• ベストアンサー

Vista・XPは中国語で?

中国語でWindowsのことを“視窓”って言いますよね? ではVista・XPはどう発音すればいいんでしょうか。文字ではこのままでいいと思うのですが。 あと、日常会話(しゃべる際)の中では“Windows”と“視窓”はどちらが一般的なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heilong
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

視窓というのは初めてききました。 わたしの経験上、中国の田舎のPC初心者でも、 Windows95を「ういんどうず じゅーうぅ」 Windows98を「ういんどうず じゅーばー」 WindowsXPを「ういんどうず えぇっくぅすぴ~」 といってましたので、それが一般的なのだと思ってました。 ワード、エクセルも同様です。

sarashina-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウィンドウズと読んでしまっても大丈夫そうですね。 “XP”はアルファベット通り“愛克斯・批”と発音すればいいのですね。 “Vista”は“びすた”と読んでも通じるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

固有の名詞の場合は、意訳すると分からなくなります。 なので、一部の音を残して中国語化したり、そのまま 音訳したりします。 鏈接とか奔騰(Pentium)とか、因特網がその代表。 これに対して、認識すべき対象は別に原語と同じ呼び方 をする必要がないので、自分たちで理解しやすいように 意訳します。殺毒軟件 とか鼠標などがその代表。 WindowsのVista・XPは前者のケースでしょう。変に訳すと 電話などで何を言っているのか分からなくなりがちです。

sarashina-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “奔騰”というのは初めて聞きました。 “殺毒軟件”って何だろうと一瞬考えてしまいました。ウイルス対策ソフトですか。 今年度版の新語辞典も持っているのですが何でも載っているわけではないので困ることがあります…。

関連するQ&A

  • IMEに中国語を追加しても、中国語でつくったファイルを開くと文字化けしてしまう

    ずいぶん以前に中国語で制作したAdobe Flashのflaファイルがあるのですが、 ファイルの内容を少し変更する必要が出てきましたが、やり方を忘れてしまって 困っております。 現在のPCは中国語環境がないPC(WindowsXPとVista)なので、いちから中国語環境を つくらないといけないのですが、IMEに中国語を追加まではしたのですが、それでファイルを開いても 中国語で入力された箇所は文字化けのままでした。 であれば、中国語のフォントがないからだろうと思ってダウンロード可能の中国語のフォントを Microsoftのサイトで探したりしたのですがうまくみつかりませんでした。 それ以前に、フォントをインストールすればそれで文字化けしなくなるのかも正しいかわからない状態です。 Windows XPとVistaにおいて、文字化けせずに中国語が入力出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか。

  • 中国語について。

    こんちは。今月末から、中国大連に一年行くことになりました。中国語はまったくできません。英語は留学経験があるので日常会話程度話せます。中国語の発音機能付きの電子辞書と参考書を購入しようと思ってます。なにか、ご推薦していただければ幸いです。又、一年でどの程度話せるようになりますか?個人差はあると思いますが、体験談など付け加えていただければ、とても助かります。ご指導宜しくお願い申し上げます。

  • 簡単な中国語についてです

    こんにちは。来月から中国へ留学を控えています。 全く文法も会話もできないので、今練習しています。 そこで、質問です。 中国語の母音で「e」は「エ」の口をして喉の奥から「ウー」と発音すると テキストに書いています。特殊な「オ」の発音との事ですが、 「eyu」=ワニの発音は「オー(エの口をしてウーの発音)ユイ」と 言いますよね。 でも、「ei」の発音は普通の「エイ」ですよね。「e」がついているから、 特殊な「オ」の発音で、「オィ」と発音しないのでしょうか? 何でもかんでも「e」という文字がついたら「オ」の発音だと思っているのですが、中には普通の「エ」の発音の言葉もあって、困惑しています。 とてもわかりにくい表現かもしれませんが、意味がわかる方がおられ たら、教えてください。 また、現在疑問文を勉強していて、 平常文+「マ」(漢字がでてきません)? と反復疑問文 S+V+不+V+O?の形、更には目的語がある場合はS+V+O+不+V? がありますよね。どうしても文末に「マ」をつける文が一作りやすい と思うのですが、一般的に現地の人(北京)は、どの言い方で 疑問文を作るのですか?

  • 中国語を学びたい!

    こんばんは!大学2年のものです。 自分は理系なんですが、言語が好きで英語は旅行に行っても全然不自由しないくらいな会話はできるようになりました。 (とりあえず週に何日もネイティブの人と会話をしているので相当な自信がつきました。) ただより上達したいので、このまま勉強は続けるつもりです。 そして最近、中国語も学びたいと思いました。。 最初の目標は日常会話くらいですが、将来就職したら英語や中国語も使ってみたいという気持ちはあります。 ただ、英語と違って中学や高校で習ってないので、ほんとにゼロからのスタートになります。 中国語は発音が難しいと聞くので、ある程度のレベルになるまでスクールに通ってみようかと思うんですが、何もない状態からスクールに通っても無駄なのかなって気もするんですが… 参考書、通信教材、ラジオ、テレビ、そしてスクールに通うなどいろいろな勉強法があると思いますが、中国語を勉強されたことのあるかたでよろしければアドバイスをいただけたら幸いです。 ヨロシクお願いします。。

  • 中国語で3721にはどんな意味が有りますか?

    google等で検索した際に、中国語のサイトが 検索結果の中に現れる事がよくあります。 そのURL中に、3721と言う文字が含まれているのを よく見かけます。 例えば"3721mp3"や"3721link"等です。 おそらく3721の発音が中国語で何らかの意味を 持っているのだろうとは思うのですが 私自身は中国語の素養が有る訳ではないので 教えて!gooで尋ねてみる事にしました。 もしどなたか意味の分かる方が居たら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国語が一発で通じることがほぼない

    例えば「熊猫」とかぐらいだったら、1回で通じますが いわゆる日常会話になると、同じ文章を抑揚を変えて2回~3回言わないとなかなか通じないです 日本人で中国人相手に中国人並の一発で通じる発音ってなかなか無理ですかね(自分の発音が悪いのは自覚ありますけど…)

  • 韓国語・中国語の学び方!

    韓国語・中国語の学び方! 韓国語と中国語の学び方についてお聞きしたいです。 挨拶と日常会話の中で基本的なものを話せるようになりたい、と思っています。 みなさんはどのように韓国語・中国語を学びましたか? また、お勧めの本などありましたら、教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 中国語の歌って……

    こんばんは。以前NHKの中国語講座を視聴していて感じた疑問です。 「歌」って、普段会話で使っている言葉を音楽に乗せるために、普段の会話とは異なる音程(イントネーション)をつけたものですよね。例えば日本語の場合、音程は【高】と【低】の2種類がありますが、曲調によっては普段【高】の部分が【低】で発音されることがあります。 しかし、これが中国語の場合はどうなのでしょう? 勉強しているわけではないのであくまでも想像の中での話になってしまうのですが、上がり下がりの声調で発音を細かく分けている中国語が歌詞として曲に乗せられるとき、発音の変化によって意味が通じなくなってしまうのではないでしょうか? ふと疑問に思ったことなので質問いたしました。宜しくお願い致します。

  • マルチブート(XP日本語にXP中国語を追加)にするためのインストールができない

    こんばんは。 今、Windows XP日本語版SP3の入っているメーカー製ノートPCの別パーティションに、XP中国語版SP2を入れたいと考えています。 中国語版XPのCD-ROMは入手済みで、XP日本語版を立ち上げて、そこからCD-ROMを読み込みましたが、以下のエラーメッセージが出てきました。 「セットアップは続けられません。今入っているWindowsは、あなたがこれからインストールしようとしているWindowsよりも新しいです。 もし新しいほうを消して古いほうを入れたいのならば、・・・」 私のこのマルチブートにする方法は間違っているのでしょうか。 どうすれば、XP中国語版をインストールすることができるのでしょうか。 お手数ですが、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語 4声(第3声)の発音について

    中国語 4声(第3声)の発音について 第3声ができなくてとても困っています。 自分で録音した物を聞いてもほぼ第2声になってしまうので、3声以外の1・2・4は発音 ができています。 状況は以下の通りです。 ・日本語で失敗した時の「あ~あ」ですら第3声にならない。 ・高さを(低)1~(高)5にした場合、2→2→4になり1まで落ちない。 ※声を落としているつもりでも、録音し実際聞いてみると高さは変わっていない。 アドバイスは正直無茶だと思いますが藁をもすがる思いですので、何か方法があればお願い 致します。 あと皆さん個人の考えをお聞きしたいのですが、 中国語ができる友人は第3声ができないのは駄目といいますが、この問題はおいておいて先に 勉強を進めた方がよいといいます。 しかし中国語での会話において「最悪できなくても何とかなる」とは言いません。 要は勉強の効率を考えて後回しにしろと言うことなのですが、発音に厳しい中国語で第3声が できない為、会話できませんでしたという事であれば勉強してる意味がなくなってしまいます。 このまま中国語の勉強を続けてもよいものか非常に悩んでおり、皆さんの色々な意見を聞いて みたいと思いました。 以上よろしくお願い致します。