• ベストアンサー

両親が土地購入資金を援助してくれることについて意見が対立しています

初めまして、20代後半の男性です。 この度結婚をすることになりました(双方の両親がOKをくれた程度) それで私の両親がマイホームの土地を購入するにあたって援助してくれるとのこと ・私は2人兄弟の二男で今住んでいる実家は兄が結婚して同居する予定 ・土地代は金額にもよるが全額負担してくれる(兄夫婦は実家に住む予定なので) ・兄はまだ結婚していません(相手はおりますが結婚の具体的な話はまだです) なのですが、彼女があまりよく思っていません。 ・相手のご両親から土地を買ってもらうことで負い目を感じ、これから様々なことで意見を言えなくなる(悪く言えばいいなりになる) ・彼女側のご両親は資金援助をされるご予定はない うちの両親と彼女の関係は今のところ円満だと私は思っていますが彼女が言っていることも理解できるところがあるのですが・・・ あまり周りに相談できる人がいませんので皆様のご意見を拝聴したく思います。 特にお聞きしたいのは ・これは彼女の我儘なのか(意見が言えなくなる、立場が悪くなるとの言い分) ・それとも私が甘ちゃんなのか(親にのうのうと土地を援助してもらうということ) 正直私は援助してもらえるのなら助かるな、くらいのレベルです(自分の両親だからだと思いますが) なのですが皆様はどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

彼女が取り越し苦労、素直でなく、すこし捻くれた考えの方なのではないですか、結婚してからお2人で働いてローンを組んでマイホームを、、そんな人から見たら恵まれている訳ですから、感謝される事はあれ、立場、負い目などの発言は身勝手としか言えません。貴方の親御さんにお話されたら、答えが出ます。最悪はこの結婚はありません。失礼な厳しい事を書きましたが、正直な感想ですので悪しからず。

ytkamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます、確かに彼女は素直でないと言うか考えすぎるところがありますね。 なんというか彼女自身がないがしろにされるのではないか?と思っているようでしたので先ほどから少し電話で話しておりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • abc4839d
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

こんにちは。 彼女の主張、理解できます。 その前にあなたに質問です。 どうしてご夫婦二人だけの資産で購入できる家を買おうとはしないのですか? もっとストレートに言えば「身の丈に合った生活」では不満ですか? 確かにお兄様は実家をそのまま譲り受けるのかもしれません。 でもそれには長男の責任も全てついてくるのです。 家系を守ること、お墓を守ること、ご両親の面倒をみること。 実家を譲り受けるという事はもらうもの以上に色んな責任がついてくるのです。 一方、あなたはどうでしょうか。 ご両親に全額負担してもらった後、それをどういう形で返すのでしょうか。まさかもらうだけもらったら終わり? ご両親はあなた方ご夫婦に金銭的援助をしたいという親心もあるのでしょう。 でも考えてみてください。 実の両親とは言え、人の財布をあてにしないと買えないものを、無理して買う必要があるのでしょうか。 どうして夫婦二人で力を合わせて頑張って手にしようと思わないのでしょうか。 より良い家に住みたい、より良い生活がしたい、という欲ですよね、人の財布を借りて。 これが例えば逆の立場だとして、あなたは100%手を広げて喜べますか? 自分の親は援助しない、相手の親だけが全額援助する。 自分の両親に対する負い目、自分の意見が言えなくなる、これらは至極まっとうな考えだと思います。 実際に彼女が心配している事は、実際起こると思います。 あなたはご自分の両親だから、言いたい事も何でも言えるでしょう。でも、彼女のご両親に自分の両親と同じ程言いたい事を言えますか。 奥様を絶対にあなたのご両親から守り抜く自信がありますか。 もう少し、彼女の立場になって考えてあげてほしいです。 結婚して、家を購入してからでは遅いのです。 一家の大黒柱になるのなら、もう親に甘える年齢は過ぎているんじゃないでしょうか。

ytkamada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 正直アドバイスで突かれていたいと思うこともありましたし不快に思うこともありましたがそれは私の説明不足な部分と器の小ささからだと思います。 二人で話し合いました、もちろん援助してもらって終わりなんて思ってませんし親ともそのあたりは話しております。 彼女の立場を考えて両親に「優先すべきは結婚してから自分たちの家族(私たちのことです)になる」ことは伝えてあります、それは自分の両親だからだとは思いますが。 ストレートなご意見ありがとうございました。 不快に思えるほどでしたが逆によかったです、ありがとうございました。

回答No.4

・これは彼女の我儘なのか(意見が言えなくなる、立場が悪くなるとの言い分) 自分の立場というか彼女の両親の立場がなくなるんでは… そんなに会うことは無いですが、全く会わないわけではないでしょう。 双方の両親から半分半分負担ならわかりますが…全額負担はどうかと思います。 もし彼女の両親が全額負担するといったらあなたはどうですか? あなたの両親がぺこぺこ彼女の両親に頭を下げてたら悲しくないですか? ・それとも私が甘ちゃんなのか(親にのうのうと土地を援助してもらうということ) 援助してもらうのはいいですが毎月返済するほうがいいのでは? 返済の計画が立たないのであればアパートから始めるのもいいのでは? アパートも割といいと思いますよ。一軒家だと引越しが出来ませんからね。ましてやまだお若いようなので転勤の可能性もあるでしょう。(多分 これから2人で暮らしていくのに初めから両親の手を借りるってのもどうかと思います。 そんなに回答を急いでないようであれば、とりあえず始めはアパートから始めて 夫婦間でゆっくり相談したらいいのでは?

ytkamada
質問者

お礼

>もし彼女の両親が全額負担するといったらあなたはどうですか? あなたの両親がぺこぺこ彼女の両親に頭を下げてたら悲しくないですか? 彼女からまったく同じことを言われました、それは非常に感じます。 彼女の両親から全く援助等々がないと思っていましたがあるようです(今回の話を覆す内容になってしまいますが・・・) 二人で話して最初はアパートに暮らして考えない?という意見も出ました。転勤がない会社なので(そんなに大きくない会社なので・・・) そのあたりは大丈夫だと思いますが、確かにおっしゃる通り最初から助けてもらいながら生きていくのもどうかと思います。 >そんなに回答を急いでないようであれば、とりあえず始めはアパートから始めて 夫婦間でゆっくり相談したらいいのでは? そうしようと思います、ありがとうございました。

  • tadagon
  • ベストアンサー率18% (56/301)
回答No.3

私も現在の家内と結婚前提に同棲~新居に購入時にうちの両親から全額ではないですが頭金等を援助してもらいました。家内はそれに対しては全然反対しませんでした。 彼女の言い分も分かりますがそれによって意見が言えなくなるという事はないと思います。そこまでして彼女はイニシアチブ握りたいのかな?とちょっと思いました。 あなたのご両親は二人の結婚生活とかに口出しそうな感じですか? そうでなければ今しか甘えられない(状況変われば出来なくなる)ということ。 あなたの収入にもよりますがマイホーム購入は簡単ではないことを話して相談してみたらいかがでしょう? それとご存じかもしれませんがご両親の財産の額にもよりますが生前贈与という税金上のシステムもありますので税理士さんや会計士さんとのつきあいもあればそれを相談して税制上有利な方を選択された方が良いと思います。奥様に説得される場合も援助と言っても生前贈与と言って将来贈与する分から引かれるから一緒だよと説明すれば納得してくれるんじゃないでしょうか?

ytkamada
質問者

お礼

彼女がイニシアチブ握りたいのではなくてイニシアチブ握られるんじゃないか?と思っていたようです(先ほど電話で話しました) うちの両親は結婚生活に口出しはしないと思います(あくまで息子である私から見た意見ですが。。。) 税金のシステムは父が詳しいから任せとけ!と言ってくれますが自分で調べている最中です、ありがとうございました。

noname#111424
noname#111424
回答No.2

親に 「彼女が買ってもらうことをよく思っていない。お金を借りるということにしてくれない?」 無利子のお金を親に借りるか、有利子のお金を金融機関に借りるかの差だけになりますよ。

ytkamada
質問者

お礼

確かにそうですね、その発想が出なかった自分が恥ずかしいです。。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • マイホーム購入の実家からの資金援助を義両親が許しません。

    マイホームを購入しようと思っています。実家から、資金援助の話がありました。 実のところ、主人の収入面が安定しない為、資金援助は大変助かるのです。せっかく、両親が苦労して作ったお金を貰ってしまってよいものか?と悩みましたが、お金は本当に必要な人が使うもの、と言われ、ありがたくもらう話で進んでいます。(甘えですが・・) 税金の関係で、実家の母との共有名義にしようと思っています。実家の母が私の家で暮らす事はありません。 ところが、義両親は、資金援助に反対です。 義両親家は、家族全員、あまり働く意欲の無い、のーんびりした家族で、義妹と義弟は、もう30代なのですが、二人ともかれこれずっと無職で、義両親家に同居してます。 私の実家は、両親とも、毎日必死に働いていました。私も、子どもが生まれるぎりぎりまで、働いていました。結婚するまで、コツコツと貯めたお金も家購入資金にあてるつもりです。もう一人子どもが欲しいので 産んで一年ほどしたら、働きたいと思ってます。 私ばかり、甘えているとトヤカク言われることもないと思うのですが、私への風当たりは冷たいです。 実家から資金援助を受けられた方、義両親から、何か言われたりとかしなかったのでしょうか? みなさんどのように報告したのでしょうか?

  • 土地の購入‥義両親について‥

    今賃貸アパートに住んでいるのですが、マイホーム購入の件で悩んでいます。 息子は現在1歳、そして今年出産予定の赤ちゃんもいます。アパートだと狭いし近隣への騒音なども気になるし、消費税が上がる前にそろそろマイホームでも‥と考えています。 最初同居予定だったのですが私自身の気持ちが変わってきたため、敷地内に別棟を建てる予定でした。しかし正しくは義両親の土地ではなく近所の方の土地でした。 近所の方もその土地を買ってくれと昔おっしゃってたそうでそこを買い、家を建てる予定でした。 それでも同居ではないなら‥と思ってましたがやはり自由な生活が遠退くのではないかと敷地内に別棟も躊躇っています。 義実家の近くに土地があるので私はそこを購入したい!と思っていますが、旦那に実家の広い家に両親2人だけでは家が勿体無い‥と言われてしまいました。 義実家には今義祖母、義両親、義姉妹と住んでらっしゃいますがいずれ皆出ていく事になると思います。 実際同居してらっしゃらない方でマイホームを購入された方は義両親の老後など、どうゆう風にお考えでしょうか? なんとか旦那を説得する理由はないでしょうか?ちなみに旦那は長男になります。

  • 彼女と結婚したいがご両親に援助したくない

    結婚を考えている彼女がおり、 将来的にご両親への援助が必要そうですが、 私から見ると自業自得なところがあり援助に納得ができそうにありません。 長文となりますが、状況は以下のとおりです。 彼女は実家に両親、兄、妹と一緒に住んでいますが、 父親は3年前に早期退職してから働きに出ておらず、 母親はパートだが家事もあるため長時間は働いていません。 兄はほぼ引きこもり状態で、妹は専門学校を今年卒業予定です。 現在は彼女が給料の半分以上を入れることで何とか生活ができています。 また、ご両親に老後資金はありませんが、住宅ローンが1000万円以上残っています。 ご両親は、「来年(60歳)になったら年金が入ってくるから大丈夫、 お金のことで迷惑をかけない。」と言っていますが、 住宅ローンがあって、兄が引きこもりで、 ご両親はこれから怪我や病気のリスクが高くなっていくのに無理だと思います。 ご両親にはその点を言いましたが、考えを変える気はないようです。 もちろん、努力した上で生活ができなくなったのなら援助はしますが、 上記状況に加えて妹がまだまだ学費のかかる時期に早期退職したのは無責任ですし、 その後も彼女に頼って生活をしている現状を見るととても助ける気になれません。 (早期退職は病気や怪我が原因ではありませんし、ご両親は現在も共に健康です。) 彼女は当初「子供が親を助けるのは当たり前。 両親は頑張っていると思うし、仕送りをしたい。 大丈夫って言っているのだからそれで十分。」 という考えで実家のことを厳しく言う私に反感していましたが、 最近は「実家に仕送りはしない。 本当に困ったら独身時代の貯金やお小遣いで助ける事はするが、 家計からお金を出すことはしない。」と言っています。 ただ、自分ができる範囲で助けられなかったらどうするか? その時に私がお金を出さなかったらご両親を見捨てる覚悟はあるのかというと、 そこまでの覚悟は多分ないと思います。 (逆にそこまでの覚悟があっての言葉であれば、 素直に彼女を信用し、援助が必要になったら私もできる範囲で協力しようと思います。) 彼女とご両親の言葉を額面どおり受け取って援助しないという選択もありますが、 やはりそれは難しいと思います。 また、引きこもりの兄のことも気がかりです。 皆様ならどうしますでしょうか? 感想でもアドバイスでも何でもよいので、ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 生活資金の援助について

     23才の大学3年生男子のいる妹についての相談です。   妹は48歳でアトピーがひどく体調が悪いから働けないというのを  理由に実家から毎年300万から400万援助をうけている  ようなのが最近わかりました。実家は寝たきりの父とその介護  している母ふたり。年金生活と多少の蓄えがあったみたいなので  今まではそれでよかったのでしょうが、母ももう80歳いつ何が  あってもわからない状況で少し負担になってきました。子供は  長男、次男に妹の3人です。長男、次男もそろそろ定年で援助  する余裕はありません。息子がみてくれればよいですが  就職できなかったときどうするかが問題で両親兄弟は実家に戻る  ようすすめたところ妹はいまのところにいたいといいます。  いまのところにいたいということは、実家の所持金が減る一方と  いうことです。実家が援助できず息子も援助できないと兄弟に  援助の要請が来るのでしょうか?わが家は援助する余裕がない  かわり時々食品の援助をしています。妹は何かしてもらうのが  あたりまえで危機感がまるでないです。今度、妹抜きで話し合い  を予定していますが、先行き不安です。どのように事を運べば良  いでしょうか?実家に妹が帰るのがベストと思われますが、妹は  いやだそうです。   よろしくお願いします。

  • 次男嫁です。義両親との同居についてご意見をください

    夫、私共に30代の夫婦、子供が2人います。 現在の住まい(賃貸)からお互いの実家は車で1時間圏内。 ほぼ両実家の真ん中に住んでいます。夫の職場は私の実家より、車10分程度の場所です。 例によって同居話が持ち上がりました。 夫の主張 ・いつまでも賃貸でいるわけにいかない ・マイホームを持ちたい ・親の土地があるのだからわざわざ他で建てるのは無駄 ・老親の世帯は何かと無用心 私の主張 ・マイホームを持つことには賛成だが、同居は嫌である ・そもそも結婚前に同居はしないと約束した ・お互いの両親に平等でいたいからどちらの両親とも同居はしたくない ・例え二世帯にしても、綺麗好きの義母と少々だらしのない私がうまくいくはずがない 夫の兄は県外で就職、結婚しています。 私にも兄がいますが、こちらも県外で就職、結婚しています。 夫にこちらで相談することは了承済みです。 帰宅後に見てもらいます。 ご意見をください。

  • 長男夫婦(私の兄)に援助をし続ける両親について

    私には30歳の兄がいます。 兄は結婚時両親に新車を購入してもらい、家も建ててもらいました。 しかし兄嫁から相談を受けました。 『私の両親からの援助は一切受けたくない!』というものです。 兄嫁はひとりっ子で兄嫁の実家には両親と更に祖父母がいます。 現在祖父母が高齢で入院中、何かあれば自分が面倒をみたいそうです。 ですから私の実家にいろいろしてもらっても 将来兄嫁は老後の面倒を見れないかもしれず 私の両親にお金は老後のためにきちんと残しておいて欲しいとのことでした。 わたしも兄嫁の思いに共感します。 しかし私の両親は根強く長男の嫁という考えが残っており、 老後は兄嫁が見るものと信じています。 ですから両親は兄夫婦へ毎月援助しています。 私は同姓として兄嫁の気持ち手に取るようにわかります。 両親に甘えている兄も悪いです。 兄に今後お金は貰わないよう約束させた上 両親へ兄夫婦の正直な気持ちを伝えました。 ・兄夫婦は将来面倒を見ると断言できない ・兄嫁は実家を優先したいと希望している ・両親の老後は、子供(兄と私)が協力して行う ・足りない部分は兄嫁でなく介護制度を利用するのでお金がかかる 兄嫁のことを配慮し同席させなかったところ、 「まさか~いくらなんでもそんなことないでしょぉ~?」 「いざとなったらわかんないから」 と両親はのん気でした。 案の定両親はまだ孫の教育費として毎月10万も援助。 兄嫁も呆れ果て 「くれるなら貰います。でも老後の面倒は見ません。」 「将来は子供が2人(私と兄)もいるし大丈夫ね?」 と私に言いました。 両親へ兄夫婦は同居の意志もなく、老後の援助もしないということをわかってもらうにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マイホーム、義両親の援助金?、モヤモヤ…

    アラフォー、夫婦で小学1年生の息子を育てています。 私は、実家の両親は他界していて、 実家の兄とはあまり相性が良くなく、疎遠です。 旦那の方は、義両親とも健在です。 義母はいい人なのですが、世話好きで過干渉タイプです。 どちらかと言うと、私が!私が!っていうタイプです。 息子の出産の時も、色々お世話になりましたが… その期間、に ずっと同居していたのもあり、色々と言いたいことを言われたりして…この人とは、ちょっと合わないな、と感じました。 私を娘のように扱ってくれたつもりだったらしく、言いたいこと言ってくれるのは、ありがたいのかもしれませんが、 理不尽なことも色々と言われたりと、気分を害することも多かったので、私はにとっては、出産直接は、嫌な思い出しか残りませんでした 。 その間、私の中では、何度も (優しい実母が生きていてくれたら…)とばかり考えていました。 ひねくれた考え方かもしれませんが、 義母にとっては、私には両親が他界しているので、安心して、 色々と言いやすいんだな、とさえ思ってしまう事も多々ありませした。 また、人によって態度が違うことあります。 詳しく書くと、長くなるのですが、要するに… ◎私 ( 実家なし、庶民的、、近距離、介護要員)→地が出る。 言いたいことを言いやすい。 ◎兄嫁 ( 金持ち、実家あり、世間体ではそれなりの仕事、遠方)→非常に低姿勢。 失礼のない態度をする。 媚び媚び? …みたいな雰囲気です。 ◎本題に入ります。 最近、家を買いました。 それで、ちょっとモヤモヤすることがありました。 私は、父の遺産の500万を、マイホーム資金のタシにしました。 その事は旦那も両親も知っています。 私の中では両親が他界していて、 何と言うか… 『少しだけ肩身の狭さ』という思いがあったので、 その件で、マイホームに父の遺産を費やすことで、少しでも、(義実家に対して)両親の顔を立てる事ができた、と思いました。 何か、嫌で変な言い方かも知れませんが… 義実家に対して、少しは大きな顔?ができたかな、と思ってました。 大変嫌な言い方かもしれませんが、『してやったり』思っていたかもしれません 。多分、私の中で実の両親が他界している悔しさもあったのだと思います。 ある日、義母と家二人きりでお茶を飲んでいる時に 『実は、太郎(←旦那)が、家に入れていたお金を、私たちが使わずに貯めてたのを結婚する時にあげて… 600万ぐらいだけど… マイホーム資金に役立ってよかったわー』 と、言われました(^_^;) 何か、まるで、『これだけは私には言っておかないきゃ!』 いう感じでした。 ちなみに義父は無口な人で、そんなこと言うタイプではありません。 確かに、義両親もマイホームに援助したから、という事を私に言いたかったのだろうと思います。 ひねくれて取ってしまうのも悪いかと思いましたが、 何か、はりあって、 『あなたの父だけじゃないのよ! 私たちも援助しているのよ!』 という義母のアピール… みたいに感じてしまって。 うまく言えませんが、義母は少しそうい所があります。 少し恩着せがましいといいますか… もちろん、こんな事は、旦那には言えません。 大変ありがたいとは思うのですが 、でも、何か上手く言えないけど、モヤモヤしてしまいます。 一応、旦那が働いたお金を貯金していたということなので、働いていたのは旦那であるし… しかし、それを貯金していたのは義父母であることは分かるのですが… 別に 『義父母が汗水を垂らして働いて得たお金というわけでもない』 …そんなことを考えてしまいました。 たしかに、旦那が実家に入れていたお金を、義父母が、使わずに貯金していた、ということで、それは偉いと思います でも… 私の中ではこの家は父のお金も入ってるだよ、 何とか、私の両親の顔も、私の顔も立てられたと思っていたのに 父が他界していても、これだけは父の顔を立てたかったのに。 これで私も少しは肩身の狭い思いが減ったかもしれないのに。 そんな思いを、それとなく消されてしまった様な感じがして…。 (※ちなみに、私の父はあまり家庭的な人ではなかった面もあり、父に対しは色々と思うこともありますが、お金だけは何とか貯めてる人でした。 嫌な面もありましたが、それでも私の父である事は変わらない、と、思っています。) 話は戻りますが、 何か、義母にそんなことを言われて、恩着せがましいというか、悔しいと言うか… 言われてしまった、と言うか。 はっきり言って、そんな風に言われるなら何の援助金もない方が 気楽だったと思います。 義両親に感謝するべき、 贅沢だ、 という意見が出るのも承知の上です。 でも、やはりモヤモヤしてしまうのです。 できれば、私への同調の意見も聞きたいです。 すみません。

  • 両親の援助について(長文になります)

    結婚して2年になる友人夫婦の話です。夫側の両親に新居購入を勧められているらしいのです。その新居購入にあたっての資金2000万円~3000万円程の援助を夫側のご両親がしていただけるということです。普通なら大喜びで援助してもらうんでしょうが友人はその援助に反対しております。両家の両親からは結婚資金、賃貸の頭金、車購入・・・等二人で新しい生活をするにあたっての援助をほとんどしてもらった(計算すると約1000万は援助してもらったそうです)のでそれでもう十分ではないのかということなんです。さらにその上、家購入の援助までしてもらって ということになると「二人で作り上げていく財産がない」というのです。もともとお金で苦労したことがない旦那様でしてご両親もお金は裕福にあり旦那さまが就職しても家にお金を入れることなく育ってきた人です。甘えられるものは甘えればいいという考えの旦那様に対しておそらく奥様には「どうして」っていう思いがあるんだと思います。奥様は専業主婦でなく働いてます。子供が生まれても働くつもりがあるそうです。ですから共働きしてるし、二人で結構なお給料になるし自分達でできるのならやっていきたいと思ってるそうです。何もかもが保障された楽で裕福な人生よりも二人で苦労してこそ達成感もあるし、喜びが大きいという奥様の言い分があるのです。実際旦那様のご両親は二人ともそんな裕福でなく子供が成人するまでずっと共働きだったそうです。奥さんはそんな旦那様のご両親のことを大変尊敬してます。自分達もそうありたいっていう思いがあるのだと言っておりました。このような奥様の意見について皆様は(男女問いません)、どのように思われますでしょうか?

  • 親からの結婚資金援助に差が出るのはどう思いますか?

    37歳女性です。26歳になる彼と今年結婚します。 結婚披露宴は盛大にしたいと考えております。 彼は人見知りのため、最初はあまり乗り気ではなかったのですが、 今では私の希望を叶えたいと言ってくれています。 まだ互いの両親に挨拶を済ませていないのですが、現時点で心配事があります。 彼と私には貯金がありません。その理由としましては、 彼は大学卒業後しばらくフリーターで、学費の返済や実家へ入れるお金等、 出費が多かったためです。(現在は正社員の仕事をしています) 私はフルタイムのパートですが、一人暮らしなので生活費でいっぱいいっぱいでした。 彼の両親はあまり裕福ではないらしく、街中に建っている実家が唯一の財産のようです。 一方私の家はそれなりにお金があり、結婚資金も援助すると言ってくれました。 彼と新しく暮らす新居費用全額、そして結婚式の費用も半分出すと言ってくれています。 結婚披露宴には、恐らく300万~400万程かかると思われます。 結納金が仮に100万としても、彼の両親には300万程の負担をお願いすることになりますが 彼曰く、「親はお金ないから絶対に無理だと思う」とのこと。 過去に固定資産税や車検代さえ払えない時もあったそうです。 私の両親は全額援助も考えると言ってくれていますが、 そんなことをしてしまっては彼の両親が肩身の狭い思いをすることになり、 かえって失礼になるのでは・・・と心配です。 そもそも折半しようということ自体が世間一般ではおかしな話で 普通なら結婚式の費用は新郎側が全額、又は多めに持つものですし どちらにせよ彼の家の立場がなくなると思います。 なら結婚式を辞めればいいと言われてしまいそうですが、理由がありまして・・・ 彼は二人兄弟で兄がおり、数年前に結婚しているのですが 兄夫婦は親族を呼ばず、バリで二人だけの挙式をしており、披露宴は無し。 資金援助は一切受けず、兄夫婦が自分達で出したとのことです。 彼に、「結婚式なのに弟のあなたは呼ばれなかったの?親は怒らなかったの?」と聞くと 「誰も誘わなかったみたい。親は何も言ってなかった。海外いいねーとは言ってた」と・・・ 結婚式を勝手に二人だけで済ませてしまう非常識ぶりには驚きました。 彼の両親も私と同じく、驚いて絶句してしまったのでは・・・と不憫でなりません。 そういった事情もあるので、私達は親孝行も兼ねて盛大に挙げたいと思っている次第です。 長くなりましたが、質問です。 親からの結婚資金援助に差が出ることについてどう思いますか? 今後の私の家との付き合いの為にも、彼の両親には借金をさせてでも援助させるべきですか? また、彼の両親に資金援助してもらえない場合はどうすればいいでしょうか? 私の両親が「全額援助なら向こうの家に対していい気はしない」と言っていたのが気掛かりです。

  • 住宅の資金援助について

    以前もご相談させていただいたのですが、友人が住宅購入するということで夫のご両親から2千万円~3千万円程の援助をしていただけるという話があり、奥様のほうは両家両親から結婚時に頂いた援助(約1千万円)で十分ということで、旦那様に援助を辞退したい旨を伝え話合ってきました。が、せっかくのご両親からの好意ですので全額を拒否するわけにもいかず、500万円くらいで一旦折り合いをつけたらしいのですが、どうしても両親が2千万~3千万円援助したいということで話の方は援助してもらう方向に進んでおり、奥様は少し悩んでおります。奥様にとっては簡単に受入れにくい金額ですし、やはり自分達で家庭を築いて行きたいとのことなんです。でもそこまで言ってもらえるのだから素直に受入れたらいいのになぁとも思うのですが、奥様にとっては最初からある程度の余裕みたいなものがある生活に素直に賛成出来ないようなんです。たとえ援助を受けたからと言ってそれで自分達に苦労がなくなるというわけではないのですが、独立した二人が社会で生きていくっていうのは、ある程度の苦労をすることなんじゃないのかなというようなことを言っておりました。そこでどのようにしてお断りしたら良いのかをアドバイスしてあげたいなと思ってます。皆様はどう思われますでしょうか?あるいは援助を受入るように考えることも必要だと思うのですが(どちらかと言うとわたくしはこちらで説得したいです)どちらの意見でも構いませんのでお聞かせ願いませんでしょうか。 以前の投稿内容はhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=749934 になります。どうぞよろしくお願いします。