• ベストアンサー

台所の生ゴミどうしてますか?何に入れてますか?

以前、我が家では、三角コーナーを使っていたのですが、最近、吸盤で流しに貼り付けるものを買いました。 でもふと思ったのですが、毎回、生ゴミ入れ袋と、排水溝のネットを購入するのはもったいないなあと思い始めました。 袋を買わないように、工夫されている方いますか? どんなものか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora_96
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.8

こんにちは 我が家は排水溝ネットは使ってません その代わりに排水溝の入り口のゴムの部分を ザルのようなものに変えています こんな感じのものです http://store.yahoo.co.jp/1132/a5c4a5d0b92.html ホームセンターや100円ショップで売ってますよ これでゴミはほとんど取れます しばらく置いておくと水も切れるし、あとは生ゴミいれにポイです 生ゴミ入れは食パンの袋を使ってるので購入したことはないですね 食パン袋が無くなったらお煎餅の袋とか小さなスーパー袋で代用します どうぞ参考に

ericmartin
質問者

お礼

参考になりました。 早速買いにいってみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.7

野菜等は洗う前に皮を剥いてしまえば三角コーナーは要らないし、食べ残しをしなければ排水溝にもゴミはほとんどたまりません。 私も食パンの袋とかを使ってます。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.6

みなさんに近いものがありますが。 ズボラな私の場合、プラ製三角コーナーに小さめのスーパー袋をセットして、底に広告紙を敷いておき、特に滴るようなものはまたさらに広告紙でくるんで水分を吸わせてから入れ、匂いのこもる今の時期ならこまめに袋を閉じてしまう。スーパー袋ももはや無料ではないですが、小物を買った時の薄めの袋を取っておき、今は足りています。50枚で200円くらいまでなら買うかも。ほかにも身近で使用済みの紙袋などなんでもストックしてみて、再利用に工夫すればいいかなと思います。

noname#34903
noname#34903
回答No.5

排水溝は100均のネット。 三角コーナーは、食パンの空袋を入れるか、 スーパーの小さな袋(豆腐を入れる袋)を入れてます。 臭いが気になるときは重層をふりかけて、こまめに交換しています。

回答No.4

汁物はトイレに(用を足すときにいっしょに捨てると水代の節約) 生ゴミの固形物は水をきって牛乳パックなどに押し込んで(腐らないうちに)冷凍庫へ ゴミ出しの日に冷凍庫から牛乳パックを出して捨てるだけ

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.3

三角コーナーのネットは水気のあるものを入れる時のみ。 それ以外は新聞や古雑誌で入れ物をを折って調理の度にまとめて捨ててます。 行き先はふた付きのペールにゴミ袋セットでそのままゴミ出し出来るようになっています。 野菜の汁気くらいなら新聞など紙だと吸ってくれるのでなかなか便利です。

回答No.2

夏場は生ゴミが腐りやすく、虫がわきやすいので 虫がわくよりは安いし衛生的だと思って、 多少お金はかかってもしっかり生ゴミは管理してます。 それでも一日何円というレベルですから… 台所で出たゴミは何でもかんでも三角コーナーに入れないで 安いビニール袋に入れていますが、一日の最後にそこに三角コーナーの袋も入れて捨てています。

noname#39170
noname#39170
回答No.1

排水口ネットは50枚入りで¥100 生ゴミの質によっては…例えばじゃがいもの皮むきなどなら ザルにゴミ部分を入れるようにすれば、ネットも三角コーナーも経由せずに ゴミ箱行き。 今まではスーパーの袋に(ゴミの溜まった)排水口ネットを入れて ゴミ箱に入れていたので ちょっと考えているところです。

関連するQ&A

  • なまごみってどう捨ててる?

     皆さん生ごみってどう処理していますか?。   我が家は三角コーナーのごみはスーパーの小さい袋に入れてためずにその度に捨てています。その他にも虫がわきそうなごみは小さい袋に入れてごみに出します。  でも他の家を見ていると、生ごみも大きなポリ袋に溜め込んで捨てているように見えます。  それだと虫が沸きませんか?。  皆さんの生ごみの捨て方を教えてください。

  • 生ゴミの上手な処理法

    生ゴミの上手な処理方法を教えてください。 流しの三角コーナーに入れるところから、それをゴミの日までためておく生ゴミバケツに入れる方法です。 現在は三角コーナーに市販の水切りの袋を入れて、家事が終わったらそれを新聞紙にくるんで、スーパーのビニールに入れて、生ゴミバケツに入れてます。 でも、水を結構含んでしまっていて重いし、臭います。水切りがあまりうまくできなくて、新聞紙にくるんでも新聞紙がびしょびしょになってしまいます。 三角コーナーにいれている時から水を含めないようにするいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生ごみを小分けにして大きな袋に入れるのは?

     私は三角コーナーにある生ごみを小さいコンビに袋に入れて捨てるんですが、小さい袋をまとめて持っていくのは一苦労です。  そこで、大きなポリ袋に小さい袋をたくさん入れてもっていきたいんですが、小さいビニール袋はプラスチックですよね。  そうなると、燃えるごみで出せなくなるでしょうか?。

  • 上手な生ごみの捨て方、教えてください。

    家の中で生ごみの臭いが何となく気になる時があります。 私の住んでいる地域では、生ごみは生ごみ専用の有料ごみ袋を使用しなければ なりません。収集後には堆肥にするため分解され溶ける袋です。 生ごみ収集は週2回です。 収集日までは1日の生ごみ(三角コーナー)をまとめてその袋に入れ、 袋の口を軽くしばってから、蓋つきのプラスチックバケツにいれて 台所のシンク下においています。 翌日はまたその袋を開け、ごみを追加する…といった具合いです。 臭いの原因としては、袋の口が密封できてないことや、 収集日前になると中身によっては袋が溶けだして?汁がもれてきていたり …だと思っています。 バケツを外におくことも考えましたが、カラスや虫の被害にあうのが嫌で 夫が許可してくれません。 バケツをもっと密封性のあるものにしようか…とか考えていますが、 ブリキバケツとかはどうなのでしょう? 新聞紙で生ごみを包むとか、ビニール袋で密封など方法があるようですが、 ここの生ごみ袋の中には、水切り袋や紙類など生ごみ以外の物は 入れることができません。(収集してもらえません) このような場合の上手な生ごみの捨て方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生ゴミに関するアンケートにご協力ください

    現在、ゴミ箱の商品開発を行っています。 生ゴミが出てから捨てるまでの行動、生ゴミで困っていることなど教えてください。 1.調理中出た生ゴミはどうしていますか?   (三角コーナー、ビニール袋に入れるなど) 2.調理が終わったあと、たまった生ゴミはどうしますか?   (ゴミ箱に捨てる、ベランダに出す、生ゴミ処理機など) 3.生ゴミを捨てる際に工夫していることはありますか?   (ゴミ袋を二重にするなど) 4.お住まいの地域では生ゴミ(燃えるゴミ)の回収は週に何回ですか? 5.回収があるたびに生ゴミを捨てますか?それともゴミ袋がいっぱいになるまでためますか?(有料ゴミ袋の場合) 6.生ゴミのにおいは気になりますか? 7.その他、生ゴミについて言いたいことがあればお願いします。 「こんなゴミ箱がほしい」など要望もありましたらどうぞ。 それでは、長くなりましたが多くの方からのご回答お待ちしています。

  • ごみ

    生ゴミについてのアンケートです。 1.三角コーナーや排水講のカゴは使っていますか? (使っていないと言う方) その生ゴミはどのように水切りしてますか? 2.収集日までの生ゴミは、どこにまとめて保管していますか? 3.臭い、虫の予防で、何かしていることはありますか? 4.生ゴミを減らす工夫を何かしていますか?

  • 台所の三角コーナー

    台所の三角コーナー(これは正式名称??)のフタって売ってますでしょうか? もしくはフタ付き三角コーナーとか。 自宅では生ゴミが出たらすぐビニール袋に入れてポイしてますが 会社では帰りにまとめてゴミを捨てるので、 昼食の残りものとか、タバコの吸い殻が山のようになり 臭いも気になるし、見ためもまずいです。 なにかそのような商品があれば教えて下さい。

  • 台所が詰まりました!!助けてください!

    流し台がつまってしまっています。 昔タイプの流しで、排水口のところに細かい目のゴミとりがなく、一旦細かい食べかす等がたまっても、大量の水を流せば簡単に排水管に流れていってしまうためにつまってしまったのかなと考えています。 過去ログでこういう場合、トイレのつまりでよく見る『吸盤タイプ』のガボガボって排水溝に空気を送る(実際は吸い取っている?)というのはどうか、という回答がありました。 これはつまりに効くのでしょうか? また、つまりに効くとしたら、どうして効くのでしょうか? 性能はどうなっているんでしょうか? (以前お風呂がつまったときに、業者さんはそれを使っていました。簡単に解決しました) もし効果的なようなら、今からダッシュで買いに行ってきたいと思います。 つまりに詳しい方、アドバイス早急に宜しくお願いいたします。

  • 生ゴミを凍らせてるところで食品も保存するときの注意点

    生ゴミの匂いが気になるので、友人にきいたら凍らせる方法を知りました。ナイスアイディア!と思い実践しようかと思うのですが、 1人暮らしでそこまで大きな冷蔵庫ではなく冷凍庫もさほど広くありません。 ゴミ冷凍してる方は具体的にどうしてますか? 大きめのタッパーを買って来て、ビニール袋をひいて、生ゴミはそこにためようかとかんがえてます(水を切って紙でくるんだりとかして)。しかし、すぐ隣で食べる用のお肉や魚も冷凍保存したいなと思うのですが、生ゴミと食品の保存のしきりはどう実践されてるんでしょう?匂い、雑菌等は食べ物に影響されませんか?注意するとしたらどういうところでしょうか? 冷凍されてる方でもエタノール消毒(週2回)を庫内にするとかあったのですが、それも手間だなと。それくらい気をつかわないとやはり無理でしょうか? 今までは三角コーナーをおいて、におったら重曹かけてたんですけど、買い換えようと捨てたら、シンクが広いのが快感で、もう使わないでいこうかと。排水溝も小さい8センチのタイプなのでそこに水切りアミをかぶせて3日に一度ぐらいで変えようかと思ってるのですが....。一人くらしでミニキッチンで他に工夫されてる方がいればお願いします。

  • シンクの排水口の生ごみの水切りをするざるについて

    シンクの排水口にある、生ごみの水切りをする、ざる?がすぐに詰まります。 その ざるが目詰まりをしてしまうので、困ってしまいます。 水がざるを通らなくなるので、ゴボゴボと滞留してしまって、一度そのざるを外して水を流してから、 そのざるを掃除して、使うようになります。 もっと良い方法はないのでしょうか? 野菜とかを切ったりするときにでる残飯は、三角コーナーに入れるんですが・・ 内釜についている飯残飯とか、皿についてるざるを通さないものとか、そういうものがざるに付着したりして目詰まりを起こしたりしているんだとは思うんですが・・ 油ものを流したりすると、それだけでざるそのものが油っぽくなってとても掃除をしているときに深いです。そうならないためには、やはりまめに洗うしかないのでしょうか? このような工夫とかしているとか、アドバイスを頂けたらと思います。

専門家に質問してみよう