• ベストアンサー

3人目のお風呂の入れ方

現在4歳、1歳5ヶ月の男の子のママです。今3人目を妊娠中で10月に生まれる予定です。その時二番目が1歳7ヶ月ぐらいのなので育児にとても不安があります。一番不安なのがお風呂。(パパは帰ってくるのが無理です。)上の子はもう一人でだいたいのことは出来るのでいいのですが、下の子はお風呂を出たり入ったりも抱っこが必要な状態です。同じような兄弟関係の方はどのようにお風呂へ入れていましたか?あともう1つ不安があり、妊娠してから上の子を怒ることが多くなったように思います。ちょうど怒られるような時期でもありますが、赤ちゃんが産まれたらもっと怒る回数も増えてしまうような気がします。上の子にしてみたら自分にかまってもらえず、怒られてばかりで悲しい思いをさせてしまうのではないかと不安です。何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hmrna
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

こんにちは。 私は年子で3人産みました。一番下が産まれるとき、2歳5ヶ月のお兄ちゃんと1歳と5日のお姉ちゃんでした。 主人は月曜日から金曜日まで出張の生活だったので、出産後は母親に手伝いに来てもらいましたが、それも一ヶ月…ほかの事は何とかなるのですが、私もお風呂は困りました。 何回かに分けて入ったりもしましたが、お風呂は一回で済ましたい! 近所の友達に手伝ってもらったりしましたが、最後に行き着いた方法は… まず、脱衣所にクウファンを置き、裸で赤ちゃん寝かせます。上二人も裸にして、待たせます。その後とにかく急いで自分を洗い赤ちゃんを抱っこして二人もお風呂に入れて赤ちゃん洗ったら裸でおんぶ紐でおんぶしちゃいました!誰も見てないし、両手使えないと何かの時不安だし、湯船にもおんぶしたまんまです。 出る時は、クウファンにタオルでくるんで置いておき、上二人を何とか拭いておむつして… 考えるよりやってみればなんとかなりまよ、それに小っちゃいながらもお兄ちゃんお姉ちゃんは手伝ってくれます! 大変でイライラして怒ってしまう時もあるでしょう、でも一番子育ての楽しい時期ですよ、子育て楽しんで下さい!!!

tasakaka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。3人年子とは想像しただけで尊敬します!お風呂でおんぶはすごいですね。でもそうしないと手があかないですもんね…。とても参考になりました。確かに忙しいけどこんなに可愛い時期は今だけですもんね。楽しむようにがんばります!ありがとうございました(^0^)

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 今現在、すでに大変そうな状況ですね。 お風呂は、上二人と入って自分も洗い、そのあと赤ちゃんを入れてました。 赤ちゃんを入れてる間、部屋は子どもたちだけになるので 危険物は徹底排除、好きなTVやビデオを見せてました。 待ってる子どもがケンカしたり、赤ちゃんが大泣きしてたりもしましたが まぁ、仕方ないやってことで(^^) あ、バスローブがあると、とても便利です。 私は三人目が産まれたら、怒る回数減りました。 よく怒る、こわ~い母親だったんですよ、これが。 妊娠中は「今からこんなんで、産まれたらどうなっちゃうんだ」と 思っていたのですが 産まれてみたら、細かいことにかまけてる余裕がないというか。 今まで、なんでこんなことで怒ってたんだろ、というくらいです。 で、ちょっとした子どものやさしさが、嬉しいんです。 落としたハンカチ拾ってくれたとか、下の子の出したオモチャ片付けてくれたとか 泣いてる赤ちゃんに話しかけてくれたとか、「お母さん」とニッコリ笑いかけてくれたとか。 もう、嬉しくてほめまくりでした。 「怒っちゃうかも」と心配するより、なんかしでかしたら怒る前に深呼吸 と自分にクセ付ける練習とか。 そっちのほうが、体にもよいですよ、きっと。 なんのアドバイスにもなってませんが、ご参考までに。

tasakaka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。別々にする手もあるんですね。産まれてから色々試してみたいと思います。友人からも2人より3人のほうが大変だけど楽しいよ~、と言われているので、私もそう言えるように子育てを楽しめたらなと思います。とても参考になりました。ありがとうございます(^0^)

noname#77757
noname#77757
回答No.1

 先ず最初に何歳でも子供を怒る時は危険な事をした時だけ、その後で必ず。怒った説明をして下さい。貴女が手が足りない時は、お手伝いをお願いして下さい、失敗しても後始末は親(^・^)よくやったね(^・^)有難う。これが大切です。  貴女の場合は金銭的に余裕が無いかも知れませんが、もしもの時は大金を出費します。それよりも、福祉事務所へ相談して下さい。  時間単位なので一回の金額は800円前後と思います。毎日でも月に24,000円程度かと思います。相談してください。(親が近いといいけどね(^・^))

関連するQ&A

  • 上の子のやきもちが激しいのですが・・

    4歳5ヶ月の男の子と、この5月に女の子を出産しました。上の子は幼稚園の年中です。上の子優先で、徹底的に遊んだり、抱っこしたりしてるのですが、おむつ交換や授乳などがあり、そのことが「赤ちゃんが僕とママの邪魔してる」といいます。今朝は大泣きしながら「兄弟なんていらなかった。赤ちゃんいらない。ひとりがよかった!」と30分ないてました。ずっと抱っこして「寂しい思いさせてごめんね」とぎゅっと抱っこしてましたが、どのように乗り越えていったら良いかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 子供二人をママが一人でお風呂に入れるときの工夫

    現在1歳半の男の子と、4ヶ月の女の子を育児中です。 パパの仕事の都合上、私が一人で二人のお風呂をしなければならないときがあります。 上の子は一人で立っていられるものの、お風呂に一人にするのは危険だし、かといって部屋に一人で残しておくのも危険です。 今までは先に上の子をお風呂に入れたあと寝かしつけてから下の子をお風呂に入れていましたが、最近上の子がすぐに寝なくなってしまい、なかなかうまく二人を入れることが出来なくなってしまいました。 「普通のお母さん達はやってる」とことパパには言われるので、何の解決の方法も出ません。 みなさんはどのように工夫していらっしゃいますか?

  • 女の子希望だった夫。

    子供を授かってからというもの、いつもここのサイトでお世話になっております。生後1ヶ月半の長男を育児している初ママです。 妊娠するずっと前から、夫は「女の子が欲しい」と言っていました。 待望の妊娠がわかってから、産むまで性別はわからなかったのですが「女の子だったらいいのに」と妊娠中ずっと言っていました。 出産して男の子だとわかったんですが、私は可愛くて可愛くてたまらないのですが、夫はそうでもないみたいで・・。 よく旦那さんはメロメロになると聞きますがメロメロではないんです。 赤ちゃんのこととても大切にしてくれるのですが、あまり抱っこしてくれず、興味ないのかなって・・。 赤ちゃんすごく泣き叫ぶんですが、うるさいと思っているみたいです。 私が手が離せない時も抱っこしてくれず、おしゃぶりで泣き止ませようとします。 お風呂は毎日進んで入れてくれます。お風呂を入れるのは好きみたいです。 先日、夫に「男の子ってすっごく可愛いよね~。」って言ってみたら、 「俺は女の子やったら四六時中抱っこしてたやろうな。お風呂ももっと長く入ってキス魔になって着替えとかも俺がしてなんでも面倒みてあげてたやろうな。男の子は勝手に育って立派に社会に羽ばたけよって感じ。」と言われました。 男の子が嫌なわけではないようですが、もっとメロメロになってほしかったのでなんだか寂しいです。うちは夫婦ともに不妊症で治療の末授かったので、たぶんこの子一人しか子供は望めませんので、女の子は産んであげられません。 男性というのは、自分の子供が男の子と女の子ではこういう風に考え方が違うのでしょうか。ほかの旦那様もそうなのでしょうか。 それとも生後1ヶ月だから父親の目覚めがまだなのでしょうか。

  • 8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことっ

    8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことってあるのでしょうか。 8ヶ月の男の子がいます。普段から、他人や祖父母に人見知りする子でした。でも、人見知りする割には家にいるときは私の後追いをほとんどしないので、寂しいなと思っていたくらいです。また、パパはお風呂担当で育児も良く手伝ってくれますし、毎日遊んでくれます。パパに預けて外出してもぜんぜん平気で、いい子にして待ってる感じでした。 昨日、親戚の家に遊びに行きました。親戚の赤ちゃんと、祖父母もいました。いつものごとく人見知りしていたのですが、昨日は特にひどくて、パパにまで人見知りだったんです。私がちょっと離れると大泣き、パパが抱っこしてあやしましたが、ぜんぜんダメで、私が抱っこすると泣き止む感じでした。その後も、私にべったりで、少しでも離れると大泣きで、一日トイレにもろくに行けなかったんです。結局パパへの人見知りは治りませんでした。 今までこんなに後追いしたのもなかったし、パパにまで人見知りっていうのもありませんでした。いきなりってことあるのでしょうか。昨日は親戚の赤ちゃんがぜんぜん人見知りしなかったので、みんな可愛がっていました。パパも抱っこしてあやしてあげてました。赤ちゃん心にやきもち焼いたりしたのかな。パパがショックだったらしく昨日からお風呂も入れてくれないし、冷たいんです。親として認識されてないって言ってます。 どうしたらいいのかなあと困っています。

  • お風呂に1人でいれますがどういう手順?

    生後2ヶ月の赤ちゃんです。 今までパパが一緒にお風呂に入り洗い、 私が受け取って 体を拭いて着替えさせていました。 今日はパパがいません。 1人でいれてらっしゃるママさんは 一体どういう手順で 赤ちゃんと一緒に入っていらっしゃいますか?

  • 2歳2ヵ月のママ追い

    2歳2ヵ月の女の子の母です。娘のことで悩んでます。 赤ちゃんのころからママ以外の抱っこでは泣いたりのママっ子でした。でもパパも平日は会わないものの休みの日は娘との時間を沢山とり遊び、オムツを代えたり、お風呂に入れたり、私から見ても本当にいいパパだと思うほど頑張っていましたし、娘も1歳頃にはなついてました。でも保育園に行きだし、私に2人目が授かったくらいからお風呂はママ以外ダメになり、そのお風呂も湯船と洗い場とママと離れるだけでも号泣。パパが家の前で遊ぼうと誘ってもママも一緒じゃないとダメ。朝起きてもずっとグズグズと泣きながらママにくっつき、パパが起きてきてもママに隠れて嫌がり、大好きだったおばあちゃんを見ても「ママ~!!」と泣き叫びます。私は横にずっといるのに。保育園に行きだしたことと、2人目の妊娠で環境が変わった不安だと思いますが、いつかはなくなるんでしょうか?こだわりがもともと強く、1歳過ぎくらいからベビーカーを押すのもご飯を食べさすのもその時の娘の気分で人を決め、それ以外の人がすると泣きわめきます。この性格もこの先どうなるのか不安に思っています。休みの日にパパと子供だけで出かけている人やパパに抱っこされている子供を見るとなぜうちは…と思ってしまいます。同じような悩みの方おられますか?

  • 風呂で泣いてしまう

    4ヶ月になったばかりの男の子です。3ヶ月中ごろまではとってもお風呂が好きでニコニコしながらパパと入浴していたのですが、必ずといっていいほど激しく泣くようになりました。機嫌がいいときに入れても泣き出します。ママが入れても同じでした。特に顔を洗うときが一番激しく泣くようです。特にお風呂中にトラブルがあったということもありません。原因がわからないのです。毎回毎回の大泣きでかわいそうでなりません。何か原因があるのでしょうか?泣かずに入ってくれる良い方法とかご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 二人目を出産後、上の子の自己主張がひどくって・・

    2週間ほど前に、二人目の女の子を出産しました。 上の子は、2才1ヶ月差です。 出産後の入院中は、上の子だけを実家に預かってもらっていたのですが、退院後は、自宅で旦那と子供たちとの4人で生活しています。 上の子は、もともとママっ子で、ずーっと私と手をつないだり抱っこをしたり。。。という子でしたので、出産後の赤ちゃん返りは特に気になりませんでした。むしろ、赤ちゃんをとーってもかわいがってくれて、上の子なりに世話をしてくれてます。 ただ、もともとイヤイヤ期に入っており自己主張が激しかったのが、出産後にパワーアップして困っています。特に困っているのが、赤ちゃんをママ以外の人(パパやおじいちゃん、おばぁちゃん)が抱っこすると『ママの赤ちゃん!!ママが抱っこ!!』などと激しく怒って主張します。上の子もママっ子なので、結局赤ちゃんと上の子を両手に抱っこする事が多いです。。。。 赤ちゃん返りではないと思うのですが、赤ちゃんをママの物と思い込んでしまってるようで、とても困っています。 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃるでしょうか?もし、いらっしゃるようでしたら、どうやって乗り切ったのかなどを教えていただけないでしょうか?

  • 2ヶ月の赤ちゃんのお風呂と睡眠時間について

    2ヶ月の赤ちゃんと上に1才の子供がいます。 今まではパパが上の子を8時にお風呂に入れて9時就寝。 下の2ヶ月の赤ちゃんは私が夕方お風呂に入れて、上の子が寝静まった10時ごろ寝室につれていってました。 でも、この間、主人が休みだったので、上の子と一緒にお風呂に入れてもらったらすんなり夜も寝てくれたので、下の子も夜寝る前に入れたほうがいいような気がしてきました。 今までは、パパがお風呂に入り体を洗う。私と上の子が一緒に後から入る。パパが上の子をお風呂から上げ、私が後から出る。 このパターンがいつものことでした。 ここに2ヶ月の赤ちゃんがくわわるとなると、どのようにすればいいでしょうか?毎回主人が二人お風呂に入れるのは大変といいます。 今まで通り3人でお風呂に入った後に、私が腕まくりで下の子をお風呂に入れればうまくいきそうな気がするのですが、そのあとミルクだと、やはり寝かせるのが10時すぎてしまいそうです。 赤ちゃんの寝る時間は10時では遅すぎますか? 上の子は下がいるとなかなか寝ないので、上の子を先に寝かせるつもりです。下を先に寝室につれていくとなると、なかなか寝ないと上が寝る時間も遅くなってしまうし・・・。 もう少し大きくなって、お座りなどできるようになったら4人で入る予定ですが、今は10時ごろの寝るリズムでも大丈夫でしょうか? あと、お風呂は皆さん寝る前に入れてますか?一番いつくらいの時間帯に寝かせるのが一番ぐっすり寝てくれるのでしょうか?子供によって違うとは思いますが、いろんなお子さんのリズムが聞きたいです。

  • 4か月の赤ちゃんが大泣きしてしまいます

    4か月の女の子の赤ちゃんのパパをやってます。 ここ1カ月くらいなのですが、私がミルクをあげようとすると、ものすごく大泣きしてしまいます。 ここのところ急にという感じで、どうやったら上手くできるか悩んでいます。 ちなみに私の育児参加状況ですが、 仕事は土曜日も出勤ですが、 平日朝はおむつを替えてあげて、 仕事は定時で上がるようにして、帰宅は7時過ぎごろ。 帰宅したらお風呂を洗って、お風呂が沸くのを待ちつつ、ママの夕飯の支度がひと段落するまで、 8時くらいまで赤ちゃんを抱っこしたり、遊んだりしています。その時はニコニコで お風呂も赤ちゃんと一緒に入って、その時もニコニコ。 そのあとのミルクをあげようとすると大泣きし、結局最近はママになってしまっています。 ミルクを飲んだ後の寝かしつけは私が担当。 おねむなので多少ぐずりますが、ちゃんと抱っこのまま寝てくれます。 ママは「接する時間がなさ過ぎるから!」と言ってますが、 周りのパパの様子を見ると、そうでもないと思います。むしろ多い方じゃないかと・・・ ミルクを上手くあげられる方法は無いものでしょうか・・・ アドバイス、よろしくお願いします