• 締切済み

不良女性社員と中間管理職

私は営業管理課のマネージャーです。26歳の女性の部下のことで大変困っています。頼まれた仕事はやらない、体が弱いとの理由で突然年間で何回も休んでしまい、電話で進捗状況の担当の仕事の内容も説明できずに休み、客先の問い合わせに窮してしまうことも度々です。 休んでも必要書類がどこにあるのかをきちんと管理されていれば良いのですが、引き出しの中はグチャグチャ。自分の意見がなく、はいはいと返事はするが、仕事は中途半端で周りの反発は最高に達してます。突然その子が妊娠をして、私は再三体がもともと弱いものだから、医者と相談して安定期に入るまで、休みを進めました。その時は何の反応もせず、いざつわりが始まると急に休んでしまいました。引継なしに。診断書も出さずに急に休みに入ったので、引継にきて欲しいと要望しました。本当は、会社に来れる状況ではなく強い妊娠悪阻と言う妊婦の1%の人がかかる病気でした。結局不満の貯まったひとりの男性社員が引継書を書けと言い、厳しく糾弾しました。私は管理者として彼女の体調も考えて、言動には気をつけるように注意は事前にしていたのですが、ついつい頭にきたようです。今までの積もり積もったものがあったのでしょう。彼の言うことは、正論ですがとても引継書をかける状況ではなかったので、必要書類だけプリントして要点だけ引き継ぐ様に指示しました。彼女が泣きながらパソコンに向かっている姿を見かねた私の別の男性の部下が、自分がやるからもう帰すようにと中に割って入ってきました。結局私を含めて3人で話し合っているうちに、トイレで泣きながら吐きまくり引継にならず帰ってしまいました。。男性の目から見たら、仕事を放り出して不満が爆発しており(過去のことも含めて)、女性社員からは何でこんなに悪い状態で引き継ぎに来させたのか反感を買い、孤立無援となっています。はっきりととても引継に行ける状態でないことを伝えてくれれば、来させなかったのですが。 当社の人事は体面上非常に解雇を恐れてやりません。私は、彼女が安定期に入って回復してもいつ休まれるか分からないので、3,4ヶ月で産休に入られるよりは、元々体が弱いので、子供が生まれるまで休んでいて欲しいと思っております。来週、彼女の家を訪問して家族を交えて、そのことを伝えようと思っています。医者に傷病手当金が出るような病状で長期の休みを取れるように、診断書を書いてもらうように薦めるつもりです。子供を産んで復帰後は、もう私の課には戻れる環境はないし、彼女も居づらいはずなので彼女に他部署への配置換えを薦め、上司とも話し合うつもりです。私の対応についてご意見と同じようなケースでお困りの中間管理職の方のご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2

1ヶ月前に退職勧告して辞めてもらったらどうですか

noname#43838
質問者

お礼

のんきな会社だと思われるかもしれませんが、人事は勧告退社はしないとの方針を貫いております。 何度かトライしました。 配置転換を申し出るつもりです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 頼まれた仕事はやらない、 仕事を頼んだ事が記録に残るよう、書面で業務の指示を行ってください。 仕事が終わらないのなら、終わらない理由を提示してもらってください。 病気などで無く当人の責によって終わらないのであれば、口頭注意→文書注意→始末書の提出→減給や減俸の処分→懲戒解雇を行います。 > 体が弱いとの理由で突然年間で何回も休んでしまい、 医師に診察を受けるよう、指示を出してください。 診断書を提示してもらってください。 勤務時間を短縮、出勤の曜日を減らす、会社のケータイでも支給して在宅で出来る作業を命じるなどの措置を行って下さい。 突然休まれるより、この日は来ないって方がマシです。 > 急に休んでしまいました。引継なしに。 > 結局不満の貯まったひとりの男性社員が引継書を書けと言い、厳しく糾弾しました。 社員が事故や病気で突然死んじゃった場合も同じです。 十分に予測が出来る状態でありながら、何の手も打たなかった会社の業務管理が問題。 前述のような、問題回避のための努力を会社が行っていないのであれば、当人の責任を問う事は困難です。 -- > 私の対応についてご意見と同じようなケースでお困りの中間管理職の方のご意見をお聞きしたいです。 休職なんかさせるにも、その権限の有無は問題になりますので、部長なんかにしっかり報告します。 報告の日時、場所、内容なんかはガッツリ記録しておきます。 責任を求めるのなら権限も認めるか、それが出来ないのなら会社の方で後始末してもらうよう請求します。 一介の中間管理職が個人で出来る事って言っても、たかが知れていますし。 部下に対しても、こういう対策を取る、こういうスケジュールで実施する、ダメだったらいつまでに検討、再スケジュールすると、淡々と管理するのみです。

noname#43838
質問者

お礼

ご助言有難うございます。 医者と相談して、復帰の可能性、インターネットによると 元々体が弱い上に、今回の妊娠に伴う重病でどこまで仕事 をこなせるかを相談してみます。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中間管理職として

    以前は一線として営業をしていましたが、今はチームリーダーとして管理する立場です。自分自身が先頭に立ちやってみせ、言って聞かせて・・いろいろ部下ともに苦労してやってきた成果が出始めています。ここ最近は自分が営業しなくても社員に任せていられるようになってきました。部下の指導はとてもやりがいがあるし、実際成長してくれとても嬉しく思いました。ただ、今ひと段落した感があり、自分自身が営業しなくても何とかなるという状況になると(もちろん管理や業務的な仕事が主)なんだか自分自身のモチベーションをどう保てばよいのか分かりません。なんとか職場に楽しみを見つけたいのですが・・・。

  • 中間管理職について

    機械加工をやっている38名の会社です。 会社は、社長、専務、工場長が同族で私が工場長にあたります。会社もISOも取得し、以前は、受注も孫受けだったのが、大手ユ-ザ-直接取引と営業もしていないのに、発注してくださるような、うれしいような次第です。社外的な評価は、高いのですが社内をみてみると、町工場のなごりがまだまだ残っています。私の悩みは、中間管理職の育て方なのです。社員は、平均年齢30歳くらいなので比較的若い人が多いです。その中で、今一人製造課でタ-ゲットをしぼっていてグル-プの長にして、まとめていってもらってるのですが、やはりいろんな原因もでてきます。グル-プをまかされて、経営者は知らんふりをしている、ある意味バツゲ-ムみたいな印象です。こちらは、そんなつもりもなく、ましてや期待しているつもりなのですがうまくいきません。意思表示は、はっきりさせているつもりですが・・・。問題点として専務(父親)が、昔の職人で、管理、評価などマネ-ジメントするのが、苦手です。製造課は私の指示でみなが動くのですが、そこにヨコヤリがはいります。命令してやらしているものに対して、直接専務がおこります。私には、なぜか何も言わなく、直接、先程の社員や、現場作業員にいいます。私は立場がなく、すごくやりにくいし、彼らも挟まれてやりにくいと思います。はっきりと専務の方に、いいましたが、いつも逆キレです。それと私の力量不足などが考えられます。こうゆう環境の中、中間管理職を育てないとだめなのですが、私に対する意見や、同じ経験をされてアドバイスをいただけたら幸いです。長々とすみません。

  • 人嫌いは管理職不向き?

    32歳男です。 ベンチャーで働いてるので、大手だと課長相当の役職にいます。 自分の話をすると、正直人嫌いです。 誰かの面倒を見るのは嫌だし、プロなんだからまず自分で何とかして、という考えが根底にあります。 管理主義なマネジメントも、部下が自分の考えや意見を持たなくなるし、自分が疲れるので好まず、部下は基本的に放任します。 部下のプライベートに関わるのは悪いし、自分がされたらやなので、部下と突っ込んだ話は滅多にしません。 自分でまず考えてやってみて、というスタンスでやってきてこれまでに二期連続で、自分のチームから全社表彰者を出しています。 でも、人は好きじゃないので、人を見る仕事をしていたいとあまり思いません。 人嫌いで管理職を続けていて、でも仕事が嫌になっていない方はいますか?

  • 管理職って・・・・

    現在、ちょっと考えることがありましてみなさんの意見がありましたら教えてほしいです。 私は年齢は30代の後半です。仕事は建築関係の仕事に従事しております。年齢も年齢なので若い頃は現場にての作業をしておりました・・・・ それである程度経験を積んだ上、現在は内勤といいますか部下を持っての管理職になっています。福利厚生、社会保険などは一般企業と同等だと考えています。(うちは中小企業です・・) ただ年齢的にも経験的にも部下を管理するという立場になるのは必然的だと考えていますが、私個人的な意見としては以前みたいに「現場に行って仕事をしたい!」と考えてしまいます。部下を指導、管理をするのが仕事なのでしょうが、そういう指導、注意をするのなら自分で処理したいと考えます。本来管理職という立場なので こういう意見は反するものなのでしょうが・・・人には向き不向きがあると思うので現在の立場はちょっとキツイです。 何かいいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします

  • 中間管理職で悩んでいます

    社会人7年目、29歳女性です。 1年程前より、職場で10人ほどの部下をまとめる管理職をしています。 役職自体は1年前から変わりませんが、 昨年10月に、組織体制変更に伴い、能力・経験のあるメンバーが数名異動し、別場所からの異動者や、新入社員の配属がありました。 この10月から着任してきた後輩たちをうまく指導することができず、自分の能力不足に落ち込んでいます。体調にも支障が出ていて、降格を申し出ようか悩んでいます。 具体的には、 ・寝つきが悪くなった。 疲れて眠りたくても、後輩達ができていない仕事や明日指導しなくてはいけない事が次々に浮かんできて、寝たいと思った時間から2~3時間は眠れない。 ・ため息が止まらない。 後輩達とは、仕事ぶりが気になる該当メンバーのみを集めて、毎朝その日のタスクを確認しています。そこで確認してもできないので、様々な工夫をしてきました。 (例 期日を本来の期日から3日前に設定しリマインドをする。後輩だけでなく、他に指導できる先輩社員も加入しているグループチャットで指示を投げ、一緒にやってもらう。朝晩同じリマインドを何日間もする) しかし結果できていないことが多く、ため息をついてしまいます。自席や、ミーティング中も止められず出てしまいます。 ・感情がコントロールできない。 上に付随しますが、これまで自分は職場で感情を表に出しすぎないようにしてきました。 ため息をついたり、感情的にキレる人が大嫌いで、自分はそうなるまいと心に決めていましたが、今そうなってしまっています。 ・食欲がなく気持ち悪い時が多い。 ・混雑した電車に乗ると、倒れそうな気がして降りたくなる(倒れたことはない) ・喉にちょっとした違和感があり咳が出る ⇒この二つはただの風邪かもしれません… 「できない後輩たちを適切な方法で指導する」が一番の近道ですが、既にやるべきことをやってのこの状況です。 私以外にも、私の上司や、同僚など、頼れる人はいます。 しかし、仕事上、全体の業務フローと進捗を細かく理解できているのが私であるため、誰よりも先に「できていないこと」に気がついてしまいます。 悩んでどうしようもなくなったため、「私の指示ややり方が悪いのか」と、他の同僚に聞いてみましたが、「そうではない、本当にあの人達できなくて困るよね」と言われました。 他の同僚は、後輩たちのサポートをしてくれたり、手伝ってくれたりしていますが、それがかなりの高頻度で起きるため呆れている状態です。 私としては、いつも明るく笑顔、時にビシッと言うこともあるけれど、適切なアドバイスをして部下を引っ張っていく素敵なリーダーになりたかったです。理想の自分とは程遠いです。 ここをみている方に聞きたいこととしては… ・まず管理職とはこういう悩みがあるものでしょうか? ・この状況を打破するための方法はなんでしょうか?管理業務を減らしてもらうのか、そもそも管理職を降りるのか… 乱文乱筆で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 元の課の部下の女性への引き継ぎについて

    40代既婚男性です。前にも女性の部下への引き継ぎについて相談させていただいた 続きです。 今年の4月1日付で、元の課から今の課に配置換えになりました。 転勤が決まってから(3月20日以降)、元の課で自分がもっていた仕事を 部下の女性に、自分の仕事が終わってから、6時頃から8時頃まで、 週に3日くらい引き継ぎ(部下の女性は今の仕事全然初めてなので)をしています。 今日は、6時ころから引き継ぎを始めましたが、あるトラブルがあって終わったのが 10時過ぎでした。 あるトラブルとは、私の後釜にきた男性が、今まで自分たち(8年くらい)が積み上げて きた書類(全然間違っていない)を間違っていると指摘し、部下の女性にむかってその 男性が、その書類間違ってるから作りなおすようにと指摘したことによります。 その男性から、間違ってもいない書類を間違っていると指摘された事に加え、部下の 女性が、その男性が指摘したことに従い書類を作りなおしたことにも腹がたち、思わず 部下の女性に対して次のようなことを言ってしまいました。 そんなに、その男性の言うことが正しいと思って従うなら、自分が今まで休みも返上して 教えてきたことはなんだったのだろうかと言いました。 また、それなら自分が教える必要はないから、その男性からすべて教わったらいいと激しい 口調で言いました。 流石に彼女も、どうしていいかわからず涙していました。 その男性は、40才前の独身で、外国車のスポーツカーに乗り回し、いかにも遊び人風です。 初対面の若い女性なら誰にでもメルアドを聞いています。 今日も、年がいもなく、若い独身の男女を集めて、おかしパーティーみたいなことをしていました。 その部下の女性にも、参加するように勧めていましたが、部下の女性もそのような事に興味 がないとのことですので、あんに断っていました。 しかし、その男性は、私が部下の女性を拘束していると思っているようです。 その男性からすると、私は他の課へ行ったのだから、自分の課の女性に近づくなという ように、二人が引き継ぎをする間も、家に帰らずうろうろしています。 夕食でも誘おうと思っていたのかもしれませんが・・・・・・・・・ はっきり言ってすごく気持ち悪いです。 その男性から、もう遅いから早く返してやれよみたいな言い方をされたので、少しむっと きましたが、自分も彼女を遅くまでひきとめてしまったので、何も言えず、その場は何事も ありませんでした。 確かに仕事が終わってからの引き継ぎはきついですが、どのようにすれば部下の女性 にも負担にならずに引き継ぎできるでしょうか。 ただし、平日の8時半から5時半までは、絶対に無理です。 また、その男性への対処はどうすればいいでしょうか。 (喧嘩なら絶対負けませんが(笑い)) 長い文章で申し訳ありません。

  • 部下に介入しすぎる管理職

    会社員です。 課長(男)、係長2人(男)、主任3人(女)、社員1人(女)の合計7名の課に所属しています。私は主任です。課長がとにかく係長以下、部下に介入しすぎて、また話し好きで困っています。 ●別部署からの問い合わせで取引先と打ち合わせをしようとすると、呼んでもいないのに同席し、「内容」を聞くとひとりでしゃべりまくる。こうなると部下は「もうあとは課長がやってくれ」となってしまう。 ●部下同士の仕事の会話に必ず介入し、自分が中心で話をまとめてしまう。などなど。 席が隣の女性は「NOと言えない性格」で、課長の介入を受け止めてしまいますが、本人は本気で嫌がっています。雑談も多いのですが、仮に仕事の話であっても、そのたびに仕事の手をストップさせられて仕事もはかどらないのです。 マネジメントはきちんとしてくれているので不満はありません。また、部下を管理しなければなりませんし、部下が心配だから、とも思います。でも、いろいろ不安を抱えている新入社員なら、面倒見のよい上司でもいいのでしょうが、係長以下、ずっと社会人経験の長い社員ばかりです。心情として非管理職は、「課長に相談や、課長の肩書が必要なら、こちらから声をかけるんだから、ほっといてくれ」という気持ちが大きいと思います。 悪い人ではないのですが、自分が常に中心で、なにかと介入してくる課長に、それを改めてもらうには、どうしたらいいでしょうか。 できれば部長に話をする、とかではなく、みんなの悩みなので、私たち部下から課長に意見具申をしたいと思っています。 いいお知恵をお貸しください。

  • 管理職の方にお尋ねします。(長文です)

    職場の部下に対しての対応として、辞めそうにない部下、辞めそうな部下がいた場合対応に差をつけますか? なぜ、こんな質問をするかというと、度々、相談させてもらったのですが、職場の上司の対応に最近とても疑問を感じています。私は、少人数の課にいます。その体制として、4人のうち2人(男性)が役職をもっています。残りの二人が私と後一人(女性Aさん)です。何ヶ月か前から、Aさんととても仕事がやりずらいことを相談しました。また、とても不愉快な思いもしていることも相談しました。仕事の報告をしてもらえなかったり、無視といえるような態度をとられたりです。私自身、正直なにがきっかけでそうなったのか全く検討もつきません。前々から、とてもAさんに対しては気分屋だなと思っています。急に、怒ったような態度をとったりというようなことはありました。最近は、話しても不愉快な思いをすることが多いので殆ど話しません。仕事上必要な内容のみを話します。 その状況を上司も知っています。相談したさいに、「とりあえず、今は様子を見よう」とういような対応でした。 時々、私に彼女がいない時に、様子はどうなのかと聞いてきますが、その度に、話しはよく聞いてくれるのですが、状況を変えてくれるような対応は私から見ては一切ありません。 逆に、私が特に会話をしないので上司の方が気を遣って彼女に話しかけたりしています。私が席をはずすと彼女と会話をして、私が戻ってくると会話をやめます。正直部屋にいずらいなと思うこともあります。 私は、その上司を信頼して相談したのですが、(本当に仕事がやりずらいと感じたので)今は、話しを聞いてくれたのも、愚痴だと思われていて愚痴を聞いてあげれば気が済むだろう!的な対応だったのかなと思っています。私は生活がかかっているので、仕事をやめれる状況ではありません。ですが、Aさんは辞めようと思えば辞めても特に生活ができなくなるという状況ではありません。だから、やめれない私に、気をつかうよりも、辞めるかも・・・可能性がある彼女には気遣いいをするのかなと思っています。正直、足元見られているような気がしていい気分ではありませんが、現実的には考えられる要因ではあるのかなと思っていま。だから、管理職の立場の方からの意見を参考にしたいと思いました。 また、そうだとしたら、私自身としての対策としてはどうした方が良いのでしょうか? 正直、もう上司に相談しても、この状況をかえるのは無駄だと思っています。だから、今のまま仕事上必要な事だけを話して、割り切って仕事を続けていけばいいのかなと思っています。 上司としても、そういう部下のいざこざは正直、めんどくさいものなのでしょうか?そういうことは、相談しないほうがいいのでしょうか?

  • 管理職に会社は退職金払わないと言ってます。

    次長職(部長代理)です。 在職15年になります。部署の部長は去年退職しました。 部下は次次と辞めていきます。(仕事がきつい休みがない) 役員に 「辞めたければ辞めろその代わり退職金は払わない」 といわれました。 管理職の場合会社は退職金を払わなくても問題はないのですか。 (法律的にも)退職金もなくても辞めるつもりですが、悔しいです。

  • 女性の社員について

    女性社員について、何を考えているのか本人に聞く事は出来ないので、皆さんの意見を下さい。部下の女性社員で、他の課員へは普通の態度ですが、私への対応は今年になってから冷たい態度で、嫌われているのではと感じています。12月に課員一人が会社を辞めて、彼女の負荷が増えたので、仕事で手伝う事は無いかを何度も聞きましたが、即答で大丈夫の一点張りで、話になりません。課内の同僚には忙しいと漏らしているようですが、私には遠慮しているのか、嫌っているのかわかりませんが、困っているはずですが話をしてくれません。そのような状況を作ったのは上長責任とは思いますが、何がきっかけでそうなったのか全くわかりません。そこで、2点を皆さんにお聞きしたいのですが、何がきっかけでそういう態度になったのか、部下に聞くべきでしょうか?また本当に嫌いな上司にそこまで露骨な態度をとる事はあり得るのでしょうか? 少人数の部署なのでこのままではまずいと思いお聞きします。 部下とは頻繁にコミニケーションはとっており、普段から褒める事も行っていますが、叱る事はないのでなめられているのかもしれませんが‥‥

専門家に質問してみよう