• ベストアンサー

会社の行事に参加しようとしない同僚をどう誘えば良いでしょう?

今度、新入社員の歓迎会を兼ねたボーリング大会・(お好み焼き)食事会があります。 土曜日の午後からで夕方5時すぎには解散の予定です。 私の後輩の同僚の女性事務員Aさんですが歓迎会の欠席をすることについて社長の奥さん(役員・事務所を統括しています)は不満のようです。 土曜日は事務職は通常午前中だけ仕事です。 現場の人たちは仕事の時間ですが別の日に振替ることになっています。 社員含め家族も参加していいことになっています。 Aさんはこの日子供さんの歯医者の予約が2時からと夜からは同じく子供さんの卓球教室の付き添いをしなければならないという理由で欠席するそうです。他は全員(社員26名)出席です。 奥さんは「会社の行事なのだから強制ではないけれどなるべく出席して欲しい。子供の教室はキャンセルできないのか?または他の人(家族)に代わりをお願いできないのか?」と言います。 スケジュールを調整すれば食事会だけでも参加できるような感じなのですがそれもしようとしないAさんに不満を持っています。 私に「説得して」と言ってきましたが、何を言っても気持ちは変わらないような気がします。 どのように話をしたらいいでしょうか? あるいは、説得しないほうがいいでしょうか? ほっておいてもかまわないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79650
noname#79650
回答No.1

役員をしているというのなら、その方が説得すべきでしょう。 >どのように話をしたらいいでしょうか? →「私が話しても聞いてくれませんので、奥様から話していただけませんか」 --と、ゲタを預けてしまうのが正解かと。 個人的には、 「貴重な休みの土曜日を、そんな行事でつぶされたくない」と思いますけどね。 あくまで、ワタシ個人の感想ですが。

rinnotomo
質問者

お礼

そうですね。 奥さんから話してもらうのが一番良い方法でしょうね。 有難うございました。 「会社の行事ではあるけれど強制ではない」 と言いながら半分強制みたいなものです。 自由にさせてあげたいなという気持ちもあります。 けれど、日頃話す機会の少ないの社員同士のコミュニケーションの機会として有効に活用したいというのは私個人の思いです。 Aさんには必要ないのかもしれないですが。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 Aさんに、奥さんから説得するよう言われたけど行く気ないんでしょ?程度の意思確認をして奥さんに説得できなかったと報告すればいいんじゃないでしょうか?  自分の知っている会社で飲み会等の行事は勤務時間内(定時間内)にやる会社があるそうです。その奥さんに知り合いの会社でそういう会社があって社員の出席率100%だと教えてあげてください。

rinnotomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 お互いの気持ちを私に一方的に話してくれても…というのが正直な気持ちです。 今度は機会があればhkinntoki7さんの内容を参考に話してみたいと思います。 お礼が遅くなりすみませんでした。 有難うございました。

  • hamujiro
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.4

私の個人的な意見ですので参考程度に見てください。 >日頃話す機会の少ない社員同士のコミュニケーションの機会として 私も質問者さんと同意見です。 強制ではないと言いながらも半強制的というのは如何なものかとも思いますが 今回は新入社員の歓迎会を兼ねている様なので仕方が無いですよね。 Aさんの気持ちを理解できない事もないですが会社に勤める以上は 少しでも顔を出した方がいいと思います。 >私に「説得して」と言ってきましたが 質問者さんとAさんはどの程度、仲がよいのでしょうか? 何でもお話できる間柄であれば説得(話してみる)のも有効かと思いますが そこまでの仲でなければ逆にお二人の関係がマズくなってしまうような気がします。 ここはANo.1さんが回答されている様に役員の方にお任せした方がベストだと思います。

rinnotomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 これまで、私のような考えではいけないのか(なるべく参加したほうが好いという考え)?と疑問に思っていました。 私と同意見とおっしゃってくださる人がいることが分かり、今はホッとしています。 私とAさんは特に親しいというわけではありません。 もし私が説得しようとしたなら、Aさんは私から離れていくと思います。 役員である奥さんにお願いすることにします。 そんな仲の悪い関係で仕事をして会社が良くなるとは思えません。 ご意見有難うございました。

回答No.3

私も気持ちはAさんと同じかなぁ、まぁ自分の歓迎会なら一応は出ますけどね。他の名目なら適当に断るでしょうね。 どうしても参加させたいのなら、彼女が参加できそうな日に会社の行事を合わせるくらいでしょうか(まっさきに彼女が参加できる日を聞いておく)、きっと彼女からは嫌がられるでしょうがね。

rinnotomo
質問者

お礼

参加したくないという人を無理に参加させても楽しくないでしょうね。 嫌がられることをしたくはないです。 会社(仕事仲間)が楽しいと思える環境作りが大事なんだと思いました。 ご意見有難うございました。 とても参考になりました。

noname#44199
noname#44199
回答No.2

こんばんは。 私はどちらかといえばAさん側です。 私の職場もなにかと行事が多く、その行事には社員とその家族、それだけではなく、彼女(または彼氏)がいたら誘って参加させるというものです。  はっきりいって、行事に参加したくありません。(その話は私個人の話なので省きます)  だから、何かにつけて断ります。きっとAさんも行きたくないんじゃないかと思います。そのAさんに何を言っても多分無理かと思います。 本当に行きたいような歓迎会であれば、Aさんはどうにかして行こうとすると思いますよ。 そんなにまでして参加させたいのでしたら、Aさんが参加できそうな空気、周りの環境とかを変えないとダメだと思いますよ。Aさんは会社の中ではどうですか?親しい方いますか?いるようでしたら、その方に頼むのも一つの方法だと思います。

rinnotomo
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。 参加したくないという気持ちは良く分かります。 私も、Aさんに何を言っても無理だと思います。 おっしゃるとおり、参加できそうな空気・環境作りのほうが大事だと思います。 Aさんは会社の中では一見浮いているでもなく、ごく普通です。 けれども、マイペースなところが見られます。 自分の仕事範囲内のことで何かあっても報告をほとんどしません。(これは良くないことと思いますが) 社内でなにか問題事があってもAさんは知らん振り。 就業時間をすぎる(PM5時までです)と5分も経たない内にさっさと帰ってしまいます。 最初は「何?」と思いましたが。。。 Aさんの親しい人に相談してみましたがその人も「私が何を言ってもだめでしょう」と断られました。 どういう考えがいいのか?Aさんのような考えでいいのか?今は少し疑問に思わなくなりつつあります。 有難うございました。

関連するQ&A

  • パートタイマーの会社行事参加の疑問

    パートで月ー金の契約で働いています。会社の行事がいつも土曜日にあります。強制参加と言われていて出席しないと有給を取られます。出席する場合は時給を請求するべきですか?欠席の場合、有給をとられるのは仕方のない事なのでしょうか?教えてください。

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 園での行事参加について

    子供の通う園で、年数回、保護者が大掃除をするのですが、次の大掃除の後に、クラスの子供と保護者でのお楽しみ会があります。 主人はその日仕事で、私は妊娠後期で今かなり体が重く、今回の大掃除は欠席させていただくことにしました。 お楽しみ会は、子供たちが参加したがると思うのですが、掃除を休んだのに、お楽しみ会だけ参加するのは、周りから見て不快に思われるでしょうか…。 どう感じるか、素直なご意見いただけると助かります。

  • 会社の歓迎会

    前回、同じような質問させていただきましたが、説明不足のため、再度させていただきます。(派遣社員、女性) 1.会社の歓迎会で、歓迎会の主役の方、(新入社員や転勤、中途採用で採用された方)欠席してる人を見つけて、この人私の歓迎会に、欠席するなんて冷たいと思いますか。 2.又、出席したり、欠席したり、その時によって変えるよりも、いっそのこと全部欠席のほうが、ましですか。 たまたまかもしれませんが、歓迎会の前後で態度がよそよそしくなった方がおりました。 私は派遣社員のため、自分の歓迎会に欠席する人を見ても、何とも思わず、あまり飲みに行くのがすきじゃないのかなと思うのですが。

  • 飲み会の不参加

    入社一カ月のパート社員です。会社は5名の小規模で、この度、社長のご婦人が経営されている飲食店(こちらも5名)と合同で歓迎会(私ともう一名)の意味と、親睦会の意味を込めて飲み会をすると言われました。 私には小さな子供がおり、母子家庭で、両親も近くにいないので預けられる人がおらず、その旨を社長に伝えると「子供を連れてこられては困る。この日しかないんだからどうにかしなさい。もし欠席の場合でも参加費5000円は徴収する。とにかくどうにかしなさい」と言われました。 どうしても子供は預けられないので、欠席するしかないのですが、どうして欠席なのに参加費5000円も払わなくてはいけないのでしょうか? どんなお店か知りませんが、ドタキャンではなく事前に欠席を申し出ているのだから、お店には参加する人数だけ言えば料金はとられないはずですし、まず5000円って高すぎませんか?母子家庭なので5000円ってとても高価です。。ワンマン社長で、本当に自己中な社長なのですが、やはり従うしかないのでしょうか?

  • 会社行事って絶対参加なんですか?

    今週末忘年会があります。1泊2日で温泉旅館で行われます。 私は今年度に中途入社した言わば新人なんですが出来れば欠席したいと思っています。 もともと酒も飲めないし、大勢での宴会が好きではありません。 今の職場には同年代の同僚もおらず、世間話をするような者もいないのでつらいです。 また泊まりなので休みが2日ともつぶれてしまいます。 就業後の忘年会なら参加しても良いと思っていますが 泊まりとなると途中退室も出来ないので本当に憂鬱です。 会社の人と親しくなるのも大事かもしれませんが、実際のところ 今の会社に長くいるつもりもないので悪口を言われようが気になりません。 しかし、こういった会社行事は欠席なんて許されないんでしょうか? 特に新人は出ないといけないものなんでしょうか・・・。

  • 会社の送別会への参加について

    今度私の所属する部署の主任が異動するため、送別会を行うことになり、社内メールでお知らせが回って来ました。 私は派遣社員で、今月就業したばかりですが、異動してしまう主任を密かにとても慕っているので、是非参加したいと先輩社員に言ったら、「行ってきなよ!社内の色んな人達にも会えるよ!」と、とても優しく言って下さいました。 そして、送別会の日には仕事があるのですが、先輩社員は私の業務時間を一時間程短くしてまで行かせてくれようとしています。(しかもその先輩社員は送別会に参加しません) しかし、派遣社員として今月働き始めたばかりですし、主任の送別会と言えども、業務時間を減らしてもらってまで知らない社員の方ばかりの会に飛び込んで行くのも気が引けます。誰この人、何で来たのと思われるのも怖いです。社会人として飲み会等に参加するのも初めてです。 最初は行きたい気持ちでいっぱいだったのに、業務時間をずらしてくれることや、派遣でありながら、参加したいと言ってしまったことで、周りの方に迷惑がかかってしまうのではないか、歓迎されないのではないかと思うと、後悔しています。 今のところ私は出席として連絡してありますが、やはり何か理由をつけてキャンセルしてもらうべきか、折角なので参加するかどうしたら良いのでしょうか?

  • 会社イベントに不参加について。

    内定を頂いた会社で内定者懇親会があり、 出来るだけ参加するようメールを頂きました。 内定を頂いたのが遅く、内定式に出席していないこともあり、 社員、他内定者の方ともお会いしたく是非参加したかったのですが、 同時期にハワイでの兄の結婚式(身内のみ)を予定しており、 私の卒業論文が終わる時期にわざわざ合わせてもらったこともあって、 懇親会には欠席しようと思っています。 行き先まで伝えるつもりはありませんが、 卒業旅行の時期ですし場所が場所だけに、 旅行といわれても仕方ないので個人的にはとても心苦しく思っています。 結婚式のため欠席、というのは理由になるでしょうか? 悪い印象を与えてしまわないか心配です。 ご意見頂きたく思います。宜しくお願いします。

  • 小学校の行事などについて

    私の子供は小4です。今の土地に引っ越してきて1年足らずなせいか、カルチャーショックがいくつかあります。 1.普通の参観日のほかに父親参観日があった ちなみに前にいた小学校ではありませんでした。 2.土曜日に親子リクリエーションがあった 出席は自由だと言っていたのに、(前から用事があって)欠席にしたら、先生から「出席できませんか?」と催促された。 3.親子リクリエーションの後日(翌月曜日)参加しなかったからと、近所の子供が当日あたったと言うお菓子と植物の苗を持ってきた 以上3点、このようなことがある学校はどう思いますか?また、ウチの学校はこんな変わったことをするといったことがあれば教えてください。

  • 飲み会のメリット

    職場の飲み会にメリットはありますか? 職場によって歓迎会、送別会、忘年会、新年会などあると思いますが、なぜそのような飲み会があるのでしょうか? 例えば、歓迎会に出席した社員だけが新入社員を歓迎してるわけではないですね。 同じように欠席した社員も歓迎している。 送別会に出席した社員だけが別れていく社員を送り出すわけではないですね。 送別に欠席した社員も別れていく社員を送り出す気持ちがあるわけで、欠席する理由は子どもの面倒や私用、自分の時間が欲しいから等。 欠席ばかりしないで、親善を図るためにも飲み会に出席してみては?と、しつこく勧める社員もいます。 職場において親善を図るとたまに聞かれる言葉ですが、親善とは? 「親しく付き合い 仲良くすること」 仕事上、親しく付き合い仲良くすることは必要なのか? 仲良しごっこをするために来てるわけではないですね? 普段から陰口や嫌がらせをする同僚たちと親善を図って一緒に飲み会に出席できるのか? その延長で飲み会があるわけで、欠席なら人付き合いが悪いだの黙々と仕事ばかりしてるだのと言われます。 仕事ばかりするのは悪いことなのか? 飲み会は強制的ですか? 欠席ばかりしているのは協調性、社会性、人間性に欠けますか?

専門家に質問してみよう