• ベストアンサー

私大から国立の院へ

某大学(偏差値50ほど)の理学部(情報系に近いです)に通う一年生の男です。 卒業した後は就職するつもりでいたんですが、最近「院」に行こうと思い始めました。 私大の大学院には行くつもりはないです。 自分なりに少し調べたところ、 「三重大学」、「静岡大学」または「愛知県立大学」 あたりに行きたいなぁと思っています。 学科はまだはっきりしませんが高校のときから ずっと興味がある数学関係の科に進みたいです。 そこで相談に乗っていただきたいのですが、 私大から国立の院へ進むことはできるのでしょうか? 入試情報もあまりネットには載っていないので、 そういう情報が載っている本などを知っている方がいましたら教えてください。 また、大学院を卒業した後の就職状況も気になります。 どんなアドバイスでも結構ですので、何かございましたら教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

博士号を取って研究者やってます。 今、学部一年生という事ですから、もう少し野望は大きく持ってもいいと思いますよ。地理的には名古屋大学あたりも視野に入れておきましょう。大切なのは、今の環境でできるだけの事はヤルという事です。「私立より国立の方がよさげだ・・・」ぐらいの気持ちで進学すると後悔しますよ。 まだ一年との事で、具体的なビジョンは湧きにくいと思います。学部の四年間は将来のビジョン作りの期間だと思ってください。真面目に勉強する必要も無いです。大いに視野を広げて、色々なものを吸収してください。そのウチに『これがやりたい!』という核が見つかると思います。 #3さんの回答を読むと心配になるかもしれませんが、博士号をもった研究者として言わせてもらえれば、かなりオオゲサです。高学歴が『論文博士』だけなんて事はありえません。論文博士というのは課程博士の対義語で、主に一昔前に、企業の人が、企業での研究業績をもって博士論文をどこかの大学へ提出し、それが認められれば博士号が与えられるという制度で、現在は制度自体が縮小傾向にあります。最近では社会人も等しく博士課程に入るようになってきています。ちなみに高学歴と評価されるかどうかなんて、当の博士本人はまったく気にしていないと思います。高学歴だろうが低学歴だろうが、研究のレベルで評価されますから・・・・。 ともあれ、それは貴方が『研究者になりたい』と思ったときにのみ関係する話で、、とりあえず修士課程に進みたいという事だろうと思いますので、気にしないで大丈夫だと思います。 就職を目指すなら、情報系の大学院へ進まれると良いと思います。情報系は世界的に見ると元々数学系から派生した研究者が多い世界です。だから貴方の数学の知識もそこで活かせると思います。一方で数学系などに進むと、就職は悲惨です。そういう意味では静岡大は、国立大学で唯一の『情報学部』を持っていますので、いいかもしれませんね。しかし、野望は大きく! 大学院進学とは、ある意味、指導教官に弟子入りする事と同じ事です。100人の教員がいたら、100人すべてが互いに別の事を研究している世界です。だからこそ、他の回答者の皆さんが仰られているように、『何を研究したいのか』というのが重要になります。 貴方にはまだ大学院受験まで3年あるわけですから、その間にそれを見つけるようにがんばってください。

acky6778
質問者

お礼

>名古屋大学 親にはそこを狙えと言われています;; >情報系 今通っている大学では、 2~4年で情報系の専門的なことをやるそうなので、 そこで頑張ってその系統の科に入ろうと思います。 詳しいアドバイスをどうもありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.3

少しだけ皮肉交じりでの助言です。 昔は(30年位前まで)は大学卒が少なく、学士様と珍重されていました。最近はほとんど学士です。石を投げれば学士に当たるという揶揄も頷けます。 修士レベルはごろごろ居る。大学が乱立し、生き残りのため、社会人に門戸を広げ、修士枠を拡大しています。博士もそうです。末は博士か大臣かもすでに死語です。博士もたくさん居ます。博士がセールスポイントになりませんし、オーバードクターで就職難が現実です。 そこで、大学院で何を学びたいのかを明確にしないと、その価値を評価されません。 大学院はどこの大学院でも進学可能です。私学からでも大学を出ていない人にも、同等のレベルと認めた人は入学が可能です。それほど大学院が大学レベルまでの評価になっています。 高学歴と評価される人は大学院博士号取得者といわれる時代に突入しています。(課程博士ではありませんよ) 学びたい目標を持って、あなたが学びたい研究が進んでいる大学院を選択することが必要です。国立を出たから評価されるのではなく、どのような研究をしたかですよ。 *大学院修了者が高い就職率を誇っていることはありません。むしろ就職難といっても過言ではありません。 高い志をもって進学されることが必要です。

acky6778
質問者

お礼

参考になります。 >最近はほとんど学士です。 >石を投げれば学士に当たるという揶揄も頷けます。 そうなんですか…。。 そういえばこの前テレビで ポストドクターが余ってタイヘンだというNHKの番組を親が観ていました。 回答ありがとうございました。

回答No.2

>私大から国立の院へ進むことはできるのでしょうか? 行けます。 >入試情報もあまりネットには載っていないので、 この上↑の検索を使って、このカテゴリーから「大学院受験」とでも入れて検索して下さい。大学院受験の話題は毎日のように出てるのでかなりの量の情報があるはずです。 >また、大学院を卒業した後の就職状況も気になります。 数学系の院なら就職はきびしいです、進むなら保険で教員免許や使える資格でも取得しておくことをお奨めします。他の理工学系ならその研究室次第です。

acky6778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この上↑の検索を使って、このカテゴリーから「大学院受験」とでも入れて検索して下さい。大学院受験の話題は毎日のように出てるのでかなりの量の情報があるはずです。 わかりました。調べてみます。 >保険で教員免許や使える資格でも取得しておくことをお奨めします TOEICを近いうちに受験して、なるべく高い点数を取りたいと思っています;

  • sewall
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.1

ちょっと調べれば分かると案件だとは思いますが・・・; 私大から国公立の大学院に行く人はたくさんいます。どこの大学を出ても、東大京大含め、殆どの大学院へは自由に入学できる時代です。全然心配する必要はありません。 それよりも、大学院で何を学びたい(というより研究したい)かを考えて、具体的な研究計画書でも作った方が良い様に思います。 大学院修了後の就職も心配無用です。出身大学や学部(専攻)を問うより、個々人の能力や素質で採用を決めてくれる企業が多い時代です。

acky6778
質問者

お礼

研究したいことはやはり早めに見つけたほうがいいですよね。 かなり参考になりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 多浪の就職

    実質3浪なんですが、3年浪人というより高校を卒業して大学の経済系の学科に通ったのですがやりたいことじゃなく、理転したくて再受験し、今は理学部に通っています。 卒業後は大学院にいきたいと思ってます。 院をでたら27歳になっててこれで就職があるのか心配です。 よく就職は2浪までと聞くのでやはり3浪で就職は難しいでしょうか?

  • 地方国立大か東京理科大。

    高3岐阜出身です。景気にもよりますが、卒業後就職に有利なのは、地方公立大(静岡、三重大)またわ東京理科大どちらか有利でしょうか? ホームページから調べたら、静岡、三重大は大企業より地元中小企業なかんじでした。  今これ以上の大学は入れそうもないので、アドバイスお願いします。

  • 他大学の院へ進学することについて

    こんにちは。一人暮らしの情報学科の1年生です。漠然とした考えではありますが、今の大学を卒業した後は実家に戻って、地元の国公立の大学院に進学しようと考えております。 私は高校時代、第一志望がそちらの地元の大学だったので、今もその大学の院への進学を強く志望しております。また、やりたいことが自分なりにはっきりしているので、志望する研究室も既に決まっております。 長文失礼しました。ここからが本題です。 仮に他大学の院に進学できたとして、そこで内部生と遜色のない結果を出すことができれば、就職時に企業から彼らと同等に扱ってもらえるのでしょうか?また、似たような質問になってしまいますが、学部が違う大学の時点で就活の際不利になってしまうことはあるのでしょうか? 皆様のご回答、お待ちしております。

  • 愛知県の私大(経営学部)

    私は高校3年の女です。もうすぐ志望校を決めなければいけないのですがなかなか決まりません。私は商業高校なので、推薦入試でなければまず無理でしょう。 愛知の私大で検討しているところは、愛大、中京、名商、愛知学院、名城 …です。 私の希望は経営学部で主にマーケティングなどを学びたいと思っています。 パンフレットを眺めていてもどの大学がよいのか、いまいち分かりません。(夏休みにオープンキャンパスに行くつもりです。) どなたか大学の情報(この大学ここがお勧め、大学の選び方、就職…ということなど)を教えて下さい。できればパンフに載っていないことでお願いします。

  • 院試問題集は?

    都内有名私大理工情報系4年です。大学院は数学教育学を学びたく筑波教数や広島教数を目指し準備しています。そこで質問です。自分の専門は情報で、(一般:解析、代数、幾何とうの古典)数学はあまりやっていません。院教数学の入試は大学入試~大学1、2年程度までの古典数学が出題されます。問題集2冊程度で基礎を網羅できる物を教えて下さい。 ちなみに、院理学部数学用の「演習 大学院入試問題[数学]I、II<第2版>」は持っているのですが難しすぎて、院試レベルオーバーです。また、同サイエンス社新演習数学ライブラリーシリーズは全7冊もあり半年では過量で、何を分かりません。

  • 私大から国立大の大学院進学について

    初めて質問させて頂きます。 今年から地方の私大に通うことになった大学一年生です。 私は勉強が嫌いで、高校も中間一貫校だったこともあり内部進学で進み、大学も指定校推薦で入りました。 最近になってようやく将来のことを考えるようになり、研究職に就きたいと考えるようになりました。 何か一つの学問を一生学び、それを仕事に出来る研究職に憧れます。 しかし、私の所属する学科は文系で、漠然とですが私が将来仕事にするために学びたいと思っているのは生物学や化学の分野です。 高校二年生の文理選択の時はかなり悩み、化学の成績があまり良くなかったことから、文系を選んでおいたほうが無難だと周りの進めもあり文系を選んで今に至りますが、正直後悔しています。 高い学費を納めてくれた親のためにも、この大学で四年間学び卒業したいと思っています。その後は、研究職に就くために努力して国立大の大学院に進学したいという目標があります。 そこで質問です。地方の私大から国立の大学院に進学するにはやはり独学だけでは厳しいのでしょうか。予備校などに通うべきなのでしょうか。 今は大学の図書室で借りてきた専門書をひたすら読んでいるだけです。 自分でもこのような明確な目標が出来たのは初めてですので嬉しい反面、どのようなことをすれば大学院進学に繋がるのか全く分からず、不安が大きいです。 乱文失礼致しました。 厳しいご意見、ご回答お待ちしております。

  • 静大と理科大、どっちに進学したほうがいいか

    静岡大学理学部化学科と東京理科大学理学部化学科に受かりました。 東京に出るのは可能ですが、将来就職や院進学を考えるとどちらに行った方が良いのか 悩んでいます。なるべく大手の企業に勤めたいのですが、 静大のホームページでは就職先は地元企業が多かったです。 静岡大学から他の大学の院にいくのは実力しだいでできるのでしょうか。 それとも東京理科大学に行った方が就職の門戸は広いでしょうか。 入学後は真面目に学ぼうと思ってます。

  • どの大学が良いでしょうか?

    受験生の高3です。滋賀県に住んでいます。 立命館大学(文学部・国際プログラム) 南山大学(外国語学部・スペインラテンアメリカ学科) 静岡県立大学(国際関係学部・国際言語文化学科) まだ立命館しか結果は出ていませんが ぎりぎりに迷うのは嫌なので… どの大学も、それぞれ違った魅力があるので 3つとも合格した場合、どうしようかと悩んでいます。 就職に関して、 どの大学が良いのでしょうか? 南山大は東海地方で上位の大学だと思うんですが 立命館大と比べて、知名度や就職に関して 差があるのでしょうか? また、結構有名な私大と、地方の公立とでも 差があるでしょうか? ちなみに、静岡なら一人暮らしで 私大は通います(通学時間は2校とも変わりません) 就職は近畿・東海のどちらも視野に入っています。

  • 2浪の院進学

    今年の4月から大学4年なのですが周りの就職活動状況や私自身の状況を見ているとやはり不景気なんだと思う今日この頃なのですが 私の大学は2年浪人してまで入る大学ではないですし 正直この不況で就職がかなりきびしく大学では化学専攻なので学部卒だと化学系の会社はきついのが現状なのですがそこで院に行ってから就職しほうが良いと周りの友人や教授に言うわれるのですが正直2年後景気がましになるかわからないですし院に行くとそんなに就職先が違うものなのかもよくわかりません。 そこでお聞きしたいのが学部卒と院卒ではそんなに就職先が違うものですか? また2年遅れで院に行くと卒業時26ですそんな状況でも就職先はあるでしょうか? 先輩方アドバイスお願いします。

  • 地方国立大に入り直したい

    真剣に悩んでいます。 今年、地方私大に入学した一年生です。 学部は文系なのですが、将来研究職に就きたいと考えるようになりました。 既に入学してしまった身、大学は今の所で四年間学んで卒業し、その後、国立大の大学院進学も考えていたのですが、やはり文系から理系への転換ということもあり、相当厳しいとのご意見を伺いました。 今から本気で地方の国立大の理学部を目指すのであれば、やはり浪人して予備校に通うべきなのでしょうか。いろんな国立大を調べてみたのですが、特に化学科と生物科に興味を持ちました。 高い学費を納めてくれた親のためにも今の私大を卒業したいという思いもあり、しかし自分が本当にやりたいと思える理学部での学問を学ぶには大学を入り直すしか手はないのかと思え、本当に悩んでいます。 経済的にも、もう一度大学に入り直すのは正直厳しいかもしれないのです。 高校の文理選択では文系を選んだため、高校三年時には数学も全く勉強しませんでした。こんな自分が理学部なんて本当に受かるのか、と不安ではありますが、一念発起して将来化学的な知識を生かした専門職に就きたいので、辛くても勉強は頑張ります。 また、過去問を見ても何が何だかさっぱりで、何から手をつけて勉強していけば良いのかも分からず手探り状態です。しかし、明確な将来の目標が出来たので、今からでも本気で頑張るつもりでいます。 決断力の弱い自分が本当に情けなく、悔しいです。 現実的な厳しいご回答、お待ちしております。 お言葉添えいただければ幸いです、よろしくお願い致します。