• ベストアンサー

鴨や野鳥について詳しい方

鳥や動物の世界で自分の子でもない子供を育てるなんて事、 あるんでしょうかね?家の前の池で5月の中頃に生まれた鴨が、 初めは母鴨に育てられてたのに、いつの間にかアヒルが 育てる様になりました。 母鴨がいなくなったり、子育てを放棄したわけではありません。 アヒルと母鴨とは以前から、一緒にいたりして、交流は あった様です。母鴨に「子育て疲れたから、交代して」とでも 頼まれたのでしょうか?赤ちゃん鴨も、母親でもないアヒルに 何でなつく様になったのか???わからない事だらけですが、 この継母アヒル、実の母鴨以上に熱心に子育てをしていて、 餌をあげても、自分は食べないで、他の鴨や鳥達に餌を 盗られない様、赤ちゃん鴨達の食べてる間、ずっと見張り番を してるのです。今まで、8~9羽、雛が孵っても 多くて 3羽程度しか育たなかったのに、9羽の内、7羽がちゃんと 大きくなりました。 これもひとえに継母アヒルの献身の賜物。 同じ様な例をご存知の方、聞いた事のある方、いらっしゃいますか? 鴨やアヒルの生態について色々知りたいのですが、 お勧めのHPとかありましたら教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

HPは知りませんが、カモが血のつながらない子供を育てることはありますよ。 アイガモですが、数年前にあるカモが14羽もわらわらと子供をつれており、だいたい半々くらいでヒナの毛色が違うので不思議に思っていたのですが、半分は委託された子供だと野鳥に詳しい方が話してくださいました。 本当の親は育児放棄したか、死んでしまったかだそうです。 委託されたお母さんカモは育児がうまい個体だとおっしゃってました。 実際半分以上が元気に大人になりましたし。 定かではないですが、委託されるのは子育て上手のお母さんなのかもしれないですね。 刷り込みは生後15時間ごろが一番刷り込みやすく、24時間くらいまでは刷り込みが可能らしいです。 委託されたお母さんにはこの時期に子供をひきとったのではないでしょうか。

wahine30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、鴨が他の鴨の親になる事も実際にあるんですね。 ただ、この赤ちゃん鴨達は実の母鴨と、わたしの知ってる限りでは、3週間以上は一緒にいましたので、 ちょっと普通の刷り込みの例とは違いますよね。家の前の池には他にアヒルはいないので、継母のアヒルにも 当然、自分の子供はいません。子育ての経験もないのに、どうして他の、しかもアヒルでもない鴨の子を育てられるのか、 やはり不思議です。

その他の回答 (2)

  • noce0408
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.3

以前新聞で変わった記事を読んだことがあります。 野鳥の雛を保護(目白と雀だったかな?)された方がいて、 一緒に育てていたのだそうです。 最初に育ったほうが、小さいほうの雛に、 保護された方から与えられたえさを、 親鳥のように与えるようになったそうです。 こういうこともあるのですね。

wahine30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違う種類の鳥を、親みたいになって面倒を見る事ってあるんですね。 ほほえましいですね。

  • butubutu
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

鴨や鶏などは孵化後初めて見た物を親と認識しますので、途中から親が変わるのは?です。

wahine30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アヒルと鴨の違い

    近所の池に鴨が来ているのですが、その中にくちばしが黄色くて白い鳥が混じっています。まるでその鴨の仲間のようにいつも一緒なのですが、私はそれは野生のアヒルだと思いました。でも友達はそれは鴨で突然変異で白いのだといいます。鴨の種類はわからないのですがたぶんマガモです。どちらが正しいのでしょう。アヒルは鴨の仲間ですよね。でも違いって何なのでしょう。どなたか詳しい方教えてください。

  • 野鳥に詳しい方、助けてください!

    長文失礼致します。 自宅の小窓の前にある3~4mほどの小ぶりな木(植木程度)に、 ヒヨドリと思われる鳥が巣を作り卵を三つ産みました。 三日、三羽のヒナが孵っているのを見つけました。 (いつ孵ったのか正確な日にちは不明) 親がエサを与える姿も見えました。 その後しばらく観察することがなかったのですが、 七日、ヒナ達が異様にけたたましく鳴きわめき、 エサを求める仕草を繰り返していたので見ていると、 暗くなっても親鳥が来ることはなく、 何時間も鳴き続け、やがて静かになりました。 その夜、激しい雨が降ってきたので心配になり、 木のてっぺんにラップをかけ洗濯バサミで留めて、 雨避けをしました。その木は葉の密度が少なく 巣がビショ濡れになるからです。 八日未明からずっと雨で、親の気配がありません。 一羽だけが昨日よりも弱った様子でかすかに鳴き、 フラフラしているのです。巣を覗くと、 二羽が亡くなっていたので取り出して埋めてあげました。 残りの一羽を助けるため、ドライフルーツ入りのシリアルを 砕き水で練り米粒大にして五口ほど与えました。 口笛を吹くと、親と勘違いするのか、口を開けエサをねだります。 食べてからはおとなしくなりました。 当方、鳥の知識が無く焦っている状態です。 母が言うには、ラップと洗濯バサミのせいで 親鳥が警戒して来なくなった とのことです。 ただし巣の真横は玄関。頻繁に人が出入りし、 小窓は何度も開け閉めしているような環境です。 人には慣れているように思えるのですが。 まだ親が放棄したとは断言できませんし、 ヒナの死因も謎。どこまで手出ししたらいいのか… 親鳥の動向が読めないので困惑しています。 万が一親が来なくなった時のため、 エサの与え方などを知りたいです。 雨避けラップは取り外すべきでしょうか?? 鳥に詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • アヒルのヒナについて!!

    さきほど、家の近くにアヒルのヒナが捨てられていて家に持って そのままにする訳にもいかず、帰ってきました。 アヒルのヒナには何を与えれば良いでしょうか。鶏のえさや普通の 鳥のえさでしょうか。。

  • カモ(?)の雛の種類

    夜小さい用水路でこの前の台風で流されてくるウシガエルを見に行った際に何かが浮いていて、 見に行くとカモらしき鳥の雛が一匹だけ浮いていたんですが、 とりあえず大きな用水路ではないので、三回ほど往復するもウシガエルと子ウナギしか居ないので、 このまま放置しても、どうだし、場所もダム二つから合流して流れる用水路で池があるのかは山に登っていないため不明、とりあえず保護と言う形で持ち帰ったのですが、いざ蛍光灯の下につれてくると模様がいまいちないし、素人には分からないので、質問させていただきました。

  • 謎の水鳥…。何でしょうか?

    いつも行く野鳥のいる池で出会った不思議な鳥です。 野鳥辞典2冊見ましたが謎のままです。 強いて言うなら中米のバリケン?なる鳥が似ているような…。 でもアヒルと鴨となんかのハーフのような…。 であったのは日本の北国のほうです。中米でもなんでもなく、 周りは白鳥と鴨とゆりかもめばっかりの環境です。 でも前にこの池で普通の真っ白アヒルを目撃しています。 野鳥に詳しい方、何だと思いますか?知りたいけど辞書にないからハーフかなぁ? 池に入らず(仲間はずれにされるから?)逃げもせずいい子でした。のでこの子達大好きです。

  • かも、あひるは水がなくても大丈夫? 池から追い出されてかわいそうなのです。

    大学のキャンパスに大きな池があって、そこに4匹の鴨と4匹のアヒルが住み着いています。特にえさをあげているわけでもないのですが、長年いて、土日などはアイドル状態です。 が、新しい建物を建てるらしく、今週から池の埋め立て工事が始まりました。池は、水をくみ出して、ほとんど水がありません。当のかも・あひるたちは、池を追い出されたのですが、陸にあがってがぁがぁ鳴くだけです。泣き声を聞くと悲しくなります。。。。 質問は、 1)かも、あひるは、自分たちが体を浮かべられるような水が絶対必要なのでしょうか?それとも、十分な飲み水を補給してあげれば生きていけるものなのでしょうか? 2)ほっておいて、彼ら自身で新天地を探しにいくような可能性はありますでしょうか?鴨はともかく、あひるは飛んでいるところをみたことがありません。見た目はとってもかわいいのですが、すこし頭は悪そうで、このまま食べ物・水がなくなっても、がぁがぁいってるような気がします。 とっても心配です。誰か教えてください。また、これらのかも・あひるたちの世話・処置についてご助言を頂戴できれば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 鳥の赤ちゃんの呼び名について

    鶏の赤ちゃんはひよこですよね。 それじゃあ、あひるの赤ちゃんはなんていうんでしょうか? あひるを含めすずめ、ツバメなど鳥の赤ちゃん全般をヒナと呼ぶんでしょうか? 子どもみたいな質問ですが、真剣に悩んでいます。どなたかおわかりになりますか? できれば獣医さんとか、動物関係のお仕事をされておられる方など、専門の知識のある方からの回答を待っています。 宜しくお願いします。

  • コガモの骨折ギブス。

    昨日、池で飛べなくなっているコガモ(雛ではなく成鳥の雌)を拾いました。餌は以前あひるを飼った事があるので、同様の物を水にいれてあげたら食べてくれてますが、左の羽根が根元から折れているようです。 じっとしている時は元気がいいのですが、歩くと羽根を引きずります。 近くに鳥類を見て下さる動物病院がないので、何とか羽根を固定してあげたいと思うのですが、方法をお教えください。

  • 野鳥を弔いたい

    タイトルの通り、メジロを弔いたいと思っています。 経緯をお話します。 去年の夏ごろから突然立て続けに体のあちこちを痛めてしまい、 今日も腰痛がひどくて寝込んでいまして、 今朝、母と何気なく「なにか罰当たりなことでもしたのかな」 などと笑い話のように会話をしていたのですが、 少し考えてみると、1つ心当たりがありました。 去年の春ごろに、巣から落ちたメジロのヒナをひろってしまい、 少しの間、餌をやっていたのですが、死なせてしまったのです。 そして埋めた場所が、お世辞にも静かないい所とは言いがたく、 草刈などの手が入ってあまりよくない状態になっていて、 気になっていました。 なので、形だけでももうすこしちゃんと弔いはしたほうが いいのではないかと、今になって考えています。 そこで、死んでしまった野鳥に対してどういった形の弔いが 出来るものか、ご相談をしたく今回の質問を書かせていただきました。 こういった分野にお詳しい方がおられましたら、 なにとぞ、お力添えを宜しくお願いします。

  • 消えたツバメの謎

    どうにも不思議なので質問させて頂きます。 去年、我が家にツバメの巣ができました。 5羽の子育てをし、飛び方の練習、巣立ちまでを わくわくしながら見届けました。 今年、そのうちの1羽が戻ってきました。 (4月の上旬だったと思います) 気候が不安定だった事もあったのかもしれないのですが、 卵が孵ったのが5月のGW中でした。 私自身が雛を確認できたのは3羽でしたが それまでに、一つは卵のまま落下。割れていました。 生まれたての雛2羽は落下して死んでいました。 ツバメの生態がよくわからず、自然の事だから仕方ないなと思っていたのです。 (要するに卵を6個産んだうち、1つは卵のまま落とされ、2羽は生存競争に負けたという事) 3羽の雛が孵って10日余りで 突然親鳥も雛もいなくなりました。 こんな短期間で巣立つものなのでしょうか? 家族のものに話すと、卵を違う鳥に変えられていたのではないのか? それに気がついて親が来なくなったのでは? と言うのです。 それまで見守っていたツバメ達の姿も今はありません。 無事に巣立ったのでしょうか? それとも違う鳥だったのでしょうか? なんだかよくわからないので、 詳しくお分かりの方に教えて頂きたくて質問しました。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み