• ベストアンサー

経営者の給料の決め方

大学で経営の勉強をする為に知りたい事があるのですが株式会社の場合、会社社長の給料はどのように決めるんでしょうか?儲っていればいくらでもいいわけではありませんよね?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

オーナー会社の場合、会社の利益と社長個人の所得も、どちらも社長のもの という感覚になる場合が多いと思われます。ただ社長の給料を増やせば会社 の所得が減り、社長の給料を減らせば会社の所得が増えるだけです。 しかし、下記の事項を考慮する必要があります。 決算書  銀行から借入をする場合は、決算が良い数字でなければなりません。  社長の給与を増やせば、給与は人件費ですから決算数字はその分減ります  会社決算と給与のバランスを取らねばなりません。 税金  税金で主なものに、法人税と源泉所得税があります。  所得税は、従業員でも社長でも同じ給料の額であれば同じ税金です。  (給与所得以外に所得が無い場合)  しかし、法人税においては従業員の給料は全額損金となりますが、特殊支配  同族会社においては一定額以上の役員報酬は法人税の損金計上ができません。  つまり、法人税を納付しさらに所得税も納付しなければならないのです。  http://www.taxanswer.nta.go.jp/5207.htm  一人株主の場合は、あまりに高給にすると、法人税が高くなりますから、こ  の部分が足かせとなり、高給にできない場合があります。 同属会社の場合は社長の給料は、社長だけの意見で決められます。社長の考え 方次第です。(法人税が高くなるだけで、社長が決めれれば良いことです) 自らは株主でない社長の場合は、株主総会で承認されればいくらでも可能とな ります。業績が良ければ昨年よりも高い給料でも株主は納得します。 (株主総会で承認されなければ給料は上げられません) (上場企業の場合、役員報酬の総額は株主総会で決まりますが、個別の額が  取締役会で決定される場合が多くなります) 起業したばかりの社長は、無給の場合があります。自らの給料を有能な人材確 保の原資として人材確保に努める場合があります。 子会社の場合は、親会社が社長の給料を決める場合がほとんどです。

eiji5757
質問者

お礼

参考になりました。 経営者の給料というのはなかなか複雑なんですね。 経営者というのも株主や親会社や税金のこと等で大変ですね。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

ルールとしては株主総会で役員全員の報酬上限を決議します。 会社によっては、それぞれの役員の個別報酬を明示して決議するところもありますが、大抵は「役員○人で総額いくら」ですね。 これは上場会社なら公開しているので、調べてみるのもいいかも知れません。 でも、その金額をいくらにするかの算出ルールがハッキリしている訳ではありません。 (もちろ内部ルールのある会社もあるんでしょうけど、ほとんど公開はしてないです) 一般的には社長で3000万円くらいが平均なんでしょうけど、ニッサンのゴーンさんは10億~12億といわれていて、流石に高すぎるのではないかと株主から意見が出たりします。 でも、ほとんどの中小企業は社長=筆頭株主ですから、はっきり言ってお手盛りです。 文句を言う人がいませんので。(従業員にばれれば不平不満は出るでしょうけど・・・・) 税金払うよりもらったほうがいいので、利益限界まで報酬にしている社長も多いと思います。 そういう意味では、非上場会社で社長が株を握っている会社なんて、儲かっていればいくらでもいいんです。 ただ、あまりにやりすぎると税務署から損金不算入にされてしまったりもします。 また、役員の場合、報酬はほどほどにしておいて、賞与を大きく変動させる(儲かればそれなりに貰える)会社も増えてきています。 非上場の場合は、現金ではなく、ストックオプションを利用する会社も(一時ほどではないにせよ)多いと思います。 この賞与にウェートを置く方法やストックオプションは、本来の役員の役割からすると、考え方は良いのではかいかとは思います。 取りとめの無い内容になってしまいました。すみません。

eiji5757
質問者

お礼

知らない事がたくさんあって勉強になりました。 僕はもっと複雑な給料形態になっているのかと思っていました。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • goomaron
  • ベストアンサー率22% (43/191)
回答No.1

額と言うよりもバランスです。 売り上げに対する経費率。

eiji5757
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 経営者の給料減額

    株式会社の経営者です。 ひとり企業です。 経営者の給料ですが、赤字続きのため株主総会で決めた給料を減額したいのですが、なにか手続きは必要でしょうか?

  • お給料のことで・・。

    去年、年俸でいくらという労働契約を交わして、 今の会社に転職しました。 もうすぐ一年経とうとうするのですが、年俸に達しそうもないので、社長に(小さい会社なので)その旨を伝えました。 後日、社長からの返答は、 それは人材バンクに年俸いくらか提示しろと言われたかた提示しただけだ、と言われました。 契約書にいくらと書いてありますが等、いろいろ言ったのですが、 最終的に、 月ごとの給料はもう決まっていて、もう今さら変えられない、と言われました。 会社の経営が危ない訳では決してないんです。 こういう時、みなさんならどうなさるか教えていただけないでしょうか? お給料をちゃんと払ってもらいたい気持ちはあるのですが、 あの日依頼、社長の態度は変わってしまいましたし、 社長を説得する以外では、 契約書を裁判所に持ってって強制執行するしかないんですよね?そんなことしたら、今以上に働きづらくなってしまうと思いますし・・。 私が一人身ならまだしも、妻子がおりまして、私のことで迷惑かけたくないと悩んでおります。 どうかよろしくお願いします。

  • 経営状態

    株式会社なんですが、経営状態を知りたいです。 ・ほんとに給料が払えないのか? ・ほんとに経営難なのか? といったマイナスな情報が知りたいです。 なにかそれを示し、会社の外部に持ち出すことが 可能なものはありますか? 存在があれば、見方は勉強いたします。 株式会社と言いましても、かなり小規模ですので 株式会社なら必ずあるものでお願いします。 すごく、身近な会社なので存在さえ教えていただければ 必ず、入手いたします。 宜しくお願いします。

  • 給料の減額について

    私の父が勤めている個人経営の会社ですが,今月350,000振り込まれるはずの基本給が250,000しか支払う事ができないと言われました ちなみに会社内部は[社長:父の兄][?:父の兄の妻][社員:父]です つまり親族経営と言う事になります まず,なぜ減額されたかと言うと[現在の社長]が白血病・頸椎の手術が決定してしまい向こうの家族は医療代が多く必要なので親族経営をいい事に自分の家族の為に会社給料の比率を勝手に変えてそれを医療代に当てようと思っているのです だがこちらも生活がかかっており,私の父はただの平社員ですので,基本給はしっかり支払ってもらわなければ納得いきません また,[社長]は2年前に脳梗塞を起こしており認知障害になっており 客先よりクレーム多発で会社信用がガタ落ちです 社長夫人も障害者でまともに仕事ができず,実務どころか経理もできない 本当にただ,いるだけで給料をもらっている状態です そこでお聞きしたいのですが,親族経営だろうが私の父は一般社員です 会社の経営・帳簿・経理などは一切担当していません 会社は経営は苦しいけれど,倒産まではいっていません 父が仕事を続行すれば,今までと同じレベルの収入は見込めます このような場合に実務不足・素行問題など一切なく業務の要になっている父が 社長家庭の勝手な理由の為に減額される事は法律上違反ではありませんか? もし法律違反であれば,どのような違反になるのか(何法の何条まで書いて下さると助かります もちろん何の違反だけでも結構です) 逆にこれを実行された場合,どのような手段に出れば給料を取り戻す事ができるのか? なにとぞ,力をお貸し下さい 文章下手で意味が分からない等あると思いますが,そのような場合は 遠慮なく指摘して下さい よろしくお願いします

  • 個人経営への転職について

    知り合い紹介で、洋服店〔オーダースーツやオーダーシャツ)を営んでいる方がいて、業績も良く、2号店を出店するので、一緒にやっていかないかとの声がありました。私自身は大手アパレル会社で同じような仕事をしています。その会社は株式会社で、給料、社会保険もありますが、社長1人で経営している為、会社自体は小さく安定より冒険を重視しています。そのため、会社の決め事は2人で決めていこうと話していますが、大きい会社から、それだけ小さな会社への転職、社長と2人で問題なくやっていけるのか、失敗しても経営者として給料はしっかり支払うと言って頂いていますが、やはり希望もあり不安もあります。経験者の方含めアドバイスをお願いします。

  • 経営している会社すべてから、赤字黒字かかわらず、毎月固定の給料をもらえるのですか

    いくつかの会社の代表取締役を務めている社長さんがいますよね。そういう社長さんは、経営している会社すべてから、赤字黒字かかわらず、毎月固定の給料をもらえるのですか?たとえば10社会社を経営してたら10社からそれぞれ、給料をもらう・・・のような

  • 家族経営の株のそうぞくについて

    主人の父が社長として株式会社を経営しております。主人もそこで働いているのですが、近々主人が社長になるため株を社長から主人に・・・ということなのですが、贈与税がかなり高いと聞いています。税金が安くすむ方法はどのようなやり方がありますか?私は経営にかかわっていないので詳しいことはまったくわからないのですが、今は主人の給料からこつこつためてある程度たまったら株を買うようにしているようです(天引きされてるのでそれもくわしくはわからないですが)。よろしくお願いします。

  • 給料の支払いについて

    こんばんは。 疑問があるので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 私の会社は個人経営のお店です。 売上高が悪いので、社長は給料の支払いをしぶっています。 通常、店長として手当てをもらっていましたが今月の給料には手当てがついておりませんでした。 社長は『赤字なのに給料を払っているんだ』と言われてしまいました。 こういった場合、社長には何も言わず手当てはもらえないのでしょうか?

  • 社長の給料の決め方を教えてください。

    社長の給料の決め方を教えてください。 社長一人、社員(事務)一人の小さな会社を経営しています。年間の売上げにより、社長給料を決めていましたが、所得税、法人税、住民税、厚生年金、健康保険など全てがお給料を元に計算されているとのこと。月額50万円から100万円の間のお給料を設定するとすると、一番お得なお給料はおいくらでしょうか?

  • 苦しい 会社経営 ・・・ どう思いますか? 

    こんにちは。 どこに質問して良いのか、わからなかったので・・・ カテが違いましたら、申し訳ないです。 義父が会社を経営しており、 主人(30後半)はそこの会社で働いています。 その会社ですが・・・ 元々、不景気であったのと、義父の思い付きでの多角な事業展開に 私は疑問でしたが、私は過去にも現在にも社員ではないので、 内部の事はよくわからず、口出しできる立場ではないです。 更に、 ・ある日、連鎖の倒産を回避する為に、 (自己防衛策として?) 潰れかけの取引先を拾いました。   (?救った?どういう形態かは、不明です。   私には会社の詳細はわからないので。)  以降、その先方の赤字を抱え込み、埋めるべく、  非常に苦しんでいる様です。 ・経営が上手く行かず、お給料が出ない時があったり、  お給料が数十%カットが続く。 と言う経営状態です。 社長である義父はどう思っているのかわかりませんが、 傍から見ていると、 「ヒーヒーフーフーー」(苦)と言う苦しい息遣いが 聞こえそうな感じです。 実際、 主人は「仕事、仕事」「赤字を埋めなきゃ、埋めなきゃ」と必死なものの 専門家ではないので方法がわからないのでしょうから、 劇的な効果もないです。そんなの知れています。 その救った(?)会社の赤字は半端ではないのと、 全く素人の主人が、 元々悪化していた会社の経営の持ち直しを担当としている事など 無理すぎて、 会社経営(義父の案)がおかしいと思えて仕方ありません。 (主人も「無理だ」と言っています。が、  誰も担当しないので、殆ど1人で担当するしかないようです。) そこでお伺いしたいのは、 体力もないと思われる会社が、 こういった連鎖倒産回避と言う理由から取引先の会社を拾い (?言葉・形態がわかりません。統合?)、 経営能力もない素人が、 財政を立て直す担当など・・・ よくあるものなのでしょうか? なぜ、「経営が苦しいのに、 わざわざもっと苦しむ事をしたのだろう?」と言うのが 素人の私には疑問です。 こうした事は本来、 専門の立て直し機関や弁護士さんにお願いする重大な事であって、 素人が担当する事ではない のではないでしょうか? 今、お給料の減額が続くと言う事は、 このまま倒産だって可能性があるわけでしょうし・・・ (義父程の歳の男性は「それはこう思います」と周り指摘をした所で  「そうだね」なんて事にはならないのですよね・・・  自分が一番正しくて、偉いと思っている為。) 経営の素人(主人)がいつまで、そんな事をすべきなのでしょうか? そして、私はこのまま黙っていればいいのでしょうか? 読むべき本や勉強すべき事、やっておくべき事はありますでしょうか? 何か、アドバイスがありましたら、お願い致します。

専門家に質問してみよう