:
http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/015/
noname#4928
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >長年の経験・・ 早くそのような年季の入った領域に達したいものです!なるほど平均というのも面白いですね。こちらのサイトの砂糖はだいぶ少なめですね。本当に、いろいろですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甘さ控えめの粒あんを探しています。

     和菓子の材料について質問させていただきます。 先日、私の母が、白金にある"箒庵"という和食料理屋で食べた桜餅を大変気に入ったようで、自分でも桜餅を作ろうとしています。  "箒庵"の桜餅には薄甘の粒あんが使用されており、同様に甘さ控えめ・砂糖不使用の粒あんを探しているのですが、なかなか見つかりません。やはり砂糖の量を調節して小豆から作るしかないのでしょうか?("箒庵"のあんも手作りだそうです)薄甘・砂糖不使用の粒あんを扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 粒あんをやわらか&ツヤツヤに炊くコツ

    お世話になります。 大の粒あん好きで、最近自分で炊くようになったのですがいつも皮が 柔らかくならず、仕上がりにツヤがなくマットな感じで満足できません。 小豆を一晩水につける→ルクルーゼの鍋を使って2度茹でこぼし→ 柔らかくなるまで弱火で煮る→砂糖(ブラウンシュガー)を加えて 1時間ほど放置→少しだけ水分を飛ばす→荒熱が取れたら保存容器に 移して表面にラップを貼り付ける ・・・という方法で作っているのですが、改善点やコツがあれば教えてください!よろしくお願い致します。

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 料理は味見しますか?

    料理を作る時に、毎回味見されている方はいらっしゃいますか? 私は新しいものを作る時やちょっと不安があった時は味見しますが、それ以外は全くしません。計量もせず目分量です。但し、お菓子作りに関しては分量をきっちり計ります。 旦那は料理をしないのに「普通は皆味見している」と言います。カレーやシチューまで味見すると言うので「そんなのしない。とろみがついたら終わりだ」と言いました。 では、皆に聞いてみようということで、アンケートです。ご回答宜しくお願いします。

  • ウドの酢味噌和えを作りたいのですが、酢味噌和えの分量を教えて。

    ウドをいただきました。 過去の書き込みを検索して料理法は分かったのですが、お恥ずかしいことに酢味噌和えの分量が分かりません。 味噌、酢、砂糖はどのくらいの割合で合わせますか? 好みもあろうかと思いますが基本的なもの、もしくはご家庭で作っている分量を教えてください。そこからアレンジして自分流を作りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • あんず酒の作り方教えてください

    あんず酒をつけようと思ってますが、本によって砂糖の分量がいろいろで、どれが一番いいのかわかりません。 できるだけ早く飲めるようになるといいと思ってますが、いい漬け方を知っている方、教えてください! ちなみに干しあんずではなく、生のあんずです。

  • 上新粉と白玉粉の割合

    レンジでできる八つ橋を作ろうと、色々と調べているのですが、 上新粉と白玉粉の割合、それから水と砂糖の量が結構バラつきがありどのレシピを参考にしようか迷っています。 水と砂糖の量はいいとして、上新粉と白玉粉の割合が悩むところで… 1:1の割合や2:3のもの、それ以外の分量もあって。 そこまで悩まなくても、たぶん好みの問題なのでしょうが…汗 でも1対1か2対3かって、結構変わると思うのです 固さとか、モチモチ加減とか… 上新粉と白玉粉の割合でオススメはあるのでしょうか? 1:1の記生地はこんな感じで、2:3にするとこうなる… など、もし分量や割合の違いによってどのような生地になるかご存知でしたら教えてほしいです! ちなみに、14日にチョコの生八つ橋を作りたいのです。 お願いします:)

  • 至急 赤ワイン煮込みに失敗しました

    牛バラ肉の赤ワイン煮込みをクリスマスに食べようと思って 作成したのですが、失敗してしまいました。 今から作り直す時間も材料もありませんので、 なんとか持ち直したいのですが、どうしたらいいでしょうか…? 失敗理由はカラメルの砂糖の量が多すぎて、 食べるのが苦痛なほど、かなり甘くなってしまいました。 料理は、もうほぼ出来上がっていてソースを濾している段階です。 いまさらですが、味見をして解りました この状態では、もう甘さを直す事は不可能でしょうか? 調理方法としては… 赤ワインと野菜で一晩マリネ 肉を焼く。 野菜を炒める。 漬けこみに使ったワインを、半量まで煮詰める 肉、野菜、煮詰めたワイン、フォンドボーで煮る カラメルを加える(ここで量を失敗して甘くなってしまいました) 煮る 肉を取り出して、ソースを煮詰める 濾す(この段階で甘過ぎる事に気が付きました) というような行程で作成しました。 なんとか食べれる状態に直したいので、大至急お願い致します ちなみにレシピは本を立ち読みして調べたので、 分量は適当です。(なので失敗しました)

  • ピロシキのレシピ

    http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020520b/ このページのレシピで作ろうと思っているのですが 調味料の分量が書いてないんです。 このページを見られた方、 大体どれをどのぐらい入れたらいいでしょうか。 細かくなくてかまいません。 例えば砂糖1に対し醤油2とか 砂糖は少なめでケチャップと醤油は多めとか 加える量が多い順に>>>の記号で表してくださるだけでもかまいませんので 宜しくお願いします。

  • おいしいマドレーヌのレシピ

    おいしいマドレーヌをこの連休に作りたいと思います。 色々な本に必ず載ってるマドレーヌのレシピですが みんなすこしずつ違いますよね。 どれがおいいしいのかな???って悩んでしまいます。 何度か作ったのですがなかなか自分好みのマドレーヌに出会えずにいます。 1回はバター、薄力粉、砂糖、卵を全て同じ材料のマドレーヌを作りましたが なんか違いました・・・軽い感じでした・・・ 私の好みは ・フワフワしすぎず、しっとりしていて、でも重い生地ではない。 ・濃くのある味。 ・おへそ(焼いた時のふくらみ)がちゃんとできる ・甘さは甘すぎず甘く無さ過ぎず それなりで ネットでもいろんなレシピがあるけど本当にわかりません みなさんの自慢のマドレーヌレシピ教えてください よろしくお願いします