• ベストアンサー

登記申請書の添付書類(登記済証)

登記申請時の添付書類で登記済証書が必要ですが。。 今回、土地売買により一筆分の登記申請書を作成中でございますが、 添付書類の登記済証書には今回申請分以外の筆が多数記載されておりますが、そのまま添付してよろしいのでしょうか?そのまま添付した場合、登記完了後にこの登記済証書は返してもらえるのでしょうか? 登記申請初心者でありまして、よく分かりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

補足します。 (注9) 申請書の写しを1通添付してください(登記済証の交付を希望しない場合は,写しを添付する必要はありません。)。この写しの提出がない場合は,買主に登記済証が交付されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>土地売買により 移転登記ですので登記済証(権利証)は添付します。 当然、返却されます。 http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79-01-04.doc (注4) 売主の登記済証(権利証)の原本を添付します。

hidemmy
質問者

お礼

早速に、ありがとうございました。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そのままでokです。新たに登記書が作成され返却されます。

hidemmy
質問者

お礼

早速に、ありがとうございました。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所有権移転登記の添付書類

    所有権移転登記の際、添付書類の一つに権利証(登記済証)があると思いますが、通常、売買等すれば、新たな権利証が作成されて、持っていた(添付する)権利書は効力をもたなくなるため、不要になると思いますが、所有するすべての筆が、記載されている(その時の申請に関係ない筆も記載されている)権利証である場合は、当然、申請後も必要なものですので、添付しても原本還付すると思うのですが、原本還付請求の旨、記載しなくても、還付してくれるものですか?それとも、原本は添付せず、売買した部分の筆が記載してある部分を、原本証明して提出するのですか?

  • 登記申請書の書き方について

    宜しくお願い致します。 相続の登記を、個人でしようとしています。 申請書を書き上げたのですが、法務局に出向くのは、時間のある叔父にお願いしようと思います。 この場合、委任状を叔父に持っていってもらわねばならないと思うのですが、登記申請書内の添付書類に「代理権限証書」と記載しなければならないのでしょうか? また、同じく登記申請書内に「代理人○○○○」と記載し住所と印鑑を押さなければならないのでしょうか?

  • 土地売買の手数料及び書類申請

    土地売買の手数料及び書類申請 土地売買を不動産仲介をしないで買いたいのですが、申請書類などが難しいでしょうか?また、売買契約書 、登記などは司法書士だけで完了しますか? それに関しての手数料、税金など売り側、買い側などの金額がわかりましたら教えてください。

  • 登記申請における添付情報についてお教えください。

    賃借権の移転の登記を共同申請する場合について・・・ 賃借権の譲受人が登記権利者、賃借権の譲渡人を登記義務者として申請する。そして、所有権以外の権利である賃借権者が登記義務者となる場合には、当該登記名義人が登記識別情報を記載した書面を添付することなく登記を申請する場合を除いて、申請書に登記義務者の印鑑証明を添付することを要しない。 例えば、賃貸人と賃借人との間で土地賃借権の設定を登記するときは、賃貸人は登記識別情報を提供して、賃貸人が登記義務者、賃借人が登記権利者として共同で申請し、当該賃借権の登記が完了すれば、賃借人に登記識別情報が通知される。賃借人が土地賃借権を移転するときは、その登記識別情報と印鑑証明を添付して賃借権の移転登記をする。 と思っているのですが、登記識別情報を添付せずに賃借権の移転登記をすることができるのでしょうか? 転貸借のことをいっているのでしょうか?

  • ★所有権移転登記の申請時に係る添付資料

     今晩は、よろしくお願い申し上げます。  不動産の売買に伴う、法務局に所有権移転登記の登記申請時に、「契約書」も添付しなければならないのでしょうか?  法務省の以下のHPを拝見いたしましたら、下記の資料を添付しなければならないと記載されておりました。  http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79-01-04.pdf    登記識別情報又は登記済証(注5)  登記原因証明情報(注6)  代理権限証書(注7)  印鑑証明書(注8)  住所証明書(注9)  しかし、同上の「法務省のHP]には登記申請書が別紙1、契約書が別紙2、登記原因情報が別紙3、委任状が別紙4と書かれております。でも「登記申請書」の添付資料は、上記5つの資料です。「不動産売買契約書」を添付しろとは書いておりません。また、契約書を提出するなら、現物でしょうか?写しではないですか?現物を、法務局に提出するのなら、現物は返却していただけるのでしょうか?  また、「登記済証」を添付して登記申請書を提出しろと、法務省のHPで記載されておりますが、添付した「登記済証」は返却していただけるのでしょうか?  登記にお詳しい方、ご教示お願い申し上げます。  

  • 不動産登記法改正で添付書類について

    改正不動産登記法が3月7日に施行されたようですが、添付書類はどのように変わったのでしょうか? 共担や保証書、申請書副本が無くなったとか、原因証書が登記原因証明情報になったとか断片的な情報しか入ってきません。保証書や申請書副本の代わりに何を添付するのかとか、登記原因証明情報がない場合(相続など)はどうするのかなどが分からなくて困ってます。他にも添付書類の変更事項もあるでしょうし・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、添付書類変更が一覧になってるサイト(法務省や改正不動産登記法の条文そのものではなくて、試験対策に便利な簡潔に纏められたサイト)があればお願いします。

  • 所有権移転登記の添付書類の閲覧・謄写は可能か

    過去の所有権移転登記に際して添付されていた書類は、法務局で永久保存されるのでしょうか。それとも保存期間があるのでしょうか。 くわしくは書けませんが、 友人が所有者であった不動産が、なかば勝手に移転登記された可能性があるのです。 遠方なので、登記簿謄本を入手するに際して、当時の添付書類の閲覧・謄写もあわせてできれば都合がいいと思うのです。 また、今のその友人の立場で、それらを閲覧・謄写することは可能でしょうか。 閲覧・謄写したい書類は、申請書、委任状、印鑑証明書、権利書(保証書を使ったかもしれない?)、原因証書(契約書に基づく売買か、任意協議書または公正証書にもとづく贈与かは不明)です。 不正な移転登記であったとき、相手がどう考えるかはともかくとして、「更正登記」で原状に復することは形式的には可能なものでしょうか。可能であれば、更正登記をしろと相手に求めることもできるように思うのです。

  • 登記申請書の書き方(共有持分の表記と添付書類)

    共有名義の不動産の持分全部移転(売買や放棄が原因)の場合の「登記申請書の権利者」の欄の(共有部の)持分の表記は、移転前の現状の割合でしょうか?それとも今回申請する移転後の新しい持分の割合でしょうか? また、添付書類は何が必要でしょうか?(申請書副本、双方の印鑑証明、双方の住民票の他に)  よろしくお願いします。

  • 確定申告の添付書類

    今までPCで作成したものを郵送し、給与所得と家賃収入の確定申告をしてましたが、添付書類を同封したりしなかったりでも指摘を受けたことはありませんでした。 今回、給与所得と家賃収入の他、土地を売却した分も申告しなければなりません。 とりあえず申告書作成を終えましたが、譲渡所得(特例対象外)に関する添付書類は、売買や測量費、仲介手数料などの領収書の他、登記事項証明書なども添付する必要があるのでしょうか? 国税局のHPを見ると、”特例適用の場合”のみしか主な添付書類は記載されないようですが・・・。 以上、このような郵送の場合に添付しなければならない必要書類を是非教えて下さい。

  • 不動産、登記申請書について

    実家を親戚間で売買します。 所有権移転の申請を経費節減のため、素人の私がする事になりました。 その添付書類の中で一部不明な点がありますので、教えて頂けますと幸いです。 「http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html」内の 4.売買による所有権移転登記申請書 Wordの8頁7~8行目にあります、 ●「売買代金の領収証」は、 日付、宛名(買主)、金額、発行者(売主)が記載された書類ですよね。 ●「売主が作成した代金を受領した証明書」とはどのような書類になるのでしょうか? <領収証>というタイトルを<受領証>とした書類で良いのでしょうか? 色々調べたつもりですが、よくわかりませんでしたので、その道に詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。