• 締切済み

女性側の両親にだけ資金援助を頼むのって変でしょうか

私26歳・彼29歳つきあって4年 彼は実家暮らし、 私は一人暮らしで、実家は車で片道6時間ほどです。 7月中旬に両親にあいさつに行く話がでています。 彼の家庭の事情が少々複雑で、彼側の貯金は0、 情けない話、私の貯金(200万)だけで、結婚式から新生活までお金は無理ではないかと思い、親に少し借りられないか、相談してみようと思っています。 ただ、女性側の両親にだけ負担を頼むのって非常識だったりするでしょうか?彼側の立場が悪くなるようなことであれば、相談するのはやめて、 結婚を1、2年(2年あれば、節約すれば、450万ぐらいに・・・なるので><;)先にのばして、貯金をためて、自分たちであげる方向に進めるべきかな・・・と考えているのですが。

noname#50536
noname#50536

みんなの回答

  • u-pipo
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.5

他の方へのお礼を含めて拝見させていただきました。 婚約者様はとっても立派な方だと思います。 うちも父の病気がきっかけで実家をリフォームしました ので、その大変さが分かります。 一生に一度の結婚式ですので、やっぱり素敵な式に したいですよね。(私も今、準備中です。) そこで提案なのですが、後払いの出来る式場を探してみては いかがでしょうか。 ご祝儀をいただける事を考えると、質問者さんの貯金で賄える のではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 素敵な式ができるといいですね!

noname#89727
noname#89727
回答No.4

こんばんわ。 他の方への補足なども拝見させていただきました。 ずいぶん、彼のお家は複雑なご事情がありますね。 そういう状況なら、ちょっと結納してほしいとかは言えないかも。。 って思いました。 資金援助なんてとても言えそうにありませんね。 彼の貯金がないのも、計画性がなく貯めていなかったわけではなく、 いろいろな事情があった上でなので仕方ないと思います。 私は、片方だけの親からの援助というのは有りだと思います。 (私の場合は、だんな側からのみの援助でした) ですがあなたの場合は彼のお家が少し複雑なので、ご両親は嫁がれる ことを反対されないかな?と思ってしまいました。 あなたは覚悟が出来ているようですが、親としては大事な娘さんです から、色々不安になると思います。 特に、援助のお願いに来るとなると、余計不安になるんじゃないかな と思いました。 なので出来れば二人でお金を貯めて、援助なしで出来れば彼の顔も 立ちますし、ご両親も安心できると思います。 きちんと話した上で、あなたのご両親も事情を理解してくれたなら その時は甘えてもいいんじゃないかなと思います。 結婚式も、あなたがやりたいという気持ちがあるのなら、絶対やった ほうがいいと思いますよ。一生に一度ですからね☆ 式場によっては夏は特にお得に出来たり、ゲストからもご祝儀を 頂いたりもするので、プランナーさんに相談してみてください。 がんばってくださいね!

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.3

 結納はしないのですか?  その時に男性側から結納金を渡すのが普通だと思います(結納をしなくても、支度金として渡したりするのでは?)。  まして、お互いの実家が遠いようであれば、顔合わせ目的で結納を…と言われるのではないでしょうか。もしくは、食事会。  彼が半年なりの時間があれば貯金ができるというなら、それを待ってみるのがいいのではないでしょうか?  あなたの両親からすると、結納金も渡せない、新生活にかかるお金は娘が出す。後に禍根を残すだけではないですか?  結婚式については、海外挙式で、親戚や友人はレストランでの会食会にするなど、お金があまりかからない方法をこれから考えていけばどうでしょうか?

noname#50536
質問者

お礼

>結納はしないのですか? しない方向でいこうと思っています。 両家で食事会だけで。 >あなたの両親からすると、結納金も渡せない、新生活にかかるお金は娘が出す。 私が出すお金は、2人のお金として伝えようと思っています。 私自身はいいのですが、変に両親に心配はかけたくないので。 >海外挙式で、親戚や友人はレストランでの会食会 そうですね、結婚式に正直、憧れはありますけれど、 籍だけいれて、生活費や蓄えにしてもいいかな、なんて思いつつ、 両親にはハレの姿は見せたいなという思いもあります。 迷いだらけですね(汗) 7月中旬に、両親にあいさつだけにして、結婚の話はもう少しのばす話を彼としてみようかと思います。 ありがとうございました^^

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

非常識というか、 私は預金がないならそれなりのことで止めておくのが 懸命だと思います。 写真だけ撮影して入籍するとか、 会費制のパーティ形式にするとか そうする方が良いと思います。 今まで預金出来なかった人が2年で450万円 預金出来るとは考えられません。 ところでどうしてもその彼と結婚したいのですか? 今後も彼のご実家の事情でお金で苦労しそうですが? 失礼な言い方だったらごめんなさい。

noname#50536
質問者

お礼

>写真だけ撮影して入籍するとか、 会費制のパーティ形式 そうですね、 安くすみそうなものもう少し調べてみます! >今まで預金出来なかった人が2年で450万円 預金出来るとは考えられません。 情けないかぎりです; 今年になって、役職がつき、お給料が上がったので、 その分とボーナスを貯蓄にもっていけば、1年125万でいける!という安直ですけれど考えています。(汗) >ところでどうしてもその彼と結婚したいのですか? 今後も彼のご実家の事情でお金で苦労しそうですが? 彼のお母さんからは「あなたたちには苦労はかけないから」とは言われていますが、覚悟をして・・・いる最中です(彼のお母さんが素敵な方で・・・) 彼も欠点もあるけれどそこも好きというか。。 稼ぎが少ない分、実家では食事を作ったり、掃除、洗濯、皿洗いをして、親孝行だし、、贅沢さえしなければ、幸せな生活はできるのではないかと。 思っています(汗) >失礼な言い方だったらごめんなさい。 いえ、私自身も少し不安ではありますので、改めて身が引き締まる気がします。ありがとうございました!

回答No.1

まず、あなたの貯金だけで結婚する理由は何ですか? それを聞いただけで普通は反対するのではないでしょうか。 彼女のお金を当てにするような男性が結婚だなんて。 男としてのプライドはないのでしょうか。 通常、結婚の両家の負担は同額ではないですか? 何故、彼のご両親にはお願いできないのですか? 万が一ご両親が出してくれたにせよ、これからの彼の立場はかなり悪くなるのは必至です。 急ぐ理由がないのなら、二人で協力して、二人の蓄えをする事ではないですか? 30近くにもなって、預貯金もなく、結婚したいだなんて、言語道断です。

noname#50536
質問者

補足

>まず、あなたの貯金だけで結婚する理由は何ですか? それを聞いただけで普通は反対するのではないでしょうか。 不安材料のひとつなのですが、(文章が長々となってしまい上手く書けず省いてしまいました申し訳ないです) 彼も貯金はしていたのですが、昨年、祖父が病気になり、はいかいするようになり、今の家だと危ない部分があるとかで、リフォームをすることになり、そこにお金をつかうことになって、今貯蓄が0に近い状態のようなんです。(福祉施設の利用もあったり) お父さんは、10年前から半身不随で働けず、弟さんが生まれながら障害をもっておられて、お母さんはあまり働けずで。そのお母さんも持病をもたれていたりで、金銭的に余裕があまりないようで。 (それでも、お母さんは「あなた達には迷惑かけないから大丈夫だよ」と言ってくれているのですが 涙) >万が一ご両親が出してくれたにせよ、これからの彼の立場はかなり悪くなるのは必至です。 そうですよね、やはり、二人で貯蓄をしてから、じゃないと、心配かけるばかりですよね! がんばります(><;)ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新郎側へ?新婦側へ?

    今度、結婚を控えており、 各々の両親への挨拶は済ませて、結納なし、挙式予定もなしで、 近々、両家顔合わせをします。 今は2人で都内に住んでおり、 彼の実家は茨城、私の方は新潟です。 顔合わせは、茨城と新潟をつなぐような便利な交通手段もないので、 両家の両親に東京に出てきてもらうことになりました。 特にそれに関して揉めているワケではないのですが、 彼曰く、うちの方では、 「これから娘をお願いします」と新婦側の両親が、新郎側の両親に挨拶に来るのが常識だ、 東京でもそうだし、関東はそうだ、 と言うのですが、これは本当ですか? 幸い、どちらの両親も形に拘るタイプではないので助かっていますが、 私は、もし近隣地域での結婚であれば、 新郎側の両親が、新婦側の両親に挨拶に来るのが普通なのかと思っていました。 彼が、 「momohuuの両親が常識知らずだと思われないように、 うちの両親には、向こうの地域は違うようだと伝えておく」 というようなことを言っていたのですが、 ちょっと、私の両親を下に見ているような言い方だったので、 こちらも「うちの両親は常識知らずなんかじゃないよ!!」と反論したいような気持ちになりました。 決して、場所を揉めているワケではありません。 東京ですることになっているのですが。 新郎側への挨拶というのが中央の常識、という彼の言い分は、 本当にその通りなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼側からの挨拶

    結婚することになり、 現在、結納について話し合いを、私たちを通して行っている最中です。 ところが、私の母は、 彼の両親からも挨拶の電話ぐらいよこすのが常識じゃないかと、少し不機嫌です。 どうも、挨拶も含めて、結納についても彼の両親が実家に電話してくるのが当たり前だと考えているようです。 私の実家は島なので、 ちょっとやそっとじゃ行けないところにあります。 ですから、結納で初めて両家が会うことになります。 彼がちゃんと挨拶に来てくれたのですが、 それだけじゃいけないのでしょうか? もし、彼の両親からも挨拶するのが常識だとしたら、 彼に伝えた方がよいのでしょうか? できれば、言いにくいので言いたくないのですが・・・。 最初は、あなたたちのやりたい様にとか、 こちらは相手に合わせるので気にしなくていいって言ってくれていた私の母が、 「常識」やら、「~するべき」という言葉を出すようになってきて、これからがとても心配です。 まだ準備はこれからなのに・・・。 私は田舎育ち、彼は都会育ちで、 考え方の違いはありますが、 これはお互いで解決できることだと私は考えています。 ですが、親が絡んでくると、どうしていいのかわからりません。 また、彼にも言えず、誰に相談してよいものやら困っています。 長文になりましたが、 できればアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 両親の気持ち

    はじめまして。 まとまっていないかもしれませんが、ずっと心残りに思っていることを相談させて下さい。 私は結婚2年目、26歳です。 主人は32歳。大学の頃に、病気で母親を亡くしています。 私は、大学卒業まで実家で両親、兄弟と暮らしていました。 実家暮らしをしていた時は、バイトに遊びにと常に出掛けているような娘でした。 言い方は悪いですが、実家は何だが居心地が悪く、外出ばかりしていました。 大学卒業間近に、実家から少し離れた所で就職先が決まりました。 両親は実家に残ってほしそうでしたが、 通うには少し厳しい距離であったため、押し切って1人暮らしを始めました。 就職先は、当時付き合いたてだった、同じく1人暮らしの彼の家と近かったため、 彼と会う時間が増え、あまり実家にも帰らなくなりました。 そして、就職してから1年後に彼が私の実家に挨拶に来て、結婚が決まりました。 彼の強い希望で、その約4ヶ月後に入籍•結婚しました。 結婚に関しては、話が進むのがすごく早いかと思います。 両親は、1年後くらいでいいじゃないかといっていました。 早めに仕事を辞めて、少し実家で暮らしたらとも言ってくれました。 私は、親の希望を叶えたい気持ちと、早く彼と一緒に生活したい気持ちと、もちろんどちらもありました。 しかし、社会人2年目であまり貯金もなく、職場もすぐに辞められる状況ではありませんでした。 結局、彼の希望を優先し、挨拶から4ヶ月後に結婚という形になりました。 結果的に、両親も結婚を喜んでくれていました。 結婚式までに、実家に帰る機会も増えました。 両親は、仕事が忙しい私を気遣って、結婚式前日も、無理だったら実家で過ごさず、 彼といていいよと言ってくれました。 その言葉に甘えて、ちゃんとした挨拶もしないまま結婚をしてしまったと今では思っています。 結婚式の数ヶ月後、仕事を辞めてから、すごく実家のことを思い出すようになりました。 あんなに大切に育ててくれたのに、私は何ひとつ親孝行できていない。 就職と同時にさっさと実家をでてしまい、そのまま両親の気持ちより先走って、すぐに結婚してしまったことに、 両親に対して強い罪悪感を感じるようになりました。 仕事を辞めて、実家に帰る機会も、母親と会う機会も増えています。 父親にはこの気持ちを話し、謝ることができました。 母親にはちゃんと伝えきれていない気がします。 自分が悪いことは分かっているのですが、 両親に対する罪悪感やホームシックが、何年も続いています。 主人は優しくしてくれるし、今も幸せな生活ですが、心の底から笑顔になれない自分がいます。 当たり前ですが、もう家族みんなで生活していた昔には二度と戻れないと思うと、 気持ちが張り裂けそうになります。 しっかりしないとと思っているのですが・・・ まとまりのない話になってしまいましたが、 この相談を読んでいただいた方の、率直な感想や意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の形、資金の援助(長文です)

    少し複雑なうえに長文ですが、どうぞよろしくお願い致します。 私はバツイチ子無しの♀です。 離婚後お付き合いを始めた方(彼は初婚で遠距離恋愛です)と結婚の話が進み、先日、双方の両親にそれぞれ挨拶を済ませました。彼のご両親はあたたかく迎えてくださり、結婚式はどうするの、との話も出たため、反対はされていないと考えていいと思っています。 今度、彼の実家の方で(双方の実家は離れています)、初めて両親も交えた顔合わせをする事になりました。その際に、結納や式についての話も出ると思うのですが、そこで質問です。 結納に関しては彼のご両親の意向をお伺いしている最中なのですが(99%ナシの方向です)、ご挨拶に伺った際、彼のお母様が「式をするなら費用は出すから」と仰っていた事が気にかかっています。 私としては自分がバツイチという事もあり、費用を負担していただくのは辞退したいという気持ちです。かと言って、情けない話ですが、1人暮らしである事や、結婚の際、彼の住む場所まで引っ越す事など考えると、胸を張って「自分の分は自分で出します」と言える程の手持ちもありません。(彼は「出してもらえばいいよ」というスタンスです) 私は結婚式を挙げなくとも写真が撮れれば満足なので、それならば費用は抑えられます。しかし、彼は友人も多く周りからの期待も大きく、また、初婚である事を考えると、ご両親の気持ちもありますし挙げるべきだという事も分かっています。 素直にお言葉に甘えてしまって良いのか、自分の気持ちを素直に伝えて写真だけにする等、私でできる範囲にしてもらうか、又は他の選択肢もあるのか・・・。 どうすれば一番カドが立たずに進められるか、客観的なご意見をお待ちしております。

  • 両親が土地購入資金を援助してくれることについて意見が対立しています

    初めまして、20代後半の男性です。 この度結婚をすることになりました(双方の両親がOKをくれた程度) それで私の両親がマイホームの土地を購入するにあたって援助してくれるとのこと ・私は2人兄弟の二男で今住んでいる実家は兄が結婚して同居する予定 ・土地代は金額にもよるが全額負担してくれる(兄夫婦は実家に住む予定なので) ・兄はまだ結婚していません(相手はおりますが結婚の具体的な話はまだです) なのですが、彼女があまりよく思っていません。 ・相手のご両親から土地を買ってもらうことで負い目を感じ、これから様々なことで意見を言えなくなる(悪く言えばいいなりになる) ・彼女側のご両親は資金援助をされるご予定はない うちの両親と彼女の関係は今のところ円満だと私は思っていますが彼女が言っていることも理解できるところがあるのですが・・・ あまり周りに相談できる人がいませんので皆様のご意見を拝聴したく思います。 特にお聞きしたいのは ・これは彼女の我儘なのか(意見が言えなくなる、立場が悪くなるとの言い分) ・それとも私が甘ちゃんなのか(親にのうのうと土地を援助してもらうということ) 正直私は援助してもらえるのなら助かるな、くらいのレベルです(自分の両親だからだと思いますが) なのですが皆様はどうお考えですか?

  • 彼女の両親にGWに挨拶→同姓→入籍→結婚 の流れで質問です

    付き合って1年3ヶ月の同い年(34歳)の彼女がいます。 GWに彼女の実家に泊まりで挨拶に行くのですが、この時が彼女のご両親に私は初めて会います。 私の実家には彼女は何度か来て、私の両親とも食事などしています。 二人の新居も準備して、私が今月末から先に暮らして、彼女が7月頃までには準備が出来次第に一緒に暮らす段取りです。 入籍と結婚式はこれからですが、私としては彼女のご両親に挨拶をする時にどこまで話を進めている言い方をすれば良いのかで相談です。 ・初顔合わせでの同姓と結婚の話は常識外れと思われないのか? ・のんびり屋?の彼女は、まだ挨拶程度で良い、という言い方をしていますが、それを真に受けるのもナンですし、どの程度の話し方をするのが適切でしょうか? ・早く話が進んだ場合、規模はともかく結婚式はいつ頃にするのが目安となるでしょうか? 他にも何かアドバイスがあればお願いします。

  • 結婚資金、親の援助について

    結婚資金、親の援助について 彼の貯金額ゼロ、私の貯金額100万です。 彼親の援助額30万、私親の援助200万です。 30万は新居の敷金礼金に使いました。 私の親は「私の貯金は家具家電には使わずとっておきなさい。将来自分の貯金が必要になることがあるから」と言って結婚資金は援助してくれるそうです。 ですが、家具や家電をそろえていくうちに私の親が 「全部うちが買うの?彼の両親からの援助はないの?結納もしないのに・・」と言われます。 「彼の両親からの援助はこれ以上はないみたい。 家庭にはそれぞれ事情があるのだから、ないものを出せとは言えない」 と私の両親には言いました。 両親はなんだか腑に落ちないようで、ブチブチ言ってるので私はじゃあこれ以上は援助はいらない。 私の貯金で買うから! と言うと、「結局は全部新婦側のお金じゃん」と言ってブチブチいってます。。。 私は自分の貯金を使うのは構わないし、親に援助してもらわなくても家具などはちょっとずつ揃えればいいと思っています。 でも両親はこの私の考え方も気に入らないみたいです。 どのように言えばわかってもらえるでしょうか? ちなみに私の両親は結婚に反対はされていませんし彼のことも気にっているようです。

  • マイホーム購入の実家からの資金援助を義両親が許しません。

    マイホームを購入しようと思っています。実家から、資金援助の話がありました。 実のところ、主人の収入面が安定しない為、資金援助は大変助かるのです。せっかく、両親が苦労して作ったお金を貰ってしまってよいものか?と悩みましたが、お金は本当に必要な人が使うもの、と言われ、ありがたくもらう話で進んでいます。(甘えですが・・) 税金の関係で、実家の母との共有名義にしようと思っています。実家の母が私の家で暮らす事はありません。 ところが、義両親は、資金援助に反対です。 義両親家は、家族全員、あまり働く意欲の無い、のーんびりした家族で、義妹と義弟は、もう30代なのですが、二人ともかれこれずっと無職で、義両親家に同居してます。 私の実家は、両親とも、毎日必死に働いていました。私も、子どもが生まれるぎりぎりまで、働いていました。結婚するまで、コツコツと貯めたお金も家購入資金にあてるつもりです。もう一人子どもが欲しいので 産んで一年ほどしたら、働きたいと思ってます。 私ばかり、甘えているとトヤカク言われることもないと思うのですが、私への風当たりは冷たいです。 実家から資金援助を受けられた方、義両親から、何か言われたりとかしなかったのでしょうか? みなさんどのように報告したのでしょうか?

  • 夫の両親への資金援助などの悩み

    20代後半の既婚者です。夫の両親の事で相談があります。 私の主人の父親は、親戚の人と一緒に自営でお店を持っていました。 しかし、今日突然夫から「父ちゃんの会社が潰れるんだって・・・。」と聞かされ、その面倒や資金援助について夫と困りはてています。 夫の両親は健在で、持ち家に住んでいます。夫は3人兄弟の末っ子。長男は結婚をしていて子供が2人いますが、最近その義兄が浮気をして義姉と別居状態で夫の実家に住み、更にその義兄は会社お女の子に手を出した事で38歳で会社をクビにされ無職です。真ん中の義兄はまだ独身で実家に住んでいますが、仕事も内装業で時期によって不安定な収入です。その上、夫の両親は国民年金を一度も払っていなかったらしく、義父の退職金も無いんだそうです。それに義母は某宗教団体に入信していて、バブルの儲かっていた時代のお金も全てお布施してしまったようで、貯金も無いそうです。夫は「ここまで面倒を見てもらたんだから、毎月いくらか仕送りしたい」と言います。それは私も良く分かりますが、心のどこかで納得がいきません。自業自得と思ってしまいます。 私達夫婦は夫の会社の社宅に住んでいますが、夫は「実家に住んで、親の面倒をみたい」とも言っています。兄弟全員居る中で私も住むの?義母の宗教の事も関わりたくないのに住めないです。 私達にはまだ子供はいませんが、夫と私(パート)の少ない給料で貯金分を削らなくてはいけません。子供はもう少し貯金が出来てから作る事を夢見ていたのに、それすら破られてしまいました。 これからどう考えれば良いのか分からなくなり、乱れた文章で申し訳ございませんが、何かアドバイスなどがありましたら、お願いいたします。

  • 親からの結婚資金援助に差が出るのはどう思いますか?

    37歳女性です。26歳になる彼と今年結婚します。 結婚披露宴は盛大にしたいと考えております。 彼は人見知りのため、最初はあまり乗り気ではなかったのですが、 今では私の希望を叶えたいと言ってくれています。 まだ互いの両親に挨拶を済ませていないのですが、現時点で心配事があります。 彼と私には貯金がありません。その理由としましては、 彼は大学卒業後しばらくフリーターで、学費の返済や実家へ入れるお金等、 出費が多かったためです。(現在は正社員の仕事をしています) 私はフルタイムのパートですが、一人暮らしなので生活費でいっぱいいっぱいでした。 彼の両親はあまり裕福ではないらしく、街中に建っている実家が唯一の財産のようです。 一方私の家はそれなりにお金があり、結婚資金も援助すると言ってくれました。 彼と新しく暮らす新居費用全額、そして結婚式の費用も半分出すと言ってくれています。 結婚披露宴には、恐らく300万~400万程かかると思われます。 結納金が仮に100万としても、彼の両親には300万程の負担をお願いすることになりますが 彼曰く、「親はお金ないから絶対に無理だと思う」とのこと。 過去に固定資産税や車検代さえ払えない時もあったそうです。 私の両親は全額援助も考えると言ってくれていますが、 そんなことをしてしまっては彼の両親が肩身の狭い思いをすることになり、 かえって失礼になるのでは・・・と心配です。 そもそも折半しようということ自体が世間一般ではおかしな話で 普通なら結婚式の費用は新郎側が全額、又は多めに持つものですし どちらにせよ彼の家の立場がなくなると思います。 なら結婚式を辞めればいいと言われてしまいそうですが、理由がありまして・・・ 彼は二人兄弟で兄がおり、数年前に結婚しているのですが 兄夫婦は親族を呼ばず、バリで二人だけの挙式をしており、披露宴は無し。 資金援助は一切受けず、兄夫婦が自分達で出したとのことです。 彼に、「結婚式なのに弟のあなたは呼ばれなかったの?親は怒らなかったの?」と聞くと 「誰も誘わなかったみたい。親は何も言ってなかった。海外いいねーとは言ってた」と・・・ 結婚式を勝手に二人だけで済ませてしまう非常識ぶりには驚きました。 彼の両親も私と同じく、驚いて絶句してしまったのでは・・・と不憫でなりません。 そういった事情もあるので、私達は親孝行も兼ねて盛大に挙げたいと思っている次第です。 長くなりましたが、質問です。 親からの結婚資金援助に差が出ることについてどう思いますか? 今後の私の家との付き合いの為にも、彼の両親には借金をさせてでも援助させるべきですか? また、彼の両親に資金援助してもらえない場合はどうすればいいでしょうか? 私の両親が「全額援助なら向こうの家に対していい気はしない」と言っていたのが気掛かりです。

専門家に質問してみよう