• ベストアンサー

転居する場合、国民健康保険の資格取得年月日は?

現在、都内で、ひとり暮らしを しています。 近々、他県にある実家へ戻る予定です。 会社を退職後、国保に加入し、現在は無職です。 国民健康保険の取得年月日は平成18年7月1日と記載されています。 他の市区町村へ転居した場合、取得年月日は、変更されるのでしょうか? 両親に、平成18年7月から、無職である事を悟られたくないので、悩んでいます。 回答のほど、宜しくお願いします。

  • isui
  • お礼率68% (34/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.1

国民健康保険は市区町村単位での運営ですので、転居の場合現住所の国保を脱退して新住所に新たに加入する事になります。 なので、記憶が正しければ転居した日が新たな資格取得日として記載され、平成18年の記載は無くなると思います。

isui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 記載がなくなるのであれば、安心です。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の時効とは?

    平成14年の収入が多く、平成15年に親の扶養を外れました。そこから国保には加入手続をしていません。平成14年、平成15年の収入と多かったのですが、今年からは無職という現状です。 国民健康保険「料」としているところは2年が時効、国民健康保険「税」としているところは5年が時効(たいていの市区町村では3年)という徴収の時効についての質問です。 例えば、保険「料」の場合についてですが、保険料の徴収の時効とは、例えば私が5年後に国保に加入手続きをすれば、そこから2年前分までの保険料しか徴収されないということなのでしょうか??平成14年の収入、平成15年の収入は関係なくなるのでしょうか?? どなたか宜しくお願い致します。

  • 退職後の国民健康保険

    現在、東京に住まいのサラリーマンです。 平成20年5/20で会社を退職します。(自己都合) 平成20年5/21から無職・無収入です。当分(2~3年)貯金で暮らします。 無職の場合、国民健康保険の減免制度は、平成20年5/21以降使えるのですか? 平成20年の5月まで所得はあるので、平成21年の国保支払いは、5月までの分は課税になってしまうのですか? また無収入は、確定申告は必要ないと聞きましたが、申告しないと無収入の証明ができないですよね?そうなると、平成21年に支払う国保の金額は無収入あつかいにはなりませんよね? どうか教えて下さい。

  • 保険の資格取得年月日

    主人の扶養に入っていますが、8月から失業保険を受給しています。 私の不勉強で、失業保険受給中は不要に入れないことを知らず、これまで扶養の扱いになっていました。 9月より歯医者に通い始め、また主人の転職などがあり、初めて自分が無保険状態であることに気がつきました。市役所などに問い合わせたところ、手続きしてから3年間遡って保険料が請求されること、しかし既に支払った医療費は自費となる事はわかりました。 そこで質問なのですが、9月中に国民保険加入の手続きをした場合、9月にかかった歯医者の医療費は国保扱いとなるのでしょうか?歯医者に問い合わせたところ、月末に請求の処理をするので、保険証の「資格取得年月日」の日付以降ならば保険の扱いに出来ると言うことです。保険料の請求は遡っても「資格取得年月日」は遡らないのでしょうか? 歯医者に行ったのは9/20、9/27の2回で、9/20は社保、9/27は国保でどちらも主人の扶養になっていました。保険扱いになるのならば何とか9月に間に合わせて国保の手続きをしようと思っています。 わかりにくい説明ですが、どうかご回答をお願いします。

  • 今年の国民健康保険料について

    平成15年度はアルバイトで所得が約330万円ありました。しかし、その年の平成15年の12月に退職して以降、現在の17年2月まで無職です。去年は3月に確定申告して住民税9万ぐらいは支払っています。去年は健康保険は親の会社の社会保険の被扶養者になっていましたが、今年、1月に親も会社を退職し、国民健康保険になりました。丁度、私も2月より他県に引越しして一人暮しをはじめ、とりあえず、国民健康保険に加入しました。そこで相談なんですが、先日送られてきた納付書には平成16年度相当概算保険料として、平成17年2月~3月まで、平等割4300円、均等割5700円、所得割は0円で合計10000円を払えということになっていました。しかし現在まだ無職で去年も無職だったので、国民健康保険料の減額ができるらしいのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか?少し役所のホームページ等で調べたのですが、減額には平成15年度の所得を証明しなければならないとあり、そうした場合、その年は年収が300万以上あり、どうしたらいいのでしょうか?そのまま説明すれば減免できるのでしょうか?それともまだ、市のほうでは16年度の収入が確定していないので減免等の手続きはまだ無理なのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    20代一人暮らし、千葉県在住、アルバイト、現在福岡県に住む親(厚生年金加入)の扶養に入っていますが、親が退職することにより(退職後は国保加入予定)、この秋より親の扶養からはずれて、第1号被保険者になる予定です。 〇この場合の国民健康保険料はひと月、どれくらいの額なのでしょうか。 去年の収入は100万円もありません。 〇千葉県は他県に比べて国民健康保険料が安いと聞きましたが、本当でしょうか。 具体的な金額、また国保の手続き方法など教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 会社で健康保険加入前の保険料天引きについて

    現在会社に勤めていて、国保から健保に切り替え平成25年の1月が資格取得年月日となっていました。しかし、会社の給料では平成24年の5月より毎月健保の保険料がひかれています。健保の資格取得年月日前の健康保険料は支払う必要があったのでしょうか。 無知ですみませんが、回答よろしくお願いいたします。。

  • 国民健康保険

    国民健康保険について。 夫とは別々に国民健康保険を所持していました。国保の別世帯はおかしいと言われ世帯を同一にしました。夫は去年無職で保険料金はゼロだったのですが同一世帯にしたとたん国保の請求額があがりました。尚私くしは今年9月に退職しました。現在13900円づつ支払っていましたが12月より17400円になってしまいました。よくわかりません。

  • 国保資格喪失と健康保険(社保)の資格取得日

    10月3日付けで就職し、国保→健保に切り替えました。 新しい保険証が送られてきたのが10月半ばで国保喪失手続きをしたのが10月29日です。 しかし古い保険証(家族の分が有効なので手元にあります)を見ると私の名前が二重線で消され、平成23年10月4日脱退と手書きで書き込まれています。 10月3日 健保 資格取得年月日 10月4日 国保脱退? 10月18日 健保交付日 10月29日 国保資格喪失手続きをした日 質問したいのは次の2点です。 1.自分なりに調べたところ、資格喪失の手続きをした日は書類上関係なく、健康保険取得の日までさかのぼって記録されることはわかったのですが、それならば10月4日ではなく10月2日脱退と書かれるべきなのではないでしょうか? 2.上記の場合、10月分の国民健康保険料は還付されますでしょうか?そのためにはどのような手続きが必要でしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険の資格取得年月日と交付年月日について

    国民健康保険について、教えて下さい。 昨年12月に現在の市に転入してきました。 その時点ではすぐに社会保険に入れると思い、 国民健康保険の手続きをしていませんでした。 しかし、医療機関に頻繁にかかるようになり、(それまではすべて全額負担をしていました)国民健康保険に加入しました。 市役所の窓口では、12月までさかのぼって保険料を納めたら、 12月以降で現在までにかかった医療費も一部返ってくるとの説明を 受けました。 (あるいは、私がそう思い込んだだけかもしれません) そうして、新しく出来た保険証は資格取得日が昨年12月、 交付日が5月となりました。 この保険証をもって4月に診察を受けた病院に行ったところ、 交付日が5月なので4月の医療費は返せないといわれました。 本当にそうなのでしょうか。 昨年12月分から保険料を支払わなければならないのに、 保険治療は受けられないのでしょうか。 現在市役所がお休みの為、直接聞けにいけません。 説明が長くなりましたが、詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険、国民年金保険、住民税の支払いについて

    現在24歳です。過去に自分で住民税と国民年金保険に関して払ったことがありません。不安になって質問させていただきました。 2007年の3月に専門学校を卒業して4月から就職しました。しかし半年位でやめてしまい、今はずっとフリーターしています。就職してた頃の保健の事なんかは、どうなっていたのか全く覚えていません。 親の実家を使っていないので、2005~6年頃からそこを使って一人暮らししています。住民票はその時にこの住所に移しました。 ・国民健康保険 平成21年度、7-3月期の領収書がありますのでこの期間は払いました。それ以外は払ったことはないと思います。平成21年10月~の国民健康保険被保険者証は送られてきたので持っています。 ・国民年金保険料 自分で払った記憶がありません。封筒は送られてきています。郵便物を掘り返すと、「ねんきん定期便」というものが送られてきていました。 「平成21年10月16日時点の年金加入記録に基づき作成されております。」と書いてあります。 「これまでの年金加入履歴」の用紙には、 (1)番号:001 (2)加入制度:国年 (3)お勤め先の名称等:第1号被保険者 (4)資格を取得した年月日:平成17.12.31 (5)資格を失った年月日:空欄 (6)加入月数:46 と書いてあります。 「これまでの国民年金保険料の納付状況」の用紙には、 平成17年12月~平成21年9月までに「未納」 と書いてあります。 ・住民税 自分で払った記憶がありません。払込用紙なんかも見たことがありません。 そういえば払った事ないなぁ…なんてふと思って、冷静に考えたら「これってマズイんじゃないか…」と不安になっています。 これらは全て払わないといけないものですよね?どんな罰則がるのでしょうか?他にも払わなければならないものはあるでしょうか?どうすればクリーンな状態に戻すことができますか? それから年金は、もしかしたら払ったお金戻ってこないかもしれないのに、もしかしたら死んでしまっているかもしれないのにどうして払わないといけないのでしょうか?老後のために自分のお金は自分で貯金したい!なんてわがままはこの日本では通用しないのでしょうか?「国民の義務だから…」で済ませられてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう