• ベストアンサー

中絶に対する考え方について

nomonomo2の回答

  • nomonomo2
  • ベストアンサー率29% (42/143)
回答No.10

こんにちは。 過去の知り合いに、こんな男性がおりました。(付き合っていたわけではないです) その人が昔付き合っていた彼女がいて、『安全日』だと思った(何を根拠に?って感じですが)ので避妊をせずに中で出して、妊娠させてしまった。堕胎の費用は彼女が出した。(自分は出していない) 結局彼女とは別れてしまったが、別れる時にはつらくて随分罵った。 その話を聞いた時、昔の彼女を妊娠させた件は、させてしまった彼女の方にも責任はあるかと思いましたが、 そのくせ、「何億・何兆の精子を一度に膣内に出さなければ妊娠の可能性ってないらしいぞ」「例えセックスしてもめったな事では妊娠しない」とか平然として言うんです。 聞いたときは「はぁ??」と思い、呆れました。 私が、「でも万が一にも妊娠して困るのは女性じゃん、手術しないといけないんだよ、もし手術が上手くいかなかったら妊娠できなくなるかもしれないんだよ」と言うと、「まぁそうだけど・・」といった感じで、何も言い返せない様子でした。 会話の内容を思い出しただけでも腹が立ちますが・・ 結局、男性にとって、産めないのに彼女が妊娠した、中絶の手術をする、といった事は、結局は「他人事」ではないかと自分は思います。 「全ての男性がそうではない」とは解っていますが、男性が自分の体で妊娠・中絶・出産をする事は100%ないのですから。 女性が妊娠・中絶・出産をするのをフォローをするだけです。 >ですから、避妊にはとても気を使っています。 彼もその点に関して、とても協力的で危険日にはお互い自制しています。 を読んで、質問者様も彼氏様も、人の「命」を疎かにしない、とてもしっかりされた方だと思いました。 >先日、少し生理が遅れて、それを彼に告げると 「サクッと中絶だよ。」と言われてしまったのです。サクッと??? 自分でしたら、その場で本気で怒りそうです。 が、彼氏様は質問者様の体を考えてきちんと自制をしてくれるような方という事ですので、深い意味はなく(悪気はなく)、何となく言ってしまっただけなのでしょうね。 これからもお幸せに・・

noname#36241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >女性が妊娠・中絶・出産をするのをフォローをするだけです。   本当に仰るとおりですね。 パートナーが避妊に協力的でない、という悩みを よく見掛けるので、その点では恵まれているし、それを彼の愛情ととらえたい自分と 今回の言葉の落差に悩み苦しむ自分がいます。 なんだか迷宮に入り込んだみたいで 一日中考え込んでしまいます。 彼からのメールにも返信する気力が無くなってしまいました。

関連するQ&A

  • 中絶します。

    生理が遅れ、市販の検査薬で検査したところ(+)でした。(まだ病院には行ってません) 私は過去に中絶、出産を経験しています。 しかし、今回は相手の方と話し合ったり、自分で考えた結果、中絶することになりました。 中絶する理由は、相手の方と結婚していない。相手の方が育てる自信がない。私には子供がいますが、その子が障害児で、また障害児が生まれたら・・・と思うと恐い。と言うことです。 子供を産む気がないならちゃんと避妊するべきなのはじゅうぶん承知しております。今回は避妊した上での妊娠です。 ただ、週末に病院に行き、来週末には中絶しようと決めたのに、頭では納得しても、心が納得してくれません。産んでも幸せにしてあげられないなら出来るだけ早いうちに、中絶したほうがいいと思っています。 でも、辛いんです。 質問になっていないのですが、心が納得できるよう、アドバイスお願いします。

  • 中絶後の付き合い方について

    あるカップルが妊娠、事情により中絶を選択したとします。 中絶は合意の上、費用は男性が負担します。 中絶後のそのカップルはどうあるべきだと思いますか? ちなみに私は中絶まですることになったのに付き合い続けるの?と思ってみたり、逆に別れることは男性の責任逃れなのか?とも思ったりしています。 私は当事者ではなく、友人に意見を求められている立場です。 なので『他人のことに口出しをしない』ということはできません。 また付き合い方や避妊についてではなく【今後の付き合い方】に関してのご意見をお願いします。 事情 (1)お互い結婚するつもりだが、今は出産できない。 (2)結婚において障害はないが未定なので、出産できない。 (3)結婚において障害がありするつもりがないので、出産できない。 上記3パターン、もしくは他のケースがあればそれも含めてお答えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中絶に対する慰謝料について。

    例えば。 避妊失敗による妊娠をした女性が、男性から中絶を求められたが、生むことを望んだとします。 男性は、出産して欲しくないと思っていたとします。 この時、女性が男性に対して、中絶費用に加えて、慰謝料を請求した場合、男性はそれを支払うべきでしょうか。 判例として、そのような事例はありますでしょうか。 ご存知の方、お手数ですが、お教えいただけると幸いです。

  • 中絶後の生理について

    赤ちゃんを授かりましたが、私の体の理由から医師に出産は無理だと言われ、10月6日に中絶手術を受けました。医師の許可を受けて、16日に避妊して彼とHしたのですが、避妊に失敗して、17日に緊急避妊(アフターピルの服用)をしました。その後、19日に、キチンと避妊(コンドーム)して、Hをしました。いまだ、中絶手術後の生理が来ていないのですが、病院に行ったほうがいい状況なのでしょうか?ちなみに、土曜日に妊娠検査を自分でしたのですが、結果は陰性でした。くだらない質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 中絶について

    はじめまして。僕は26歳会社役員で大都市に勤める、 見た目サラリーマンです。先日彼女ができ、性交渉 行った結果妊娠してしまいました。と、言うのも出産ができないのです。なぜなら僕は20歳のとき結婚し長女を出産。不仲になり、別居。そこでできたのが今の彼女です。前妻とはまだ離婚が成立しておらず、この彼女ともやって行けるかものすごく不安です。今回始めての中絶なので金額の相場がわかりません。それと この彼女の中絶手術が終わり次第、別れようと思っております。費用の平均と別れ方の2点を教えていただければ幸いです。どうすればよろしいですか?

  • 出産、中絶、FD-1ご経験者様

    中絶後、避妊具FD-1を挿入されている方々どうぞお答えお願いします。 今年の五月に中絶し、その次の生理が終わってからFD-1を挿入しました。 体調の方は、生理の血液量が、多くなった事と、何か体に入っているというメンタルな違和感が有るくらいなのですが、 なぜか、腕の血管が老人のように浮き出てしまいました、友達は、出産後に浮き出たが、しばらくしたら直ったそうです。 たぶん中絶を覚悟したときより体重も増えているので、やせたから血管が浮き出たとは、考えられません、皆さんの腕は、どうですか?

  • 中絶

    20才の社会人です。 最近生理不順で怖くなって妊娠検査薬を試したら 陽性という結果でした。 彼氏はもうすぐ21才の公務員で お互い今は子供が出来たら困るのでちゃんと毎回避妊していたんですが このような結果になってすごく驚きました。 二人で話し合った結果、今はやっぱり仕事やお金、 経済的に考えて難しいということになり お腹の赤ちゃんには本当に申し訳ないんですが 悩みに悩んだ結果、おろすことにしました。。 質問なんですが 中絶すると一生子供ができなくなる体になってしまう可能性もあると 聞きますが、それってほんとによくあることなんでしょうか。。 あと、病院によって違うとは思いますが 今は、中絶はどんな方法でするのが多いのでしょうか?

  • 中絶しろと言われて…。

    中絶しろと言われて…。 先日、生理が遅くなっていて もしかして妊娠?と思い彼に相談したら、「生活に余裕がない、生まれて来る子供の為にも今、生むのは誰も幸せにならないよ」と言われました。 結局、妊娠はしていなかったのです。私も彼も今結婚、出産と考える余裕がなかったので、避妊は十分慎重にしてきたつもりなのですが…。 ただ、自分達のエゴの為に命を粗末にする事はできないし、そういう思いの人と、これからも一緒に付き合ってもいけそうになかったので、別れました。 どーしても彼を憎む事ができなくて、忘れられないんです。 時間を待つしかないんでしょうか? すみません、初めて質問させていただいたので、乱文で…。

  • 中絶手術

    私事ながら、長々とお話させていただきます。 物事の始まりは、去年の9月。相手は社会人の4つ上の方で、私が寝ている時に無理やりそういった行為をされ、望ましくない妊娠をしてしまいました。 そのため去年の10月に1度人工中絶をしました。 そして、今現在長くお付き合いをさせてもらっている彼氏がいるのですが、避妊をしていたにも関わらず妊娠が発覚しました。避妊に関する知識が足りておらず、これは私たちの軽率な考えが引き起こしてしまったものだと後悔しております。産みたい気持ちが山々なのですが、互いの経済力や互いの未熟な部分を考慮した上で、今ではないのではないかという決断に至りました。ですが、1度人工中絶をした時、心がどうしても痛み、また、勝手ながら母性が湧いてしまったことを思い出します。また、4ヶ月も経っていないのに中絶手術をすることは可能なのでしょうか。 経験された方は、どのように乗り越えられたのかを教えてくだされば、幸いです。

  • 3人目、産むか中絶か

    初めまして。 中絶についての相談も入っている為、不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。 現在22歳で4歳と1歳9ヶ月になる子供が居ます。 そしてこの度3人目を妊娠している事が分かりました。 まだ産婦人科の受診はしていませんが、推定5w1dとなります。 コンドームによる避妊をしており先月の夫婦生活は2回でした。 そのうち1回は夫が精液溜まりの精液が少ないように感じたそうですが、特に気にしていなかったそうです。 今考えれば私がきちんと確認して、コンドームの破損が疑われれば緊急避妊も出来たのに、と悔やんでいます。 本題なんですが、3人目を出産するか中絶するかで迷っています。 夫婦ともに実家は遠方で主人の両親は自身の親を介護中、私の親は激務の為頼る事は一切出来ません。 2人目を出産した時は、上の子も一緒に泊まれる産院で出産し、里帰りなどのサポートは一切ありませんでした。 主人は手取り年収が400万、仕事は土日が休みで毎日大体20時には帰宅するので、協力は出来ます。 計算してみた所、出産予定日は来年の6月15日でした。 この時、上の子は4歳9ヶ月、下の子が2歳5ヶ月になります。 下の子の成長がゆっくりめで、発達遅延を疑われており現在経過観察となっております。 そしてまだ授乳中になります。 2歳になれば何か変わるとは思いますが、もしこのまま言葉を離さないままイヤイヤ期に入るかと思うと、3人目を出産してからが本当に不安です。 主人とは話し合っていますがまだ答えが出せないまま、明日産婦人科を受診する予定です。 どうにも出来ずここで相談させて頂きます。 3人目を予定外で妊娠し、実家の援助無しで出産に至った方の体験談、3人目を中絶された方の体験談、そしてご意見を伺いたいです。 長くなりましたが最後まで読んで下さりありがとうございました。