• 締切済み

冷凍庫の扉が開いてました 

冷凍庫の扉が開いてるのに、今気がつきました。 凍らせていた氷が見事に水になっていたので、長時間開けっ放しになって いたようです。 冷凍庫には、冷凍食品(からあげ、肉団子、いんげん) 他に、ほうれん草、お肉などが入っていたんですが これは食べないほうがいいでしょうか?

noname#33469
noname#33469

みんなの回答

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.5

そんなに気にすることは無いと考えます。 通常冷凍しておいたものは解凍してから調理すると思いますが、もちろん冷凍したものを直接調理するものも有りますが、いずれも再度熱を加え調理するわけですから、あんまり考えなくてもいいのではないでしょうか。 氷が水に変わっても食品が室温に戻ったということですからね。 まだひんやりしている、と言うことは冷蔵状態であると考えればいいのではないでしょうか。と思います。 処分したいと思うならそれが一番でしょうし、もったいないなと思うなら熱を加えて調理すればいいでしょう。 私は、これくらいならもったいなくて処分できません。 皆さんは腐っている可能性がありますとおっしゃってますが、私的には問題なく食べてしまいますね。 そりゃ見た目に腐っていたり、臭いがしたりするものは論外ですよ。

noname#33469
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷蔵庫のパッキンが弱くなっていたため、開いていたようです。 冷蔵状態なので、大丈夫かもしれないと思いましたが 肉や魚は、やはり怖いので止めました。

  • hirokun03
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.4

 妻の意見です。  食べないほうがいいです。 腐ってる可能性が高いです。 すべて溶けていたのなら、やめたほうがいいです。

noname#33469
質問者

お礼

奥様にまで聞いていただき、ありがとうございます。 冷蔵庫のパッキンが弱くなっていたため、ドアが開いていたようです。 腐っているかどうかは不明でしたが、気になる食品は処分しました。

noname#202989
noname#202989
回答No.3

私なら、 加熱調理済みの物は今夜温めなおして食べます。 (冷凍食品のから揚げ・肉団子など) 生肉はやめておきます。

noname#33469
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷凍食品は、まだ味を確かめていません。 味がついたものは、変化がわかりにくいと思うので 味を確かめるときは、慎重にします。 お肉は、さすがに処分しました。

noname#41635
noname#41635
回答No.2

溶けてしまったのでしたら、再度冷凍すると品質が変わってしまうのでやめたほうがいいです。 ただし、ひんやりしているのでしたら、臭いや感触を確かめて、大丈夫なようでしたら、今日食べてしまう分にはかまわないと思います。 腐っているかどうかは、味覚嗅覚でわかるでしょう?

noname#33469
質問者

お礼

ありがとうございます。 臭いは、余り変化がないようでした。 でも、躊躇してしまうもの(お肉や、自分でゆでたほうれん草) は処分しました。

noname#41635
noname#41635
回答No.1

それらは、溶けていたのですか? それによって回答はずいぶん変わりますので、状態を説明してください。

noname#33469
質問者

補足

すべて溶けてました。まだ、ひんやりとしてますが。

関連するQ&A

  • 冷凍庫の扉が開けっぱなしでした

    さっき家に帰ってきたら、冷凍庫の扉が数cm開いたままになっていたのに気がつきました(涙) 今朝からずっとこのままだったと思われます。 入っていた冷凍食品(ピラフやドリア、冷凍野菜など)、冷凍していたご飯やパンやひき肉などは大丈夫でしょうか? 触ってみると、パンは解凍されて柔らかく、ひき肉(団子)はやや柔らかくなっており、他の冷凍品は一応硬いままのようです。 今すぐ食べられる量ではないので、できればもう一度凍らせて保存したいのですが。

  • 冷凍庫を8時間ほど開けっ放しにしてしまいました。

    冷凍庫を8時間ほど開けっ放しにしてしまいました。 扉は全開状態でした・・・。 お肉も米も魚もアイスも冷凍食品も全部見事に解凍されていました。 これはもう昔から保存してあったし、捨てるとして・・・ 冷凍庫がちゃんと機能していくのか不安です。 まだ扉を閉めて二時間しか経っていないので冷凍庫の中は全然冷たくないですが、 一応冷気は冷たいと感じられるので大丈夫ですよね?

  • 食品の急速冷凍について。

    みなさまこんにちは。 この度母が、お小遣い稼ぎにとネットで肉団子を販売する事となったんですが、冷凍にして売るそうです。(保健所等の認可については今回はおいておいて...) 肉団子は冷凍をネット通販で売ると考えています。 そこで質問です。 普通に冷凍して、1週間2週間おいて、食べられるのですか? 母は知り合いから業務用冷凍庫を借り、肉団子を冷凍しようと考えていますが、冷凍食品は特別な「急速冷凍」という技をもちいて作られていると聞いたことがあります。たとえ業務用と言えど、ただの冷凍庫では品質や味に変化が起きてしまうのではないでしょうか? 肉団子そのものはとてもおいしいので、その味を損なわずに冷凍し、ネットで売るためにはどのような手段をもちいるべきかお知恵をお貸しくださいませ。

  • 調理済み肉の冷凍保存は?

    お弁当用の食材なのですが、油を使う料理で保存できるものを教えていただけたらと思います。 実家の母は、お弁当の際肉のからあげなどは、肉を買ってきた状態で冷凍して保存し解凍をして朝揚げるといった感じでした。 でも、今の冷凍食品ってコロッケでもから揚げでも、先に調理してあってあとはレンジでチンするだけって感じで、朝から油を使う手間も省けてとても手早く出来るのですねー。 冷凍食品は急速冷凍できるような冷凍庫で作ってるから出来るのであって素人にはできないのでしょうか?もし出来るのでしたら冷凍保存に向く食材なども教えてください。

  • 冷凍庫以外で冷凍食品を確実に冷凍させておく方法教えてください

    カテゴリー違いかもしれないのですが・・・ 我が家の大型冷蔵庫の3つある冷凍庫の扉のうちの1つが、約36時間、半開きになった状態でした。冷凍庫の中の食べ物はなんとか助かっていますが、冷凍庫の内側は霜と氷がびっしりとついています。応急処置はしたものの、家電製品カテゴリーの過去レスでは「冷蔵庫の電源を切り、半日くらい扉を開けて、コンプレッサー等にもついているであろう霜と氷を取り除かないと冷蔵庫に負担がかかる」との事でした。この週末、さっそくやってみようと思うのですが、大型冷蔵庫の3つある冷凍庫はほぼ満タン!!これだけの物を半日溶かさずに保存できる方法が検討つきません。 アウトドアに詳しい方なら何か方法をご存知かと思いこちらにやってきました。 当方、今用意できるのはお買い物用保冷袋とペットボトルに水を入れて簡易保冷剤を作ることくらいです。 冷凍物を確実に冷凍保存できる方法ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • エコバッグを持って食料品を買いに行った時に魚や肉、冷凍食品はどうやって

    エコバッグを持って食料品を買いに行った時に魚や肉、冷凍食品はどうやって持って帰ってますか?お店で貰える氷やドライアイスを入れて持って帰りますか?それとも、保冷エコバッグを使っていますか?私は前者のほうなんですが皆さんはどうしているのか気になります。普通のエコバッグに魚や肉、冷凍食品を入れて持って帰ると傷まないかなぁと思ってます。

  • 冷蔵庫の冷凍室だけが効かないです。

    もう8-9年前に購入した冷蔵庫が、急に2日前より冷蔵庫の冷凍室だけが壊れたように効かなくなり、中にに入れておいた冷凍食品もゆるゆるになり、また製氷庫の氷も出来なくなりました。 ただ冷蔵室は正常に機能しているようで冷えています。このように冷蔵室と冷凍庫は別機能で動いているのでしょうか。 気になるのはおかしいと思い製氷庫を最初に確認したときは古い氷同士が一枚の岩のように大きく固まっていました。それを取り出してからっぽにし、それようの水もタンクにセットしましたが氷は一切出来ません。なお冷蔵庫はNational製のNR-C37D3-Hです。 どなたか対処方法など気が付く点あれば、是非お教へ下さい。

  • 酢豚用の豚肉唐揚げ冷凍食品はないですか?

    酢豚を作る時に結構面倒くさいのが、あらかじめ豚肉の唐揚げをすることです。 鳥の唐揚げの冷凍食品は、CO-OPで売っていますが、酢豚用豚の唐揚げの冷凍食品はどこかに売っていないでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 冷凍している鶏肉

    冷凍している鶏肉があるのですが(すでに切れてます) このお肉でから揚げを作りたいのですが どのようにして解凍するのがベストですか? レンジでチンするとパサパサになってしまいます。 部屋に放置だとかなり時間がかかります。

  • 鶏のから揚げの冷凍方法は?

    お弁当用などに鶏のから揚げも冷凍できればいいなと思っていますが やり方がよくわかりません。 (1)下味をつけた段階で冷凍(解凍して衣つけてあげるだけ) (2)下味・衣をつけて冷凍 (3)揚げてしまってから冷凍(食べる時はレンジでチン?) (4)から揚げは自家製冷凍食品としは不向き (5)その他 皆さんが実践しているおすすめ方法等ありましたら是非教えてください。

専門家に質問してみよう