• 締切済み

二人目を出産後、上の子の自己主張がひどくって・・

2週間ほど前に、二人目の女の子を出産しました。 上の子は、2才1ヶ月差です。 出産後の入院中は、上の子だけを実家に預かってもらっていたのですが、退院後は、自宅で旦那と子供たちとの4人で生活しています。 上の子は、もともとママっ子で、ずーっと私と手をつないだり抱っこをしたり。。。という子でしたので、出産後の赤ちゃん返りは特に気になりませんでした。むしろ、赤ちゃんをとーってもかわいがってくれて、上の子なりに世話をしてくれてます。 ただ、もともとイヤイヤ期に入っており自己主張が激しかったのが、出産後にパワーアップして困っています。特に困っているのが、赤ちゃんをママ以外の人(パパやおじいちゃん、おばぁちゃん)が抱っこすると『ママの赤ちゃん!!ママが抱っこ!!』などと激しく怒って主張します。上の子もママっ子なので、結局赤ちゃんと上の子を両手に抱っこする事が多いです。。。。 赤ちゃん返りではないと思うのですが、赤ちゃんをママの物と思い込んでしまってるようで、とても困っています。 同じような経験をお持ちの方、いらっしゃるでしょうか?もし、いらっしゃるようでしたら、どうやって乗り切ったのかなどを教えていただけないでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

お母さんが上の子に 赤ちゃんはみんなの物なんだよと教えないと大変ですよ じゃあ赤ちゃんを大事にするからそこをのきなさいといい 抱かないことですよ 知らん顔おして 寂しがっても相手にしたらだめですよ 赤ちゃんやパパ お爺ちゃんお婆ちゃんに意地悪をしていますからママが意地悪して しつけてください 意地悪をしたらひとりぼっちになるんだよと教育すればちゃんと他の人にも抱かせるようになります お母さんの腕が物をいいますから心を鬼にしてしつけてください

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

普通の事です。 ダメなものはダメと躾けるしかないですね。 三つ子の魂百までと言いますからね。

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.1

こんにちは 2児の母親です。 上の子が2歳6ヶ月の時に、下の子が生まれました。 kapimamaさんのお子さんはまだ2歳1ヶ月なので、子供の頃の半年は大きいので、参考になるかは分かりませんが、お話させて頂きます。 上の子もママっ子でした。何をするにも「ママがいい~!」と言う子だったので・・・。下の子ができた時も不安でした。主人の実家に1週間預かってもらったのですが、その間にもっとワガママになっているのでは無いかと・・・。 退院してから観察(上の子を)していると、案外「赤ちゃん返り」も無く、下の子も可愛がっていました。しかしpikamamaさんの所と同じ様に「ママの赤ちゃんやで。パパのじゃない」などを言っていました。そんな日々が続いた中、主人にお願いして2時間ほど上の子と散歩に行きました。その時に赤ちゃんが生まれてきた訳、お姉ちゃんになる事、赤ちゃんはママだけの為に生まれて来たわけじゃ無いこと、など色々と話をしました。(理解できるかどうかは別として) その後、それが効果をなしてか、言わなくなりました。 今や上の子も5歳で、すっかりお姉ちゃんになりました。 理解できる年齢かどうかは別としても、2歳の子供なりに分かってくれる部分はあると思うので、一度ゆっくりお子さんと話される機会を持って見て下さい。

関連するQ&A

  • 二人目出産。上の子が赤ちゃんを拒否!

    こんにちわ。 10日前に二人目を出産しました。 里帰り出産ですので、退院後も実家にお世話になっています。 退院して5日目なのですが、上の子(2歳半女の子)が赤ちゃん(男の子)を受け入れてくれません。 病院の方針で、子供は病室に入れなかったので、退院日が赤ちゃんとの初体面でした。 ある程度の「拒否」は覚悟していましたが、とにかく私が赤ちゃんを抱っこしていたら泣き出し 「ママ、抱っこ抱っこ、ソレ(赤ちゃん)を置いて!!」とぐずります。 先輩二児ママのアドバイスを受けて、なるべく上の子優先にして赤ちゃんは授乳やオムツ替えの時以外は抱っこしないようにしていますが、 やっぱり私が少しでも抱っこすると怒ります。 授乳中に背中に飛び掛ってきて「おんぶ!!」と無理も言ってきます。 あと、生活リズムもグダグダになってきて、ご飯を食べるのも着替えをするのもお風呂に入るのも、とにかく「イヤイヤ」とダダをこね、時間がかかって仕方ないです。 夜も、今までは9時にはすんなり寝ていたのに、最近は夜中まで騒ぎまくり、ちょっとでも相手をしないと奇声を発して大声で延々泣き叫びます。 言葉使いも、態度も荒くなってしまって… 何だか自分の子供じゃないみたいに思えてしまいます… 正直、「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴りたくなりますが、今怒っては可哀相だと思い、とにかくなだめています。 でも、ちょっと疲れてきました。 赤ちゃんが泣いていたら「泣いてるね、可哀相だね、おっぱいあげていい??」と了解を得てからお世話をしようとするのですが、 とにかく「イヤ!イヤ!」と言って、赤ちゃんを全無視しています。 ある程度時間をかけて説得するのですが、全くダメなので結局上の子が「イヤ!」と言ってるけど授乳したりしてます。 一応父母が一生懸命あやしたり構ったりしているのですが、父母に対するワガママも日に日にヒドクなっていって、父母もグロッキー気味です。 まだまだ5日目… 上の子なりに葛藤しているって分かってるのですが、いつまで続くんだろう?と泣けてきます。 望んで望んで産んだ第二子… ここまで上の子が変わってしまって、何だか切なくて… 一人っ子だったらこの子は変わらなかったのかな?って思うと一人で泣いてしまいます。 きっと、いつかは受け入れてくれる…そう信じてはいるのですが、上の子の豹変振りにパニックになってます。 長々すいません。 どうやって対応していったらよいのでしょうか? 甘えたいだけ甘やかす…とよく聞きますが、ご飯食べずにお菓子食べるとか、夜中に外に行くとか… 単なるワガママに振り回されて疲れてしまいました。 抱っこをしたり話しかけたり…と今まで以上にやっています。 けど、上の子はシランプリ。 お菓子!テレビ!と物の要求ばっかりしてきます。 いつかはこの拒否も収まるのでしょうか?

  • 二人目妊娠中、上の子の赤ちゃん返りについて

    現在、二人目を妊娠中で3週間後に出産予定です。 ここ数週間、上の子(2才1ヶ月)の赤ちゃん返りがパワーアップしてきました。 どこへ行くにも『抱っこ』、公園で遊んでいても、ずっとママ(私)が側にいないとぐずりだします。 テレビを見せていても、『ママ、一緒に見よ!』・・・。という感じ。 いつでもどこでも、ママが側にいてほしいよです。 赤ちゃん返りってこんな感じなのでしょうか? このままでは、出産後、赤ちゃんが自宅に戻って来た時が心配です。 同じような経験をお持ちの方、また、何か良いアドバイスなどがあれば、お願いします。

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 二人目出産。上の子の立会いについて。

    この夏に2人目を出産予定です。出産する病院は畳の部屋でフリースタイルのお産が出来るところで、子連れ入院も可。私の出産後は上の子(2歳半)も一緒に入院する予定です。 上の子は2歳半の我儘盛り。最近は私にベッタリで「赤ちゃん、いらない」って言う事もあります。上の子が下の子をすんなりと受け入れてくれるためにも、出産に立ち合わせようかと考えています。生命の誕生を見せる機会だし、私自身も上の子の存在に励まされると思うんです。ただ、出産に立ち会った為に血を怖がるようにならないかな、何らかのトラウマにならないかなと心配な部分もあります。 出産には立ち合わせず、分娩後から上の子も一緒の部屋へ・・・ということも考えたのですが、パパ・ママから離されて(旦那には立ち会ってもらいます)、やっと一緒に居られると思ったら見たことも無い赤ちゃんがいて・・・という状態になると思うんで、赤ちゃんを受け入れづらくなってしまうのかな、子連れ入院する意味がないのかなという気がします。 上の子の立会いについてどう思われますか?特に、実際に上のお子さんも出産に立ち会われた方に、お子さんの様子や感想をお聞きしたいです。過去ログも見ましたが、もっと色んな意見が聞けたら良いなと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 上の子優先にしてるけれど・・・

    2歳8ヶ月と、2ヶ月です。 上の子は赤ちゃん返りが激しかったので下が泣いていてもかなりほっておいて上を抱っこしたりしています。 下を預けて二人の時間も、週に1,2回はとっています。 でもまだ下の子を抱っこしていると「ママ抱っこしないで」と怒るし、 下の子の上に乗っかったりわざと怒られるようなことをします。 上の子優先にしているつもりですけれど、下がかわいそうで、つい上にイライラしてしまいます。 赤ちゃん返りはいつ落ち着くのですか? このまま、下はほったらかしでもいいんでしょうか。

  • 二人目出産、上の子への接し方

    こんにちは、度々こちらでお世話になっております。先日、二人目を出産しまして、2歳9ヶ月の息子と1ヶ月半の息子がいます。 上の子はもともと甘えん坊でママっこだったので、下の子の授乳や抱っこにヤキモチをやきます。それは予想通りのことだったのですが、問題は私がその後、上の子をうまくフォローしきれてないことです。なるべく授乳後などは上の子も抱きしめてあげたり、少しでも遊ぶ時間を…と思い努力はしています。しかし、朝起きてから夜の寝かしつけまでをほぼ一人で行っているため、どうしてもバタバタしてしまい、イライラすることも多くなってしまいました。上の子の癇癪やワガママにもつい冷たい態度をとってしまったり、遊び相手もあまりしてあげられていません。毎日寝顔を見ては、ごめんね…と反省する日々が続いています。しかし、上の子は本来なら下の子を嫌いになってもおかしくないと思うのに、下の子をイイコイイコしたり、泣いてたら手を握ってあげたり抱っこしようとしてくれたり、ほかにも優しいところがいっぱいです。きっとたくさん我慢してることがあるのに、頑張ってくれて、私はその頑張りに甘えているように思います。もっともっと上の子の相手をしてあげたいのに、いざとなるとなかなかできず、後回しになってしまい、とても申し訳ないです。でもこのままではいけないと思い、二人目、三人目を育てている方にお聞きしたく、質問させていただきます。 二人目三人目を出産後、どのように上の子に接していましたか?どんな点に気を付ければいいのでしょうか。最近、上の子の情緒が不安定なのは見ていてわかります。どうにか今の状況を打開したいです。どうか、皆さまの知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 2人目を出産して...

    いつもお世話になっています。2歳の男の子のママ&12月に第2子を出産の予定です☆ ふと、心配事が出てきました。私は里帰り出産でなく、自宅の近くの病院で出産の予定です。産前数日は実母がきてくれるのですが(お産のときなどに上の子を見てくれます)、実家の事情で、産後、退院してからは数日しかいることができません。今、上の子は1~2時間お外遊びをしていますが、2人目が生まれて私1人になったとき生後まもない子を抱えて、上の子のお外遊びをどうしたらいいのか、とても心配になってきました。上の子は1日中おうちでじっとなんてしていられないし、かと言って寒い中、生まれて間もない子を一緒に連れて出るのは...先輩ママさんたち、アドバイスお願いします ちなみに近くに頼る事のできる人はいません

  • 上の子のやきもちが激しいのですが・・

    4歳5ヶ月の男の子と、この5月に女の子を出産しました。上の子は幼稚園の年中です。上の子優先で、徹底的に遊んだり、抱っこしたりしてるのですが、おむつ交換や授乳などがあり、そのことが「赤ちゃんが僕とママの邪魔してる」といいます。今朝は大泣きしながら「兄弟なんていらなかった。赤ちゃんいらない。ひとりがよかった!」と30分ないてました。ずっと抱っこして「寂しい思いさせてごめんね」とぎゅっと抱っこしてましたが、どのように乗り越えていったら良いかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 二人目出産後上の子の様子が・・・

    二人目を少し前に出産しました。 上の子(三歳)の様子がおかしいのが気になります。 下の子をいじめたり、わがままを言ったりというのはないのですが、指しゃぶりが急に始まり、やたら私に謝るようになりました。「寂しいの」「ママ大好き」というようなことを言ったり、どもりも始まりました。赤ちゃんのお世話はやりたがります。 なるべく上の子中心にしようと思ってはいるのですが精神的に余裕がなく、ついちょっとしたことで怒ってしまったりして余計に傷つけてしまっています。 事情があって里帰りしなく、頼れる人もいないので、閉じこもりっきりで余計に産後ブルーです。 同じような経験のある方、どうやって上の子に接するのがいいのか、またどれくらいの期間続くのかなど、教えてください。

  • 二人目の育児(上の子のヤキモチ)どうしたら・・・

    先週、二人目を出産しました。退院し上の子(2歳1ヶ月・女の子)がやきもちばかりやき新生児の体を叩いたり、抓ったり・・仕舞いにはベビーベットに上がり自分のテリトリー化しています。急に爪を噛み始め、少し怒り口調で叱ると頭を前後に振って拗ねてしまいます。おっぱいを与えていると気に入らないのか『赤ちゃんあっち』と揺すったりもします。また、抱っこをせがみ抱っこして上げたい気持ちもありますが一度抱っこし下腹部に激痛が走った事があり控えています。このような場合、上の子をフォローしつつ兄弟仲良くさせるコツを経験者の方どうかアドバイスを宜しくお願い致します。