• 締切済み

神道の葬式

我が家は神道なのですが,知人からお供え物として線香をいただきました。ご好意なのでそのまま御霊舎にお供えしましたが,焚くわけにはいきません。また,50日祭を終えたときの挨拶状もその方に出さなければなりません。 1.お線香はどうしたらよいか 2.知人への挨拶状は事情を知っている人と同じ文面で「本日50日祭を無事執り行い云々」としても失礼に当たらないか 以上,アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#63726
noname#63726
回答No.1

一旦お供えしたなら、他の供え物を下げる時処分しても構わないのではないですか? (正しい回答であるかわかりませんが) 家はキリスト教ですが、故人の写真や花が飾ってある祭壇に、お線香立てを置いてあります。 これは何故かというと、故人が亡くなった時、同じ教会の長老の伝道師さんが、仏教の親戚や知人が訪問した時に手を合わせたいと思う人がいると思うのでその方の為にとの事です。 え~?と思いましたが、言われてみたら納得しましたし、さすが長老、人に対しての気配りはすばらしいと感激しました。 (人の宗教を否定しない) 家もお線香を頂いたことがあります。 使いませんが、取り合えず置いてあります。 でも長いこと使ってないので、湿気が着て使い物にならないかもしれません。(そろそろ処分しようと思っています)

colreone
質問者

お礼

ありがとうございました。 お線香は何とかできると思います。 また,50日祭の挨拶状は事情を知っている人用の印刷したものとは別に,その知人に「おかげさまで無事納骨を済ませました云々」という文面で普通の葉書に直筆で書いてお礼状として出すことにしました。

関連するQ&A

  • 新しく祖父母を神道で祀りますが

    うちは分家ですが、仏式で葬られている祖父母のお骨を事情あってこちらに移し、新しく建てたお墓(まだ空っぽ)に入れることになりました。 我が家はどこの檀家でもなく、普段でも神棚を拝むことを欠かさないので、この際神道を選ぶことにしました。 納骨の際やその後お世話になる神社も決まりました。 そこで質問です。 1 御霊舎もすぐに用意して、家の中に祖父母をお祀りするべきなのでしょうか? だとしたら、何も入れるものがありません。いったん仏式で戒名の付いている祖父母ですが、神社にお願いして新たに霊璽を作っていただくのでしょうか?亡くなったのは60年以上前です。 その時は、神職の方に自宅に来ていただくのですか? 2 その場合、一霊に対していくらくらいお礼をするものなのでしょうか? 3 お墓に納骨する時は、来て下さった神職にどれくらいお渡しするものでしょうか? 4 お骨をもらってきて納骨できるまで(お墓ができるまで)おそらく1か月位間があります。その間、お骨はどんなところにどう置いておいたらよいのでしょうか。 たくさんすみません。わかるものだけでもお教え下さい。できれば神職の方、神道家の方にお願いいたします。お金のことは「気持ちですから自由です」といわれるとかえって困ってしまうので、大体の数字を知りたいのです。

  • お彼岸について

    親族関係や親しい知人関係が亡くなった場合のお彼岸にはお供え物を持って挨拶(お線香あげ)に行くものなのでしょうか?今後の為に知っておきたいと思い質問しました。また、お彼岸は年に何回あるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 葬儀~四十九日まで

    質問です とても気になることがあり質問しました 親族がなくなって遺骨を自宅にて仏様になる四十九日まで 7日ごとの裁判が無事通過できるように 最終的には四十九日にたどりつけるように 毎日お線香をあげたり、お花や お供え物をしますよね 私の家はずっとそうしてきたしそれが当たり前だと思っていたのですが 同じ仏教でもなにもしない宗派ってあるのでしょうか? なにもしないことが普通というか教えといいますか してはいけないというか。 なにもしないとは、本当になにもしない事をさします 台もなにもなく、へやに置くだけ、、、 お線香もお花もお水もなにもない状態をさします。、

  • 弟と大喧嘩しました。私が悪いんでしょうか?

    先日、弟が新しい恋人を連れて家に来ました。 玄関で弟と軽く挨拶をしながら家にあがって貰うや否や、彼女が「何かいる…」と言い出して怯えだしたかと思ったら、バッグから線香を取り出し「お塩ありますか?」と言うではありませんか!? 先ず人の家に来て「お邪魔します」や自己紹介の前に「何かいる」とは一体どんなご挨拶でしょう?どうして若い女性が線香なんかを持ち歩いているんでしょう?初めてお邪魔するお宅で「塩をくれ」とは何事でしょう?第一、線香持ってる癖になんで塩は持ってないんでしょう?私は彼女の余りもの非常識さが気になり注意したら泣き出してしまいました。それが原因で弟と大喧嘩になってしまいました。 私にとっては、霊を信じる信じないは個人の自由ですので何も言うつもりはありませんし、霊に食費が掛かったり、電気を付けっぱなしにする訳じゃないし、散らかす訳でも無いので居てもいなくても問題じゃありません。ただ、よその家に伺って挨拶もろくにせずに、いきなり失礼なことを言うその子の非常識さが問題なんです。弟はその子が私の事を心配してくれたんだから、注意すべきでは無かったと主張するんですが、私には彼女が何を心配してくれてるのか理解出来ません。第一、仮に霊感ってのが強いなら、彼女にとっては霊なんて日常茶飯事でしょうし、どうして他所様の家でそれを黙っとけないのか理解できません。皆さんどう思いますか?

  • 四十九日がまだで新盆が来年のとき、今年のお盆中はどうしたらよいか教えて

    四十九日がまだで新盆が来年のとき、今年のお盆中はどうしたらよいか教えてください。 先月、親戚が他界して、新盆は来年やるから。と言われました。 今年のお盆中はどうしたらいいのでしょうか。   新盆が来年なので今年のお盆期間中に普通のお盆のように、 お供え物を持ってお線香あげに訪問することは、 失礼にあたるのか、行ったほうがいいのか、教えてください。

  • 四十九日忌の挨拶状

    四十九日の法要を終えた後、お返しの品物につける挨拶状についてです。文面に「七七日忌を無事執り行いました」のくだりで七七日忌を四十九日忌とするのは間違いですか?四十九日忌という単語はあるようなのですが、いろいろな見本をみても四十九日忌と書いてあるものはなく… 詳しい方、教えてください。

  • 転勤の挨拶のタイミング

    転勤の挨拶について教えて下さい。 時間的な制約で、直接出向いてご挨拶できないお客様に、メールでご連絡しようと思っています。 WEBで文例を探したところ、ほとんどが、「このたび転勤し、無事着任しました」といった内容で、転勤後に出す文面になっています。 私としては転勤前に、「転勤するので来月から担当者が○○という者に代わります」とご連絡しておいた方がいろいろと都合が良いのですが、転勤前にご連絡することは失礼にあたるのでしょうか?

  • 年賀状廃止のあいさつ

    いつもお世話になっております。 さて我家では色々考えるところあって、一昨年あたり から少しずつ年賀状を出す事をやめています。年明け に年賀状を頂いた方の分だけ葉書を買ってきて、1人1人 ていねいに「ありがとう」の気持ちをこめて返礼する方法 をとってますが、これでも150人は軽く越えるのと12月の 31日から1月2日までしか休みがない我家の場合は、1日と 2日は来客に追われて3日から仕事というライフスタイル なので、かなりきつい作業なのです。具体的に「我家は 年賀状を廃止しました」とあいさつを出されたご経験の ある方はいらっしゃいますか?また、どのようなあいさつ 文にされたのでしょうか? いきなり「諸般の事情により年賀状を廃止しました」 なんて書くのもわざわざ年賀状を書いて下さる方に対して 失礼な気がするので、年賀状をやめたご経験者のお話を 伺えることができればと思いここにポストさせて頂きま した。

  • 香典を渡す際のマナー(至急です

    先週、友達のお父さんが亡くなりました。 昨日、その事を知人から聞きました。 友達とも連絡がつき、お葬式に参加出来なかったかわりに 今週末香典を渡しにお家に伺う事になりました。 友達にも、許可をいただきました。 友達とは、付き合いも長く友達の家族とも仲良くさせて頂いてます。 【1】 香典を渡す人は、友達に渡すべきかお母さんに渡すべきか どちらなんでしょうか? もし、お母さんに香典を渡す際に、言葉はどのようにしたらいいでしょうか? 【2】 いちよう、お母さんともお会いするかもしれません。 もし、その際にのお母さんへの挨拶なんですが 『この度は、お悔やみ申し上げます』と言う感じの挨拶でいいのでしょうか? また、お線香をあげる際には 『お線香、あげてもよろしいでしょうか』という感じでしょうか? 【3】 お線香をあげる時なんですが。 我が家の仏壇では、お線香入れが小さいためかお線香を立てずに 折って寝かせてお線香をあげてますが 本来のお線香のあげ方は、どうなんでしょうか? 宗派などによって、違ってくるのでしょうか? 【4】 当日は、服はシンプルな黒の服を着ていこうと考えてますが スーツなどの方がいいのでしょうか? このような事をするのが、初めてなもので 頭の中でシュミレーションしたらこのような疑問がでてきました。 親と、一緒に香典を渡しに行った事は、何年か前にはあるのですが 今回一人という事で、私自身勉強不足な面を感じています。 ですので、皆様のアドバイスよろしくお願いします。 あと、これ意外の事を気をつけるべき事や 不足な部分がありましたら、色々教えてください。 沢山の意見、よろしくお願いします。

  • 恋人のご両親に手紙を書きたい

    恋人の家(実家です)にお邪魔することになりました。 しかし、その日ご両親は不在だそうです。 ご両親と私は未だ面識がありません。 非常識だと思うのですが、どうしても彼の自宅に寄らなければならない事情がある為避けることができません。 (ご両親は私が来ることは了承しているそうです。) せめて手土産を持参して行こうと思っているのですが、 手土産に手紙を添えるのは失礼にあたるのでしょうか? また、手紙は 「無断でお邪魔してしまってすみませんでした。 お口に合うかわかりませんが、よかったら召し上がってください。 また改めてご挨拶させてください。」 と書くつもりです。 文面に修正すべき箇所があればご指摘お願いします。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう