• ベストアンサー

かかってきた電話を相手に承諾なく録音したら罪になるか?

企業のコールセンターなどでは、オペレーターにつながる前に「この電話は注文内容確認、お客さまサービス向上のため録音させていただきます。あらかじめご了承ください」というアナウンスが流れるところが増えてきました。話の行き違いなど、後で「言った・言わない」と水掛け論にならず大変良いことだと思います。そこでふと思ったのですが、一般的な場合相手からかかってきた電話を承諾なしに録音すると法律に問題があるのでしょうか?それとも、企業としても牽制の意味も込めてことわっているだけなのか教えてください。

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

>後で「言った・言わない」と水掛け論にならず >大変良いことだと思います。 ちょっと気になったのでですが、 録音内容が、企業にとって不利益を被るような内容であった場合、 それを公開するとは思いにくいです。 つまり、いった言わないというトラブル回避は、 企業側にとって有効な場合にのみ使用され、貴方の方が有利には なりにくいのではないかと思います。 (あくまで推測ですが、単純に考えるとそう思いませんか?) それを防衛するためには、貴方の方も録音することのような 気がします。

その他の回答 (1)

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

通話の当事者の一方が通話を記録(録音)することを妨げる規定はありません。当事者外の第3者については、基本的に通話を傍受することは禁止されています。たとえ警察が捜査目的でも傍受する場合は裁判所の許可(令状)が必要です。 当事者の場合は記録の有無を相手方に通知する、あるいは許可を取らなければならない規定もありません。ただ、トラブルを防止する観点から相手へ通知するケースは多々あります(質問文の企業のように)。 また、記録した通話を第3者に開示して、その結果相手の名誉を毀損したり、侮辱することになれば、当然その責を負わなければなりません。

関連するQ&A

  • コールセンターからの折り返し電話の録音

    質問させてください。 よくフリーダイヤルに電話してコールセンターにつながると、 「お客様の通話を録音させていただきます」というガイダンスがあり、 オペレーターへ接続されると思います。 それは良いのですが、その後、折り返し電話してもらうことになり、 オペレーターから電話がかかってきて、色々と話をしたあと、 電話を切る間際に「この話は録音されているでしょうか」 と聞いたら「録音されている」とのことでした。 こういった折り返しコールをもらう場合に限って、 お客に何も言わずに録音していても違法にはならないのでしょうか? ご教示いただければと思います。

  • 営業担当者との打ち合わせ内容を録音すると罪?

    注文建売を建築予定の者です。 営業担当の人が打ち合わせのたびにウソをつくので毎回腹をたてて帰ってきております。今さらなのですがやはりボイスレコーダーで会話の内容を録音しとけばよかったと後悔しているので、今からでも録音したいのですが相手にわからないように録音する行為は罪にはならないのでしょうか?毎回毎回言った言わないの水掛け論になっております(T_T)ほんと腹がたって仕方ありません(T_T)

  • 電話での会話を録音。

    どのカテゴリーで質問していいのか、わからないので、 ひとまず、「ここかな??」と思ったので質問させて頂きます。 的外れでしたら、申し訳ありません。 私はとある巨大ホテルの予約課で働いています。 主な業務は、電話での宿泊予約受付と、 ファクシミリのような機械から出力される、 膨大な量の予約情報の入力です。 この電話予約受付で困っていることがあります。 お客様との会話の中で、 「言った」「言わない」、「聞いた」「聞いていない」、 「予約をした」「予約はしていない」 等と言ったクレームが意外と多いのです。 この予約電話受付の『会話』が録音されていれば、 この不毛な水掛け論を少しは抑えることが出来るのでは、 と強く感じています。 例えばとあるコンピューター会社では電話を掛けると、 「この電話の会話は業務改善の為、または  社員トレーニングの為に録音させて頂きます」 といった、アナウンスが流れます。 この仕組みを自分が働く職場でも導入出来ないものか、 と考えています。 今度、この課題解決に向けて『提案書』を作成して、 上長に提出したいのですが、どこに相談してよいか、わかりません。 『提案書』には、仕組み導入のイニシャルコスト、ランニングコスト、 見積書等を添付したいのです。 こういうのは、NTTに相談した方が良いのでしょうか。 もしくは、民間企業で、こういった商品があるのでしょうか。 どなたか、この企業での電話録音に関する情報をご存知の方が おられましたら、教えて頂けませんでしょうか。 日頃、高圧的、且つ陰湿なお客様の電話対応で 心が折れていますので、申し訳ありませんが、 上から目線での回答、小馬鹿にした回答等はお控えくださいませ。 お手数を掛けて本当に申し訳ありませんが、 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 承諾なき録音と第三者漏洩

    ある会社Aから私個人に依頼受けて その会社Aの取引先のお店Bの店番を 私一人に任されました。 そのお店にいる私とそのお店Bの担当者(違うところに居る) との電話でのやりとりを私に承諾もなく録音し、 勝手に会社Aの人に漏洩していました。 宜しくない印象を植え付けたようです。 問題だと思っています。 法律的に詳しい方 問題点を法律的観点から教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • コールセンターの会話の録音について

    コールセンター(という程の規模ではありませんが)カスタマー・サービス用の電話回線があります。   この会話を録音するように上司から指示が出て、その機械の購入を検討しています。 ここで質問なのですが、多くの(大規模の)コールセンタ-に電話すると、必ず『この会話は録音されます』というような前置きがあります。  これは、法律的に必要なのでしょうか。あるいは、ユーザーに伝えることなく録音してもOKでしょうか。 アメリカ人の友人が、アメリカには法律があって必ず録音されることを伝えないといけないという話を聞いたもので。

  • 電話の機能について

    自宅兼仕事場の家電話で 営業時間外はコールなしで直接「営業時間外です、おかけ直しください」的なアナウンス(テンプレの応答や自分で応答を録音など)が流せる電話ってありますか? できればFAX機能もほしいです。 こんな電話ってありますか?

  • 会社側の会話の録音は違法か?

    ある会社と金銭面でのトラブルになりました。そこで、何回か電話で交渉していると、前回、この電話は録音されていますとアナウンスがありました。これって法律の通信の秘密の違反ではないでしょうか? それとも合法なのでしょうか?違法の場合はなんの法律の何条になんて書いてあるか教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 留守番電話の声

    営業時間外の電話対応は留守番電話で対応しようと考えています。 よく大企業がやってるようなアナウンス(「本日の営業時間は終了しました・・・」)を流したいのですが、いくらくらいかかるものでしょうか? 自分で録音したものだと雑音が入りますし、販売されている留守番電話 テープですと、企業名はアナウンスされません。 なにかいい案お持ちのかた教えてください。

  • 無断録音の開示請求

    電話での注文を受注者に無断で録音され、後日注文に関するトラブルが発生したため、無断での録音内容の開示を求めた所、以下のような返答を頂きました。法的に開示を求めることは困難でしょうか? 当社におけるお客様と当社の応対担当者との通話については、当社を通話の一方当事者とする通話であって、電気通信事業法上の「電気通信事業者の取扱中の通信」にはあたりません。 したがって、他方当事者であるお客様の承諾をいただくことなく、通話録音装置により当センタが通話内容を録音したとしても通信の秘密侵害とはなりません。 また、録音した内容については、通話の一方当事者である当社に帰属します。通話録音内容は社内規定により非公開とさせていただいており、お客様に開示する事は出来かねますので、何卒ご了承願います。

  • 理事長が管理人に通話内容の録音を命じた

    理事会に提案や苦言を書面で年間20件程度出すマンション所有者です。 特に理事長と管理会社の関係に疑問を感じており、正確性を期すために管理室に質問します。 先日、管理人(責任者)に電話を入れたら、私との通話を録音してよいかと聞かれました。 理事長から命じられたといいます。 私は、水かけ論を回避するためにも録音はよいことだ、ただし特定の人物のみ録音するのであれば拒否すると答えました。管理人は録音しませんと答えてはいたが録音している様子でした。 質問 理事長は特定の人物を限定して管理人に電話録音を命ずることが出来ますか。 命じたこと自体不法、不当行為ではありませんか。 録音を拒否したにも拘らず録音した場合にはどんな罰則がありますか。 管理規約には監視カメラの規定のみで録音に関しての定めはありません。