• ベストアンサー

法人税と個人事業主の比較

税金の勉強をこれから始める学生ですが聞きたい事があります。 オーナー会社の場合、社長の給料が一定を超えると経費として落とせなくて法人税と所得税の両方を払わないといけないと勉強しました。 仮に利益が5億で社長の給料を一円でも多くしたい場合、個人事業と法人のどちらが大体得なのかを教えて下さい。 なお、減価償却費や経費は0だと仮定してすごくシンプルに考えた場合です。 またオーナー会社で経営者(仮に)Aさんは一円でも多く給料を取りたいため給料が一定を超えて法人税と所得税両方掛かってしまう場合です。 地方税などは個人法人ともに最高税率と考えた場合です。オーナーには家族はいないという設定です。 初心者なので分かりやすい解説をしてくれると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

ちょっとアバウトすぎる設定ですね。個人所得税の最高税率は40%で個人住民税は10%ですので税金として利益の50%を支払うことになります。また、個人事業税は業種で違いますが、最高5%ですのでこれを含めると55%です。個人事業で利益が5億ならば2億7千5百万は税金を支払うことになります。個人事業の場合はオーナーの給料はありませんので、簡単ですよね。 ところが法人の場合、最高税率をすべて適用すると法人税、地方税(事業税を含む)大体42%くらいです。オーナーが役員報酬をまったく取らなければ法人個人を合わせた税金は2億1千万ですが、オーナーの役員報酬をできるだけ取るということになると極端に複雑になります。というのも法人税法には過大役員報酬の損金不算入というのがあってどこまでも増やせるものではありませんし、その報酬額が適切かどうかという問題があります。仮にどれだけ取っても適正であると仮定しても設問の仮定条件から判断するのにワンオーナー会社であると推測されますので、役員給与の損金不算入の問題があります。利益が5億円であることからこの適用をはずすことはできません。この制度は、この設問のように自由裁量できるオーナーの給料について所得控除の2重控除を排除するのが目的です。基本的に個人所得税での給与所得控除分を法人所得に加算するものですから、報酬額によって率が変わります。できるだけ多く報酬を取るのですから最高の計算をした場合、年間支払報酬額から1000万を引いた残りに5%を乗じた額に220万円を加算した額を法人税計算上の所得に加算します。 よって法人所得Aは5億-役員給与B+(B-1000万)X5%+220万となり、 法人税等はAx42%で計算できます。これに個人所得税は{B-(b-1000万)x5%-220万}x50%となりますので、この2つを和したものが法人化した場合の総合納税額となります。この計算が2億7千5百万となる報酬額を求めればいいわけですよね。ちなみに報酬額5000万とすると2億1千3百万、報酬額を1億とすると2億1千7百万、3億の場合、2億3千2百万、5億の場合2億4千7百万となります。実際には5億の報酬なんて絶対に認められませんから机上の空論ですよね。5億という所得の設定が大きすぎますので、実際によくある零細オーナー会社では全然別の結果になります。参考までに。

eiji5757
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返事がずいぶん遅れてしまいました。 詳しく書いてあったので分かりやすかったです。 私は税の勉強をこれから始めようと思っているものなのですが良い参考になりました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の所得税について、教えて下さい。

    個人事業主です。 今回、初めての確定申告を行います。 勉強不足で、経費の事など、全くわからず困ってます。 会社員の場合は所得税が給料から天引きでしたが、個人事業の場合は どの様になるのでしょうか? 年間の売上げが1500万円を超えておりまして、外注に支払いをしたり、経費を差し引いた金額が約500万円程になります。 500万円の所得がある場合、かなりの所得税を納める事になるのでしょうか? 後、経費に固定資産税や国民健康保険は含まれるのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 法人と個人事業主の収入と税金について

    はじめまして、私は個人事業を営んでおります。 法人化のメリットとして、よく節税になるという事を聞きますが これは、所得税と法人税などの税率の違いから 例えば年間3000万円の利益があったとして 個人事業主の場合そのまま3000万円の課税所得になるのを 極端にいうと 法人2500万円、個人500万円 として法人税を支払うほうが節税になるという事だと思います。 確かに、納める税額は減りますが 会社のお金を勝手に個人が使えないので 節税がメリットというのがピンときません。 わかりにくい内容ですみませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業と法人化

    無知な私にわかりやすく教えてください。(説明に間違いがあるかも・・) 個人事業で年商1000万の仕事をしていたとします。 経費の合計は70%です。 税金の申告は青色です。 この場合は30%の所得となりますので、所得合計約300万円です。 となれば、あくまでも控除の計算を度外視すると、所得税率は10%の30万円です。 それと個人事業税が5%なので15万円です。 さらに地方税も10%なので約30万円です。 単純に考えた場合の合計は45万円です。 ※その他に消費税も納税しなければいけません。 それでは質問にまいります。 ところが昨今は代表者1人でも法人化できることもあり、株式会社化する人もいます。 法人化した場合は、個人事業税が法人事業税にかわるだけなので、別に気になりませんが、利益によっては5%を超えます。しかも法人税もかかります。 法人化することで法人税がかかるのに、なぜ法人化するのでしょうか? 税金の恩恵などありえないと思います。 ただの見栄なんでしょうか? この辺の回答をお願いします。

  • 個人事業を法人化すると節税になるのは何故ですか?

    個人事業を法人化すると節税になるということが理解できません。 なぜなら法人税は税率が概ね40%位ですし、所得税率も最高で40%です。しかも所得税ならば控除額が2,796,000円あります。 これを考えると所得税のほうがむしろ安くなるのではないでしょうか? また法人化したほうが節税になるというのであれば、所得がいくら以上の場合から節税になるというのでしょうか? このようなことに詳しい方がおられましたらご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 単純な比較ですが、

    単純な比較ですが、 会社の社長が、自分の給料を低めに設定してその分、会社の利益を多くした場合、 売り上げは増えますがその分、法人税などが多く課税されてしまいます。 かわりに、社長の給料を多くして経費を増やし、法人税を少なくした方が良いのでしょうか? この場合は、社長個人の年収が増えるので、所得税が多くなってしまいますが、 どちらが良いのでしょうか? または、どちらが良いということもないのでしょうか?

  • 法人税と事業税と実効税率

    法人税と事業税と実効税率 疑問1 法人税は法人に、事業税は個人事業主の所得にかかってくる、これはあっていますか? 疑問2 1があっていると、なぜ実効税率の算式は法人税と事業税が混同されているのですか? 疑問3 個人事業主と法人にかかる実効税率の求め方は同じですか? 実効税率 wikiより 法定実効税率 = 〔法人税率×(1+住民税率)+事業税率〕÷(1+事業税率)

  • 法人税、法人住民税について

    http://www.jetro.go.jp/invest/setting_up/section3/page3.html ↑ こちらのページの、表3-1 法人所得に対する税負担の項目内で、課税所得金額の区分として、400万円以下の場合は総合税率23.99%で、実効税率22.86%となっています。 この、総合税率、実効税率とはどういう意味でしょうか?実際に払う金額はどちらでしょうか? また、ここで言う法人所得と言うのは、簡単に言うと総売り上げから総経費を引いた、純利益と解釈 してよろしいのでしょうか? お詳しい方、ご教授願えませんでしょうか?

  • 個人事業主と法人事業主

    カテ違いだったらすいませんm(_ _)m 素朴な疑問です 有限・株式会社といった法人の事業主だったら素直に“社長”と思えるのですが、個人事業主でも...社長ですか??今いちピンとこないのですが... オーナーだったら理解できるんですけど.... 当然ながら、オーナーと社長では違いますよね??

  • 法人と個人事業の税金について

    個人事業より法人で運営をしたほうが税金が安くなるといいますが、具体的にどのような税金面での利点があるか教えてください。 法人の場合は (売上)-(給与を含む販管費+その他費用)=(税引き前利益) (税引き前利益)から法人税等 (給与)から所得税 個人事業の場合は (売上)-(必要経費)=(所得) (所得)から所得税 だと思うのですが 1必要経費<法人の費用 と範囲が違う? 2給与所得には給与所得控除ができることが有利? 3法人税率<所得税率? 4事業税に違いはあるのか? 5青色申告は法人でもできますか? 質問がわかりにくくてすみません、他にもいろいろと教えてくださいm(__)m

  • 個人事業が法人なりした年度の、所得税について

    個人事業主が法人成りした年度の、所得税について質問です。 ■個人事業で所得290万円 ■その後、法人化し、役員報酬として600万円の給与所得を得た。 この場合、所得税の対象は、290万円+600万円=890万円 ということになるのでしょうか。 それとも、個人事業の所得と、法人化後の給与所得は、全く別ものとして 確定申告することにあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう