• ベストアンサー

バスタオルは家族で共用していますか?

近所の家に用事で行ったとき、5人家族でバスタオルが5枚干してありました。私の家も、中・高の3人の子どもで5人家族ですが2枚です。男の子はあまり気にせず、長女だけは小学生の高学年から気持ち悪いと言って別にしています。もう子どもたちも大きいので別々にする場合、洗濯はどのくらいのペースでしますか?今は毎日ですが、5枚となると梅雨時で乾きにくいしと思いますが・・・ あとお風呂で体を洗うタオルも、かけるスペースがなく3枚しか置いてませんが、下半身も洗うため一人ずつ使った方が衛生的ですよね。以前子どものキャンプに言ったとき、子どもの友達の母親から"体洗うタオル忘れてきたから貸して”と言われましたが、家族以外の他人では垢とかついちゃうしと少し抵抗がありました。 子どもたちも結婚などして自分の家だけおかしいのも困るので、皆さんどういうふうにしているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ウチは義両親は2人で1枚 私達夫婦はそれぞれ専用のを使ってます。 気にしないなら別にそれで良いと思うし お年頃の女の子が気持ち悪いっていうのも 間違ってるとかおかしいとは思いません。 心配しなくても その程度のことなら結婚し その家のルールを自分達で作れば大丈夫ですよ。 あと、基本的に風呂上りのバスタオルは 綺麗に洗った体を拭くのですから 毎日そんなに汚くなるとは思えません。 ウチは多くて1日おき。私は柔軟材は使わず 日に干してパリパリになったバスタオルが大好き なので3日も洗わないと気に入りません。 でも夫は洗わなくても全然平気な人です。 夫婦でも感覚違うし親子でも違うことって 結構あるのかもしれませんね。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ家庭によって違っていておもしろいですね。 一人一枚使っている人から見ると、うちで干しているバスタオルの枚数が、 少ないなと思われているようで気になりました。 よろしければボディタオルについても教えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#86666
noname#86666
回答No.9

バスタオルは各1枚ですね。 風呂用のタオル系の物は何枚かありますが共用で使っています。 バスタオルは湿気と匂いが気になりますが、 風呂用の場合(ウチにはアカ擦りしか置いてないんですが) もし気になるならその場で洗って使えば良いですからね。 バスタオルの洗う頻度は各人が洗って欲しいと言った時。 言わない場合は基本は天日干しです。 ウチでは誰かが定めたわけでもなく自然とそういう形でやっています。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 STO1さんのように、バスタオルは一人一枚、体を洗うタオルは共用という人が多いですね。 洗う頻度も毎日の方がもちろん気持ちがいいけど、枚数が増えると大変ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • negu
  • ベストアンサー率10% (20/197)
回答No.8

こんにちわ!! バスタオルは家族で共用していますか? 今は(結婚後)1人1枚です。旦那の体が大きいので彼だ拭いた後冷たくて拭けないので。しかし、どっちがどっちのバスタオルか分からなくても気にせず使えます。実家に居た頃は4人家族で1~2枚でした。年頃になっても父が使ったバスタオルや、洗濯物を別にして欲しいなど気になりませんでした。 洗濯ペースは「臭ってきたな」って感じたら洗います。(3日くらいですかね) 体を洗うタオルとは、ナイロン系のでしょうか??我家は2つあります。固さの好みが違うため。実家では1つでした。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バスタオルは一人一枚の家庭が多いようですね。 洗濯の頻度はいろいろですが、梅雨時に毎日洗うのも大変ですよね。 バスタオルは別でも、体を洗うタオルは固ささの好みにこだわらなければ共用している人が多いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

いろんな方がいて面白いですね。 うちは主人・私・息子(5歳)・息子(4歳)の4人家族ですが、バスタオルは全員別で1日4枚。毎日洗濯しています。 朝頭を洗う場合はフェイスタオルのみ使用しています。 体を洗うタオルは共有ですね~。子供が小さいからかもしれませんが、子供を順番に洗ってあげるのにいちいち違うタオルに持ち替えてっていうのが面倒・・・。主人と共有なのも気になりません。 友達に借りたり貸したりするのは無理ですね^^;

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小さな子どもさんとも、バスタオルを別にしているんですね。 毎日4枚洗濯だと大変でしょう。 体を洗うタオルは、皆さんバスタオルと同じように、別々なのかと思いましたが、 他人じゃなければ、一緒に使っている人が多いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

うちはバスタオル使ってません。 子供のころはひとり一枚ずつ毎日洗濯したバスタオルを使用していましたが、いつからか洗濯がめんどくさいと言うことで実家ではファイスタオルを使うようになり習慣化しました。 毎回洗濯したものを夫は1枚、私は2枚使ってます。 実家では個人専用のタオルを使い分けていましたが、今は旦那と共有です。 彼の実家でも弟以外はフェイスタオルを使用しているので抵抗無かったみたいです。 体を洗うタオルは旦那が肌が弱いため、使いません。 私もつられて使ってません。 洗うタオルはその場でも手洗いできるものなので、 友人からをかりるのは抵抗ありませんが、 使用済みの拭き上げタオルをかりるのは気持ち悪いです。 その家によって違うのもおもしろいですね。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フェイスタオルだと毎日かさばらずに洗えていいですね。 ボディタオルの貸し借りは、垢とか付いちゃうと思って気になります。 バスタオルだと体がきれいになったあとなので抵抗ありません。 全く逆ですね。家庭によっていろいろ違うようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私のうちは以前はバスタオル派でした。しかも、誰かが使って湿ったタオルはもう使わない!という人間ばかりだったので、毎日4~5枚のバスタオルを洗ってました。洗うのも干すのも大変だったので、今ではフェイスタオルで体を拭いてもらってます。 もっとも娘は未だにオシャレだかなんだかわかりませんが、可愛いマイバスタオルをつかってます・・・。 体を洗うのもそれぞれ決まった浴用タオルを使ってます。 みんな好みが違うんですよ。硬めとか、柔らかめとか・・・。 (私は麻のタオルで体を洗います。硬さと柔らかさのバランスが調度いいんです。) 家族であっても、体を洗うタオルを共有は出来ませんねえ。 正直抵抗があります。 しかも他人が体を洗ったタオルで、自分の体を洗うなんて・・・! もう絶対駄目です! 人に借りるのも、貸すのも絶対NGです。ちょっとどころじゃありません。ものすごく拒否感MAXです! 自分の手であらえばいいのに・・。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族で使っている体を洗うタオルを他人に貸すのは無理ですよね。 でも回答を見ると、バスタオルは別なのに、ボディタオルは共用という人が多いですね。 私も気にせず一緒に使っていましたが、下半身などを洗うので、不衛生なのかなと思って質問してみました。 学生時代の話ですが、サークルの泊まりで、"歯ブラシ忘れてきたから貸して”と言う友達がいてびっくりしました。 もちろん断りましたが、歯ブラシは家族でも一緒に使えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nodoka-m
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

わたしの家の場合 彼 私 中1男子(彼の連れ子) 小3女子(彼の連れ子) の4人家族です。 うちの場合、子供の後にお風呂に入ると湯船に垢が浮いていて 気持ち悪い←ちゃんと体洗ってるのか? ことも関係あるのですが 彼の提案でバスタオルは2枚です。それを毎日洗います。 わたしは気持ち悪いので人の使ったものは無理だと言ったのですが わたしが一番にお風呂に入るので、その後は関係ないじゃないか の彼の一言でふたりづつ使うことになっています。 また、うちはわたし以外の3人が朝シャンするので その時もわたし的にはありえないのですが、朝は 1枚を3人で使っています。その1枚というのも前日誰かふたりが使ったもの を台所の椅子で乾かしたものです。 以前は朝晩バスタオルを各自1枚づつ、なので合計7枚のバスタオルを毎日 洗濯していたのですが、洗濯物がおいつかず、わたしが「朝シャンくらいでいちいちバスタオル使われても困る」と文句を言った為 そうなりました。 ちなみにわたしは顔を洗った際に使うタオルも各自別々にしたいのですが わたし以外は(わたしは気持ち悪いのでこっそり新しいタオルを使っている) みんな平気なようです。やはりわたしだけ他人だからそうなのかも知れません。ほんとうの家族ならばできるのかも。 わたしの理想は各自バスタオル1枚づつ、それを夜と朝使って洗濯。 ちゃんと体を洗っていればそんなに汚れるものではないと思うので。 ただわたしがひとり暮らしの時は2~3回乾かして使っていました。 自分のだったらできますが、人が使ったものは気持ち悪くてできません。 ただ友人宅は3人家族ですが、わたしがみんなでバスタオル使いまくって 洗濯が大変だということを以前愚痴ったところ 朝やはり全員朝シャンするため 夜バスタオル3枚 朝バスタオル3枚 小さいタオル5~6枚(顔を洗ったり、髪だけ拭いたり) で1日タオルだけでものすごい量だと言っていました。 2回使わないの?ときいたところ、そこは本当の家族ですが 汚いでしょうと言われました。 それぞれだと思います。 ちなみにうちは梅雨時や冬など、洗濯物がかわかないので 「水とり名人」を購入しました。 これならなんとか1日でバスタオルもかわきます。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もnodoka-mさんの彼のように、小・中学生の子どもであれば自分の子どもなので一緒でも平気です。 彼だけと一緒と言うのも無理ですか? 体の関係があるならば、バスタオルは気にならないと思いましたが・・・ でも私は歯ブラシは絶対一緒には使えません。 よろしければ、ボディタオルの方も一緒に使っているかどうか教えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.2

我が家はバスタオルではなくファイスタオルを一人一枚ずつ使用しています。 バスタオルだと干す場所が大変なのでそのようになりました。 洗濯はもちろん毎日洗っています。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フェイスタオルだとかさばらず毎日洗えていいですね。 身長が180cmちかくある長男には、小さすぎるかもしれませんが・・・ よろしければ、ボディタオルの方も家族で一緒に使ってるかどうか教えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

パスタオルは1人1枚です。毎日、洗濯して貰ってます。 風呂の出口にバスタオルの予備が無いときは希に共有します。 ボディータオルは家族で1枚です。友人知人が泊まりに来たり旅行に行くときは共有して使うのも気になりません。

tonton308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合、バスタオルより、ボディタオルを他人と一緒に使う方が抵抗があります。 バスタオルだと体がきれいになったあとなので、一緒でも大丈夫かなと思いますが、 湿っていると気持ち悪いので、やはり一人一枚必要ですね。 潔癖性とか育ってきた家庭によってもいろいろ違うようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バスタオルなど家族で共有しますか

    皆さんの家庭ではどうでしょう。 顔を拭くタオルや、バスタオルなど1枚のタオルを家族で共有していますか?お風呂上りの温まった体を、濡れて冷たくなったタオルで拭くのは嫌だと思いませんか? もしかしたら、前に使った人が下半身を拭いたところで、顔を拭いてたりするかもしれないと思うと・・・抵抗ありませんか? 私だけかしら? 会社で同僚とこの話になり、彼女は、ウチは1枚のタオルみんなで使ってるよ~全然平気よと言うので、えぇー?!と思ってしまったのですが・・・。

  • 風呂のバスタオル

    高二男子です。自分の家庭はお風呂の体を拭くバスタオルを家族で共用しています。(例えばお父さんが体を拭いたバスタオルで次にお風呂に入った自分がそのバスタオルで体を拭くみたいな感じ) 学校でそのことを友達に話したら汚い・不潔・ありえんなどと言われ他の友達に聞いてみてもドン引きした顔で同じようなことを言われました。友達はみんな違うタオルを使っていると言っていたので自分の家庭がおかしいのかなと思いました。 なので、自分の家庭が間違っているのか。あと、みんなで共用してバスタオルを使うのは衛生的に大丈夫なのかを聞きたいです。

  • バスタオルの家族兼用について

    以前から疑問に思っていました。 私の家族はバスタオルを2枚ほど家族兼用で使用し、3日に1度くらいのペースで洗濯します。付き合っていた彼の家族の場合は、一人1枚で毎日洗濯していて、私の家の事を話したら、彼はびっくりしていました。 皆さんの家庭はどのような感じですか? 

  • バスタオルの保管

    子どもたちも大きくなり(小学生)、自分のものは自分で管理できるようになっていますが、今の問題は、「バスタオル」です。 私が対策をとらないうちに、着替え終わったら床に置いたままという習慣が根付いてしまいました。 で、今から対策を考えているのですが、普通、仕様済みのバスタオルって、どうやって管理・保管していますか? 室内に干すものを買うか、籠にするか。お勧めの方法があれば教えてください。我が家は正直広くないですし、こどもたちもマメではないので、カゴがリーズナブルかとも思いますが、衛生上、干すのも捨てがたいです。 私は、家族皆でバスタオルを使う家庭で育ったので、脱衣所のかごに置きっ放し(脱衣所も広かった)でしたが、我が家は皆個人のビッグタオルを使っており、今更この習慣はやめられないと思うので。

  • バスタオルは毎日洗うのが普通

    うちの家庭と世間がたまにずれていて落ち込みます… 8人家族で毎日バスタオルを洗うと大変ということで、昔から毎日は洗っていませんでした フェイスタオルは一回使ったら洗います でも近所を見てもバスタオルを毎日洗濯して干してる家ばかりでも無いような気がするんですが、やっぱり毎日洗うのが一般的でしょうか?

  • 1枚のバスタオル?!

    "あたしンち"というマンガを読んで疑問に思った事があります。 このマンガは家族4人のお話なのですがお風呂を出た後に使うバスタオルが人数分ないようなのです。 お話の中で姉がお風呂から出た後にバスタオルを巻いてくつろいでいるから弟がお風呂に入れないというのがありました。 ワタシの家では各自バスタオルを持っていてそれを1週間くらいで洗濯するという感じです。 友人にも聞いてみたのですが、だいだい家と同じような感じか、一人1枚で毎日取り替えるという答えでした。 人数分以下のバスタオルを家族で使っているという人に質問なのですが、その場合洗濯はいつしていらっしゃるのでしょうか? お風呂上りに湿っているバスタオルで体を拭くことに疑問を持ったことはありませんか? また、なぜ人数分以下なのでしょうか?洗濯物の節約ですか?? 個人的にカルチャーショックを受けたので質問させて頂きました。 よその家の事だから・・と言われればそれまでなのですがすごく気になるのでよろしくお願いします。

  • バスタオルは毎日洗濯が普通ですか?

    友人が、バスタオルは家族それぞれ別のものを使って、 毎日交換すると言っていましたが、我が家では 家族は同じタオルを使い、交換は3日に一度ぐらいです。 私の家はおかしいのでしょうか?

  • 主人のバスタオルだけ臭い&カビる!!

    タイトルの通り、主人のバスタオルだけ、すぐに臭くなるんです。乾いている状態だと臭わないのですが、主人が体を拭いて湿ると、臭ってきます。雑巾のような臭いで、そのうち黒い点々状のカビまで生えてきます。 洗濯の回数・頻度は、私&子供のバスタオルとまったく同じです。干す場所と干し方もほぼ同じです。それなのに、私と子供のタオルは臭くないし、カビなんて生えた事ありません。 主人は、どちらかというと体臭の少ない男です。風呂も毎日きちんと入っています。不潔な体でバスタオルを使ってるわけでもないです。 洗濯層のカビ取りは、市販の洗濯層用クリーナーで、1ヶ月に1度しています。洗濯物はなるべく洗いあがったらすぐに干すようにしています。浴室乾燥機があるので、部屋干しはしません。使っている洗剤は、ニュービーズウォッシュ&ケアです。 こんなにがんばっているのに、なぜ主人のバスタオルだけ臭いのでしょう? 今、主人がとても気に入っているバスタオルがあります。これだけでも何とかして臭くならないようにしたいのです。良い対策をご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • お風呂上りのタオル 男性の場合

    我が家は、大人が二人、子供が二人。 子供は、双子です。歩き出してから、子供は個々にタオルを使わせています。(感染病にかかったときがあるため、予防のために) が、親は主人と私は同じタオルを使っています。 一時期、別々にしましたが、狭い家ですので、バスタオル2枚は場所をとるため、結局、二人で1枚を共有しておりますが。皆さんのご家庭では? また、ここからは男性に伺います。 つい最近、主人が体を拭いているところを見て、叫びたくなりました。 主人が下半身を拭いているところ、私は顔を拭いていたのです。(笑) その後、主人にタオルの使い方を聞き、言葉をなくしました。 まぁーお風呂上りであり清潔ではありますし(笑)主人ですから問題ないといえばないのですが、やはり気になります。 男性は、どうやって下半身をお拭きになりますか? お風呂から出る前に、タオルで拭きます?バスタオルで? 家族が、私みたいに悲鳴を上げるかもしれないから、自分専用のタオルで?

  • バスタオルはどのくらいの使用頻度で洗濯しますか?

    私の家は、各自1枚自分専用のバスタオルがあり、私は洗濯の頻度が週1くらいです。 身体を洗う専用のタオルがもう一枚あり、お風呂で使った後石鹸で洗って それをしぼって身体を拭いてあがります。 なのでバスタオルはあまり汚れない。と思って週1だったのですが…。 彼氏の家では1回使うごとに洗濯をするそうです。 それを聞いて、私の家の習慣ってもしかして不潔だったの?!とショックを受けているところです…。 週1の洗濯では不潔でしょうか? 皆様の家庭ではどのような習慣になっていますか?