• ベストアンサー

これで凌いだ食事は?

私は、大学生の頃、お金が無いときは、そうめんを安売りの時に買い、一日、一束だけ食べて凌いでいました。他に安く済ませる方法が見つからなかったのですが、皆さん、苦労時代にどのような食生活で凌ぎましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.5

食材で一番安いのが米です。 ひたすら米を炊きましたねぇ。 おかずは、ふりかけ系か、これまた物価の優等生卵、あとは味噌・醤油・塩・マヨネーズ・バターでしょうか。 基本的に「ご飯と調味料」が一番食費が安くなりますね。 上にあげた食材(なのか?調味料はw)は全て学生時代に経験しております。 いやぁビンボーでしたねぇ(遠い目)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dadapon
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.4

貧乏時代の食事ですか・・・・ 私はキャベツ・玉ねぎと野菜を買い込み 煮てスープにして保管してました。 パンの耳とかを貰ってきて浸して食べてました。 後は、ウサギの餌にするから野菜の端を貰ってスープに入れて飲んでました(キャベツ・レタス) 思い出したくも無い食事・・・でも、たまに野菜のスープは作って飲んでます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.3

私の話じゃないんですけど、大学時代の同級生の話を集めてみました。 生協食堂の日替わり定食のサンプルを(無断で)もらって食べる。ある日、カレーが食べたくなってサンプルを盗って来たら、ロウ細工で食べられなかったそうです。どこまで本気やら。 キャンパス内の野草やキノコを発掘して食べる。彼は山岳部でした。ある晩、寮でコンパがあって、酒以外はすべてキャンパスで調達した物ばかり。野草はともかく、防火用水にあったという巻貝の煮物には手が出なかったなー。寮の連中は平気で食ってましたけど。 近所のパン屋で食パンの耳をもらって来る。これは実用的でした。タダでもらって来るくせに、「あそこのは旨い、そこのは不味い」などと文句をたれていましたっけ。 それでも備蓄がなくなって、空腹を満たすためにサラダ油とかマヨネーズを舐めてる男がいましたね。みんなから「油すまし」と呼ばれてました。飯は抜いても不思議なことにタバコだけは買って吸ってたみたいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.2

冷凍食品の半額セールで買い、それを何回かに分けて食べる。 もやしを買ってきて炒めて食べる。 友人と金を出し合い鍋を作る。中身はもやしやお努め品の野菜、安い鶏肉。 うどん汁の素(めんつゆ)で飯を炊く マックのハンバーガーを買い、昼はパンのみ、夜は中のハンバーグを食べる。 名も知らないメーカーの即席麺を半分ずつ食べる。 後輩をコンビニに派遣し、廃棄を食べる。 同級生のマックのバイトから、横流し品をもらい食べる。 先輩が学食に居たので、大盛りの丼を安価で食べる。 スーパーの見切り品は狙い目です。間違ってもその日食べるならば、割引以外の品は食べない。そして、必ず毎日スーパーへ行き、値段の動向を確認する。自己の統計結果で底値になった物だけを購入し、冷凍して食べる。 これでしのぎました。いや~金が無い時は友人とアイデアが物を言いますね。ハナマサには日参してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 私は(今でも)安売りのパスタで1kg200円以下のものを買って茹でて、塩と胡椒とで食べました。買い置きがあるときはオリーブオイルをかけてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この食事はどうでしょうか??

    ふと、自分の食生活のことが気になったので質問させてもらいました。 私の食事のカロリーは成人男性としていかがなものでしょうか? 朝は食パン6枚切りを一枚or二枚。 昼は週3日は抜き、週4日はそうめん、そばいずれかを1束 夜は、お好み焼き、焼きそば、豆腐ステーキのいずれかと茶碗一杯半のご飯。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 食事について

    私はもういい歳した大人です。 幼稚な意見かと思いますが、未だにわからずにいます。 食事ってどうして規則正しく3食も食べないといけないのでしょうか? バランスの取れた食事をする大切さは理解できますが、なぜ1日3食も食べるのが良しとされてるのですか? 1日3食って一日中食事してますよね? 入院してたときに食事ばかり出てきて苦痛でした。 でも、これが規則正しい生活なんだと知ることはできましたが私には合いません。 給食もお弁当も嫌いでした。 別にお腹が空いたら自分のタイミングで食事をすればいいのでは? 3食食べる習慣がついてる方は空腹になるから食べるのですか? 私は子供の頃から偏りがあり、朝食は食べない。給食は殆ど手を付けない。夕食はおかずをつまむ程度の1日一食。 基本米は食べません。 食に興味がなく、また人前で食事することも苦手で子供時代からうつ傾向です。 大人になり、美味しいものを知ったり食べる量は増え太り始めましたが、今だに3食食べれません。 長年こんな生活で低燃費なので1日一食でも余裕で過ごせます。 人のペースに合わせて食事が苦痛なので、友達やデートなどの会食は実は嫌です。 空腹でもないのに人のペースに合わせて食べて更に太るのが怖いです。 こんな生活を長年続けてきて、自分的に改善するつもりはないのですが、将来のことを考えると困ります。 子供を授かった時に食育が出来ません。 また、結婚して同居になった時、義両親にも理解されないと思います。 やはり、親は食生活乱れてるのに子供に食育をするのは無理ですか? まず、自分が理解してないので教育出来ないですが。 規則正しい生活を身につけるには、やはり小さい時の親の教育で決まりますか?

  • 食事にかける金額。

    食欲がなくて一日一食なのですが、一回にコンビニで買う金額が 多いと思ってます。 貧乏なのに・・・。 カップラーメン、おにぎり、ペットボトル、お菓子、デザートです。 1000円くらいいってしまいます。 でも、他の人は一日にかける食費が1500円とか・・・。 今は一日一食だけど、これが三食いったら一日3000円??? みんなはどういう生活してるんですか? 私の生活どう思いますか?

  • 一歳の子の食事について教えてください!

    現在一歳二ヶ月の男の子がいるのですが離乳食の時から食べない子で、今は主食は麺類でご飯・おかずはほとんど食べません。 食事の時は上に三歳の子がいるので同じ様に用意するのですが食べてくれず結局うどんやそうめんなどを作って食べさせています。おやつは固いせんべいやクッキー、フルーツは全般よく食べます。 時間がくれば食べるようになるのでしょうか?何か食べてくれるようになる方法や同じような子をお持ちの方アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ダイエット中の食事のとりかた

    ダイエット中も糖質は必要と聞いたのですが、最低どのくらいは一日に摂った方がいいとかありますか? また、不規則な食事から1日3食の食事に変えたら太った友人がいるのですが、規則正しい食生活を続けていたらいずれまたきちんとやせてくるのでしょうか? あと、食事回数を増やして量を少なくする方法でもやせると聞いたのですが、1日3食の規則正しい食事より、そちらの方がいいのでしょうか?? 色んな説があるので頭が混乱しています! 教えてください><

  • 妊娠11週の食事について。。

    現在妊娠11週と6日目です。 初めての妊娠で食べて良い物と控えた方が良い物の 境界線が分からず不安でたまりません。 つわりがあり、まだ栄養があるような物を食べれません。 その中で食パンにマーガリンをべったり塗ったり プロセスチーズをのせて食べるのが 毎朝の日課になっていました。 でもネットなど見ているとマーガリンにはトランス型脂肪酸という ものが奇形児を生む可能性があると書いていました。 その他食べれる物といえば、うどんやお餅そうめんにサンドイッチ、お新香 フルーツくらいです。胎盤もそろそろできてくるのに こんな偏った食生活で大丈夫なのでしょうか。 神経質になり過ぎなのかもしれませんが、 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • バランスの良い食事を摂る方法

    20代半ば男(163cm, 68kg)です。 健康的でリバウンドのしにくいダイエットのためには、運動は勿論ですが、 「カロリー計算された食事を3食しっかり取るようなバランスの良い食生活」 が大切だと良く聞きます。 これって、一番難しくありません? 色々なダイエットサイトなどには、バランスを考えた「料理」 をすることを前提にされた方法が多いと思います。 また、置き換えダイエットなどもありますが、簡単な反面、 食事のバランスを崩す恐れがあると思います。 1人暮らしで働いている場合など1日の大半を外で過ごすため、 1日の食生活の多くは外食が多くなりがちだと思います。 結局「食事を抜く」という方法になってしまいがちの人も 多いのではないでしょうか?(少なくても自分はそうです) 3食バランスの良い食事を摂るために皆様どうされていますか? 料理する時間がないため、困って仕方がないです。 ちなみに今の自分の食生活は、 朝食:ご飯(お茶碗一杯)、味噌汁、玉子焼、サラダ 昼食:バナナ 1本 夕食:リンゴ 半個 このような生活を毎日続けています。 朝はわりと時間があるので、朝に不足分を補おうとしています。

  • 若い世代の食事。。。

    今といわず随分前から、人々の食生活は確実に悪い方向に向かっていると思います。スローフード・食育 等などにより食生活の見直しをよびかけています。しかしながら、今後を担う若い世代には中々伝わりにくく、その世代が結婚し子供が生まれその子供達の食事はどうなっているのでしょうか?(怖い。。。) 確かに私も若い頃は全く健康など考えずに色んなものを食べておりました。病気になって初めて食の大切さを知り、そこから"食"について興味を持ちました。 特に若い世代(特に若い男性)に"食"の大切をわかってもらう為には、どんな方法があるのでしょうか? (料理教室、ちゃんとしたファストフード、楽しい健康管理ソフト、携帯・ネットをつかった何か。。。) 長々と書きまして申し訳ございません。 何か参考意見等ございましたら、宜しくお願いします。

  • 食事の時間について

    閲覧ありがとうございます。 仕事が早朝で朝三時頃に起きるのですが、何時に食べたらいいのか分かりません。 起きてすぐは白湯を一杯、8時頃にまかないを少し頂き、お昼に帰る頃にはお腹が空いているのでこれをお昼と認識して普通に食べ、5時~6時頃に夜ごはんを食べます。 一応三食なのですが、人と生活リズムが違うのでこれでいいのか疑問です。アドバイスをお願いします。

  • 食事の時間について

    閲覧ありがとうございます。 仕事が早朝で朝三時頃に起きるのですが、何時に食べたらいいのか分かりません。 起きてすぐは白湯を一杯、8時頃にまかないを頂き、お昼に帰る頃にはお腹が空いているのでこれをお昼と認識して普通に食べ、5時~6時頃に夜ごはんを食べます。 一応三食なのですが、人と生活リズムが違うのでこれでいいのか疑問です。アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • AX-Edgeキーターの電源アダプタについての質問です。日本に購入したキーターの電源はBOSS(ボス) PSA-100電源アダプターを使っても大丈夫でしょうか?台湾にいるため、適切な電源アダプタを探しています。
  • AX-Edgeキーターの電源アダプタに関する質問です。日本で購入したキーターにボスのPSA-100電源アダプタを使用しても問題ないでしょうか?現在は台湾に滞在しており、適切な電源アダプタを探している状況です。
  • AX-Edgeキーターの電源アダプタについての質問です。日本で購入したキーターの電源アダプタには、ボスのPSA-100電源アダプタを使用することができますか?台湾で使用するために適切な電源アダプタを探しているのですが、PSA-100が使用可能かどうか知りたいです。
回答を見る