• 締切済み

電気自動車

電気自動車の実用化についてパワー(出力)不足という問題はいまだに解決されていないのでしょうか?以前、電池を伝導性のプラスチック電池に換えることによって出力不足は解決されるという高分子の教科書をよんだのですが・・・。

みんなの回答

noname#45185
noname#45185
回答No.4

出力、速度はまったく問題ないですよ。 98年以降日本、米国で市販された電気自動車は、ほとんどすべて最高速度100km/hは超えています。電池は、ニッケル水素、鉛、リチウムです。電気自動車で電池のパワーがネックになることはありません。最近売り出されたテスラモーターの電気自動車は最高速度200km/h以上でます。 Liポリマーも将来の電池の候補ですが、現在はLi-ion電池が主流になっています。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

皆さん仰る様に電池の問題ですね。 そもそも電気自動車・モーターの原理ははるか昔に知られており、催事会場など限定した用途では実験的に使用されていました。 技術的ネックは電池の充電量と重量のバランスにあり、充電量を増加させると電池重量が増加し、さらなる充電量の増加が必要とイタチゴッコになってしまいます。 燃料電池車はそういった「充電問題」を解決出来ると目されて、研究が進められていますが、水素を供給する改質器の問題などで難航中です。 尚、電気自動車も燃料電池車も、車から発生する直接の排気に関しては大きな改善がありますが、二酸化炭素発生抑制に関しては「電気」「水素」を得る過程によっては、かえって発生増をもたらす可能性もあります。

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.2

電気自動車のモーターや制御は進化していますので、パワーには問題ありません。 実用化のボトルネックとなっているのは電池です。 ガソリン乗用車であれば、1回の給油は数分で400~500km走行できますが、電池の充電には数時間かかり、100kmも走れません。 現在、実用化が近いと思われるのがプラグインハイブリッド車です。 これは、電池容量を増やして、充電可能としたハイブリッド車です。 毎日の買い物や通勤など近距離は電気だけで走行でき、電池が切れてもガソリンで走行できます。 深夜電力で充電すれば、走行あたりの電気代はガソリンの数分の1となり経済性も高く、技術的に未解決の問題も少ないので、数年のうちに市販されるのではないかと考えられます。

回答No.1

プラスチック電池については知らないんですが、電気自動車のパワー不足はほとんどないと思います。トルクはかなりありますから、意外と問題はないのかもしれません。たとえば、ランエボ(スポーツカー)にモーターつけて、電気自動車化したら、本物よりすごい怪物になってみたり、慶応大学だったと思うが、「エリーカ」と言う電気自動車はポルシェより加速がすごいとか。 今ネックになっているのは ・ほとんどのメーカはリチウムイオンバッテリーを考えているところが多いようです。しかし、この電池のお値段が死ぬほど高い。 ・一充電あたりの航続距離が短い(東京~大阪間を無充電で走れないはず) ・充電に時間がかかる。 この調子では、一般市民向けの電気自動車は、まだ難しそうです。だから、水素に流れているのかも知れませんが。

関連するQ&A

  • なぜ電気自動車を補助金出してまで優遇?

    エコカー対策かどうか知りませんが電気自動車関連に補助金出して普及させようとしているそうですが、 電気自動車ってエコなんですか? ガソリンの代わりに電気使うんだったら同じ事じゃないのですか? 3Dテレビ同様電気自動車はどう見ても実用的でないし普及しないと思うんです。 そんなものに補助金使うのって無駄遣いではないでしょうか。 電池がネックになってどんなに効率を上げても絶対に実用にならないと思います。 エネルギーは蓄積できません。電池は見せかけで全く一時的なものです。 一般論なら判りますが自分が高額な車を買う場合、まともな人間なら電気自動車なんか買わないでしょう。 税金使うならディーゼルエンジンとかガソリン車や車輪なの部品の効率アップ、車体軽量化など・・ もっと現実的なものにすべきだと思うのです。 なぜ電気自動車だけに絞って補助金を出すのかわかりません

  • 電気自動車と燃料電池車、どちらが燃費が良い?

    電気自動車も燃料電池車も実用化が近づいてきました。そこで、現時点でどちらの燃費が優れているか知りたいのです。  電気自動車:天然ガス=>電気=>充電=>走行  燃料電池車:天然ガス=>水素=>充填=>走行 それぞれの燃料は、この順番で変換されるとします。なお、車種は三菱i MiEVとホンダ FCXクラリティが実用化に近いとして選びました。走行可能距離などは、公表値を使ってください。結果はkm/kwhかkm/m3が良いと思います。

  • 電気自動車について

    電気自動車に関していくつか疑問があり、いくつかの本を読んだのですが、スッキリする様な答えが出ませんでしたので質問させて頂きます。 今市販されている電気自動車(完全なEV)は「i-MIEV」と「リーフ」です。 この2社が出しているEVの問題点は 1.航続距離が短い(160km程度) 2.値段が高い(約250~380万円) 3.インフラが整備されていない 電気自動車はガソリン車に比べ部品が少ない+単純構造なので、大量生産すれば2番の問題は解決できると思います。また、大量生産する頃にはインフラも整っていると思うので、2番と3番は考えないことにします。 私が疑問に思っているのは1番です。 航続距離は、電池の性能によって変わると思います。リチウムイオン電池の誕生によって、鉛電池の時よりも、電気自動車の未来が明るくなりました。 しかし、リチウムイオン電池を使用したi-MIEVでさえ、航続距離は160km程度です。幾つかの本では、距離を伸ばすには、更なる電池の進化を待つしかないと言われています。(10年程度) しかし、慶應大学の清水教授によって作られ、1991年に発表された「IZA」は、鉛電池にもかかわらず、最高速176km/h、航続距離548kmと言う数字を出しています。 回生ブレーキやイン・ホイールモーターなど、基本的に構造は同じに思えます。距離を伸ばすためには、車体が軽いほうが有利に思えます。しかし、i-MIEVは1080kg、IZAは1573kgと、IZAの方が重いです。 なぜIZAはこんなにも高性能なのでしょうか? なぜ技術が進歩したはずの昨今、IZAのようなEVが作れないのでしょうか? 長々と書いてしまって申し訳ありませんでした。 どうか皆さんの知恵をお借りして、この問題をスッキリさせたいです。 回答宜しくお願いいたします。

  • 燃料電池自動車と電気自動車

    燃料電池自動車と電気自動車が普及しない一番の問題点は何でしょうか?

  • 電気自動車の効率 

    先日、名古屋~東京間を電気自動車が無充電で走破したとのニュースがありました。実用上、その位の航続距離は欲しいところですね。しかしその車は350Kgの電池を搭載していたと言うのです。 そこで疑問です。 1.排気ガスの出所がエグゾーストから発電所の煙突に移っただけではないのか?  発電所が水力・原子力発電でCO2を全く出さないと言うなら理解出来ますが.... 2.効率は本当に良いのか? 発電には発電ロス、送電ロス(これが馬鹿に出来ない筈。)、また充電ロスが生じますね。また今回のように巨大な畜電池を搭載する必要があります。 また、電池の製造にも相当量のCO2を排出しますよね。 それらを補って余りあるほど電気自動車は効率が良くなるのでしょうか? 内燃機関も効率が良くなっています。 どうも子供騙しの様な気がしてなりません。『エネルギー保存の法則』に反するように思えてなりません。 電気自動車は将来その辺を走り回る事になるのでしょうか?

  • 電気自動車からみた電気代とガソリン代の差について

    最近、テレビ東京のWBSを見ていて、スバルか三菱自動車かのプラグイン可能な電気自動車のことやっていたとき、電気代に関して100kmあたり100円というようなことを言っていました。 現在は一回の充電で200kmが限界だそうですが、仮にこの先2次電池が進化して電気自動車の実用化に向けて必要と言われる一回の充電で500km走れるようになったとすると、電気代は約500円ですむことになると思います。 ここで、一般のガソリン車の燃費をリッターあたり15kmで、ガソリン1リットルあたり130円とした場合、500km走るのに約4300円近くかかります。 電気の発電の割合は火力が60%近くをしめていますし、送電による抵抗などを考えると、電気代は非常に安いと感じてしまいます。 電気自動車とガソリン車で、同じ距離を走ったときの、この価格差は一体どこで生じるのでしょうか?

  • 初めての車購入 電気自動車

    ずっと自分専用の車が欲しかったのですが、排気ガスや資源の枯渇問題を悩み購入できずにいました。 ですが最近のニュースで、近々実用性の高い電気自動車が市販されるという記事を見つけました。 電気自動車なら環境問題もゼロではないのですが、従来の車に比べて気にならないと思い、発売を待って購入することに決めました。 私はほとんど車の知識が無いため、どんなことでも良いので電気自動車購入に関する知識をお授け下さい。 長距離運転等は考えていないのでバッテリーの維持時間はそこまで気にしていませんが、何か他に重大なデメリットはありませんか? 宜しくお願いします。

  • 現時点で燃料電池車と電気自動車EVはどちらが良いか

    ガソリン車に替わる車として、よく、電気自動車であるEVと、燃料電池車がありますが、どちらの方がよいのでしょうか? 私としては、「自宅のコンセントで充電」して、ある程度の距離、200~300km走れると, とても便利だと思ってしまいます。数年先の実用化でも構いません。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 自動車の燃料電池の将来性について教えて下さい

    燃料電池の将来性について教えて下さい。 自動車に燃料電池を使おうとしても、リチウムの絶対量が少ないため実用的ではないとの事を以前どこかで見聞きしたのですが事実でしょうか? ホンダの水素燃料や、三菱の電気エネルギー自動車のCMを見て疑問に思いました。 次世代で主流になる可能性の高い燃料は何でしょうか? ガソリンからどうシフトしていきそうなのか教えて下さい。 (技術的な問題だけでなく、利権など経済的な背景もあると思いますが) こんなキーワードで調べてみなさいという回答でも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 電気自動車の普及

    電気自動車の普及って進むのでしょうか? ニュースで工場フル稼働、土日返上で増産レベルになるほど。 あと何年ほど必要か・・ 今の現状って微妙ですよね。 軽で車体価格200万以上 家庭用充電でフル充電10時間以上 スタンド不足 走行距離も200キロ以下 長期仕様での燃料電池の性能低下 現状の電気自動車って魅力はありますか?