• ベストアンサー

部署での慶弔費の相場

 職場での慶弔費について教えてください。会社自体では、規約があるようですが、部署での決まりがありません。今までは、結婚は3000円お悔やみも3000円。退職は3年未満3000円あとは、勤続年数に応じ少しずつアップしていたようです。一体いつ決めたものか解りません。毎月小額ずつ回収した部署費から出すとはいえ、今時あんまりかなと思います。ちなみに、うちの部署には20人ほどスタッフが居ます。どのくらいの金額が妥当だと考えますか?また出産お祝いもあわせて教えてください。

  • livio
  • お礼率93% (15/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.3

妥当な額…というのは分かりませんが…。 私の部署も20人程度です。 勤務先には「職員慶弔見舞金支給規定」というものがあり、それに従って「勤務先名」での支給があります。 部署については別途「内規」があり、それに従って支給されます。 月々の積立額は、ヒラが500円、係長クラスが800円、それ以上が1,000円で、ボーナス時は別途一律1,000円徴収されます。 「部署名」で出す慶弔見舞金は、 ・結婚20,000円 ・出産(本人or配偶者)10,000円 ・弔慰金  ・本人30,000円  ・配偶者20,000円  ・実父母・子10,000円   ・同一世帯にある実祖父母・配偶者の父母・兄弟姉妹10,000円 (本人、配偶者、実父母、子の場合は、別途供物(10,000円程度)を贈る) ・退職10,000円 このほか、災害見舞金も規定してあります(火事、地震、水害等)。 香典については、これとは別に個人名でも出します。 個人名で出す香典については、額は任意です。 まとめていくら、何人でいくら…という出し方はしません。 地域の一般の常識に沿う形になりますので、職員本人が亡くなれば5,000円か10,000円。ご家族であれば3,000円か5,000円が一般的ですね。 部署からの結婚祝い金や弔慰金が3,000円というのは、少なすぎる気がしますが…。 「組織」(会社名や部署名で出すもの)ならば、やはり最低でも「10,000円」ではないかと思います。

livio
質問者

お礼

妥当という表現が、適切ではありませんでしたね。すみません。一般常識で考えてという意味だったのですが・・・。言葉が足りませんでした。細かいことも教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

以前ですが、基幹店総務責任者として、同様のケースがありました。 会社としては、慶弔管理規則がありますので、 直接の部署の方々からは、一律2,000円、管理職からは3000円徴収、他の部署の方からは任意としています。 お祝いについては、結婚とご葬儀については部署で行い、出産はやはり任意としていました。 退職については、退職恩例会で花、時計とか花瓶をお送りしています。(これについては、全員で割り勘です)

livio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。任意という方法もありますね。ただうちの部署に限っていえば、そうなると問題が起こる可能性があります。検討してみます。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

十七年ぐらい前でしたが、約十人の部署で、結婚退職のお餞別が、全員からで一万円の三越の商品券でした。 それから地味になっているとはいえ、結婚祝いは全員で一万円は必要だと思います。 お悔やみは、中間管理職の奥様が癌で亡くなられたとき、湘南のお宅まで、皆で葬儀の手伝いに出かけて、弔電の采配も居残りを一人残して、午後から全員で出ましたが、お香典は、四人の部署で、管理職が多めに出して、女子社員の私は千円か二千円でしたが、全員で一万円にして出したと思います。 配偶者や親なら、多いですし、まあ、一万円は出さないと会社も恥ずかしいような気がしますが・・。 足りなければ臨時徴収で良いと思います。

livio
質問者

お礼

ありがとうございます。御礼が遅くなり失礼いたしました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 職場へのお返しは…

    先日入籍しました。 会社と 部署ごとに1万ずつくらいのお祝いをいただきました。 (1)慶弔規定により、会社より (2)慶弔規定により、部署より (3)部署の有志より(1人当たり1000円の計算) この場合、お返しをするのは(3)だけで、しかも全員にまとめて菓子折りでよいのでしょうか。半額返しでよいのでしょうか。 ちなみに、(1)(2)は私も出資(?)しています。 よろしくお願いします。

  • 同じ部署の意地悪な女の結婚祝い

    彼女には散々苦しめられ、苛められてきたので内心大嫌いな人です。 (仕事ですので表向きは差しさわり無いように接し、笑顔で話しています。) しかし今月、彼女の結婚式があり彼女がいるこの部署で お金を集める話を部署リーダーが考案しています。 集めたお金で彼女が欲しがっている圧力鍋を買うそうです。 部署が総勢15人(異動してきたばかりで徴収されなそうな人を引けば12人) 一人あたりの徴収金はどれくらいが妥当ですか? 職場の人に「2000円出してくれる?」と聞かれて高く感じてしまったのですが・・・。 勝手な幹事の判断で「私は2,000円、他の人は1,000円」とかなら物凄く嫌です。  一人あたり2,000円って高くないですか?結婚祝いでプレゼントするような 圧力鍋ってそんなに高いのでしょうか?

  • 退職金計算

    今回退職するのですが、自分の退職金額がいくらになるか計算してみたら、すごい変則的な計算式を使っているため、9年(私が該当)と10年では倍額違ってきます。 自己都合で辞めるのでしたら仕方ないですが、指名解雇となると納得できません。 ちなみに計算式はこうです。 退職金支給額=(勤続ポイント+資格等級ポイント)×退職金単価×退職事由係数 ここでの退職金単価が勤続年数で変わります。    勤続年数3年以上5年未満まで  1ポイント   2,000円    勤続年数5年以上10年未満まで  1ポイント   5,000円    勤続年数10年以上20年未満まで 1ポイント  10,000円    勤続年数20年以上        1ポイント  20,000円 例として勤続9年、4級で会社都合により退職    (9年×20点+20点)× 5,000円 × 1.0 =100,000円 となります。 仮に8年だと    (8年×20点+20点)× 5,000円 × 1.0 =90,000円 となります。 仮に10年だと    (10年×20点+20点)× 10,000円 × 1.0 =220,000円 となります。 こんなことってあるのでしょうか? 当然、会社には改善するように要望は出してますが、まだ返事は来てません。 詳しい方、ご意見をお願いします。

  • お悔やみを友達と連名で出します。

    友人の旦那様のお母様が亡くなりました。 友達3人でお悔やみをお渡ししたいのですが、 (1)1人3千円と考えていますが、妥当でしょうか? (2)結婚のお祝いみたく、避けたほうが良い金額ってありますか? ご意見宜しくお願い致します。

  • 退職金の算定額

    久々に質問させていただきます。 就業規則の記載で退職金の項目が今一つ理解できません。 ご存知の方ご教授いただけますようお願いいたします。 就業規則では... 『退職金の額は、退職当時の基本給に、次に定める勤続年数別支給率を乗じた金額とする。』 1.勤続年数10年未満の年数については、1年につき 6割 2.勤続年数10年以上15年未満の年数については、1年につき 7割 (以下略) とあります。 「基本給」というのは年収という理解で良いのでしょうか? また、例えば「勤続年数6年・勤続時基本年収500万円」とした場合、退職金は一体いくらになるのでしょうか。 お手数ですがご教授いただけますようお願いいたします。

  • ご祝儀のお返しについて

    この度、勤めていた会社を結婚退職いたしました。 社長(経営者)からお祝いをいただいたのですが、個人からなのか会社からなのか判断できず、お返しをどのようにするか悩んでおります。 まず、送別会の時に花束と一緒に「○○会社 ○山○太郎」と書いた結婚祝いのご祝儀(3万円)をいただきました。 後日、同じく「○○会社 ○山○太郎」と書いた退職のお祝い(5万円)と電化製品(1万円相当)を頂きました。 今までに退職した人を振り返ってみると退職者全員に記念品と、人によっては金封(勤続年数による違いでしょうか・・)を渡していらっしゃるようです。 10名程度の小さな会社で就業規則というものを見た事がなく、会社の慶弔規定が分からないため、頂いたお祝いが会社からなのか、社長個人からなのか判断しかねています。ちなみに退職金制度はありません。 なにか、お返しをしたいと思うのですが、どこで区切りをつけてどのくらいの物をお返しするのが良いでしょうか?

  • 看護師の給与に関して

    看護師の方、私の給与が妥当なのか教えてください。 週5日常勤勤務で勤務時間は8:45~18:45で残業は19:00までです。 休憩は2時間の予定が、忙しく10~20分しかありません。 総支給額は23万円です。勤務地は北関東で、勤続年数1年未満です。 個人的には給与は少ないと思っていて、転職も考えています。 世間一般の給与が分からないので、有志の方、教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • ローン、クレジットカード審査について

    海外に4年すんでおりました。日本を出た時には永久に帰ることが無いと思い、クレジットカードを全部キャンセルし、支払いも終わらせ日本を出ました。帰国後、35歳にもなり6年勤めた会社を辞め日本に帰国したので、住居歴、勤務歴とも1年未満になり、クレジットカードに申し込みをするたんびにすべて断られました。3ヶ月目で試し、6ヶ月目、9ヶ月目、もちろん全部だめでした。過去何も悪いことをしたようなことは思い当たらないのでどうしてかと思いネットで調べていたところ、勤続年数、住居年数が1年未満の時には審査は全く通らないとか。 実はやっと1年経つ頃なので、今日、車を買おうと思って行ったところ、また審査が通りませんでした。勤続年数と住居年収は1年1ヶ月と書きました。年収は1000万円以上あるのにやはり勤続年数と住居年数はそんなに重要なのでしょうか。もう一つ気になることは、私の名字は英語です。外国人と結婚したためです。これもネックになることは考えられるのでしょうか。 どうしたら審査が通るようになるのでしょうか。何がいけないのでしょうか。どなたかおわかりになりますか? 私は本当に何もしていないのに。。。。どうしたんでしょう。。。 本当に困っています。困っているというより悲しくなります。。

  • 結婚祝いのお返しについて

    結婚祝いのお返しについて無知でお恥ずかしいのですが、ご意見を賜りたくお願いします。 結婚祝いということで、会社の社長と常務から、会社の慶弔見舞金とは別に、個人として1万円ずつお祝いをいただきました。 会社の規模としては50人未満のこじんまりとした会社です。 無知でお恥ずかしいのですが、社長や常務といった方にも通常通り、半返しでよいのですよね?失礼にあたるのかわからなかったので。。。 それと、同僚3人から1万円程度のプレゼントをいただいたのですが、 物でいただいた場合も、半返し程度の物をお返しした方がよいのでしょうか? いろんなケースがあるので、嬉しいながら、お返しに悩みます。 よろしくお願いします。

  • ボーナスの額について

    いつもお世話になります。 題名の質問なのですが現在28歳の女で派遣として3年働いた後、正社員にならないか?と誘われ現在2年目です。 今回ボーナスが手取りで22万だったのですが、これは妥当なんですか? 普段の給料も13万でとても少なくてやっていけません。 同じ部署の55歳の女性は50万は貰っているみたいです。 その人は勤続20年です。 その人がエアコンの効いた室内で居て、私は倉庫に汗だくで仕事して帰ってきたら冷たい飲み物を飲みながら「暑いねー」と言った時は「なんだかなー」と思いました。 その人の仕事も手伝ってる私は良いように利用されてるだけかと思い始め、転職を考えていますが、どこもこんなもんですか? 勤続年数が上がっていくと増えるんですかねー?

専門家に質問してみよう