• 締切済み

健康保険証の有効期限って・・

国民健康保険のカード保険証と、健康保険組合の保険証を見比べてみました。 国保のほうには有効期限が記載されていますが、健康保険組合の保険証には資格取得年月日の記載(平成16年と結構前)はありますが、有効期限の記載はありません。国保でない健康保険には保険証の更新(有効期限)はないのですか? 仮に組合の保険証を会社を辞めた後も持っていた場合、悪用されるんじゃ?と疑問に思いました。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ct1110
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

病院で医療事務をしています。 保険証の原本を医療機関が確認できていれば、病院が被害を受けることはありません。 資格がない保険証は保険者に回収する義務がありますから、回収できずに資格喪失後に使用され、病院から保険請求をされた場合、組合等の保険者は証書の回収を怠ったため、病院側の了解がない限りは請求を病院に差し戻すことはできません。 ですから、有効期限がない保険証を発行している場合でも、資格喪失後は必ず回収しなければならないはずなので、悪用できないように会社は対策を講じると思われます。 国保でない健康保険でも、保険者によっては有効期限を記載した保険証を発行している場合もありますから、更新が必要なところもあります。それは保険者によって様々です。

kikikiki-k
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 すると組合管掌の喪失保険証の行使された責任は、組合が本人に請求できなければ組合が負担するということですね。 実際にそういうケースがあった場合の対応について興味深いものです。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

その会社の社員でいるかぎり、健康保険組合の組合員です。 そこに有効期限を書かれちゃうと、この日付で会社を辞めろ!と?… ですから、退職するときに保険証を返却しますよね。 無くした、とかいって返却しなかったとしても、組合員の資格は喪失しますから、その保険証を使用して医療機関で受診したとしても、医療機関から健康保険組合に請求があった時点で、拒否されます。 したがって、健康保険組合には影響がない。 ことは受診者と医療機関との間の問題になります。 単発の受診で、住所も変わってしまえば、悪用は可能かもしれませんね。でも、損害があるのは医療機関で、健保組合は損しません。 だから、健康保険組合が、保険証に有効期限を入れて、期限が切れたら更新をするというコストをかける意味がないのです。

kikikiki-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、そうすると組合によっては何年も前の保険証が有効ということも多いわけですね。病院では確認できませんから怖いですね。

関連するQ&A

  • 会社で健康保険加入前の保険料天引きについて

    現在会社に勤めていて、国保から健保に切り替え平成25年の1月が資格取得年月日となっていました。しかし、会社の給料では平成24年の5月より毎月健保の保険料がひかれています。健保の資格取得年月日前の健康保険料は支払う必要があったのでしょうか。 無知ですみませんが、回答よろしくお願いいたします。。

  • 健康保険の資格喪失について

    1.9月30日に退職すると、健康保険の資格喪失は10月1日(退職日の翌日)と聞きました。その後、国民健康保険(以下、国保)に加入するとすると、国保の資格取得日は10月2日となるのでしょうか? (現在、通院している場合は、月初めに保険証の提示を求められるので、10月1日の通院の際は、健康保険の保険証を見せたほうがいいのでしょうか?) 2.11月1日に就職(健康保険に加入)した場合、国保の資格喪失日は11月2日(健康保険の資格取得日の翌日)と聞きました。その場合、11月1日は健康保険と国保と2重に加入しているように思います。保険証はどちらの方が使われるのでしょうか? 3.国民健康保険組合の場合は、資格取得日や資格喪失日の考え方が健康保険と違うと聞きました。どういう風に違いますか? 4.資格取得日や資格喪失日は、それぞれの日の午前0時時点で取得、喪失するという意味でしょうか?

  • 退職と健康保険の有効期限

    12月で65歳になり定年退職する歯科技工士です。 歯科医院に勤務しています。 歯科医師国民健康保険組合です。 退職と同時に健康保険は無効になるのでしょうか? 保険証の有効期限は平成31年10月31日と書かれています。 宜しくお願いします。

  • 転居する場合、国民健康保険の資格取得年月日は?

    現在、都内で、ひとり暮らしを しています。 近々、他県にある実家へ戻る予定です。 会社を退職後、国保に加入し、現在は無職です。 国民健康保険の取得年月日は平成18年7月1日と記載されています。 他の市区町村へ転居した場合、取得年月日は、変更されるのでしょうか? 両親に、平成18年7月から、無職である事を悟られたくないので、悩んでいます。 回答のほど、宜しくお願いします。

  • 健康保険被保険者証の有効期限について

    平成21年交付の水色カードタイプの健康保険被保険者証を持っています。 有効期限の記載が無いのですが、現在も病院で使えるのでしょうか?

  • 健康保険証の有効期限

    組合管掌健康保険(組合健保)では、退職時に返還するため有効期限の記載というのがありません。 そのため、不正防止のために組合によっては定期に「検認」という処理をして有効性を確認するらしいのですが、私の組合保険証はもう4年くらいそのような手続きがありません。 一般的に「検認」なる手続きはどのような方法で行い、どのような客観的に確認できる「しるし」がされるのでしょうか?この「検認」は組合によって任意的なものですか? 「検認」がない組合保険証でも医療機関は有効に受け付けますか?

  • 国民健康保険について教えてください

    調剤薬局で、近々働くことになりました。 調剤事務の資格はなく、まったくの未経験からの出発です。 今は、市販の本を購入して少しでも勉強しています。 実際働いている方に少しお話を聞いたのですが、国民健康保険について質問です。 一般国保・組合国保と種類があるそうですが、組合国保には被保険者と被扶養者の区別がありますが、一般国保(名刺サイズの保険証ですよね?)の場合、被扶養者という立場はないのですか? 保険証を見て、すぐ被保険者か被扶養者かは区別できますか?? 初歩的な質問ですみません。 お答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の資格喪失に関してお教え下さい。

    健康保険の資格喪失に関してお教え下さい。 今までの状況は、父母の合算の収入が限度額未満であったので、私の会社の健康保険に入っておりました。 ただ、今回、年金の改定通知書が届き、限度額をオーバーしました。 また、新たに入った国民健康保険の取得日以前に初回の年金の振込みはありませんでした。 父母と私は別居しており、改定通知書が届いたのを知らず、会社の健康保険失効届けを提出するのが遅れました。 その後、父母は国民健康保険に入ったのですが、会社の健康保険組合側は失効日を「改定通知書の記載日」としたため、遡りを認めませんでした。 また、国民健康保険側も遡りを認めなかったため、改定通知書の記載日~国民健康保険の取得日間の無保険期間ができました。 そこで会社の健康保険組合から、その無保険期間の医療費の支払いを私に求めています。 そこで、「会社の健康保険の失効日」の基準についてお教え下さい。 1.年金改定通知書の記載日 1’.年金改定通知が郵送で届いた日 2.実際に改定後の年金が振り込まれた日 3.健康保険組合側(会社側)が会社の健康保険についての資格確認依頼を私にした日 4.私が失格届けを出した日 5.その他 健康保険組合側は「年金改定通知書の記載日」と言うのですが、実際に年金も振り込まれておらず、また、毎年健康保険組合が「健康保険資格確認」を実施するので、私個人的には私への確認依頼日ではないかと思いますが、法律的な根拠は分かりません。 会社側の言うように、年金改定通知書の記載日が正しいのかもしれませんが、どうも納得がいきません。 どの基準日が正しいのか、法律的な根拠も含め、ご教授頂ければ幸いです。

  • 国民健康保険被保険者証の有効期限

    国民健康保険被保険者証を6月に取得して7月31日に有効期限がきれました。 来年の7月31日まで有効の新しい保険証が届きました。 古い方の保険証は捨てていいのですか?

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

専門家に質問してみよう