• 締切済み

現在法学部政治学科に通う大学一年の女です。

現在法学部政治学科に通う大学一年の女です。 将来は公務員になりたい(地元の市役所で戸籍を取り扱う仕事がしたいです)のですが、ダブルスクールなど考えたほうがよいのでしょうか? というのも、先日資格系予備校のDMが届いたからなのですが… 私個人の考えとしては、独学で何とかしたいという気持ちが強いです。 大学に通わせてもらって予備校代も、なんて親に申し訳なくて。 甘い考えなのは十分承知ですが、司法書士も視野に入れています。 また、公務員試験を目指すのであれば、一般企業への就職は勉強の両立などから考えて難しくなるのでしょうか。 私の意識が低いせいもありますが、いまいちよくわかりません。 これから夏休みを迎えるにあたって、私は何を勉強するべきなのでしょうか。

みんなの回答

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

公務員の現状は、ニュース等でご存じだと思います。基本的には 現政権が続く限り、募集定員は今後、ますます削減され、非常に 採用が厳しくなるのは確実です。ちなみに、「市役所」といって も「政令指定都市&東京都の特別区」と一般の「市役所」とでは 同じ「市役所」でも試験が全く異なります。政令指定都市(名古 屋市や大阪市等)なら「専門試験」がありますので、国IIや地方 上級とほぼ同等の広範な範囲、膨大な科目を学習する必要がある ので、独学は正直、厳しいです。(多くの受験生は現実として予 備校を利用し、猛勉強して臨んできますので・・)また、司法書 士も「文系」資格では「新司法試験」に肩を並べる、いや、部分 によってはそれ以上の超難関です。まして、独学ではほぼ難しい と思います。特に実技形式の書式が・・(受験経験者です・・・) ・・・どちらにしても、おっしゃる通り一筋縄ではいかない難敵 で、余程、計画的な学習をしなければ在学中の合格は困難です。 最後に、公務員と民間企業を並行で考えるのは現状では共倒れの 危険性大です。特にどうしても公務員になりたいのであれば、民 間はあえて考えず、公務員一本で行かないと、上記の気合いの入 ったライバルには到底、太刀打ちできません。それ位、公務員も 民間企業もいま、就職が狭き門であることを認識しないといけま せんね・・・

関連するQ&A

  • 司法書士、法学部なら・・・

    法学部の大学に行き、予備校に通いながら勉強したら、2~3年の勉強で司法書士の試験に1回目の受験で合格する可能性は高いですか?

  • 法学部卒業後

    おはようございます。 法学部法律コースを卒業した後の進路で、法律系の就職として、ロースクールに行く、以外には何があるのでしょう?司法書士や大学教授になって研究、という道しかないのでしょうか? 後、法学部の政治コースにいった場合、ロースクールに行くのは可能なのでしょうか?政治コースでは、政治思想や外交史などのカリキュラムが多く、とても法律の勉強をしているようには思えないのですが・・・ もしロースクールにいけないのであれば、政治コースを卒業した後の進路とは何があるのでしょう?政治家になる人は少ないし、やはり公務員や教育者しかないのでしょうか?

  • 法学部以外の学部からの法科大学院進学

    私は現在大学1年生で、経済学部に在籍しています。 高校時代から将来はビジネスに携われるような専門職に就きたいと考えていたため、学部卒業後の進路について、入学当初は会計士資格やMBA学位の取得などを考えていましたが、最近になって弁護士資格の取得を意識し始め、これも視野に入れて真剣に検討することにしました。 そこで相談させていただきたいのですが、弁護士を目指す場合、まず新司法試験の前提条件である法科大学院へ進学しなければなりませんが、その入試に際し、独学(Wスクール含む)で法学を勉強し法学既習者として合格するのは、(あくまで一般的に考えて)可能なことでしょうか? 法学部以外からのロースクール進学者は、本来なら未修者試験を受けて1年余分に法学を勉強するのがまっとうなパターンだと思いますが、私としては可能ならば法学部出身者に後れを取らずに社会に出たいというのが本音です。かつての旧司法試験では、法学部生でも試験勉強は予備校がメインで、大学の法学の授業はおざなりだったとの話も聞き、それなら予備校などによる自学でも努力次第では学部卒業の時点で法学部出身者に並べないだろうか、と考えました。 ちなみに現在進学を考えているのは、ビジネス法務の教育に力を入れている一橋大学のロースクールです。

  • 法学部はどのくらい忙しいんですか?

    地方公務員になりたい高2の女です。 公務員、というからには法学部+ダブルスクール というイメージがあるんですけど、 大学に入ってからバイトもしたいし、サークルにも入りたいし 趣味の漫画も描きたいと思ってます。 でも法学部(しかもダブルスクール)は忙しいんですよね? 大学生のうちじゃないと出来ないことってあると思うんですけど 法学部の方(公務員志望の方)、 バイトとかサークルとかしてますか? 趣味に費やす時間ってありますか?

  • 法学部以外に所属しながら、司法試験。

    大学で法学部じゃないところに所属しながら、司法試験を目指すために予備校とダブルスクールで、受かることは可能ですか? それとも、法学部じゃなきゃだめなのでしょうか?

  • 32歳子持ち女性法学部・資格や就職

    私はタイトルのように四年生大学の法学部(法律学科ニ回生)に通っている者です。子供は娘が一人、もうすぐ四ヶ月を迎えます。法学部に入ったのは「一生通用する資格をとりたい」という気持ちからでした。そして大学を卒業したらロースクールへ進学し、司法試験を受けようと考えておりました。といって、試験勉強をしてきたわけではなく、今までは講義で習った範囲を深く、広く、丁寧に学ぶ、という勉強方法をとってきており、いわゆる「資格対策」は何もしない状況でした。しかし、経済的な事情が生じたため、卒業後はできるだけ早く就職したいと考えております。現在「在学中に司法書士の資格をとる。それができなかったときは司法書士事務所に就職し、勤めながら資格の勉強をする」ことを漠然とながら計画しています。 そこで質問なのですが、 (1)資格を取れなかった場合、私のように年齢の高い新規学卒者が就職するのはたいへん難しいことでしょうか。大学へ入る前はアルバイトや派遣の仕事の経験しかありませんし、語学が堪能なわけでもなく、履歴書に特記すべきことはありません。 (2)大学を卒業してから「司法書士試験浪人」をすべきでしょうか。試験勉強に専念できるというメリットはありますが、「新規学卒」でなくなると、資格を取れなかった場合にそれこそ就職先が見つからないのではないでしょうか。 (3)独学は困難でしょうか。私は大学受験を思い立ってから独学で数学や英語をひととおり勉強しました。そういった勉強では通じないものでしょうか。ダブルスクールは子供に手がかかる今、到底不可能ですし、費用のことも心配です。 落ちたときの心配ばかりをしてしまいますが、司法書士の試験は範囲が広くて難しく、合格率も2%台後半と、とても厳しいものであり、胸を張って「絶対にとるぞ」と言えないのが正直な気持ちです。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 法学部なんですが・・どの大学に行こうかとても迷っています。

    入試の結果、 同志社大学法学部法律学科(個別日程) 同志社大学法学部政治学科(全学部日程) 立命館大学法学部公務行政特修課程 に合格しました。 模試の成績も良いとは言えず、まさか全部受かるとは思っていなかったため、どこにすべきかとても悩んでいます。 将来は、まず地方公務員になって、行政や市民の様々な問題を解決する仕事に携わり、 その後、退職して議員になりたいと考えています。 (コネがないのでかなりのリスクが伴いますが。) 自分の関心のある学問は、法律・行政・政治です。 法律については憲法・刑法・労働法など様々な分野、 行政は日本および地方の行政、 政治は日本政治に興味があります。 大学のカリキュラム的には、法律も政治も行政も学べる立命館がいいと思っていますが、 今まで同志社第一志望でやってきたので、同志社に進みたい気持ちが強いです。 同志社の法律学科は、法律について広く学べる上、公務員対策が充実しています。 同志社の政治学科は、現代政治コースにおいて、日本政治や行政について広く学ぶことができます。 このように行政・政治に携わる仕事を考えていて、法律にも興味がある場合、上記のどの大学・学科に進学するのがベストだと思いますか? 良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 慶應法学部政治学科

    今年、慶應法学部の政治学科を第一志望で受かった者で進学を決めていたのですが、最近政治学科の嫌なうわさが多く耳に入ってくるので迷っています。体育会系が多いとか、内部進学の落ちこぼれが行くところだとか・・・。私が政治学科に決めたのは、将来外務省の専門職採用試験を受けたいと思い、慶應の政治学科で似たような系統の勉強をできると思ったからです。(もちろん予備校も通うつもりですが。)これから筑波大学の国際総合学類を受けるのですが、受かった場合どちらのほうがいいでしょうか?

  • 日本大学法学部と駒沢大学法学部の違い

    高2です。 進路で日本大学法学部の法律学科と駒沢大学法学部のフレックスAでどちらがいいのか悩んでいます。 二つのカリキュラムの違いや特色など教えていただけると嬉しいです。 将来は一応司法書士を目指しています。 回答よろしくお願いします。

  • 法学部は忙しいのでしょうか?

    現在高2の女です。 まだこれから考えが変わるかもしれませんが、今のところ立教の法学部(政治学科)を受験するつもりでいます。 そこで質問なのですが、法学部はバイトをする暇もないくらい勉強で忙しいのでしょうか? 大学へ行くからにはもちろん勉強が大切ですが、大学生でしかできないこと(サークル・バイトなど)もしたいと思っているのです。 まぁ受かってからの話なんですが… 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう