• 締切済み

15日の給料が遅れてます。

rako11の回答

  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.5

1ヶ月の給料が不払いになった経験があります。 3ヶ月の給料が不払いになった友人がいます。 1ヶ月の交通費が支給されなかった友人がいます。 以下、全員、その会社を退職してからの話です。 私の場合、職業安定所に相談に行きました。 担当者は「手続きをして裁判を起こすしかないですね。でもすごく面倒だし日数もお金もかかりますよ。それを考えると諦めたほうが良いんじゃないですか?」と言われて、私はとにかくその会社と一刻も早く縁を切りたかったので諦めました。 3ヶ月不払いの友人は職業安定所と労働基準局に行きました。 職安の担当者に「給料不払い?…でもまあ、絶対に給料なんて払いたくない最低の社員もいますからねえ」と笑われたそうです。 労働基準局の対応は聞いていませんが、結局「役所はなにもしてくれない。自分で裁判は起こせない」と諦めていました。 交通費が支給されなかった友人は職業安定所に行きました。 担当者は「そんな会社は許さない!なんとしてでも払わせてやる」と言って、直接その会社に電話してくれたそうです。その次の日、口座に全額が振り込まれたと言っていました。 役所はどの担当者に回されるかで対応がまったく違います。 例の年金問題でも、「とにかく役所が暇そうなときに相談に行け。対応に不満があれば後日に改めろ。同じ担当者が出てきたらまた後日」というアドバイスをTVで堂々と放映してしまうぐらいですし… 私の経験上、辞めたあとにいくら言っても無駄だと思います。 頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • バイトの初給料日について

    9月29日くらいにバイトを始めました。 個人の飲食店なのですが、給料に関しては20日や28日という言葉を聞いたので、20日締めというものだと思います。そして10月の終わりになりましたが、給料をいただけません(最初は手渡しだそうです)。給料の計算はどの月のどの日にちをいつ渡すことになってるのですか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 運送会社で運行費名目で給料の先払いをしています。1

    運送会社で運行費名目で給料の先払いをしています。1人あたり、月、2万円~3万円の先払いです。 給料の先払いですが月末の給料の際にはその金額を引かれた金額が支給されています。ただし、給料明細には記載されていません。 これって会社の脱税とかになるのですか?

  • 給料締め日、支払日の変更について

    会社で急も急、「給料日前日」に、貴方の給料は明日は払えない、末に支払う。 それに加え、給料締め日25日、翌月10日支払いだったのを、今月分から、末締めの翌月末払いにしますと言われたら、あなたはどうしますか?上司にどう食い下がりますか?それとも素直に従いますか? 真剣にお答えいただける方だけお願いします。

  • 給料日について(>д<)

    会社に入社して1ヶ月がたちます 今の会社で気になる事があります 給料が末締め3日払いなんですが 今月は31日が金曜日で 来月は1日が土曜日で土日挟みますよね?? 土日は銀行は休みですが この場合3日の月曜日に給料が振り込まれる事はありえるのでしょうか?

  • 給料日に給料が全額支払われないことについて

     私は現在アルバイトをしております。  私が働いているこのアルバイトでは、給料が支払日に全額支払われないのです。  これっておかしくないですか?  何か法律(労働基準法?とか)に違反していませんか?  給料は振り込みではなく、「手渡し」で支払われるのですが、 (25日締めの翌月10日払いで)給料日になると、経営者に、 「ゴメン。まだ銀行に行ってない」 とか、 「まだ給料の集計(時給なので、時間の集計?)が終わってない」 とか、 「まだ交通費の計算が終わってない」 と言われて、『とりあえず』の金額が支払われます。 例えば、その月のアルバイト料が約35,000円ならば、 『とりあえず』の「3万円」が支払われ、後日残額が支払われます。  ちなみに、「ゴメン。まだ銀行に行ってない」のケースでは、 給料の支払い自体が、後日になることもあります。  さらに言えば、今月(7月)(給料日は10日ですが)は、まだ明細すら渡されていません。 上記の『とりあえず』の金額は渡されていますが、残額もまだ受け取っていません。  正直、このアルバイト(の会社)は経営が苦しいのは働いていて想像できますが、 それでも、こういうことは許されるのでしょうか? (アルバイトという立場なので、経営者に対して、あまり強いことを言うつもりは無いですが、 あまりにもオカシイと思いまして、)  恐れ入りますが、上記のこと(会計?経理?)にお詳しい方、回答お願い致します。

  • お給料について

    とある小さな銀座のクラブで1ヶ月半バイトしていました。 月末締めの15日払いで、肌に合わないと思っていたので 、 先月の15日にお給料をもらって、次の日に親にばれたので、といって辞めました。 そこで、今月の15日に払われるはずの、半月分のお給料は催促しても大丈夫でしょうか?? かなり経営の苦しいクラブで、私も始めて夜のお仕事をしたので、役には立っていなかったと思います。 でも、私もとても今経済状態逼迫してます。 約4万5千円のお給料のはずなのですが、どうしたらよいでしょうか?? あきらめるべきでしょうか??

  • 給料が手渡しの会社の給料日。

    給料手渡しの会社、月末が給料日です。 アドバイス頂きたいので、宜しくお願いします。 2ヶ月半、トライアル雇用で勤務した飲食店を、話し合いの末に、強引に即日退職した者です。 勤務時間・休憩時間・給料・求人内容は基本ウソでしたが、飲食店はこれが当たり前と言われ、時給に換算すると500円代でしたので、阿呆臭くなり即日退職に至りました(退職理由は私の力不足と言ったので、私がこんな風に思ってるのは知らないと思いますが・・・) 。 給料日は月末なので明日ですが、話し合いの際に、12月1日に取りに来て、と言われました。が、給料日は明日なので、明日取りに行って用意されてない、なんて無いですよね? 個人経営で、赤字らしく、古い社員の給料は毎月遅配でしたが、私やアルバイトは月末に貰ってましたので、明日行ってサッサと縁を切りたいのですが。 明日もし用意されていなかったら、 「手数料を負担するので、振り込みして下さい。」は有りでしょうか? また、源泉徴収票も恐らく用意されていないと思いますが、切手を貼った封筒を渡して、 「郵送して下さい。」 は有りでしょうか? 菓子折りは、即日退職を言いに行った時に渡しましたが、明日も持って行くべきでしょうか? 凄く行きにくく憂うつですが、12月1日~新しい職場に勤務する事もあり、明日で全てを済ませたいので、回答頂けると、勇気も出ますし、助かります。 宜しくお願いします。

  • 給料日から3日経っているのに…怒り心頭

    私はケーキショップでアルバイトしています。しかし最近の売上が悪く、従業員に給料が渡せないみたいです。今月分の給料日から3日経っも給料を戴けないので流石に怒り心頭です。バイト先を見限るべきでしょうか?売上に関しては、頑張っても売れないのであれば仕方ありません。しかし私のバイト先の商品は、社長と工事長(社長の弟)の好みのケーキばかりで、全くお客様のニーズなど考えていないみたいです。(バイキング用の百円ケーキに近いものを、300円代で販売、当然売れるわけない)また、焼き菓子の入荷も決まっていなく、一度品切れになったら、半月は品切れ中なので、お客様からは「商売やる気あるか?」とダメ出しが多い。売れないことばかりして、売上に繋がらず、従業員の給料が払えなくて当然との社長の態度頭に来ます。 この管理体制がおかしいでしょうか?それともこんなことで、ムカムカする私の考えがおかしいですか? 嘘臭く思いますが、本当なのです。釣りだと思うのでしたら解答しないで下さい

  • ファミリーマートバイトの初給料について

    10月上旬からファミマでバイトを始めました。 給料は25日締の10日払いと聞いていたので、今月は10日が土曜日のため 12日の月曜日に銀行に行ってみたのですが、まだ振り込まれていませんでした。 雇用契約書を記入するときに、銀行の口座番号は提出済みです。 初給料は手渡しということもあるのでしょうか?

  • 給料から引かれる厚生年金の保険料について教えてください

    先月末に入社し、末締めで今月20日に給料を支給されました。 自分の給与額は291,000円ですが(2月は5日しか出社してませんので総支給は約11万円,手取り約7万円です。交通費前借りしたので差し引きゼロで計算には入れてません)厚生年金の金額が25,493円となっておりました。会社が折半するとしたら私の厚生年金保険料は1ヶ月50,986円もすることになりますよね?高すぎませんか?逆算するとこの給料額であっているのでしょうか?健保と雇用保険をあわせると4万円以弱も控除されており、予想していた手取りよりも少ないので生活が不安です。

専門家に質問してみよう