• 締切済み

火鉢などに使う石灰(いしばい)とは?

昔はどこの家庭にもあった火鉢,最近はとんと見なくなりましたね. 子供の頃,黒くてガサガサした藁灰よりも 白くて細く触ると少しひんやりする石灰(いしばい)の方が高級品かと思っておりましたが,どうも最近では藁灰の方が上等らしいと知りました. ところでこの石灰,モノは何なのでしょう? 組成・原料・製法等ご存知の方がいらっしゃいましたら お教え頂きたく存じます.

みんなの回答

  • gizamaze
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

こんにちは。 「いしばい」に近い語感だと「菱灰(ひしばい)」ですが、 これ、赤茶けた灰ですから違いますよね。 白い灰だと「藤灰(ふじばい)」でしょうか? 下記URLをご参照下さい。 http://7rinhonpo.jp/archives/50591726.html お知りになりたい物と違っていたらごめんなさいです。

ryu240
質問者

お礼

回答 有難うございます. ご提示頂いたURLによると藤灰は化粧灰なのですね. とても細かくシトッとした感触だったのを覚えています. でもコレ 風炉灰ですよね? 火鉢にも使うのでしょうか(勿体無いなぁ..えらく風流ではありますが) 何にせよ私の聞き違い・覚え違いの様ですね,恥をかきましたが楽しい勉強をしました. 回答頂いた皆様 重ねてお礼申し上げます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.1

石灰とは石灰岩を加工したものです 検索したら 火鉢には入れません 火鉢には 只の灰を入れます

ryu240
質問者

お礼

回答 有難うございます. 只 私の質問は「せっかい」では無く「いしばい」についてです(古語では 今で言う生石灰・消石灰が「いしばい」と称された点は承知しておりますが) 尤も 一生懸命検索しても質問事項に関するものは見つかりません. 何せ50年以上も前に母から聞いた名ですので 私の聞き違い・思い違いであるのかも知れません. 火鉢の灰下或いは灰として石綿が使われた時期もあった事を知りましたので,それの意で呼んでいたのか(今ならとんでもない話ですが). 或いは「湿し灰」をその様に聞き違えていたのか(私の祖母が茶道の先生をしておりました)....楽しい謎は尽きません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火鉢の中には、瓦の破片を入れるものなのでしょうか?

    昔の火鉢を使ってみたいと思っています。 灰を新しいものに入れ替えようと思い、古い灰を取り出したところ 底のほうから瓦の破片がいくつか出てきました。 火鉢の中には、瓦を入れるものなのでしょうか? 入れるものだとしたら、それはなぜでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 石灰

    石灰を含む肥料が農業に使われることを知ったのですが、具体的にどのような植物に有効なのでしょうか? また、家庭菜園の場合はどのように使うのでしょうか? 使い方および効能も、ご存知の方は教えてください。

  • ウイスキーの中身の違いについて

    最近、ウイスキーのファンになりました♪ そこでウィキペディアで調べたら、同じメーカーなら、ウイスキーの原料と製法は同じだとありました。 でも、じゃあ、どうして価格が違うのでしょうか? 同じメーカーで、高いウイスキーと安いウイスキーの違いを教えて下さい。 後から中に入れる何かが高級だったりと、そんな違いがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • lime 石灰と果物のライム

    石灰は日本でも外国でも昔からよく使われてきた物質です。今は「せっかい」と読んでいますが元々の読み方は「いしばい」です。ある種の石を焼いて作るからです。お寺やお城の白い壁は石灰が材料です。地中海の風景写真に出てくる白い壁の家、全部石灰を使っているはずです。 石灰を辞書で引くとlimeとあります。石灰石はlimestone、生石灰はquicklime、・・・です。でもlimeは酢橘のような蜜柑科の果物です。果物ジュースの名前としても使われているので日本でも知られていると思います。どうして石灰と酢橘とが同じlimeなのでしょうか。何か歴史的な由来があるのでしょうか。たまたまなんでしょうか。 英語には石灰石を表す別のよく知られた言葉があります。Doverのchalkです。地学用語を作る時に果物と同じ名前ではなくよく知られたchalkから作ることも出来たはずです。多分石灰にはlimeでなければいけない必然性があったのでしょう。どなたかご存知の方がおられればお願いします。

  • 家庭菜園のpH 石灰を控えたほうが良い?

    米作を辞めて、家庭菜園をしています。 畑自体は場所をローテーションしながら20年以上使っていますが、毎年ナスやキュウリを植える前に石灰をまいていました。 最近、デジタル土壌酸度計を購入して、初めて畑のあちこちを測定してみました。 どこも、pHの値が6.5とか6程度でした。7(中性)の場所もありました。 ナスやキュウリでさえ5.5~6.5のpHが適正とのことですので、石灰過多なのでしょうか 毎年石灰をまくと良くないのでしょうか。詳しい方教えてください。 使用した酸度計はこれです。試しに100mlの水に酢を10cc混ぜたものを測定すると測定範囲外で「LOW」の表示が出ましたので、壊れてはいないようです。 http://www.monotaro.com/g/00403884/

  • 甲状腺が石灰化

    甲状腺が石灰化 母(64)が近所の医者で半年前に甲状腺の異常を言われ、半年間の経過観察となりました。 そして半年がたち最近再診に行ったところ、半年前と変化している 石灰化していると言われたそうです。 そしてそこは小さい病院なので詳しい検査も出来ないので、来月近くの大学病院に検査をするそうです。 調べたところおそらく乳頭癌の可能性があり良性か悪性か検査するのだと思います。結果は約1週間後にまた近所の小さい病院に聞きに行くそうです。 今心配しても仕方ないのですが心配で心配でたまりません。 検査には父が付きそうみたいですが、付き添うと言っても送り迎えだけで総合待合室で待ってるだけだと思います。 私も付き添うと言いましたが子供もいるし県外に住んでいるので大変だから来なくていいと母は言います。検査するだけなんだからと。 でも全ての結果は1週間後ですがレントゲンの結果などはその場で分かるでしょうし私も一緒に話を聞いた方が良いのか迷っています。(1週間後は私も付き添います) 母はその場で分からない事をきちんと質問しませんし、後で電話で聞いてもあやふやできちんと把握してません。 近所の医者で言われた石灰化も4mmだっけ?4cmだっけ?といった感じです。 検査にもやはり私が付き添ったほうが良いのでしょうか。 それとも検査の時は先生はただ検査をするだけで何も話してくれないのでしょうか?

  • 子供へ高級鉛筆

    知人の子供への贈り物に高級鉛筆を検討しています。 まだ小学生くらいですが、本気で美術やデッサンを取り組んでいて、 毎日絵ばかりを描いている子です。普通の文具鉛筆で日々がんばっているとの話です。 美術に詳しい方にきいたところ、 三菱鉛筆やステッドラーやファイバーカステルなどをすすめてもらいました。 このまま、高級鉛筆を贈ろうと思ったのですが、 ふと「子供のころから高級品を使うとだめになる」「高級品ばかりでは、他のものを使えなくなる」 「弘法筆を選ばず」といった、昔聞いた恩師(スポーツ関係)の言葉が脳裏をよぎってしまい、 よくわからなくなってしまいました。 モノによっては子供のころから使い込んだ方が良いと思ったのですが、 鉛筆や筆などの消耗財は、楽器やバッド、スパイクとは少し違うかなーと思いまして・・・。 美術の世界の知識がないので、私個人では決断できなくなってしまい、相談させて頂きました。 いわゆる子供への美術鉛筆とは、どういったものを選べばよいのでしょうか。

  • 歯の再石灰化ガムの弊害有無

    今、歯の健康について注目が集まっていますよね。 私の夫も最近「歯の再石灰化」効果があるというガムを 噛み始めました。 1枚当り20分噛まなければならず結構大変なようです。 それでも歯の為にと頑張って続けています。 そこで質問なのですが、このガムによって 体内に石が出来やすくなる等の害はあるのでしょうか? 特に夫が石の出来やすい体質という訳ではないです。 今までそのような事は聞いた試しがないので大丈夫とは 思いますが…。 ご存知の方がいらっしゃればお願い致します。

  • 輪ゴムの脆弱化?

    昔の輪ゴムに比べると、現代の輪ゴムは、脆弱になっていませんか? 子どもの頃は、はめていた輪ゴムが切れるなんてことはめったになかったのに(ささくれ立つことはしばしばありましたが)、最近の輪ゴムはよく切れます。 さすがに新品ではありませんが、引き出しに入れていたのを取り出して数年たつと、すぐに切れて、切れまくりです。 あるいは、子どものころはしまっておくことが少なくて新品ばかり使っていたからでしょうか? (いや、古いのも使っていたけれども、切れなかった気がします) 粘りというか、経年劣化への耐性というか、そこが違う気がします。 製法や成分に何か違いが・・・。

  • 1ドル=120円の頃は、値上げ大丈夫でした?

    何年か前に、1ドル=120円をつけてたと思います。かなりの高値。 その頃は今のように、電気代とか原料費とか、値上げあったんですか? 最近の値上げからして、円安よりも円高の方がデフレでモノが安くて、 生活にはプラスに思えるんですが、違うのですか? 給料が上がれば別かもしれませんが・・・。

専門家に質問してみよう