• ベストアンサー

資格の学校などに通わないと駄目でしょうか?

早稲田大学に通っておりますが、中には伊藤塾とか、資格の大原など、ダブルスクールをしている人もいるようです。 やはり就職活動で成功するためには、独学で資格の勉強をするよりは予備校に通うのが一般的なのでしょうか? ご意見おまちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じく早稲田に通っていた者です。 資格に関してですが、それはあなたが受けようと考えている資格や、あなた自身の適正によります。 司法試験や公認会計士に関しては、ダブルスクールするのが一般的ですが、それ以外に関しては独学でも充分対応可能だと私は考えます。 実際、私も比較的難関と言われる資格をいくつかとりましたが、いずれも働きながらでした。 働きながらでも取れるのですから、私よりも若くて記憶力が良く、時間もあるあなたが独学で対応できないはずがないと思います。 No.1の方が仰っているように、簿記2級程度の資格でダブルスクールなど無駄でしょう。 一人じゃどうしてもさぼってしまう、というのであれば、ダブルスクールを経験してみるのも一つの手ではあると思いますが。 なお、就職活動における資格の扱いについてですが、「あれば良いかもね」という程度だと思います。 例えば、簿記1級を持っている人がいたとして、それだけで経理職に採用するかと言えばNOでしょう。 前述のように、大半の資格はその気があれば働きながらでも取れますので、就活においては資格云々よりも、何故そこで働きたいのかや、自分はそこで働くだけの資質を備えているんだぞ!ということをきちんと相手に伝えることの方が遙かに重要です。会社が重視するのは、今のあなたよりも将来あなたが大きく育ってくれるかどうかという点です。 就職活動に関しては大きな不安を抱くでしょうし、色々な情報が氾濫して惑わされることも多いでしょうが、自分が何をしたいのか、どうなりたいのかをきちんと考えることを忘れないでください。 もしその中で、資格が自分のやりたいことを助けるようになると考えたのであれば、迷わず勉強に突き進んでください。 後輩の就活が成功することを祈っております。

noname#58917
質問者

お礼

簿記は独学でできそうです。 おっしゃるとおり、就職活動については実態がよくわからず、不安です。 先輩や本などの力を借りようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

関西の大学4年生です。就職活動を終えました。 資格というのは何ですか? 例えば司法書士だとか、難関の国家資格だとか、 そういうものであれば、ダブルスクールする人が多いです。 でも、これらでも独学で自分でしっかり管理して勉強できる人も居ます。 もし資格というのが簿記2級程度であれば、 ウン万円というお金を費やす必要があるのか謎です。 また「就職活動で成功するためには」と書かれていますが、 民間企業に就職する場合でしょうか? 例えば、TOEICや簿記でアピールする、というようなものであれば、 正直、独学でできるなら独学でやればいいと思います。 (就活って意外とお金かかるので、そこにお金を残した方がいいです) 税理士などを資格を取って事務所に所属して働く、 というものであれば、一般的にはダブルスクールする人の方が多いです。 どんな資格であっても、自分で勉強することができるか、 教えてもらいながらやった方がいいのか、 自分自身で決めるべきだと思いますよ。

noname#58917
質問者

お礼

難関の国家資格以外なら独学で十分なんですね。 出費は参考書程度にしておきます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資格の大原について

    資格の大原について ダブルスクールとしてですが 大原に入ると 無料で交通定期がもらえると聞いたのですが 本当ですか? 大原のホームページを見ても 書いていなかったので・・・ 詳しい方 教えてください! よろしくお願いします。

  • FP2級のおすすめ資格学校が知りたいです

    5月にFP2級を受験するつもりです。 流石に独学も厳しいかと思ったのでスクールに通う予定なのですが、どの資格学校が1番良いでしょうか?(FP2級取得する際の情報、カリキュラムの充実など・・・・・・) LEC・大原・TACなど見てみましたが、踏ん切りが付かなく悩んでおります。

  • 理系の資格について

    私は今大学2年で、理工学部で遺伝子の勉強をしています。今まで何も資格をとってこなかったのですが、就職する前(と言っても院にいく予定ですが・・・)に何かとろうと思ってます。 でもどのような資格が役立つのかわかりません。理系のみなさんはどのような資格をとりましたか?できれば独学でとれて、就職に有利になるような資格を教えてほしいです。 今はTOEICと簿記の勉強中です。理系で簿記はいらないですか?最近勉強をはじめたところなんですが、2級と3級のダブル受験は難しいでしょうか? 質問ばかりですみません(>_<)答えていただけるものだけでかまいません。回答お願いします。

  • ダブルスクールに関して。

    現在、慶応大学法学部政治学科の一年生の者です。政治学科ではありますが、司法試験に向けてこの秋からダブルスクールをしようと思っています。それでどの予備校に通うか悩んでいます。ただ、ビデオ講義というものがどうも苦手なので講師の授業を直接聞けるようなところがよいのですが。候補としては伊藤塾、Wセミナー、LECです。各予備校の特色なども知りたいです。この秋から真剣に勉強を始めたいので回答をお待ちしております。ダブルスクール全般に関してアドバイス等もいただけたらありがたいです。

  • 塾と予備校

    予備校と塾の違いはわかったんですが、早稲田ハイスクールは予備校か塾のどちらに入るのかが分からないんですが、知ってる人いたら教えてください。ちなみに、早稲田ゼミは小・中学生対象で早稲田ハイスクールは高校生対象です。早稲田ゼミ→早稲田ハイスクールに進学するか形になってます。

  • 現在法学部政治学科に通う大学一年の女です。

    現在法学部政治学科に通う大学一年の女です。 将来は公務員になりたい(地元の市役所で戸籍を取り扱う仕事がしたいです)のですが、ダブルスクールなど考えたほうがよいのでしょうか? というのも、先日資格系予備校のDMが届いたからなのですが… 私個人の考えとしては、独学で何とかしたいという気持ちが強いです。 大学に通わせてもらって予備校代も、なんて親に申し訳なくて。 甘い考えなのは十分承知ですが、司法書士も視野に入れています。 また、公務員試験を目指すのであれば、一般企業への就職は勉強の両立などから考えて難しくなるのでしょうか。 私の意識が低いせいもありますが、いまいちよくわかりません。 これから夏休みを迎えるにあたって、私は何を勉強するべきなのでしょうか。

  • 伊藤塾とLECで悩んでます…。

    こんにちは。私は大学二年なのですが、司法書士を目指してダブルスクールをしようと思っています。法学部生ではないので初学者でも分かりやすい予備校がいいのですが、たくさんあって悩んでいます。 一番親しみがあるのが伊藤塾とLECです。去年から法学に興味を持ちはじめ、伊藤先生の「試験対策講座」や「C-Book」なんかを読んでたので…。と言っても、憲法や民法総則・刑法総論くらいですが。その感じだと、分かりやすいのは伊藤塾、頭に入りやすいのがLECでした。パンフや資格相談会などで調べた限りでは、講義もサポートも伊藤塾がいいな…と思ったのですが、ちょっと不安に思うのがテキストです。LECのブレークスルーというテキストは大変良いと聞きます。テキストの知識でちょうど必要十分だと。それに対し、伊藤塾の司法書士のテキストは言葉が難しいというか表現が硬いというか…。読んでも分かりづらいような印象を受けたのですが、講義を聞けば分かるのでしょうか?知識量はブレークスルーと同様にちょうどよい程度だと思われますか?これらのテキストを使って合格された方、勉強中の先輩方、是非教えてください。

  • 弁理士の試験対策

    現在、弁理士の資格を目指し、スクールを検討しています。 独学を考えましたが、なかなか厳しそうなので、、、 LEC、代々木塾、早稲田セミナーがメインのようですが、どれがいいのかご存じの方がいましたら、ご指南ください。 また、スクールは併用(LECと代々木塾とか)しても良いのでしょうか? お勧めの講座等がありましたら、教えて頂きたい次第です。

  • CADについて。資格かスクールか?

    不況と年齢と、何一つ特別の資格も経験もないせいで就職難に苦しんでいます。 そこで、CADオペレータになるための勉強をしたいと思っています。 でも、CADスクールの費用は非常に高く、自分の年齢(来月42歳)を考えると、それだけの費用をかけても雇ってもらえる確立は低いと思いますので、スクールに通うのは二の足をふんでしまいます。 それに、昔ワープロを習いにいった時、スクールでは、睡魔との闘いで終わってしまい何一つ覚えられなかったけれど、自分のワープロを購入したら独学であっという間に覚えたし、ワードやエクセルも独学で覚えたので、自分には独学の方が向いていると思うのですが、CADを独学で覚えるのは難しいでしょうか? また、現役CADオペレータの方、またはCADオペレータを雇う立場の方にお尋ねしたいのですが、派遣の求人で時々「スクール卒可」というのを見かけます。初心者を雇う場合、資格を持っている人とスクール卒という人では、スクール卒という実績がある方が有利なのでしょうか?

  • 公務員試験 お薦めの予備校は?

    公務員試験受験を考えています。 私が見つけたのは ☆大手予備校(LEC・資格の大原・Wセミナー・TAC・クレアール・伊藤塾) ☆実務教育出版 ☆喜治塾 ☆EYE ☆東京アカデミー 専門の学校の方が良さそうな感じを受けたのですが、それぞれどんな評判がありますか(学校だけでなく、先生の評判でも結構です)? また、先日の3月で大学を卒業した(22歳)のですが、今からでは遅いでしょうか? 因みに、今までは資格試験の勉強をしていました。