• 締切済み

損保24のハナコアラのデザイン原案について

損保24のキャラクター「ハナコアラ」についてです。 http://www.sonpo24.co.jp/hk_agency/top.html このキャラクター、個人的にとても大好きです。 このキャラクターデザインをされたデザイナー(または事務所)を 知りたいのですが、ネット検索をしてもなかなかヒットしません。。 ご存知の方、どうぞ教えてください。

みんなの回答

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

明日9時になってから、会社(損保24)に電話して聞いたらいいと思います。『ちょっとお尋ねしたい事がございますので広報の方お願いします。』とか言って・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XOOPSのデザイン変更について

    こんにちは。 初めてXOOPS(XOOPS Cube Legacy 2.1.1)をダウンロードし、ホームページを作り出しました。 基本的なデザイン変更はデフォルトのCSSを触るなどしてできたのですが、たとえばhttp://www.kagome.co.jp/のように、ヘッダーの下に幅いっぱいのイメージが入って、その下に3カラムが並ぶというようなことは、XOOPSではできないのでしょうか。 また、トップページ以外のページは上記のデザインとは異なる2カラムのデザインにしたいのですが、それは不可能ですか? ネットでいろいろと検索をしてみたのですがヒットせず、困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 損保の資格

    保険会社に勤め 退職する事になりましたが その際に取得した損保の資格は資格取り消しになると言われました。 損保の資格があるので損保の事務の仕事をしたいのですが 取得した資格は個人のものではなく 会社に返却するものなのでしょうか? 会社に聞いても うちの会社を退職するのだから当たり前だと言われたのですが腑に落ちないのです。 どなたかご存知でしたら教えてください お願いします 

  • 包装紙やシールのデザインの発注先を教えてください。

    京都市内で包装紙やシールそしてDMなどのデザイン、作成を頼めるデザイン事務所というかデザイナーさんをご存知のかたいましたら教えていただきたいのです。以前に知り合いに頼みましたが、なかなか感性があわないのか思っているような仕上がりになりません。こんなところがあるよ!などとサイトを教えていただけるだけでも少しは判断ができるかなとおもいます。個人こじんによって良いデザイン悪いデザインに違いはあると思うのですが、おすすめのデザインをしてくれるような所がありましたら教えてくだいさ。あえてジャンルというかこういうデザインがという記述はいたしませんのでよろしくお願いいたします。少し急いでおります。

  • 損保の事務職について

    みなさん、はじめまして。 今、私は損保の事務職をやりたいなぁと考えています。 そこで質問です。損保事務の大変さなどは過去ログなどを 見て、何となくわかっているつもりなのですが、私は既婚なので(子供はいません)、今後産休や育休を取って 長く働きたいという気持ちを強く持っています。 損保事務の一般職の正社員の方で、産休などを取って 頑張っておられる方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?やはり、こういう機会にみなさん退職されてしまうのでしょうか・・・。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • デザインについて教えてください!!

    気になる"~デザイン"3つをレポートを書いてこいと宿題を出されました。 先生が色々上げていた中で私の気になるデザインは、 ・イラストレーションデザイン ・キャラクターデザイン ・ジャケットデザイン なのですが、ネットで上の単語を調べても詳しく説明してあるサイトがありませんでした。 ↑のことについて、どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。。。!

  • 関西のデザイン業界について

    私は関西出身で 5年前に上京し、グラフックの専門学校に2年通い、 卒業してデザイン事務所に就職し、3年勤めました。 電通の下請け等の広告制作をしていました。 事情があり、関西に戻ることになったのですが、 デザイナーは続けたいと思います。 なので関西のデザイン業界が、どんな感じなのか情報をいただきたいです。 ●関西の有名なデザイン事務所、デザイン会社、デザイナー ●主な広告代理店 が知りたいです。一応、人数の多い、 大きなところで仕事をしてみたいと思っています。 不況なのは重々承知しておりますが、 どこか良い会社をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ステキなデザインページやデザイン紹介されている本

    Webディレクター見習いです。 Webデザイナーは外注で、納期までの時間も費用も少ないため、 デザイナーとの打ち合わせはあっても1回。後はメールや電話でやり取り しています。 デザインはたいていお客様はお任せ。 トップページについては決定までお客様と打ち合わせをして直して もらいますが、中のページについては、納品間近にお見せすることが 多いので、最初からある程度、私の中でデザインを決めて、デザイナーに依頼を かけたいと思っています。 サイトを検索して、良いと思うものをデザイナーにいくつか見せて 考えてもらっていますが、サイト数も限られてしまいます。 そこで参考になるサイトや本を、ぜひ紹介いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大手グラフィックデザイン事務所と言えば?

    こんにちは。 将来的にデザイン事務所のマネージメント業務に携わりたいと考えています。 勉強を兼ねて就職するとしたら、できるだけ大手のデザイン事務所に入社したいのですが、調べても日本だと広告業界ばかりが目立ちます。 質問なのですが ・大手デザイン事務所と言えばどこですか? 広告だと、電博アサツー・・・などすぐに分かるのですが、 デザイン事務所だとなかなかまとまった情報がありません。 ⇒できれば、何人もデザイナーが居る所が良いです。 ・デザインのマネージメントを知るには、やはり広告代理店のほうが流れを勉強できるのでしょうか・・・。 どうかご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 洋服のデザインに関する質問

    この前洋服のデザインは誰がしているのか?という初歩的な質問をし、キャラクターブランドはチーフデザイナーがいる場合もあり、デザインブループで作っていて、デザイナーズブランドはブランドの名前になっているデザイナーを筆頭に作っている事が分かりました。質問ですが、 1.デザイナーズブランドの場合はデザイナーの方が亡くなると消滅するんですか?それともブランド名はそのままでデザイナーは誰かが引き継いだりするのですか? 2.有名ではないお店の洋服をデザインをしている人や誕生の経緯などに知ることは不可能ですか?(たとえばラフォーレ原宿など最先端の場所に入っていたり、雑誌にもでているけど一般的には無名、インターネットによる検索をしても情報がない、HPもないなど。) 3.少し大きいスーパーなどには服飾コーナーがありますが、そういうところのものもだれかしらがデザインしたりしていると思うのですが、そういうところのものや、雑貨屋さんなどにおいてある何もタグがついていないものはどこからきているのですか? 宜しくお願いします。

  • MA@YAさんについて教えてください

    タイトルのとおりです TEATIMEのゲームソフトでキャラクターデザインをされている方ですが、その素性というか、なんというか漫画家さんなのか、専属デザイナーの方なのかいろいろ知りたいのです。 ネット検索やオークションで検索しましたが、関連の本や漫画は見つけられませんでした。 どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。