• ベストアンサー

会社行事って絶対参加なんですか?

今週末忘年会があります。1泊2日で温泉旅館で行われます。 私は今年度に中途入社した言わば新人なんですが出来れば欠席したいと思っています。 もともと酒も飲めないし、大勢での宴会が好きではありません。 今の職場には同年代の同僚もおらず、世間話をするような者もいないのでつらいです。 また泊まりなので休みが2日ともつぶれてしまいます。 就業後の忘年会なら参加しても良いと思っていますが 泊まりとなると途中退室も出来ないので本当に憂鬱です。 会社の人と親しくなるのも大事かもしれませんが、実際のところ 今の会社に長くいるつもりもないので悪口を言われようが気になりません。 しかし、こういった会社行事は欠席なんて許されないんでしょうか? 特に新人は出ないといけないものなんでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.5

>今の会社に長くいるつもりもないので悪口を言われようが気になりません。 だったら行かなくていいですよ。 法的にはなんら問題はありません。 ただ、会社の雰囲気が強制的で断りづらいかもしれませんが、 No.3さんのように法事を理由に断るのが 一番無難だと思います。 女性の場合ですと、温泉に入れない日って 月に一度あるじゃないですか。 まぁ、本当の理由は言わなくてもいいですが、 そうゆうのも考えてくれよって思いますね。 今時、忘年会を兼ねて温泉旅行って、羽振りのいい (時代遅れ?)な会社ですね。 私なら欠席しますね。

whimsy009
質問者

お礼

社長が「社員は家族」みたいな考え方で私の入社前には社員の家族まで呼んで宴会をしたそうです。そのときに入社してなくて本当に良かったです。 忘年会の日ですが私は温泉に入れない日なんですよね。多分。本当に何の楽しみもないので欠席する方向で考えてみます。ありがとうございました。

whimsy009
質問者

補足

皆様早速のご回答ありがとうございます。 回答の中で、今の会社に長くいるつもりもないので悪口を言われようが気にならないのなら行かなくてよいんじゃないかとありますが、やはりそういうのが気になるようなら行くべきなのでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.4

まずは正論から。 出る義務はありません。 業務ではないのですから、断ればそれでOKです 次に、人間関係から 人間関係を考えるなら、許される許されない以前に、人付き合いを重んじるべきです。他にも、我慢して出席する人もいるのですから、わがまま言わずに、人間関係を、深める機会を利用しましょう 最後に、人として、 今あなたが、すべきことは、義務感での出席ではないはずです。新人だからとかでもない。これから、仕事仲間とうまくやっていくのに、人間関係が、役立つからなのです。他人に言われていやいや出席なら、無駄になる可能性が高いです。やめるからどうでのいいのではなく、人に言われるから行くのでもなく、あなたの人間性として、行くことをプラスにすることができるなら、行くべきなのです。自分の為という前提と、その前提に則した、会社の為になる行動を自分で判断してするべきなのです。 その結果行かないほうが良いのであれば、いかなければいい。 子供じゃないなら、奴隷でないなら、自分で決めねばなりません。 ここのほかの人がなんと言おうと、自分で考えて判断してくださいね そして、大人なら、「行く」「行かない」を自分で決め、迷惑かけないように、はっきり伝えて、行動してください 周りがそういった人の人権を無視して、強引に参加させようとするなら、嘘でもなんでもついて、理由をつけて、行かなければいい。 一番楽なのが、「たまたま、運悪く、この日は、予定がある」と言う理由です

whimsy009
質問者

お礼

その「出たくないなら出ないで全然構わない、でも人間関係って仕事上重要でしょ?」って言われるのが一番つらいです。それは重々承知なんですがでも飲み会に行かないと人間関係って作れないものなんでしょうか。そして1回の飲み会で人間関係は作れるものなんでしょうか。ありがとうございました。

  • allineed
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.3

その旅行は仕事ではなく(=給与は支払われず)あなたのプライベートの日なんですよね? かつ、 >今の会社に長くいるつもりもないので悪口を言われようが気になりません ということなら適当な理由をひねり出して欠席してもいいと思います。 「亡くなった曽祖父の遺言で、泊まりの忘年会だけは参加できない」とか、 あなたが女性であれば「家が厳しくて、男性と一緒の旅行は許してもらえない」とか。

whimsy009
質問者

お礼

はい、給料は支払われません。というか残業代等一切ないので強制だったとしてもお給料は頂けないと思いますが。仮病等適当な理由を探してみます。ありがとうございました。

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.2

法的には、貴方の会社に「残業協定」という労務協定があり、会社が忘年会や社員旅行を業務として時間外給与を払わないかぎり強制参加させることは出来ません。 新入社員として早く会社に溶け込むためには参加がお薦めですが、長くいるつもりもないのであれば欠席してまったく大丈夫です。 最近は会社に人的余裕がない(から全員参加は無理)、若い社員はこういう親睦を嫌う傾向が強いなどで参加者は減る一方かと思います。

whimsy009
質問者

お礼

社内行事は残業代が支払われない限り法的には参加しなくて良いということですね。 社内の大部分の人には普段会わないので良い機会だとも思うのですが、逆を言えば会わなくても業務に支障はないので・・・。ありがとうございました。

回答No.1

業務命令でしたら参加しなくてはいけません。 ただし、業務命令でしたら会社はあなたに給料を支払わなければいけません。

whimsy009
質問者

お礼

そうしますと参加の義務はないということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の忘年会に行きたくない

    明日、会社の忘年会がホテルであります。 職場の人間関係が嫌で、明日のことをかんがえると どうしても行きたくありません。 一人同じ課の人が行かないのですが、、、 行事が多くて嫌になります。 来年は大きなイベントがあり県外に泊まりで出かけたりしなくてはならないし、 運動会とか色々あってほんと憂鬱です。 それを考えると心身ともに憂鬱で体に悪いなと思います。。 それでもやはり、行くべきでしょうか・・・。

  • 会社の行事に参加しようとしない同僚をどう誘えば良いでしょう?

    今度、新入社員の歓迎会を兼ねたボーリング大会・(お好み焼き)食事会があります。 土曜日の午後からで夕方5時すぎには解散の予定です。 私の後輩の同僚の女性事務員Aさんですが歓迎会の欠席をすることについて社長の奥さん(役員・事務所を統括しています)は不満のようです。 土曜日は事務職は通常午前中だけ仕事です。 現場の人たちは仕事の時間ですが別の日に振替ることになっています。 社員含め家族も参加していいことになっています。 Aさんはこの日子供さんの歯医者の予約が2時からと夜からは同じく子供さんの卓球教室の付き添いをしなければならないという理由で欠席するそうです。他は全員(社員26名)出席です。 奥さんは「会社の行事なのだから強制ではないけれどなるべく出席して欲しい。子供の教室はキャンセルできないのか?または他の人(家族)に代わりをお願いできないのか?」と言います。 スケジュールを調整すれば食事会だけでも参加できるような感じなのですがそれもしようとしないAさんに不満を持っています。 私に「説得して」と言ってきましたが、何を言っても気持ちは変わらないような気がします。 どのように話をしたらいいでしょうか? あるいは、説得しないほうがいいでしょうか? ほっておいてもかまわないでしょうか?

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 会社の忘年会の断り方

    4月から新卒で事務職をやっているのですが5日後に忘年会があります(忘年会の出欠は結構前に聞かれましたが場所と時間は今日知らされました) 初めから行きたくなかったけれど新卒だし最初くらいは出ようと思って出席すると言ってしまったのですが、やっぱり今になって後悔しています。 欠席したら、新人のくせにと思われそうですが行きたくなくて仕方ないです。 会社に行くこと自体もすごく憂鬱です。 人と関わるのが苦手だし日頃から社会不適合感を感じています(ストレスに弱く精神的に不安定になることが多々あります) 会社の人だと「会社の人」と思ってしまい余計に自分の素を出せません。 今から忘年会を断ってもいいと思いますか? どう思いますか? 場所や時間は先輩からメールで知らせが来たのですが、断る場合は先輩にメールで言えばいいと思いますか?(社員だけの忘年会で、パートの人がいる時間帯は忘年会の話はしてはいけないことになっているので) その先輩は出欠をとっていましたが幹事ではありません。 幹事が誰なのかもよくわかりません。 「急用ができたので欠席したいのですが幹事はどなたですか?」と先輩にメールすればいいですかね? 断るなら直接言わないと失礼ですか?

  • 会社の意味不明なつまらない伝統行事を回避したいです

    グループ会社に就職した後、忘年会では新人は歌を歌わなければならない、と聞きました。 歌はもちろん仕事には無関係ですし、「歌わなければならない」という強制には疑問しかありません。   私は中学生の頃のトラウマがあって、人前で歌うことが出来ず、今まで人前で歌った事はありません。 友人達はそのことを知っているのでカラオケに行っても歌うたい者だけ好き勝手歌っていますが…   未だにこんな昔からのしきたりといいますか、意味不明な行事を行っている会社に失望しかけていますが、忘年会は辞退できないまでも、何とか歌を回避する方法がないかと苦慮てしております。 アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 会社の忘年会は絶対参加ですか?

    特養で介護士をしています。 以前にも「これは非常識ですか?」って題で質問させていただきました。 今回の質問も常識・非常識に分類できるかもしれません。 みなさんの意見をお聞かせください。 みなさんの会社の忘年会は本当によほどの理由が無い限り絶対参加ですか? 私の職場は特養が3施設あり、そのうち2施設が合同で6月には新入職員歓迎会、12月に忘年会があります。合わせて80名ぐらいです。 勤務がシフト制で夜勤があるので、夜勤者以外は基本絶対(強制)参加をしいられます。 毎月15日に翌月の休み希望(2日のみ)を出し、25日にシフトが出るのですが、今回の忘年会の日に休み希望は出していなかったのですが、15日以降に忘年会の日に中学の同窓会(同窓会といっても10人ほど)をするって、連絡があり、シフトが出てなかったので、その時は夜勤だったらしょうがないなって思っていたのですが、シフトがでて休みだったので、10年ぶりに逢う人もいたので、同窓会のほうに行きたいと思い、上司に忘年会を不参加したいことをつたえました。  すると、夜勤やったら同窓会を不参加しようと思えたなら、忘年会に参加できるやろ。夜勤よりも忘年会(理事長が来年の目標等をはなす)の方が大事やから、参加するようにと言われました。  あと、同窓会はその日じゃないと駄目なのか? と言われ  北海道から大阪に戻ってくる人もいて、朝から遊ぶ予定なので、その事も伝えたんですけど、それでも参加しろといわれました。  あたしはそこで13年勤めてきて、いつも参加してきてました、今回、ゴタゴタがあり3月で退職したいことを伝えていることもあり、参加したくない気持ちも分かるけど、あと4ヶ月もあるし、あたしのような古い者が参加しない事を認めると他の人たちがマネしかねないから、不参加を認めることは出来ないと言われました。  結局、しょうがないので、朝、友人と逢い、夕方職場の忘年会に参加し、その後に同窓会に参加することにしました。  その上、忘年会を1時間ぐらいで抜けますって伝えたんですが、1時間は短すぎる、2時間で終わるねんから最後まで居るよういわれました。  しかも、忘年会の会費も半額は自腹なんですよ!!  どう思われますか?  やっぱり、あたしが非常識なんでしょうか?

  • 会社行事の幹事になりました。今年も〆の行事として忘年会を広島市内で予定

    会社行事の幹事になりました。今年も〆の行事として忘年会を広島市内で予定しております。30人前後となると場所も限られてきますし悩んでおります。  どこか良い場所は無いでしょうか?  12月の初めを予定しております、そろそろ予約をしておかなければいけないですよね^^;  だれか教えてください。

  • 忘年会の参加について

    最近アルバイトを始めたばかりの職場で近々忘年会があります。 本当に始めたばかりなので 仲良く話せる人はまずいません。 そして私の職場は古くから働いてる人同士が仲が良くていつも話している感じです。 私の様な新人さんがもう1人いるのですが、その人は理由があり欠席の様です。 忘年会に来るメンバーを見る限り、長く勤めている方 中心です。 正直話せる人がいないですし、入ったはがりでいきなり忘年会とかどうでしょうか…? やはり参加するべきでしょうか…? 参加と考えただけで緊張して 胃が痛いです… 私の中でどうするべきか葛藤していて ここで質問させて頂きました。

  • 飲み会をどうしたら楽しくできるか

    はじめまして。昔から“飲み会”“宴会”の類が苦手でした。 社員旅行などもできれば欠席したいと思ってばかり。 仕事してた方がよっぽどいいと・・。 それでも、参加しなければならずイヤイヤ行くと、行ってみればさほど嫌なこともなく・・というのが多いのです。 しかし・・とにかく忘年会、新年会、歓送迎会・・など事ある毎に 飲み会に誘われると、どうにか欠席できないかと考えるばかり。 OLもやめ、結婚、出産して、そういった場がほとんどなくなりホッとしていましたが、最近パートを始めましたら、そこが飲み会大好き人間ばかり。 毎回、誘われています。 断ってばかりでしたが、もっと皆のように、飲み会を楽しめたらとも思っています。 お酒が飲めないというのもありますが、どうも“大勢での行動”というのが 憂鬱な原因の一つかもしれません。 気の合った人と2人で・・なら、全然いやじゃないのですが。 同じような方いらっしゃいますか? また、どうしたら、克服できるでしょうか? 何でも結構です。何かアドバイスを・・・。

  • 会社の忘年会行きたいですか

    忘年会のシーズンですが、皆さんは会社の忘年会をどう思いますか。 私の会社は、部署で1回、隣の部署と合同で1回、 関連の部署と1回と計3回もあります。しかも新年会もあります。 とっても憂鬱なシーズンです。 いったいどれくらいの人が 忘年会に楽しんで参加しているんでしょうか。 本音としては、うっとうしい...と思っている人も多いのでは・・ 性別、年代と共に回答いただければありがたいです。 (30代、女)

専門家に質問してみよう