• ベストアンサー

作曲について

最近作曲をしていて、いつも似たような曲しか書いていないような気がしています。(趣味ですが。)作曲をする人に聞きたいのですが。私のような気持ちになったときに、どのようにして新しい刺激を取り入れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koppii
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

例えば。 ユーミンはユーミン独特の和音の進行があって曲が作られているし、 サザンしかり、小田和正しかり。 曲の進行には、作曲者それぞれの人が好きなカラーみたいなものがあると思うんです。 ですから、他の人の曲を聴いてみて、一度真似をしてみてはいかがですか?例えばユーミンの和音進行で作曲してみる。旋律は自分で考えればいいのですから、盗作ではありません。 自分の枠から離れ、自分がやりそうもない曲の展開をしてみると、視点が変わって新しい発見もあると思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

いつも同じようなテンポの曲だから似てくるのではないでしょうか。 テンポが早い曲やスローな曲にも挑戦してみたら。 ドラムビートのリズム感、ギターやベースやピアノの音色に影響されることも多いと思いますよ。 ここに自分が歌を載せるならどう展開するかな?と言う感じでやってみては。 あと、いきなりサビから入る曲にするとか。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

ジャンルがわかりませんが・・・ 料理と同じではないでしょうか。 素材・レシピは、自分だけの中だけでは、当然、似たものになると思います。 なので、人の曲。先人の曲を聴く。また、理論なども、学ばれたらどうでしょう? 「1人の自分」と「無数の先人」とでは、比べものになりません。 なので、「学ぶ」ことをすすめします。

関連するQ&A

  • 作曲の楽しさとは?

    作曲の楽しさとは? 作曲について思い悩んでいます。作曲を始めた頃は、人には聴かせられないようなできの曲 でも作っていて楽しかったのですが、最近はもっといい曲を作りたいという思いがでてきて 少し作っては納得がいかず消してしまいます。 作曲をしているみなさんはこういった気持ちになったことはありませんか。 またこの状態から抜け出して再び作曲が楽しめるようになったきっかけなどはありますか? 精神的で曖昧な質問ですがよろしくお願いします。

  • 作曲について

    僕は趣味で30小節くらいの短い曲を作っているのですが、作曲ってその人の感性から生み出されるものだと思います。 そこで質問なのですが、音大には作曲を勉強する学科がありますが、そこでは作曲のどんなことを学ぶのですか?

  • 作曲が全くできなくてつらい

    作曲が全くできなくてつらいです。 2年前からGarageBandを使ってやっています。 どれくらいできないかというと、好きな曲のパクリすらできないぐらいです。 メロディも打ち込んでみたらほぼ100%でゴミみたいになるし、コードも打ち込んでみたら100%必ず不協和音になってゴミになります。 今まで数十秒程度の曲をニ十曲くらい作って来ましたが、全部納得行かなくて消しました。 YouTubeにある初心者が作ってみたなどの動画より断然ゴミです。そもそも曲とは言えないかもです。 作曲が趣味の友人に聴いてもらったりして、毎回いいねと言われるんですが、嘘にしか思えなくて死にたくなります。 毎回作曲する前にYouTubeでメロディの作り方やコードの説明などの動画などを見るのですが、全く理解できないです。 やっぱり作曲には才能が必要なのでしょうか。 最近は作曲を始めてすぐやる気がなくなるようになりました。(どうせ何もできないから)

  • 作曲できません

    作曲できません こんにちは。 趣味で作曲を9年近くやっているものです。 最近、曲を作っても、間違っているところを訂正したりするのですが 訂正しても、次の間違いに気づいてまた訂正。 そしてまた訂正しても次の間違いがあって、いつまでも曲が完成せず、その悪循環で1曲 作るのに3ヶ月かかったりします。 結局、訂正する前の曲の方がよかったり。 結果、単純な曲になって、曲もかっこ悪いものができあがってしまいます。 そうすると、かっこよくしようと思ってまた訂正したり…。 コード理論や対位法、5度圏など、独学で学んではいます。 コード進行はあっていても、不自然に聴こえたりします。 おそらく自分の好きなコード進行でないと、不自然に聴こえるのではないかと 最近は薄々感ずいたりしてはいますが、作曲をしている方で皆さんはそういった経験はあるのでしょうか? それとも音楽の勉強が足りないのでしょうか? このままでは作曲、やめようかと思っています。

  • 作曲について

    作曲についてわかる方がいましたら、是非教えて頂きたいのですが。 最近音楽を聴いていて、作曲について疑問を感じるようになりました。 1・曲ってどうやって作ってるのですか? 2・作ってるうちに誰かの曲と似てこないんですか? 3・作曲家と言われる人は一人で完璧に曲を作り上げるのですか? (私のイメージでは作曲家と言われる方が、原曲を作ってそれをアレンジする専門の方がアレンジして完璧な曲に作り上げるのかなっと思っているのですが) 4・今はパソコンの作曲ソフトで曲作りをされている方もいらっしゃるんですか? 5・詩に合わせて曲を作るのですか?曲に合わせて詩を付けるのですか?

  • 作曲について

    私の趣味が作詞・作曲なんです。 今までは自分が作詞した曲にピアノで作曲していましたが、今回の曲はピアノで弾くような曲ではなく パソコンで曲を作り、サウンドエフェクトなどがついた曲を作りたいんです。 パソコンで作曲、となると専用の機械とかが必要じゃないですか。 どういう物が必要なのでしょうか? また、それはどこで売っているのでしょうか? 価格など詳しく教えて下さい。 ご回答お願いします。

  • 作曲家に求められるものとは?

    はじめまして。 作曲暦1年くらいのものです。 将来的には誰かに曲を提供できるくらいの作曲家になりたいのですが、(ジャンルはJ-popでいきたいです)少なくとも、作曲家として、曲を提供する前にやっておくべきことってなんでしょうか。またはDEMOの段階でやっておくべきことってなんでしょうか。 作曲の本義って「メロを創ること」と聴いたことがあるのですが、適当な鼻歌でもメロになりえますし、適当にキーボードを叩いても聴き方によってはメロに聴こえます。その中で、作曲なんて誰でも出来るじゃん…。と思ってしまい、自分の創った曲にオンリーワンの良さを見出せません。 そして、アレンジによっても、歌詞によっても曲の雰囲気ってとても変わってくると思いますし、歌いまわしでも曲の印象って変わると思うのです。 そこまでいじくりまわした曲に、作曲家の個性って残るものなのでしょうか。 デモに関してですが、最低限、コードと、メロだけ鳴っているデモでも、いいのかなぁと思うのですが、楽譜に起こしてしまうと鼻歌のニュアンスが出せず、無機質なメロディーにしか聴こえません。(これは打ち込みを練習するしかないのだとは思いますが(>_<;)) とはいうものの、鼻歌を吹き込んだだけのデモを渡して、「あとはよろしく♪」っていうのも違う(というか伝わらない?)気がしていて、曲を創る時にいつも悩んでしまいます(x_x;) それとも良い曲ってどんな状態でも良い曲に聴こえるものなんですかね。 そして、鼻歌で良いのであれば、作曲なんて、誰でも出来るじゃん…大御所といっても、名前だけなのかな…と正直思ってしまうのです。 なんというか、よくBECKなんかのワンシーンにあるような、デモの段階でもビビビ!!っと来る曲を書きたくて、いつもシーケンサーを立ち上げたまま悩んで結局何も出来ずに日が暮れます。。 質問がとっちらかってますが、いろいろな作曲家さんの意見が聞けたらと思って投稿しました。よろしくお願い致します。

  • 作曲したい!!

    こんばんは。僕はギターを始めて今年で5年目でバンドも組んでいるのですが、今までコピーの曲やスケール練習ばかりしてきました。そこで最近作曲にトライしてみようかなという気持ちが強くなってきたんですが、全くどうしたらいいのかわかりません。自分にできるのかものすごく焦りを感じています。。 まず自分はどのようにして作曲活動に取り組んでいけばいいのでしょうか??

  • 作曲について

    作曲について質問です。 バンドの曲などで、作曲とはどこまでやれば作曲なのでしょうか。 メロディーラインだけか、コード進行もか、ギターとかベースとか、ドラムとかもすべて含んで作曲なのか・・・。 作曲/○○ を見ると全部この人が!?ってなったり気になってしまいます。 解答よろしくお願いします!!

  • みなさんの作曲方法を教えてください

    趣味で作詞作曲をしている者です。 今まで詞を先に作ってそれに曲をつけていたのですが、最近違うやり方でもやってみたくなったので参考にみなさんの作曲方法を教えてください。

専門家に質問してみよう