• ベストアンサー

茶屋四郎次郎は次男ですか、四男ですか?

茶屋四郎次郎という不思議な名前の人がいますが、 次男でしょうか、四男でしょうか? 名前の由来は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.4

こんにちは。 生まれ順に「○郎」などとつけることを「輩行の仮名(はいこうのけみょう)」などと言ったりしますが、基本的には生まれ順であるものの、皆さんも仰っているように原則に当てはまらないような例は結構沢山あります。 ご質問の茶屋「四郎次郎」のように重ねる場合、「四郎の子の次郎」を意味していることもあるそうです。 この場合「太郎の子の太郎」のように同じ順が重なる時は「太郎太郎」とはならず、「小太郎」や「弥太郎」「又太郎」などとなります。 また「次郎三郎」のように数字が連続しているようなものの中には「次郎」として生まれた子供が早世してしまった為に、次に生まれた「三郎」に「次郎の分も生きてくれ」というような意味を込めて重ねて名付ける風習があり、それに従ったものであることもあるといいます。 他にも代々「○郎」を継いでいたり、先祖の誰かにあやかって順番を無視したものがつけられることもありました。 中々一筋縄ではいかない「輩行の仮名」ですが、割合から言ったら原則に忠実であるほうが多いということは言えるのだと思います。

その他の回答 (4)

noname#138477
noname#138477
回答No.5

 回答ではありませんが、一言言わせてください。  ご質問にある「茶屋四郎次郎」は、下記URLの方とは別の方でしょうか(ウィキペディア(Wikipedia)の該当URLをリンク)?歴史カテゴリーの質問ですので、この家の誰かだと思いましたが、違いますでしょうか?  この家系のうち誰か(もしくは三代清延以降の当主)であれば、誰か特定されなければ「次男でしょうか、四男でしょうか?」の回答はありません。なぜなら、説明にあるとおり「当主は代々「茶屋四郎次郎」を襲名する習わしである」からです。  なお、名前の由来と、「四男か次男か」については、私自身は当主の誰でも分かりません。もし私の指摘があたっているようであれば、再質問をすることをお勧めします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E5%9B%9B%E9%83%8E%E6%AC%A1%E9%83%8E
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.3

No2様のおっしゃるとおりです。大名宇喜多家は代々嫡子の幼名が八郎です。その子、秀家も長男(しかも男子一人っ子)なのに八郎です。茶屋四郎までは名前だと思ってください。そこの次男なので次郎なのです。たしかに不自然に感じますがこんな例はけっこう有ります。

noname#36463
noname#36463
回答No.2

本当に、摩訶不思議に感じますよね。 茶屋四郎が、代々の名乗りで、次郎が本人の名だったかと、思います。 蛇足ですが、仇討ちの曽我兄弟は、兄が十郎で、弟が五郎です。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

茶屋四郎次郎は茶屋四郎の次男です。 こうした呼称は 三郎四郎=三郎の四男など、一般的にあったようです。 参考までに下のリンクをみてください。

参考URL:
http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=203713

関連するQ&A

  • 岡崎次郎三郎や茶屋四郎次郎

    岡崎次郎三郎信康や茶屋四郎次郎の「次郎三郎」とか「四郎次郎」ってどういう意味ですか? ほかに有名な、例えば「太郎次郎」とか「三郎次郎」って名前が付く歴史人物はいますか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 「○次郎」はダメ、「次郎」にしなさいという義母を説得するには・・・

    第3子が産まれ、夫婦で名前を考えました。 長男が「○太郎」という事もあり、次男のこの子には「○次郎」という名前を・・・と考えていました。 ふたりの子ども達と僕の両親はその名前に賛成してくれたのですが、義母が猛反対。 「そんな古臭い名前は嫌だ」 「もっと今風の名前を考えなさい」 「そんな名前、恥ずかしくて呼べない」 と散々言われ、何度も説得を試みたり考え直したりしたのですが、義母は全く聞く耳を持ってくれません。 遂に義母が「私がいい名前を考えてあげる」と言い出したのですが、義母が持ってきた名前は・・・。 「次郎」 なぜ「○次郎」がダメなのに「次郎」!? 他の名前を考えて欲しいと伝えたのですが、「次郎じゃなきゃ嫌だ!」とこれ以外は考えられないと言うのです。 他の名前なら僕らも納得できるのですが、よりにもよって次郎って・・・。 「○次郎」に反対しているのは義母だけですし強攻策で押し切ろうとしたのですが、妻には「お母さん(義母)が納得する名前がいい」と泣かれました。 かといって次郎は嫌だし、妻はどうしても○次郎にしたいと言います。 僕も次郎よりは○次郎の方が良いと思っています。 義母を説得して「○次郎」と名付けるにはどうしたら良いでしょうか? 笑い話のような本当の話です、かなり真剣に悩んでいます・・・。

  • 天草四郎時貞の名前は四郎か時貞のどちらか?

    天草四郎時貞(益田四郎時貞)の名前は、四郎か時貞のどちらなのでしょうか? 天草四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちらなのかを教えてください。

  • 天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちら?

    島原の乱に関係する、天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちらなのですか? 島原の乱の時の、天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちらなのでしょうか? 島原の乱の時の、天草(益田)四郎時貞の名前は、四郎か時貞のどちらなのかを教えてください。

  • 三軒の茶屋

    世田谷に三軒茶屋ってあります。 葛飾にお花茶屋って地名や駅があります。 この名称の由来は吉宗が鷹狩のときににわかに具合が悪くなり、三軒あるお茶屋の中のお花ちゃんのいる茶屋でお世話になった事にあるといわれています。 お茶やって大体三軒が普通に軒を並べているのでしょうか?

  • だから、誰なんだ?

    このサイトで、「茶屋四郎次郎」に関する質問を見ていて、やっぱり、この名って、変だと思っている人がいるのだと、思いました。 城島健司も、(ジョージ・マッケンジー)外国で、活躍することをねらってつけたのかと、思えてしまいます。 「だから、誰なんだ」という人は、他にいるでしょうか?

  • 天草四郎時貞は江戸時代は一般的に何という名前で?

    天草(益田)四郎時貞 という人は、江戸時代は一般的に、何という名前で知られていたのでしょうか? 『四郎』でしょうか? それとも『時貞』でしょうか? 天草(益田)四郎時貞 という人は、江戸時代は一般的に、何という名前で知られていたのでしょうか? 『四郎』か『時貞』か、どちらでしょうか? 天草(益田)四郎時貞 という人は、江戸時代は一般的に、何という名前で知られていたのかを教えてください。

  • 「次郎」と「二郎」・・・どちらが多い?

    「太郎」には「次郎」 「一郎」には「二郎」 「太郎」と「一郎」は全く違うのに、「次郎」と「二郎」はどちらも「じろう」と同じ読み方です。 どうでもいいけど、ちょっと不思議・・・ そんなことを考えていたら、「次郎」と「二郎」ではどちらが多いものか、興味が湧きました。 「~次郎」と「~二郎」のパターンも含めて、実在の有名人を思いつくまま上げてみていただけますか? ついでに、どちらが多いかの予想もお聞かせ下さい。 では宜しくお願いします。

  • お茶屋さんて

    旧街道を歩いたりすると古いたたずまいの旅籠屋、とかお茶屋さんがあ りますが、お茶屋さんであげはんぺんをかって食べた時にふと思ったの ですが、二階の窓から長じゅばんの女の人が窓からのぞいていたりして、 子供がいったらいけないのがお茶屋さんだったはずのようなそんなあやふ やな知識がぽかんと浮かびました。 お茶屋さんていうのは、一階では団子やお茶も飲めて、ニ階はそういう 禁断エリアでしたのでしょうか、お茶と海苔は保存方法がにてるから、 海苔も一緒に売っていたという話も聞いたことがありますが、お茶屋さん の始まりから分岐の歴史が分かりましたら教えてください。 なにぶん無知なものですいませんがよろしくお願いします。

  • 仙台四郎の置物について

    仙台四郎は東北の生まれで商売繁盛を祈る仙台四郎置物が有名ですが。 それと同じような女性の置物があると聞いたことがあります。 その置物の女性版の名前を知っている方がいましたら教えて下さい。