• ベストアンサー

よその子に突き飛ばされた!

今日スーパーの中にある子供を遊ばせる所で、1歳8ヶ月の息子を遊ばせてました。そこには同じぐらいの男の子とそのお母さんとおばあちゃんがいて(もう一人赤ちゃんもいたかな?)、離れたところで3人でポップコーンを食べてました。 一人で遊んでたうちの子がそれに気付いて、ポップコーンの自動販売機のほうへ行くと振り返って私を見て目でおねだりしてきたんです。私は笑いながら軽くダメだよーとか言ってたんですが、その時!離れた所でポップコーンを食べていた男の子が息子の方へタタタターと走って行って、いきなりドーン!て両手でうちの子を突き飛ばしたんです。 あまりに急なことでびっくりしてたら、今度はしりもちついてキョトンとしているうちのこにさらに軽くあたまをぶったんです。 そこでやっと気付いたらしいむこうのお母さんがかーるく「すいませーん」て言ってたけど、私は息子に駆け寄っていくときほんとにその子をぶとうかと思いました。それぐらい訳わかんないその子の行動に煮えくりかえったんです。だってうちの子なーんにもしてないんですよー。 でもなんとか抑えましたがもうそこにはいたくなかったのでさっさと帰りました。本当はその子に、「そんなことしちゃだめ」って言いたかったし、その親にも突き飛ばしたこと言いたかった(倒れてるうちの子を見れば分かると思う)けど、怒りを抑えるので一杯で冷静に言葉をいえる状態じゃなかったんです。 みなさんはどう思います?相手の親御さんとけんかとかしちゃってもいいのかなー。それとも子供同士のことに神経質にならないほうがいいのかしら、、、。でもあんまりにもその子の行動が理不尽で。そしてちーっとも怒らないうちの子が可哀想すぎて。 こんなときどうしてます?

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

頭にきますねー。まあそのくらいの被害ですんで よかったと思ってください。 うちの子も、昔そのくらいの年齢のときに、 (何歳児検診かのとき)先に乗っていた乗り物で、 あとからはいってきた子に思いっきりひざを かまれて、ずいぶんな歯型がつきました。 じゃまだったんでしょうねーうちのが。 大泣きして、でも相手の親は、ちらっとみてましたが、なんもなしで、しらんぷりでした。 今思えば、しっかりはがたがついてたので、 その親に「かまれました」と、いって、みせてやれば よかったとおもっています。 もっとも、それで認める親ならいいですけどね。 15年ほど経ったいまでも、というか、今思い出して 頭にきてしまった・・・ と、これは、うちのはなしで、ちょっととんでしまった・・m(--)m おもうに、その相手のおかあさんは、話に夢中で こどものことを、見てなかったのでは? だから、ちょっと自分の子が、ぶつかった、 という程度の認識だったのでしょう。 だからかるーく「すいませーん」だったのだと思います。 けっこうよくあるパターンですね。小学生でも ありますよ。ただそのために、自分の子供が (場合によってはとりかえしのつかない) 不利益をこうむることもあるでしょう。 あなたのお子さんには、 ポップコーンをその子からもらおうという 気はなくても、相手の子は、 「次は、自分のところにくる、(自分の親に) 少しあげなさーい、なんていわれる!」 と、思って、先に行動にでちゃったんでしょうねー。 相手の子もちいさいし、本能でうごいてるんでしょう。 お子さんは、ちっとも悪くないし、悪くないから きょとん、としてるんですよ。 確かによっぽどでなければほっといたほうが いいかもしれません。 でも、ご自分のお子さんには、「あなたは悪くないのにね。」と、いってあげましょう。 カッカきてるときに、相手になにかいうのは 難しいです。もしなにかいいたければ、 まずはその相手の子供本人に、 (ただしその子も ちいさいですし、わかってるようで わかってないウチュウジンですから、そこんとこ おさえて) 「なんでぶったの?」と、やさしーく きいてみましょう。きっとにげていくか、 「ぽっぷこーんぼくのだからあげない」 と、いうかもしれません。そのときは、 「ちょうだいっていってもないのにぶったり するの?」といってあげましょう。 さすがにそのころには親もなにがあったのか わかるでしょう。 もしその子に下の子がいるのなら、ストレスも たまっているかもだし、そのおやも、ストレス ためてて、その子にまで手もまわっていない、 目もむいていないといったところで しょうか。 自分の子に何かいじわるされたら、 冷静でなくなるのは当然です。   ”しっかり見ていたあなたはえらいです。”

hakkie
質問者

お礼

噛まれたのはいやですねー、歯型が残るなんてよっぽどですよね、かわいそう。やっぱりそのときってカッとなりますよね。相手の子の行動の意味は分かっても乱暴なことには変わりません。そうされないように、ならないように今はまだ目を離さないでいようと思います。回答、励まし、(ちょっとウルッときました)ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#5387
noname#5387
回答No.8

こんばんわ、私が友人の子供とあそばせている時 (1歳の子)少し大きい子ですが突然ボールをおもいきり ぶつけてきたんです。 その時私他人の子ですが非常に頭にきて 「何してるの!やめてくれる」 って結構強い口調でいいました。 その子は「ごめんなさい!」っていいました。 その時に普通に「もういいよ、もうしないでね」 って言いました。 自分の子供がもし他の子にそういう事したら やられた方のお母さんが叱るのはいいと思います。 そういう経験を子供がすればいけない事って 分別付くようになると思います。 怒られなければ人を傷つけるような子供に なってします可能性もあるし。 他人の子を怒るのは勇気がいるし怒られれば 多少頭に来るかもしれないけど事情をきちんと きいて謝れるお母さんになりたいですね(~o~) 皆さん人の子は人の子って思っちゃうと思いますが 決論から言って子供相手にそう怒らなくても いいのでは? とは思いません。きちんと怒るべきだと思います。 (事情を把握していれば)

hakkie
質問者

お礼

そうですね、「ごめんなさい」の言えるぐらいの子には言ってあげたほうがその子のためですね。逆に今度怒られる側の親になったときのために、今回のことを忘れないで謝れるようになっていたいです。ありがとうございました。

  • yukun123
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.7

私もつい最近経験しました。家の子も1才8ヶ月ですが、その子は、もう少し大きい子でした。(2歳半から3歳くらいかな)もともと皆に意地悪していましたけど・・・。私と息子が仲良く遊んでいるとき、横に一緒にいたのですが、突然硬い積み木みたいな物を押し付けながら、息子を突き飛ばしました。息子は、頭を打って泣いてしまいました。ちょっとカチンと来たんですが、そこで保護者がきて、謝ってくれれば、「危ないからね。気をつけてね」で済んだと思いますが、おばあちゃん(といっても、60才くらい)が付き添っていたのに近寄りもしないし、謝りもしないのです。私は、怒りましたよ。その子のために、そしてうちの子のために・・・よその子をこんなに強く怒ったのは初めてでしたが・・・。後で後悔したくなかったし、その子供にも分かって欲しかったので・・・。その子も他の子供と上手に遊べない子みたいで接し方が分からないようでしたが。今は、家の子供は、小さいので怪我させないように守ってあげなくてはと思いますが、いつかは、家の子が加害者になりかねないので、逆に家の子が同じようにした時は、きつく叱るつもりでいます。

hakkie
質問者

お礼

そうですよね、いつかは加害者になるかも、、と思ったらそういう意識になってきますね。私ももう少し余裕を持って長い目で見た子育てをしていきたいです。相手の子のことを考えてあげられるぐらい、、(まだ無理そう)。回答ありがとうございました。

  • vengo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんばんは。 さしでがましいかとも思いますが、少し述べさせてください。 hakkieさんはNO.#3の回答にはお礼を述べていませんよね。 その後の回答のNo.#4の回答にはお礼をしているのに。 お見受けするところhakkieさんはただ同意してほしいだけに思います。 ちょっときつい意見にはお礼もせず、同意してくれる意見だけにお礼する。 私が質問するときはNO.#1のような回答には返事を書きませんが、ちょっときつくてもNO.#3のようなちゃんと考えて回答くださった方にはきちんとお礼をします。 シカトは絶対しません。 hakkieさんのそうゆうところはお子さんの教育にもかかわるところでしょう。質問文を読んで、回答しようと思いましたが、お礼を述べていないことで、こんなさしでがましことを述べてしまいました。気を悪くしたら申し訳ないです。決して傷つけようと思って書いたわけはないです。 私の回答に何かしらの返事をくださることを期待しつつ、 失礼したいと思います。

hakkie
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。べつにシカトしたわけではないんですよ。長文になりそうだったので翌日息子の昼寝のときに書こうかと思ってて。メールでチェックしてると思ってたんで気にしてませんでした。配慮が足りませんでしたね。ハッとしました。(ただそんなにけなさなくても、、とも思いましたよ)

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.4

私も似たような経験あります。他の子がお菓子を食べているのを、うちの子が見てたら、いきなり突き飛ばしてきました。我が子の場合は突き飛ばしてきたお母さんが「すみません」と謝ってきて「多分お菓子をとられると思ったんだと思います」と言われました。 あ~そう言う事もあるんだなぁ~と思いました。うちの子があまりにも欲しそうにジッと見てたから「僕のだよ」って感じで口ではまだ上手く言えないから、突き飛ばしてしまったんだと… hakkieさんのお子さんと同じくらいの年齢だと書いてあるので、やっぱり上手く言葉が話せなかったんではないでしょうか?つい手がでてしまったのかな? でもその男の子のお母さんはしっかり見ているべきですよね!もし見ていなかったら、こっちが注意してもいいと思いますよ「叩いたら痛いから止めてね~」ぐらいで、でも突然だとなかなか声にだして言えないかもしれませんね!

hakkie
質問者

お礼

そうか!お菓子を取られると思っての行動だったんですね。謎が解けました。それにしてもすごい先読み。やっぱり相手のお母さんに言うべきでしたね~、後悔。その子にもさらっと言える大人(?)になりたいです。回答ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.3

嫌な気分ですよね~よくわかります。 私はそういうところで嫌な気分にならないように、させないようにこういうことをしてました。 自分の子供が小さい子に近づいたら、何もしないうちに「気をつけなさい。小さい子がいるんだから、大きい子がちょっと触っただけで倒れちゃうのよ」って。 それで、周りのお母さんはハッとします。大きい子のお母さんは自分の子供に目を光らすし、小さい子のお母さんは周りに大きい子もいるんだって・・・。 けん制してもお構いなしの親もいます。そういう子には私は注意しましたけど・・・。自分の子供がどうこうじゃなくて、他の子供にでも危ないことは危ないって・・・。

hakkie
質問者

お礼

それすごいですね!参考になりました。今度私も使ってみようと思います。ありがとうございました。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.2

1~2歳なら、子供を責めてもしょうがないですよね。子供に対してそんなに煮えくり返るほど怒るのはちょっと神経質すぎるんじゃないかな・・・。 子供は親だけでなく社会全体で育てるものだと私は思うので、「自分の子がかわいそうだから」という理由ではなく、自分の子が他の子に乱暴をしたのと同じようにその子を叱るべきだと思います。親がちゃんと気が付いてきちんと叱っているのであればでしゃばる必要はないですが、親が気が付いていない部分があったり、ちゃんと叱れないような親なのであれば、他人であっても「突き飛ばしたり叩いたら危ないよ~。ダメだよ~。」と叱ってあげるべきだと思いますよ。その親御さんとけんかになる、というのは、「自分の子がかわいそう」という私情を挟まなければ発展しにくいと思います。 誰もが「他人の子だから」という理由で無視したり叱ってあげなかったりすることも、最近の少年犯罪の低年齢化につながっていると私は思います。他人の子にも愛情を持ってあげませんか?

hakkie
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりましたが、No.7さんの言うように不快に思われたらすいません。私の思いとすこし違うようなので、長文を覚悟して、翌日子供が昼寝のときに書こうかと思っていたんで。配慮が足りませんでした。 さっき自分のを読んだんですけど、確かに神経質そうな文面でしたねー、そんなに怒んなくっても、、、って自分に思いましたよ。夜中だったんで疲れてて高ぶってたんですかね。 でもやっぱり自分の子って特別で(自分にとっては)、その時はカッとなっちゃうんですよ。本能でしょうか。そういうときの冷静な対処って、みなさんが書いてくれたようにその子を叱るべきだと思うんですけど、まだあんまり慣れてないので感情的になってしまいそうです。 私が後悔したのは相手のお母さんに対してやられたことを言わなかったことです。まあ相手は赤ちゃんなのでこういうことはしょうがないかと思うんですが、かわりに親から言ってほしかったです。私が言うとその時はムカッが入っちゃうんで。わたしももう少し大きい話の分かる子だったら他人の子でも言おうかと思いますが、あんな小さい子ではまだ親のしつけの管理下だと思うんです。愛情あるなしの話ではないですよ。最近の少年犯罪の話と結びつけるのはちょっと乱暴だと思いました。 反論ではないんですが、最近の少年犯罪ってほんとにニュース見るのもいやになるほど多いですが、そういうときの会話の流れって必ず母親のしつけとか性格に行くんですよね。確かにそういう部分は大きいと思うんですが、そうすると何も知らないおじさんとかおばさんはすぐ「今の母親はダメ」ってなるんです。これってなんの関係もなくがんばってるお母さん方にはすごいストレスですよね。他人の子でも怒ってくれる近所のおばちゃんとかはすごくありがたいので、そういうひとに変な先入観を持たせない社会が理想ですね。 なんか理屈っぽくなりましたが一応私なりの考えです。回答ありがとうございました。

noname#6486
noname#6486
回答No.1

気にしない気にしない。乱暴な子供はいっぱいいますよ。保育園に行ったらひっかかれるし、かまれるし・・・ 他のお母さんとけんかしたり、文句を言ってる母親の姿を子供に見せたくないですよねー 突き飛ばされて、怒ったり泣いたりしないなんて、ゆったりやさしい子供さんに育ってるんですねーうらやましいです。

hakkie
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげさまでこっちがヒヤヒヤするほどのほほーんとした子に育っております。 そうですよね、これからそんなこと山ほどあるんですよね。私が慣れなきゃ。

関連するQ&A

  • よその子(1歳児)を諭すのはよくないでしょうか

    近所に遊び道具も貸してくれて遊べる広場があります。1歳ちょっとの息子を連れてよく行きます。 先日我が子がそこの手押し車を押して歩いていると、数ヶ月年長の男の子が来て手押し車を横から取って押しはじめました。私は当然そばにいるお母さんが言い聞かせて我が子に返してくれると思ったのですが、「ごめんなさいね、まったく、もう」と言うだけで、自分の子に遊ばせたままなのです。 我が子はあきらめて、別のことを始めました。 すぐに別のところで手押し車があいたので、私たちはそちらで遊び始めました。すると、同じ子が来て、また横取りしてしまいました。今度は我が子は泣いてしまいましたが、お母さんは全く同じ対応です。私も角を立てずに笑顔でうちの子に我慢させてその場を収めました。しかし、これでは教育上よくないなあと痛感しました。 質問1 うちの子が奪った側だったら必ず言って聞かせて相手に返すと思うんです。ですので、逆の場合でも、今度からお母さんが言わなければ私が取った子に「今は○○(我が子の名)が遊んでいるから、ちょっと待ってね」と言って、場合によっては取り返そう(もちろん力づくではなく優しく・笑)と思うのですが、それって顰蹙ですか?(我が子のみならず、その子のためにもなると思うのですが・・・) 質問2 こういう(我が子が物を奪っても返せと言わない)お母さんって多いでしょうか?多いようなら、今後同じ目に会うことも十分ありうると覚悟しようと思いますので・・・。 宜しくお願いします。

  • よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。

    よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。 幼稚園・年長の娘がいます。 娘が友達と遊ぶ時、 自分の親が目の前にいるにも関わらず、 私にばかり話かけたり甘えたりするお子さんがいます。 「○○ちゃんのママ、みて!」と、 自分がなにか挑戦するのをみていてほしい、 またはほめてほしいということを言われたり、 つきまとって、とにかく話をきいてほしいという感じのお子さんがいます。 そのようなタイプのお子さんは、数人いて、 会うたびに、甘えられるので、 わが子はわが子で、自分の母親をとられるような不安になるのでしょうか、 友達の言動に気が気ではなく、あそびに集中できない様子です。 自分のお母さんに「みて、きいて、いっしょにあそんで」ということをせずに、 友達のお母さんにそれを求めるというのは、 どういうことなのでしょうか。 お母さんに十分に愛情をかけられていなくてさみしいから? とも思うのですが、わたしからみたお母様方はみな、 一般常識がありそうで、教育に無関心という風には見受けられないのです。 しかし、自分を通り過ぎて、わたしに甘えてくるお子さんに対して、 それをどうも思ってもいないようで、 わたしに申し訳ないと思っている様子もないですし、 お子さんがわたしにつきまとっていても、 そのお母さまは、心ここにあらずという感じでぼんやりしていることもあります。 そして、わたしに甘えてくる子たちの特徴としては、 子どもらしい「天真爛漫」さがなく、ちょっとませていたり、 口が達者で、ある意味、賢そうな子どもたちが多いです。 ちなみに私の娘は恥ずかしがりやで、とくべつ活発ではありません。 いっしょに遊んでいるわが子と、心から楽しんであそんでいる様子がなく、 むしろちょっと意地悪なことをされたり、嫌味なことを言ったりもして、 わたしと仲良くしていると(親子ですから当たり前のことです)、 それを引き裂くかのように、わたしを別のところに連れていこうとしたり、 自分の話をして気をひこうとしてきます。 娘よりも自分の方がすごいんだということを、むきになって自慢してきたりもします。 わたしは、小さなおこさんたちには、 いつもやさしくしていたいし、子どもの話はわかるまできいてあげたい。 でも、わたしに必要以上に甘えてくるお子さんに、 ちょっと疑問を感じずにはいられないのです。 そういうお子さんがわたしに近づくと、 きまってわが子も不安な表情になるのがよくわかるので、 そんなときは、どんなに誘惑されても、 わが子を最優先にして、 「○○ちゃん(わが子)とおはなししているからちょっと待っていてね」 とか「○○ちゃんが○○するのをお手伝いしているから、あとでね」 ときちんと断ったり、待ってもらうようにしています。 そんなとき、親御さんがフォローしてくださるとよいのですが、 そんなときに限って、親御さんはぼんやりしています。 そして、そんなお子さんたちは、甘えてくるだけでなく、 わがままでもあるので、私がわが子にやさしくするのが面白くない気持ちが、 あからさまに見受けられ、なんとも腑に落ちない状況に陥ります。 はっきりいって、疲れます。 娘の友達はみんなかわいいし、 娘が友達のお母さんにお世話になることもあれば、 わたしが友達をお世話することは自然によくあることです。 でも、自分の親に甘えることなく、 わたしにつきまとってくるお子さんについては、 違和感を感じずにはいられません。たのしくあそぶことができません。 実は、わたしの夫も、同じ状況に陥りやすいタイプなのです。 気がつけば、よそのお子さんを面倒みさせられていることが多く、 そんなときの子どもたちは、わが子と気持ちよく遊んでくれない子たちばかりで、 わたしたちは大変気をつかい、疲れてしまいます。 関係に距離をおくこともできず、ストレスがたまる一方です。 基本的に子どもとあそぶのはたのしくてだいすきなのですが、 このタイプの子どもたちの面倒をみるのは大変憂鬱です。 どうしてこのような状況に陥ってしまうのでしょうか。 また、このようなお子さんたちに、娘が意地悪をされたり、 不必要に傷つけられていることが、心配でたまりません。 このようなお子さんたち、ファミリーと どうしたら楽しくおつきあいしていけるのでしょうか。

  • 四歳位の子の相手の仕方

    今日スーパーのチビッコ広場で子供を遊ばせていたら、三歳か四歳くらいの男の子が一人で来ました。親は、私の見える範囲にはいませんでした。その男の子が、何かと私に話しかけてくるんです。(まだ小さい子なので、何を言っているのか理解不能な事もたくさんありました。) うちの子はまだ歩く事もできず危険なので、私はずっとつきっきりでいなくてはならず、はっきり言って男の子の相手までしている余裕はありません。でも男の子はどうしてもかまってほしいようだし、じゃあうちの子と一緒に遊んでくれるかと思うと、「赤ちゃん来ちゃだめ!」なんて言う始末。(私も大人気なくちょっとムッとしてしまいました) でも、三歳くらいの子です。一人で寂しいのかもしれないし、これでもか!というくらいに話しかけてくるのを無視して傷つけたくもないし、、、適当に相槌を打ったり、積み木がうまくつめたら褒めてあげたりしていましたが、本当に疲れました。 帰りたかったのですが、三歳くらいの子を親もいないのに一人で残して去るのもどうかなと困っていたところに、他の親子がやってきたので、それを潮に私たちはそこから出てきました。 その位の子ってどうなんでしょう、やっぱりしっかり相手をしてあげないと深く傷ついたりするものでしょうか?そして、その位になったら、親が見ていない所で暫く一人で遊ばせるというのは、よくある事なんでしょうか?それから、もしこういう子が「赤ちゃんは来ちゃだめ!」のような事を言ってきた場合、赤ちゃんの親としてはどのように対応したら良いのでしょうか・・・。 子供の事を全く知らない人間の質問内容のようでお恥ずかしいのですが、私は自分が子供をもつまで、子供は苦手で小さい子の相手をしたことがなかったのでよく分からないのです。。。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 児童館でよその子を叱ってしまった

    児童館に小さい子が出入りして遊ぶ 小型のお家があり中にいる1歳の息子に 私が外側から小窓を開け閉めして いないないばあをして遊んでいると 「ばあ」と私が小窓をあけた瞬間に 中にいた3,4歳位の男の子が、持っていた おもちゃでふざけて私の顔を叩きつけたのです。 メチャクチャ痛くて 思わず本気で「中から叩いたらだめだよ! 危ないでしょう!!」とかなり強い厳しい 口調で言ってしまいました。男の子は しゅんとして後ろを向いてしまいましたが しばらくするとまた同じ事をしたので 「モノで人の顔を叩いたらだめでしょ。 危ないでしょうが!」とさらに強い口調で 言ってしまいました。その子の母親は廊下 で人と話していたので私とその子だけの やり取りだったのですがなんだかもっと 言い聞かすように優しく言えばよかったかなと 少し後悔しています。3,4歳位の子にあんな 厳しい口調で言っても分からなかったかなとか 周りで見ていた人はなんだよその子にそのくらいで こわーいと思われたのではないかとか 気になってしまいます。 ついつい仕事のクセで(中学教員)中学生を 叱るように叱ってしまいました。 こんな時皆様ならどういった声かけまたは 対応をされますか?

  • うちの子・よその子

    普段、子供やその親と関わるような仕事をされている方には どうって事ないような光景かもですが。 某テーマパーク・子供向け(3~7歳くらい)のイベントで 手伝いをして思った事。 大勢の親子が行き交う会場内、 赤の他人の子にもやさしく接する大人と、 そうでない大人が見られました。 お絵描き中、自分の子供に他人の子供のひじが当たり、 当てられた子供の母君が「ちょっと!」と、 かなり怖い感じで怒ってました。 怒られた子はおびえているように見えました。 (怒った人は、その子の親がそばにいないのは認識していたと思います) 親の元へ向かって人ゴミをかいくぐって行く子に、 自分と自分の子供が通る道を塞がれ「どいてっ」と 言ってる大人もいました。 彼らは人ゴミでイライラしていただけなのでしょうか。 子供を持つ方、あなたは赤の他人の子にもやさしくしますか? それとも例に挙げた人のようなタイプですか?

  • 幼稚園で他人のお子さんを叱ったのですが…

    今年の四月から幼稚園に通っています。 幼稚園は徒歩での送迎が基本で、幼稚園が終わった後、園庭を開放して、幼稚園の子供達が遊べるようにしてくれています。最近、年少さんも遊んでよいことになりました。 私には娘が一人おりますが、お砂場が好きでよくお砂場で遊んでいます。 ほとんどのお母さん方は子供達から離れてお話されていますが、私は子供といるのが好きなので近くで見守っています。そこで、こんなことがありました。 ある男の子が悪気がなくてなげたプラスティックのバケツが女の子の背中に当たりました。私の目の前で起こったことなので「痛かったよ。謝ろうね。」と言ったら素直にごめんね。と謝りました。女の子は小さい声でしたが、「いいよ。」と言いました。「いいよ」って言ってくれたよ。気をつけようね。と男の子から離れようとした瞬間、後ろにいたお母さん(Aさん)が、その男の子の腕をつかんで「ちゃんと謝らなくちゃダメだよ」と女の子の目の前に立たせて謝らせたのです。「謝って許してもらいましたよ。」と言ったのですが、無視をされて…。その時、その男の子のお母さんが走ってらして、「ごめんなさい。悪いことをしたら怒ってやってください」と仰っいました。男の子は泣いてしまって。「ちゃんと反省したんだね」とAさん。 質問は2つです。 1.私の謝らせ方が不十分だったと感じますでしょうか。 2.男の子は2度も謝らなくてはいけなくて傷ついてしまったのではないかと心配です。このことを男の子のお母さんに伝えるべきか迷っています(でも、きっとAさんのことを悪く伝えてしまうような感じになるので迷っています)。それとも、あまり騒ぎ立てない方が良いのでしょうか。 みんなでお子さんを見守るという姿勢は良いと思うのですが、それぞれの考え方があるので難しいです。

  • よその子に話しかけられたとき、またその逆のとき

    こんにちは。 2歳半の息子がいます。 おしゃべりも上手になり、今が一番、かわいく、おもしろい時期かな?と思います。 (イライラすることもたくさんありますが・・・) 公園や子供の集まる場所に行くと、我が子より小さい子がたくさんいて、 そういう子を見ると、懐かしく、とってもかわいく思うのですが、 息子より年上の子の事はあまりかわいいと思えません。 たまに愛想のいい子なんかは、話しかけたりしてくれるのですが、 元々、子供嫌いなので、正直、どう相手していいやらで、 うっとうしく思うこともしばしば。 おまけに何話してるか、分からない子もたくさんいるし・・・ 逆に、うちの息子も、最近、とても愛想がよく、 私よりよそのママや保育士さんにどんどん話かけていくようになりました。 みなさんは、よその子に話かけられた時、どうしてますか? 延々と付き合ったりしますか? また、我が子がとても愛想のいい方、うれしそうによその人に話しかけている我が子を、注意しますか? 注意 というか、私のように不快に思っていたらどうしようと思うので、気になります。 かといって、話しかけるなというのもおかしいような・・・ どうしていますか??

  • うちの子がほめられない

    幼稚園年中の子供のグループ、ママ同士も2年のつきあいで遊びをよく共にし、仲良しです。 私は他の子供さんがよくできたら褒めます。結構褒めます。 でもうちの子はほんと、褒められないんです。 絵を描いていて、親の目から見てもかなり上手に細かく書けていて その絵を目にして、普通「わあ、○○ちゃん上手ね~」とか 言うと思うんですが、「わ~」で終わり、褒めません。 いつもはスルーしますが、先日は 親の私が「なかなか細かい所まで書けてるじゃない~」とか 他のママさんの同意を求めるように言いました。 それでも褒めませんでした。褒めるって簡単じゃないですか。 その親の子ができない子とかじゃないんです。できる子です。 うちはその子が字を上手に書いたりしていたら、親の前でも子供だけでも褒めます。 他にも女の子二人いて、「かわいい服着てるね~○○ちゃん」と違う子 を褒め、うちの子は褒めません。 親の私のことはよく褒めるというか、いいこと言ったりしますが、 はっきりいって私より子供を褒めてほしいんです。 うちの子があんまり褒められていないように見えるんでしょうか? 逆に褒められすぎてるように見えて?言いたくなくなる子供 なのでしょうか。 幼稚園でもおりこうに他の習い事でも普通です。 見た目もそれなりにかわいい子です。 私が疑問を持つその親側の方の意見をお聞きしたいです。 どういう状況でそういう風に他の子を褒めたくなくなるんでしょうか? 週に一回はランチしたり遊んでいる友達で、親同士私も無理なく 遊んでいますが、娘の褒められない事が自信をなくしていくようで かわいそうに思えてきて・・・ 娘に「他のお母さん達が○○ちゃんを褒めてあなたを褒めなかったけど、 ○○ちゃんのお母さんはお心の中ではすごいね!って思ってるんだよ」と言った事もあります。「あなたがいないところで、○○ちゃん上手ねって言ってたよ♪」と言ったこともあります。 他の子は他のお母さん方に褒められてどうしてうちの子が・・・ 私はとりあえず、他のお子さんを褒めないほうがいいんでしょうか。 私が疑問を持つその親側の方の意見をお聞きしたいです。

  • よその子には優しく出来るのに。。。

    こんばんは。3歳と10ヶ月の女の子のママです。 タイトルの通りなのですが、私は、自分の子供に対してとてもきつい事を言ってしまったり、すぐにムカッとなるときが多くなってきました。 3歳の娘は、習い事に行っていますが常にうろうろしてみんなが座っているときも、座らず教室を走り回ったり、他の生徒さんに迷惑が掛かるからと私が抑えるとすごい勢いで反発して髪の毛をひっぱったり、ムスっとして物を投げたりしてきます。10ヶ月の娘も一緒に連れていているのですが、まだ赤ちゃんなのでおんぶしたりして、自分の両手と前が空くようにして3歳の娘と一緒にレッスンしようと頑張っているのですが、どうも3歳の娘には、気にいらないのか、レッスン事態が嫌なのか。。。なんだか、ほかの生徒さんの前で散々やった後に、レッスン後にはさっさと靴を履いて我先にと帰ろうとします。私の方はもうぐったりです。。10ヶ月の娘も夜中に何度も起きて、私も睡眠不足になるわ、3歳の娘には振り回されるわで。。。レッスン後に他の生徒さんのお母さんともちょっとでも会話したいなと思っていても、子供がさっさと帰ろうとするのでろくに話も出来ずに終わっています。なんだか、自分だけ取り残されている気分です。 3歳の娘は赤ちゃん返りもしていますが、気にいらないと私に対して大声だしたり、物を投げたり、叩いたりと他の生徒さんが唖然といつもしているのを見ると嫌になります。 家に帰ってきて、おもいっきりひっぱたいたこともあります。 私はよその子には優しく声をかけたり、対応できるのになぜか自分の子供には出来ません。私はこれからどうしたらよいでしょうか?支離滅裂ですみません。いい方法があったら教えてください。

  • 乱暴な子だと思われているのでしょうか?

    1歳1ヶ月の息子がいます。 1歳になったばかりの女の子のお母さんと仲良くなり、何度か一緒に遊んだことがあります。 子供同士は、まだ一緒に遊ぶわけでなく、それぞれが自分の遊びをしていて その延長で、おもちゃの取り合いになったり、手が相手の体に当たってしまったり、ということが たまにあります。 こういう時、その女の子はすぐに泣いてしまいます。 逆に、うちの息子はあまり泣きません。 明らかに息子がおもちゃを取って、女の子を泣かせてしまった場合等は、私が間に入って、息子を注意してその子に謝っています。 それ以外で ・女の子の近くで息子が尻餅をつき(接触してません)、びっくりしてその子を泣かせてしまった ・女の子に服を引っ張られ、それを振り払ったら、その子が泣いてしまった 等、息子に悪意はないけれど、息子のせいで相手を泣かせてしまうこともよくあります。 最近、女の子のお母さんが「うちはいつもやられっぱなしなんだから」とか「幼稚園入ったら、皆の家に菓子折り持って謝りに行かなきゃいけないかもね」と言うことがあり、凹みます。 私が見る限りでは、息子が一方的に加害者ではなく、女の子におもちゃを取られたり、ぶつけられたり(もちろん悪意はないですが)することも半々くらいなので 「やられっぱなし」と言われるのは、少々心外です。 毎回、女の子が泣く回数のほうが断然多いのは事実なので、私がもっと注意して息子を見るべきでしょうか? その子を泣かさないように、となると、息子をなるべくその子に近づけない、ということになってしまうのですが・・ ちなみに、そんなことがありますが、その方からはまた遊ぼうとお誘いがきます。

専門家に質問してみよう