• 締切済み

初めての車購入 電気自動車

ずっと自分専用の車が欲しかったのですが、排気ガスや資源の枯渇問題を悩み購入できずにいました。 ですが最近のニュースで、近々実用性の高い電気自動車が市販されるという記事を見つけました。 電気自動車なら環境問題もゼロではないのですが、従来の車に比べて気にならないと思い、発売を待って購入することに決めました。 私はほとんど車の知識が無いため、どんなことでも良いので電気自動車購入に関する知識をお授け下さい。 長距離運転等は考えていないのでバッテリーの維持時間はそこまで気にしていませんが、何か他に重大なデメリットはありませんか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tsunami02
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.12

空気自動車て、手もありますよ。 日本で発売されるかは不明ですけど。 当然インフラの整備も不可欠です。

参考URL:
http://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1907.html
elephantia
質問者

お礼

海外では既に空気自動車が市販されていたとは! 空気自動車についてすごく気になります。 燃料費もかからず電気自動車よりもずっとCO2が削減できますね。 実用性が向上していつか日本でも空気自動車という選択肢ができる日がくるのがが楽しみです。 ありがとうございました。

  • DHS4600
  • ベストアンサー率37% (83/223)
回答No.11

elephantiaさん、こんにちは。 電気自動車、未来が現実になったような気がします。 三菱のi-MIEVが現在国産車で唯一の市販電気自動車だと思われますが、デメリットはなんと言っても充電ですね。 CMでもやっているように家庭用コンセントで充電出来るますし、最近は一般の住宅でも屋外用コンセントが装備されている家は多いので、ガレージなどに入れている間充電しておけるのですが、出先でバッテリー切れになった時、さあどうしましょう。 ガソリンスタンドにコンセントはもちろんありますが、客に売る為のメーターを付けたコンセントはまだ無いでしょう。 (私が知らないだけで少しずつは出来ているのかも知れませんが・・・) それに、もしあったとしても、ガソリンのように数分で完了とは行かないのもネックです。 この先自動車メーカーだけでなく、GS業界、国なんかも一緒に考えていかねばなりませんね。 少し心配なのが、電気ドロが増えそうですね。 家庭用コンセントで充電出来るので、延長コードを積んでおけば、自動販売機の電源横取りとか、色々屋外コンセントを使用しているところから盗む人が出て来そうです。

elephantia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電気ドロ(笑)現れるかも知れませんね~。 その内コンセント差し込み口に暗証番号ロックが付いたりして。 そんな細かいところも含めてインフラが早く整備されることを願います。 コストがかかりますが、ルーフにソーラー電池パネルも取り付けて、晴れた日には予備用のバッテリーを自動で充電できる半ソーラー電気自動車なんていうのも面白いですね!

回答No.10

対象となる電気自動車は三菱 i MiEVしかないと思います。 新しいものに付き物のトラブル等,気になることはあるとおもいますが ここまでガソリンが高くなってくると,通勤オンリーのセカンドカーとしてなら 買ってみても良いかも(・・?と最近思ってました。 燃費は三菱のWEBで見た限りではガソリン車と比べて昼間電力でも1/3、夜間電力では1/9になるらしいです。鵜呑みにはできませんがかなり安くはなりますね。 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html ↑ここに詳しく出ています。またi MiEVの試乗記を読む限りでは悪くなさそうですね。

elephantia
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです私が見た記事も三菱自動車さんのアイミーヴです。 通勤にも良さそうですし、短距離の走行には本当に便利ですよね!! 私も早く試乗してみたいです。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.9

4のものです >>なるほど電力確保の問題ですね。 …ということは来年もしくは再来年に大手メーカーから一斉に市販された日には、たちまち電力不足に陥る恐れがあるということでしょうか。>> そんなことには来年とかそういう話では絶対にありませんからご心配なく。現行のガソリン車が電気に変わってしまったら、それによってまかなわれている世界最大の道路予算が無くなってしまうということですから、表の社会もウラの社会もこぞって大騒ぎになって、死体の山ができてしまいます。アメリカで軍事予算をカットしようとする政治家がどんな目に遭うか?それと同じです。 せいぜい10年以内に軽自動車や軽集配車からデンキ化がはじまるくらいです。 自転車に乗りましょう。それが最も道徳的で実行可能な方法です。

elephantia
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 電気化への移行は本当に徐々になんですねぇ。 その通り自転車がいちばんエコロジーですね^^

noname#116235
noname#116235
回答No.8

当方も乗る距離が短いため、電気自動車に期待しています デメリットは、一回充電で走れる距離が短い事と、出先でバッテリーが上がった場合、レッカーで移動しないと身動きできない事の2点だと思います。(ガス欠ならガソリンを入れれば即移動できるが充電ですと充電車?が来ても数時間は動けない)

elephantia
質問者

お礼

同じく電気自動車に期待している方がいらして嬉しいです。 これからどんどんこれまで街に溢れていたガソリン車が、静かな電気自動車に入れ替わっていくのを想像するとワクワクしますよね! ですよね。出先でバッテリーが上がることを考えると不安ですね。 うーん…予備バッテリーを常備して対処することになると思うのですが、使わない内に放電してしまっていてピンチに陥るなんてこともあり得ますよね。 バッテリーのデータが待ち遠しいです。

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.7

 個人的には、充電などのインフラの整備などで今後5年程度見ないと一般家庭への普及は、難しいと思います。  5年程度乗るつもりで軽自動車を買って、その後買い換えるときは電気自動車という方がいいと思います。  確かに、実用モデルは2010年に日産が大規模に市販予定ですね。 価格的にも、性能的にも、よさそうですが、それでも少なくとも、丸3年は見たほうがよさそうですね。 http://diamond.jp/series/newsmaker/10003/ http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20080808A/

elephantia
質問者

お礼

そうですか。インフラ整備に5年はかかりそうですか。 私がみつけた記事は三菱自動車のものだったのですが、2010年に日産から大規模市販されるのですね。 発売後すぐ手に入れたいと思っていたのですが、順次発売予定の車のスペックやユーザーのレポート等を参考にして少し様子を見てから購入に踏み切った方が良さそうですね。 とても参考になりました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>近々実用性の高い電気自動車が市販されるという記事を見つけました。 三菱を筆頭に、各社が順次正式販売をするようですね。 >何か他に重大なデメリットはありませんか? 単純に、車両価格の問題と1充電当たりの走行距離ですね。 三菱が発売を計画している電気自動車は、1充電で160キロだそうですね。 ガソリン価格が180円前後だと充分ペイしますが、120円代に下がると・・・。 バッテリー自体に関しては、充電時間と寿命・値段も問題になるでしよう。 後は、インフラ整備(電気スタンド?)です。 日本では、電気自動車マニアが多くいます。 EVクラブは有名で、軽自動車等をドンドン電気自動車に改造して走ってます。 興味があれば、下記URLへ! http://www.jevc.gr.jp/

elephantia
質問者

お礼

電気スタンド?の整備も問題ですよね。 ガソリン車を電気自動車に改造...とても興味深いです。 頂いたURL訪問してみます! ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

『電気自動車としては』 割と手軽に買えて亜種区手実用的ななのは http://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html 等でしょうか。 自分では取り扱ったことがないので 試乗レポートなんぞは出来ませんが、 弊社も取り扱っているくらいですから…

参考URL:
http://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html
elephantia
質問者

お礼

これは可愛らしいクルマですね^^ インド製の電気自動車ですか。 既に電気自動車が一般に市販されているとは知りませんでした。 デザインがとてもポップです。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.4

あまり知られていないことですが、ダイハツさんはすでに20年以上昔から電気自動車を発売しており、電気自動車メーカーとしてはダントツの実績と経験があります。 しかし、主に官公庁や大企業向けで、民生用にはほとんど出回っていません。某テレビ番組で人気アイドルがソーラーカーに乗って日本一周をしている番組も、この車にソーラーパネルをつけているだけであって、決して太陽エネルギーだけで走っているだけではありません。 これがなぜ民生用に普及しにくいのか?というと「電源の確保」があります。考えてみてください、軽自動車のエンジンですら家庭用には最も大きなモーターであるエアコンのモーターの十倍位以上の出力のモーターが要るのです。そんなもの家庭用電灯電源で充電した日にゃあ電気代が10倍くらいになります。そんなことしてたらガソリン焚いてる方が安いでしょ? 軽自動車ですらこれなんですから、クラウンクラスの車のエンジンをモーター換算すると家庭用の大型リビングエアコンの100倍くらいの電力が要ります。そんなに電気つかったら電気代いくらかかるのでしょう? そのためリンクにあるダイハツの電気自動車は低圧電力(三相200ボルト電力)の確保されているところでしか充電できないのです。 現在家庭用に電力会社各社で実験されているものは、深夜電力(電気温水器とおなじ)での充電を前提に開発されていますし、それ用のインフラ(充電設備とそれ用の電源)を各家庭に整備することが条件なのです。 なので電力事情を鑑みると、充電は深夜に限られ、昼間の充電は制限される(おそらく価格的に数倍位以上になる)と思われます。 電気自動車の実現性は技術的な問題よりもこういった政治的な問題の方が大きいのです。 トヨタさんのCMでコンセントからプリウスを充電するようなイメージが放送されていますが、それを実現するためのややこしいハードルのことは見て見ぬ振りをした無責任なCMです。さすがトヨタというべきでしょうか。

参考URL:
http://www.webcg.net/WEBCG/news/990430_073.html
elephantia
質問者

お礼

なるほど電力確保の問題ですね。 …ということは来年もしくは再来年に大手メーカーから一斉に市販された日には、たちまち電力不足に陥る恐れがあるということでしょうか。 充電に制限がかかるのは大きなデメリットですね。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

電気自動車のデメリットは、 車両が高価  今現在の電気自動車は専用設計のものはなく、ガソリン車をベースに電気モーターに変更しているものですが、元になったガソリン車の1.5~2倍くらいの価格になっています。 走行距離が短い 満充電でも100キロ程度しか走行できません。 充電に時間がかかる ガソリン車であれば数分で満タンにできますが、 電気自動車は充電に数時間~一晩くらいかかります。 バッテリーの寿命は? バッテリーは永久に使えるものではなく、そのうち交換することになります。 どのくらいで交換することになるのか、データがあまりありません。 数年でダメになる可能性もあります。 その費用はかなり高額になるでしょう。 トータルで考えると、公的補助などがあっても、 燃料費(電気代)がガソリンより安くても、トータルで割高なのでは? という感じです。 でも、近距離しか乗らないのであれば、ちょっと面白そうではあります。 余談ですが、狭い道で歩行者に近づいていったとき、ガソリン車なら音で歩行者が車が来たと気づいて避けるが、 電気自動車だと音がしないので気づかず、道を空けてくれないといったこともあるようです。 そのようなときにクラクションを鳴らせば、突然の大きな音にビックリさせてしまうし、法的にも正しい使い方ではありません。 ちょっと困る現象のようです。

elephantia
質問者

お礼

電気自動車は静かなのですね! 歩行者に道を空けてもらえないのは困りますが、静かなのは良いことです。 バッテリーの寿命・・・これは考えていませんでした。 どの位の価格がするものなんでしょうね。 そして携帯電話のバッテリーのように徐々に維持できる時間が短くなってしまうのであれば、1回ごとのドライブが不安です。 バッテリー劣化の目安のデータが早く欲しいですね。

関連するQ&A

  • 電気自動車が良い理由

    電気自動車は排気ガスを出さないのが売りですが、電気は使いますよね?しかも、今乗ってる車を捨てて電気自動車に乗り換える、なんていう場合、古い車は廃棄される=資源がまた無駄になる、だと思うんですけど。(古い車を大事に長く乗ってるのに、増税されるなんてー!っていう意見もあります)   それでも、電気自動車が良いのだ!という理由は何でしょうか?

  • 電気自動車とは

    電気自動車とは、殆どが電池を充電して走る車で排気ガスを出さないコトを利点とされていますが、充電する電気は「火力発電所」「をはじめ「風力」「水力」「原子力」「太陽光」「潮流」など有りますが「火力発電所」でまとめて排ガスすれば「意味が無い」と思いますが、違っていますか?。

  • 日産自動車が、電気自動車「リーフ」を販売するという。

    日産自動車が、電気自動車「リーフ」を販売するという。 ガソリン等燃料車に比べて汚い排気ガスを出さない等環境に優しいとは思うが、ガソリンスタンドならぬ”電気スタンド”の整備が遅れているなど問題点も多い。 電気自動車は普及するのだろうか?

  • 電気自動車の効率 

    先日、名古屋~東京間を電気自動車が無充電で走破したとのニュースがありました。実用上、その位の航続距離は欲しいところですね。しかしその車は350Kgの電池を搭載していたと言うのです。 そこで疑問です。 1.排気ガスの出所がエグゾーストから発電所の煙突に移っただけではないのか?  発電所が水力・原子力発電でCO2を全く出さないと言うなら理解出来ますが.... 2.効率は本当に良いのか? 発電には発電ロス、送電ロス(これが馬鹿に出来ない筈。)、また充電ロスが生じますね。また今回のように巨大な畜電池を搭載する必要があります。 また、電池の製造にも相当量のCO2を排出しますよね。 それらを補って余りあるほど電気自動車は効率が良くなるのでしょうか? 内燃機関も効率が良くなっています。 どうも子供騙しの様な気がしてなりません。『エネルギー保存の法則』に反するように思えてなりません。 電気自動車は将来その辺を走り回る事になるのでしょうか?

  • 電気自動車の充電って容易ですか?

    いつもお世話になっています。 電気自動車の充電について教えてください。 電気自動車販売が強化されて行く予定のようです。ガソリンの高騰や排ガスのことを考えると電気自動車の普及は必然の流れかとも思います。 そこで疑問です。電気自動車はバッテリーに充電した電気で動くのでしょう。そうするとバッテリーへの充電作業が当然必要になると思います。 バッテリー充電はガソリン給油のようにスタンドで5分以内で終わるようなものですか? 手軽に充電できないとすると頭打ちになるかなとも考えています。工学に詳しい方宜しくおねがいします。

  • 電気自動車について

    電気自動車の開発が進んでいますが、電気自動車は環境に良い車と言えるのでしょうか。 ガソリンで走る車は、直接二酸化炭素などの温室効果ガスや、大気汚染物質を排出します。電気自動車は、これらを直接排出することはありませんが、電気を作るのに二酸化炭素等が排出されています。 ガソリンで走るよりも電気のほうが、これらの排出は少なくて済むのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 車の購入を考えています。

    30代男性です。 初めて自分専用の車を購入予定しています。 車の知識はほとんどないです。 最初は日産のキューブを狙っていたのですが、 軽自動車のほうが維持費がかからないと聞いて、 ホンダのライフにしようかと迷っています。 お金に余裕があれば、デザイン的にキューブがいいんですが・・。 普通自動車と軽自動車の維持費ってどのくらい違うんでしょうか? それと、車を購入するにあたって、抑えておきたいポイントがあれば教えてください。 たとえば、走行距離とかありますよね。 自動車の寿命や、相場も教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気自動車は排気ガスを出さずにクリーンで環境に優しいというテレビ番組の

    電気自動車は排気ガスを出さずにクリーンで環境に優しいというテレビ番組の特集や新聞の記事などがあります。しかしながら、私には電気自動車が本当に環境に優しくすばらしい物だとは思えません。 今、日本の自動車はガソリン車が主流ですがそれらが電気自動車に置き換わった場合、大量の電気が必要になってきます。日本の電気は主に火力発電、原子力発電、、水力発電で発電されている様ですが、電力消費が増えますとそれら発電所の発電量を増やす必要があります。しかしながら、火力発電は大量の二酸化炭素を排出し大気汚染の問題があります。原子力発電はとても危険な物で核廃棄物をだしたり、ソ連のチェルノブイリの様に暴走したり、北朝鮮からミサイルが飛んできたり、テロリストに襲撃されたりといった可能性を考えるとあまりお勧めできるものではないと思います。水力発電は川の生態系を崩すわりには発電料は多くありません。他には波力発電、風力発電、地熱発電などがある様ですが、それらの発電量は微々たる物です。 つまり、電気自動車自体は排気ガスを出さずにエコで環境に優しいのかもしれませんが、電気そのものを作る行為が環境に悪かったり危険だったりと思うのです。これってすごく矛盾していると思いませんか? 電気自動車、ガソリン車、ディーゼル車以上に環境に優しい車があります。それはガス車です。ガス車は有害なガスや物質をほとんど排出しないといわれています。それなのになぜ日本は環境に優しいガス車を無視して電気自動車を普及させようとするのでしょうか?一部企業やタクシーなどはガス車を使っていますが、電気自動車やガソリン車よりもガス車が普及する様な政策を国は実施するべきなのではと思うのですが・・・。もちろん、ガスも有限の燃料ですが、ガスの埋蔵がなくなってから電気自動車に移行してもよい様な気がします。みなさんはどう思われますか? 他にもよく分かりませんがバイオ燃料とかアルコール燃料とかいうのもある様です。

  • ハイブリッド車、電気自動車など各メーカーから販売されていますが、ほんと

    ハイブリッド車、電気自動車など各メーカーから販売されていますが、ほんとに環境にやさしいのでしょうか? バッテリーの交換が必要な場合、分解リサイクルする時も工場で多量の薬品や燃料を使うと思います。 バッテリーに充電する電気も、原子力発電所や火力発電所などで多量の燃料使用による排気や汚染物質を出します。 個々の排気ガスなど削減されても元をたどれば、誰かに尻拭いさせているだけの様に思いますが… これって…エコ? 自己満足の為の造語?

  • 電気自動車の紹介について

    今朝、めざ○しテレビを見てて思ったことです。 あるコーナーで電気自動車について紹介していました。 そこでO塚アナが 「排気ガスを一切出さない!まさに夢の自動車ですねー!」 と言っていました。 はぁぁ?? じゃあその動力源の電気はどこで作られてるんだよ! 目の前でCO2が出なけりゃエコになるのかよ。 そんなことも知らずして良く報道やってられんな! ・・と思いました。 それとも彼はネタで言ってるんでしょうか!? そもそも電気自動車がエコと言われる理由は排気ガスが出ないことじゃなくて、 発電ロス×動力ロスの総合的なロスがガソリンエンジン車より小さいからです。 ほんと幼稚園児並みの脳みそしかないんですかね。 だいたいこんなことくらいなら大学教授くらい頭が良くなくても、 高校で物理を習ったことがある人なら誰でもわかることでしょ。 いや、中学生でもわかるな! そう言えば大手自動車メーカーのH社も変なCMしてましたね。 水素で走る…水しか出さない… はぁ。。。水素があればね。。。 問題の水素精製はどうなのかい? まあCMに関しては多めに見ます。 とにかくメディアがきちっとした背景を伝えなければ意味がないと思います。 プラスチック分別の実態やら再生紙のことやら、問題になる前から本当の背景を伝えなさい! とはいえアナウンサーやディレクターも人間ですから知らないこともたくさんあるでしょう。 けど、今朝のO塚アナの満面の笑みでのあの発言はねぇだろ!って思いました。 ・・・やっぱネタなんですかね?