• ベストアンサー

いじめる子をどうやって叱れば?

もうすぐ2歳になる息子とちょっと遠出して初めて行った公園での出来事なのですが… 丸太で出来たちょっとした小屋のようなものがあって、うちの息子はその中に入りたそうにしていました。 すでに、その中には3人位子供がいて(多分年齢は3~4歳代位)そのうちの1人が、うちの子が中に入ろうとすると「お前入ってくんな!」とか「クソガキ!」とかって言ってきたんです… その時点でもうムカッときたんですが、その後その3人が小屋から出たので、うちの息子がその中に一人で入って遊んでたんです。 そしたら、またその3人が入ってきて同じ子が今度は「こいつ(息子)をみんなでいじめようぜ」と言ってうちの子を隅に追いやっていじめようとし始めました。 一部始終をすぐ側で見ていた私は慌てて息子を連れ出して非難しましたが、その後も「あいつ追いかけよう」とか言って追いかけてきました。 今まで、そういう経験をした事がなかったので、非常にショックをうけました。 こういう子って多いんでしょうか? ちなみにその子達の親は近くにいたと思われますが、子供には見向きもせず、携帯電話をいじっていました。 うちの息子もそのあと「おともだち、こわい」と言ってました。 うちの近所は、年齢が上の子でも小さい子をいじめたりしないし、一緒に遊んでくれたり、優しい子が多いので… こういう子がいた場合、どういう風に叱ったらいいのかと考えてしまいました。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78270
noname#78270
回答No.3

こんにちは。うちも間もな2歳になる息子ですが 同じような体験をしました 一度は相手が女の子1人(4.5歳) 「ついてこないで」と押されてわが子は尻餅^^; 「まだ赤ちゃんだから 優しくしてあげてね。 きっとお姉さんが可愛いから遊びたかったんだと思うの ごめんね」と 言ったら逆にくどいくらい一緒に遊んでくれました。 男の子(4.5歳←この年齢が一番強敵ですね。。) 数人の時はさすがに子供を抱えて逃げてきましたが 実の両親に相談すると「兄弟が居なかったりすると、小さい子にどの程度のレベルで接していいか判ってない。弱い子だから逞しいおにいちゃんの仲間に入りたかったんだと思う。いじめないでね」というように 年齢の違い 体力の違いを分かってもらえるよう話すと 子供は素直だから意外に気づいてくれる」といわれました。 まだその実験はしてないのですが(なのでアドバイスにはなりませんが)昔と今で違うことってやはり兄弟が多い少ないも影響してると思います。弱いものへはどうしたら良いのか 一人でも多くの子供達へ伝えて行けたらいいですね。 お互いがんばりましょう! (全然回答になっていなくてすみません)

rikorikoko178
質問者

お礼

mire823さん、お子さんが突き飛ばされたのに、その子に優しい言葉をかけてあげられるなんて本当にすごいですね!私だったら「何するの!」って言っちゃいそうです。 でも、素直な子はちゃんと聞き入れてくれるのですね… これから、もし我が子が意地悪された時にこういう方法も使ってみようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#61064
noname#61064
回答No.5

rikorikoko178さんは何も言わなかったんでしょうか?子供は大人が居てもその大人が何もしなければ空気と同じ扱いをします。2歳の子も最初の時に抵抗しないと分ったからこの親子には何をしても大丈夫と思ったのでしょう。 酷い子達だと思うかもしれませんが、子供なりの理由でいえば元々は3人の邪魔をした子の方が悪いということになります。子供にとってもどう行動してくるか分らない小さい子は恐怖にもなり、それを避けるために先に威嚇する子もいます。だから、小さい子はまだ何も分からないと説明すれば分かってくれることも多いです。 次にあった時は「お前入ってくんな!」と言ったら「そういう言い方は止めてね。じゃましてごめんね。まだ小さくて分らないから優しく教えてね。一緒に小屋で遊んでもいいかな?」と言ってみてはどうでしょうか。なまいきな子は「うるせえ!」とか言うかもしれませんが、それはただの強がりなので、こちらの言っていることが分れば次からは同じ事はしないはずです。少なくとも口を出して「この親は子供を守っている」ことがアピールできれば、親がいる時に手を出すことはありません。 強く叱るのも手ですが、それだと逆恨みして親がいない時に弱い子供だけを狙ってくることもあるので、あくまでもフレンドリーに対応するのがいいと思います。 一番いいのはその子たちと仲良くなることですね。たいていの子は親を好きになれば、嫌われたくないのでその子供には手を出しません。

rikorikoko178
質問者

お礼

そうですね。自分の子がいじめられてたら感情的になってしまいそうですが、冷静に話しかけてわかってもらえたほうが気持ちもスッキリしますよね… 今の私にそれができるか、なかなか難しい所ですが、次にあった時にできるように心がけたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

 男の子は特に何人か集まると悪ガキに変身します。うちの主人が小さい頃そうだったみたいです。  そんな時は、意地悪した子に同じ事をすると意地悪をしなくなりますよ^-^  「ばーか」って言われたら、全く同じ事を言い返すんです。「こっち来るな」っていわれたら、こっちにくるなってオオム返しをしましょう^^  叩きにきたら叩き返したら、その子も叩かれたら痛いと気づくと思いますが、親のしつけが第一の問題です!! 携帯をいじって無視してるって問題外!!そんな親に注意しても意味がないと思いますね。  それか、兄弟がいなくて、どう接したらわらかなかったのかもしれませんが、これ以上は怪我をするって思ったら、迷わず間にはいりましょう。  かかわりたくないですが、遊びたいですよね。 アドバイスにならなかったと思いますが…

rikorikoko178
質問者

お礼

オウム返しですか。なるほど。 近くにその子の親がいたら、ちょっとできるかわかりませんが(;^_^A そういうのやってみるのも手ですね。 ありがとうございました。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

保育園・幼稚園では先生の目があるので、 子供たちもそれなりに秩序を持って遊んでくれているように思いますが、 たとえば町中のショッピングセンター内のキッズコーナーや 団地など子供の多そうな広場などでは、ちょくちょくありましたね。 親は顔をあげることもなく、携帯をいじりっぱなし 下の子にかかりっきりで上の子には視線さえも向けない、などというのも、 判で押したように同じですね。 相手が複数だと、「入ってくんな!」と言われただけで、 子供は逃げてきます。そういうときは、無理に遊ばせようとせず、 「どこか他のところで遊びな……」と促していましたね。 子供も、そういう子のいるところには自ら2度と近づこうとしませんし。 ただ、いきなり髪の毛を引っ張ってきた、押し倒してきた、など 暴力を振るわれた場合は、即座に割って入って止めました。 しかし、大人が髪の毛を引っ張り返すわけにもいかないので、具体的には、 その子の手首をつかんで止め、 ちょっと強くつかんでコワい顔でにらみつけ、 「やめて! 痛いでしょ!」と言っていました。 それだけ言って、あとは泣き叫ぶ我が子を抱いてその場を離れる、 というお決まりのパターンでした。 とりあえず注意だけして、あとはその場に執着はしませんでした。 その子の親らしき大人も、はっきりそうなのかわからないので、 こっちから親にも声を掛けて苦情をいう、ということまでは 情けないながらできませんでした。 なかなか、今の子供は大人をこわがらないですしね。 ただ、子供がけがをさせられてからでは遅いので、 力ずくでも止めるときは止めに入ります。 かといって、「ごめんなさい」と謝る子はほとんどいませんが……。 地域差なのか、同じ子でも場所によって乱暴になったりするのかわかりませんが、 本当に注意するのは難しいし、疲れますよね。

rikorikoko178
質問者

お礼

やっぱりちょくちょくある事なんですね… そういう場に遭遇して子供を注意して…って本当に疲れそうですね。 これからは、子供に手を出してきた場合は強い態度で叱ろうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

まあ、本当のいじめではないですね。 たかだか3歳の子供ですから、「いじめる遊び」と認識されたがいいです。 Q、いじめる子をどうやって叱れば? A、全てはタイミングです。 「お前入ってくんな!」「クソガキ!」と言った瞬間を逃してはだめです。 犬と一緒で、2、3秒経過してから怒っても無駄です。 この手の子は、「いけない!仲良くしなさい」と大音響で叱るのが一番です。 一発で、「ハイ」と言わせるのが肝心。 後は、「そう、いい子だ」と褒め上げてフォローすればいいです。

rikorikoko178
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 育児サークルに上の子を連れてくることについて

    1歳半の女の子の母です。 現在は地域主催の年齢別の育児サークルに参加して います。 1歳児限定のクラスに上の子(3歳前後)を連れて 来られている方が何人かいます。 私自身は異年齢の子と遊ばせるのも良いと思うのですが その中で小さな子をいじめるお兄ちゃんが一人居ます。 うちの子もしつこく「おまえだいっ嫌い!」と言われ、 突き倒されて、親としてカチンときてしまいました。 その親御さんは「ごめんなさい」って後で謝ってこられて、 「気にしないで…」と返したのですが、そのお兄ちゃんは 乱暴でおもちゃを投げつけたり、始終怪我させられないか とハラハラして私がグッタリ疲れてしまいます。 いつも行くたびに子供は喜んで、私は消耗して帰ってきます。 みなさんこういう場合どうしていらっしゃるのでしょう? 神経質になりすぎとは判っているのですが、ご意見お願い します。

  • 噛む子噛まれる子

    2歳半の息子がいます。 生後間もなくから仲良く兄弟のように育ってきたお友達がいるのですが その子が「噛む子」なんです。 喧嘩の途中でうちの子と対等な状況で噛まれるなら さほど気にしないのですが、 最近は お友達「貸して」 息子「今、僕が遊んでるから」 ガブリ!!! と言った感じです。 おもちゃも息子が遊ぶものが欲しくなるらしく、ほぼ取られます。 お友達も息子も男の子の中では口達者なほうなので会話はだいぶ成り立っています。 また、息子にいちゃいちゃ?するような感じで抱きついてきては いきなりほっぺたを噛んだり…などして困っています。 相手のお母さんもそのときそのときで厳しく叱っているのですが (もちろん私も)ここ半年くらい状況は変わりません。 そんな状況でも息子はお友達が好きなようなのでこのまま遊ばせてもいいのですが 始終見張っておくべきしょうでしょうか?

  • あなたのお子さん??

    子供がいないのに、よその子を「あれはあなたのお子さん?」と聞かれたらどう感じますか? 自分と年齢が10歳くらいしか離れていなさそうな子だったりするとどうでしょうか? あるいは、夫や妻を「あら、こちら、あなたの息子(娘)さんですか?」って聞かれたら。 あるいは、父や母を「あらあなたのお兄さん(お姉さん)ですか?」って聞かれたらどうですか? または自分の子供の年齢よりかなり上の子を「あら、あなたのお子さんですか?」って聞かれたらどう感じますか?

  • 5歳児くらいまでの子と、家の中でどんなことをして遊ぶといいか、おしえて

    5歳児くらいまでの子と、家の中でどんなことをして遊ぶといいか、おしえてください 雨が降ったり、親御さんに遠出する元気がなかったときも、子供は元気です! 家の中でもできる、子供との遊び方を教えてください!

  • よその子に突き飛ばされた!

    今日スーパーの中にある子供を遊ばせる所で、1歳8ヶ月の息子を遊ばせてました。そこには同じぐらいの男の子とそのお母さんとおばあちゃんがいて(もう一人赤ちゃんもいたかな?)、離れたところで3人でポップコーンを食べてました。 一人で遊んでたうちの子がそれに気付いて、ポップコーンの自動販売機のほうへ行くと振り返って私を見て目でおねだりしてきたんです。私は笑いながら軽くダメだよーとか言ってたんですが、その時!離れた所でポップコーンを食べていた男の子が息子の方へタタタターと走って行って、いきなりドーン!て両手でうちの子を突き飛ばしたんです。 あまりに急なことでびっくりしてたら、今度はしりもちついてキョトンとしているうちのこにさらに軽くあたまをぶったんです。 そこでやっと気付いたらしいむこうのお母さんがかーるく「すいませーん」て言ってたけど、私は息子に駆け寄っていくときほんとにその子をぶとうかと思いました。それぐらい訳わかんないその子の行動に煮えくりかえったんです。だってうちの子なーんにもしてないんですよー。 でもなんとか抑えましたがもうそこにはいたくなかったのでさっさと帰りました。本当はその子に、「そんなことしちゃだめ」って言いたかったし、その親にも突き飛ばしたこと言いたかった(倒れてるうちの子を見れば分かると思う)けど、怒りを抑えるので一杯で冷静に言葉をいえる状態じゃなかったんです。 みなさんはどう思います?相手の親御さんとけんかとかしちゃってもいいのかなー。それとも子供同士のことに神経質にならないほうがいいのかしら、、、。でもあんまりにもその子の行動が理不尽で。そしてちーっとも怒らないうちの子が可哀想すぎて。 こんなときどうしてます?

  • 落ち着きのない子(10ヶ月)

    こんにちは、10ヶ月の息子についてなんですが。 最近親子ヨガに通い始め、そこで息子は初めてたくさんの子供たちの中に入ったのですが、いつも高速ハイハイで他の子に突進していき、よじ登ったり髪をひっぱって泣かせたり。他の子は歩き回っても、子供より周りの親や物に興味を持っておとなしくしている感じで、うちの子のやんちゃぶりを目の当たりにしてびっくりしました。毎回私は息子を追いかけて走ってばかりです。 今日も初節句で旦那の両親が来てくれたのですが、動き回るわ抱っこされてないわ、バンバン足で物を蹴ったり床を叩いたり、両親も活発さにびっくりしていました。男の子だから元気すぎるくらいでいい、と言ってましたが・・。 息子と同じようなお子さんがいる方にお聞きしたいのですが、落ち着きがない男の子は、ずっと落ち着きがないのでしょうか。躾などは、どのくらいの年齢からできるものなのですか。初めての子なのと疲労も手伝って、神経質になっている自分がいます。

  • お子さんをもつお父さんに聞きます(大きくても、ちいさくても)

    私には障碍を抱えた息子がいます…そして私は未婚でもあります。 私は彼からずっと暴力を受けてきました。 わたしの妊娠を知るととても喜び、毎日お腹もさすってくれていましたが、やはり妊娠中も暴力はなおらず、本人いわく「腹はなぐらないでいてやる。俺が本気で殴ったらこんなんじゃすまねーから」と言っていました。 暴力の原因は色々ありましたが、彼の嘘が原因で色々あり、自分が思い通りにならなかったり、私が別れたいと言ったりすると殴る蹴るを周りに人が居ても居なくても平気でしてきていました。 その後でも平気で関係を求めてきたり、泣いて「もう殴らない。一人にしないで」と言ってきたりしていました。 さすがに悩み、殺されてしまうんじゃないか…子供にまで手をだされると思い別れを決心しました。(簡単に別れられませんでしたが) 今は彼に認知をしてもらい、養育費は貰っています。(認知したくないし、暴力は自分だけが悪くないと言い、自分から調停をしかけてきました) みなさんにお聞きしたいのは、このようになった相手の子供でもかわいいと思えますか? 相手に対して憎しみがあれば子供にも同じように憎しみはありますか? 私は息子に障碍があることを出産直後に聞いたので、ショックからなかなか立直れず一人で産んで育てると決めたけれども本当に悲しくて一人で泣いていました。 でも自分で決めた人生を貫こうと思い、最初は抱きしめてあげることもあまりできなかったのですが、時間とともに息子が可愛い、いとおしいと思い沢山愛情を注いで、時に厳しくそして優しく接しています。 父親は離れている我が子の成長など気にならないものですか? 女の子だったらお母さんしか教えられないことっていくつかあったりします。 男の子にもお父さんしか教えられないことってありますか? 私は男が父親しかいなかったので良くわかりません。 愛情としては、男性も女性も子供に対しては全く同じだと思います。 ただ出産する行為があるかないかだと・・・ でもそれは私が思い込んでいるだけだとおもうのですが。 人それぞれ愛情の形って違うと思うんです。 彼は息子をどうおもっているんだろう?とふと思ったり、この先障碍の事きになるかな?とかふと思いまして・・・ 中には「そんなの今更いちいち気にしてもしょうがないんじゃないの?」と言う人はいると思います。 それは十分わかっています。 どう思っているかなんてそれもわかってもしかたないのも解っていますが、お父さん達ってどうなのかな? 障碍を抱える子供だったら・・・とか聞きたかったので。 わたしの父は若くして亡くなっているのできけなかったので。 まとまりがない文章で理解できなかったらすいません・・・

  • 映画?タイトルが思い出せません

    アニメの映画だと思うのですが、タイトルや どういった映画だったのか思い出せません。 1)ある家族が、自宅をアメリカの進駐軍?の大佐の一家に奪われ、 敷地の隅にある小屋のような場所で暮らすようになる。 2)大佐の一家の子供達(いかにもアメリカの子という感じ)が小屋に来た場合、 住んでいることを悟られないようにお化けのマネをして怖がらせて子供達を小屋に近づけないようにした。 3)しかしバレて、小屋の子供達と大佐の子供達が仲良くなる。 というような内容だったと思います。 ものすごくうろ覚えですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 乱暴な子という事について

    私には、2歳(もうすぐ3歳)の、男の子がいます。 私は、特に、しつけたというわけではなく、自分が、日頃、物を投げないようにしたり、足で、物を移動させたりしない様にする事で、自然と、息子も穏やかに、育ってきました。また、私の中で、物をなげたり、友達を叩いたり押したりしない子供になって欲しいという思いがあり、それがつうじたのか、自然と、そういう事をしない子にそだちました。 最近年齢的にも、同年齢の子と遊ぶ機会が増え、その友達の中に、やはり色んな子がいるので、物をなげたり、おもちゃの車をはしらせ、そこら中の物にがんがんあてたり、友達をおしたり、叩いたりという子とも接する機会が増えました。その子が悪いとは言いません。ただ、うちの子がそれを、真似する様になってきたのです。 そこで、その行為が、悪い事だと確信していれば、止める様促すのですが、2歳という年齢段階で、この行為は、悪い事なのか、分からなくなってきたのです。物を投げたり、がんがんぶつけたりして欲しくないというのは、親の理想だけなのでしょうか? やっている本人は、もちろん笑いながら悪気はないといったかんじです。 でも、よその家の、おもちゃを乱暴にあつかって壊したりしたらと思うと、やっぱりやめさせたほうがいいような、気もします。 そこで、みなさんの、意見を聞かせて下さい! 今、無理に止めさせなくても、ある程度の年齢になれば、自然としなくなるのでしょうか?それとも、今の段階で、やめさせたほうがいいのでしょうか? そもそも、子供のこういう行動って、悪い事なのでしょうか?大人からみたら、悪い事のようでも、実はちがうって言う事もあるみたいだし・・ アドバイスお待ちしています!

  • お子さんは大きいんですか?」という聞き方について

    私は44歳女性です。高齢出産のため子供はまだ6歳と4歳です。 私のことを全く知らない人と話す時には、自分 から子どもがまだ小さいので…と言うようにしています。が、この前4人で話していた時に、その中の1人だけがそのことを知らない状態でした。 私が、子どものことを知っている2人に、子どもの弁当を毎日作らないといけないんです。でも結局濃い味付けが好きなので冷凍食品の方がおいしいと子どもが言うんですという話をしていました。 すると私の子どもの年を知らない1人の女性が、「子どもさんは大きいんですか?」と聞いてきました。今まで「子どもさんはおいくつですか?」、「お子さんは大きいんですか?小さいんですか?」という聞かれ方をしたことしかありませんでした。 なので少しひいたのですが、何とか堪えて「いやまだ6歳と4歳です。」と言いました。 すると「小さいのにもう濃い味付けに慣れてるんですか?」と言いました。 その人は栄養士です。 濃い味付けにしているから、子どもが大きいと思ったんでしょうか? 私の外見は多少若くは見えるらしいですが、30代には見えないと思います。 やはり40代に見えたから、子どもさんは大きいんですか?と言ったのでしょうか? 出産年齢はバラバラなので、なんとも言えないと思うのですが?