• ベストアンサー

宗教の断り方について

一年前に結婚した夫と夫の兄弟、義母が熱心なエホバの証人です。 私は、私の家族と離れて夫の家族の近くで暮らしています(同居じゃないです) 私は無宗教なのですが、以前友人に言われてずるずると仏法(うろ覚えです・・・ごめんなさい)とう宗教に入ってしまって、とても後悔した覚えがあるので、宗教には少し嫌悪感があります。(入ってすぐに抜けたんですが、その後も引越しするまで勧誘がしつこかったので) 少しエホバの証人について話したときに、義母に「興味ないです」と言いました。 義母も、宗教の勧誘等はそれきりしてこなかったのですが、子供が生まれて少し育児も落ち着いたころ(子供が5ヶ月目くらいのとき)に、 「これにはとてもいいことが載ってるから、一緒に勉強しない?」 「別にクリスチャンじゃなくても、子育てに役立つことが書いてあるから」 と言われて、「あなたの家族生活を幸せなものにする」という本を使って子育てについて一緒に勉強会をすることになってしまいました。 そのときは、義母との関係壊したくないし・・・・と思って断る事が出来なかったのですが、何回か勉強するうちにやはり嫌で嫌でしょうがなくなってきました。 今では最初にしっかり断れば良かったと後悔しています。 しかし、もう何度も勉強してしまったので断るのも今更・・・という気がします。 また、毎週一回「ものみの塔」という冊子を配っている人がくるのですが、夫家族がが同じエホバの証人だから・・・と思い話を聞いているうちに、「一緒に勉強していきませんか」と言われるようになってしまいました。 「勉強は苦手なので」といい断りましたが、義母にも「話を聞いて上げてね」と言われるので、正直困っています。 今では居留守を使ってます。 全て自分が招いたことなんですが・・・。 つたない文章ですみません。どうか助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttaro
  • ベストアンサー率39% (37/94)
回答No.5

ちょっと補足なんですが、日本人の多くが無宗教と自分のことを思いがちで自分は「宗教に興味がない」と感じていますが、これは事実ではないことがあります。 もう少し深く考えてみると、 神様、仏様、死者などの大いなるものを全ていないと否定し、自分の人生は自分の力だけでいきていくより他はない、と感じている。そして、神様、仏様の前で祈ることは人間の弱さであり、そんなことは馬鹿な人間だと思っている。 か、もしくは お葬式とかは仏教式だけど、結婚式は神道式かキリスト教式でやりたいし、機会があればお墓参りにもいけば初詣やクリスマスもします。そのときは「(神様でなくても)大いなるものを信じる(感じる)」 というどちらかだと思うのです。多分、前者は日本人の人ではほとんどいないので質問者様も後者なんだと思います。で、これは宗教的な「興味がない」のではなく、「日本人らしい宗教」との関わり方です。  なので、旦那さまに、私は宗教に興味がないのではなく「日本人らしい宗教」との関わり方を今後もしていきたいが義母さんに勉強会に誘われて不快に感じているので、あなたから伝えて欲しい。というのが一番いいのではないでしょうか?旦那様が義母さんにいえないのであれば自分から直接言うべきです。 そんなことを言っている私もキリスト教徒ですので、「興味がない」と友人とかにいわれたら「僕がすばらしいと感じている神様について感心を持ってほしい(好きな本を薦めるのに似た感覚)」と思います(実際にはほとんど勧誘しませんが)。義母さんも悪い人ではないのでしょう。ただ、自分がいいと思ったことをちょっと人よりも強引に薦めてくる人なんだと思って自分の意思を的確に伝えることが大切なんだと思います。

hina00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お葬式とかは仏教式だけど、結婚式は神道式かキリスト教式でやりたいし、機会があればお墓参りにもいけば初詣やクリスマスもします。そのときは「(神様でなくても)大いなるものを信じる(感じる)」 そうですね。そのとおりです。クリスマスは好きなイベントですし、子供が生まれるまでは私の母からもらった安産祈願のお守りを持ち歩いていました。 >これは宗教的な「興味がない」のではなく、「日本人らしい宗教」との関わり方です。 目から鱗でした。そのとおりだと思います。「興味がない」と言うのは逆効果だったのですね。 素敵なアドバイスありがとうございました。 やはり、自分の意志をきちんと伝えるということは必要ですね。(今までは、何を言われてもあまりはむかわないようにしていましたので) 頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • eairybird
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.7

最近、妊婦さんが輸血拒否で亡くなられましたね。 あまりいい回答ではないと思いますが…。 実の母がエホバの証人です。 私は離れましたが、中にいたので多少の事は分かります。 エホバの証人って基本的に「良い人」が多いです。 なので、きっぱり断っても、あまり気を悪くされない気がします。 人によりけりでしょうが、エホバの証人のお姑さんと、 エホバの証人でないお嫁さん。上手くいってますよ。 問題は、質問者さんのお子さんに手が及ぶかもしれない事ですね。 無理矢理連れて行くなんて事はないと思いますが、お子さんが大きくなったら、 色々教えられるでしょうね。 知り合いですが、息子もその奥様もエホバの証人でない方が、 子供と奥様をエホバの証人にして、最終的に息子もエホバの証人にする! っと言ってた方がいました(恐ろしいです)。 曖昧な言い方で断ると期間をおいてまた言い出すので、 きっぱりと!断りましょう。 「私の考え方と違います」と言ってもいいでしょうね。 頑張ってください。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000097-mai-soci
hina00
質問者

お礼

返信送れてごめんなさい。ご回答有難うございます。 >エホバの証人って基本的に「良い人」が多いです。 義母もとてもいい人です。なので本当に善意からの行動なのだと思うので、余計に言いづらかったりはします・・・。 でも、言葉にしないと伝わらないことってどうしてもあると思うので、機会を見て言ってみようと思います。 >問題は、質問者さんのお子さんに手が及ぶかもしれない事ですね。 輸血の問題や、校歌斉唱が出来ないことなどを考えると、やはり物事を自分で判断できる年になるまではちょっと・・・と思っていたんですが、先日夫に確認したところ、無理にエホバの証人にする気はないみたいなので、とりあえずは安心しました。 勇気を持ってきっぱり断るっていうことも大切ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

エホバの証人は輸血禁止じゃありませんでした? そのせいで、昔助かる命が助からなかったお子さんがいましたね。 最後はお医者さんがそのお子さんの口から「輸血して」と言わせたのに信仰を理由に親が輸血を拒否しました。 あと、これは判例が出ましたが、高校で武道の授業をやはりエホバの証人の生徒が信仰を理由に拒否し、裁判になりました(確か生徒側が勝ちました)。 お子さんがいて、ご主人もエホバの証人を信仰しているのなら、これからの子育てでかなり意見の違いが出てくるものと思われます。 あなたがエホバの証人を信仰するつもりもなく、お子さんを信者にするつもりがないならかなりの覚悟が必要です。 勉強会をどう断ろう、というレベルではありません。 私ならいっそのこと信仰してしまったほうがよっぽど楽だと思いますが、その気がないなら「私は金輪際クリスチャンになるつもりはない。子供も大人になって自分で自分のことを決められるようになるまでは信仰させるつもりはない。」くらいはっきり断らないと無理じゃないですか? 角がたたないように、なんて思っていたら断るのは不可能ですよ。

hina00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >エホバの証人は輸血禁止じゃありませんでした? 禁止されています。 前のお礼でも書いたのですが、15歳までは猶予があるのかな・・・と思っています。 しかし、今までこの事については深く考えてはいませんでした。 話し合った事もないです。 私は、子供は子供の意志で、したいようにやらせたいと思っているのですが、子供の判断能力がつくまではやはり拒否したい気持ちがあります。 >私ならいっそのこと信仰してしまったほうがよっぽど楽だと思いますが 私は、なんといいますか・・・。言葉は悪いですが、信仰することに関しては嫌悪感を感じます。 なので、信仰するのは無理です。参考にする程度ならいいかな、とは思ってますが・・・。 たとえなったとしても、すぐにやめると思います。エホバの証人は、破門した人とは口を聞いてはいけない、という教えがあるそうで(家族はこの限りではないそうですが)、もし成り行きで入ってしまったら、関係はもっと悪化するような気がします。 思ったより、大変なことなんだなと改めて実感しました。まだ頭の中で整理がついてない部分もあるのですが、まずは夫と話し合ってみたいと思います。回答ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.4

私の実家は浄土真宗ですが、お葬式や法事でそうかーと思うくらいで宗教心は全くないですね。 宗教で親友を二人も失いました。 話を聞く度に友人が、以前と豹変していきました。 信じてしまう恐ろしさを感じ結局、絶縁状態となりました。 子供会の役員同士で話していて、好印象な方と仲良くお話していました。 その方が訪ねて来られ、エホバのお話をされ困りました。 子供の手術に輸血を親が拒否の裁判を新聞で読んだ後でしたので、とても自分が受け入れられる宗教だとは思いませんでした。 とっても良い方でお友達でいたかったけど、お付き合いは終わりました。 貴女は子供に手術が必要な時に、輸血をしないと死ぬと言われて、亡くなっても良いと言えますか。 ご主人にお確かめになった方が宜しいと思います。 又、どんな宗教かをお確かめになり、タブーをお知りになったらと思います。

hina00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も宗教心はないほうだと思います。 逆に今まで興味がなかったせいか、具体的にどんな宗教があるのかなどということはよく知りませんでした。無知とは恐ろしいものだと思います。恥ずかしい限りです。 >子供の手術に輸血を親が拒否の裁判を新聞で読んだ後でしたので、とても自分が受け入れられる宗教だとは思いませんでした。 夫も、自分はエホバの証人だから輸血はしないでください、ということが書かれた紙を持ち歩いています。最初それを見たときは正直驚きました。 少し調べたのですが、15歳未満の子供は家族の意志にかかわらず、輸血をするらしいです。(まだ意見がまとまったレベルかもしれませんが) 親がもし、「輸血をしないでくれ」と言っても、それは親の権力の乱用になるという考えらしいです。 まだその事については正直考えがまとまっていませんが、15年は猶予があるのかな、と感じています。 子供が15歳になったら・・・・子供の判断にまかせようと今は思います。エホバの証人になるのも、ならないのも、自由だと思っています。 しかし、まだ判断能力の乏しい年齢のときに輸血が必要で、義母や夫が子供に輸血するなというのなら、私は反対すると思います。 そうしなかったらきっと、一生後悔しそうですよね。 一番いいのは、そういう状況にならないことなんでしょうが。 一度、夫と話してみたいと思います。回答有難うございました。

noname#151896
noname#151896
回答No.3

身内に居たので、結構詳しいです。 お子さんのせいにしてでも勉強会は断れば良いと思いますよ。 子育て大変な時に、興味のない勉強なんて出来ませんって(笑)。別に悪い事を教えてる訳では無さそうですし、子育てに大事な事も教えてはくれると思うのですが、そこで教えてもらわなくても・・と思います。 どんどん引き込もうとしてきますが、心底良心からの行動なんだと思います。 でも、違った意見の人が居て、拒否したい感情の人に対しても、ほかの宗教に比べたら寛大なんだと感じています。 とても熱心に勧誘して来ますが、反対意見の人に敵対心を抱くような人は少ないですし、理解もしてくれると思います。 それより、御主人は大丈夫ですか? 週に何回か集会があるんでしょ?日曜にもあるかと思いますが。 その集会が家庭生活に影響が起きてしまうんですよね。子供が居たら行きたい所も増えると思うんですが、集会だから行けないとか・・。 御主人にそれがないなら、熱心な信者ではないと思います。 本当に熱心な人は、仕事もせず?幹部になって?伝道活動などをするんだと聞きました。 私自身も義両親が熱心な創価学会員です。長男の嫁だから、強制はしないけれど、してもらわなければ困ると言われて、それ、強制ちゃうんかい!!と内心つっこみながら、『宗教は自由ですし、長男の嫁だからと言ってするつもりはありません。興味はありませんし、将来的に夫がすると言いだしても、自分で納得しない以上する事はありません』って言いました。それ以後全く言って来ません。言って来ても、その件に対しては意見を変えるつもりもないですし、それで関係がこじれるようだと、相手が間違ってるんですから、恐くありません。 大丈夫だと思います。御自分の感想を伝えれば良いと思いますよ。 身内がしていたって事があって、同じように信者がよく来ていました。 教えは参考になりますが、信心するつもりはありませんって断っていました。 無宗教で良いと思います。その感情を伝えたとしても大丈夫な気がしますよ。でも、念のため最初はご主人から伝えてもらいましょうか。

hina00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お子さんのせいにしてでも勉強会は断れば良いと思いますよ。 もっと早くにそうしてれば、と今は後悔してます。 もう何度も勉強しているので、せめて一冊(子育ての道徳について)の勉強が終わるまではやっていかないとちょっと感じ悪いかな・・・と思うところもあります。 内容については、仰るとおり悪いものではないです。でも、私にとっては子供を持つ親としての当たり前のことを学んでいる、という感じがしてしまいます。義母にはとてもそんなこと言えませんが・・・。 >どんどん引き込もうとしてきますが、心底良心からの行動なんだと思います そうなんだと私も思います。 ただ、最初にはっきり「興味ないです」と言ったんです。 しかし、「クリスチャンじゃなくてもいいから」と言うので、「それなら」と私も思ってしまうんですが、結局はそれに触れるようなことを刷り込まれているように感じます・・・。 >週に何回か集会があるんでしょ?日曜にもあるかと思いますが。 夫は行っていないです。結婚してからそれらしいものに参加したのはキリスト復活祭?(うろ覚えです、すみません)というのだけだったと思います。(私も義母から招待状、といって紙を渡されましたが、子供を理由に行きませんでした。現状のままだと来年は行く事になると思います) 以前は行っていたということを、昔ちらっと聞いたような気がしますが、今は私の知る限りでは行っていません。 義母は、伝道活動を行っているようです。 ごめんなさい、熱心な、というのは宗教をよく知らない素人目だったようです。お恥ずかしい限りです。 yk5859さんの言葉に励まされました。有難うございます。 まだ、夫にも伝えられていませんが(逆に関係ないことを言って気分を悪くさせたりしてしまってますが)、精一杯自分の言葉で伝えたいと思います。回答ありがとうございました。

回答No.2

うちの主人の母がエホバです。 主人も小さい頃は活動に連れられていたようですが、物心つくころから離れています。 主人の父は無宗教派なので、母だけです。勧誘は一度もないです。 ただ、御質問者様と多分同じ本はいただいた事があります。 宗教は自由なので、押し付けは困りますね。 エホバは偶像崇拝しない宗教なので、例え自分の親のお墓の前でも手を合わせません。焼香もしません。 それを初めて見たとき驚きましたが、今では割り切っています。 ハッキリ断ると、角が立つ恐れもあるので、やはりご主人から伝えていただくのがいいかと思いますが、ご主人様も入信されてるとのことですが、ご主人様から勧められないのですか? それともご主人様がお母様にお願いしてるのでしょうか。 宗教は一生の事ですから、結婚する前にハッキリしておくべきでしたね。 お子さんにも影響します。ご主人がお子さんも活動させるかもしれませんし。 まずはご主人とのお話し合いが先決ですね。

hina00
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 私も去年、夫方の親戚のお墓参りに行きましたが、やはり手を合わせていませんでした。(私はしましたが) 夫の父がpomepome39さんと同じように、無宗教です。 宗教の勧誘なら断れるんですが、「クリスチャンじゃなくても」「こどものため」という言葉を使われると、断る理由がないような気がして・・・・承諾してしまうことがほとんどです。 夫と結婚するとなったときに初めて、夫がエホバの証人だったと知りました。 私が無宗教だったので、夫も少しそれに合わせて少し離れていたようです。 一番熱心なのは夫の母なので、今回のこの勉強会も夫は完全にノータッチです。月に二度、勉強会をしているということは知ってると思いますが、私がそれについてどう思ってるか、までは知らないと思います。 そうですね、夫に言うのが一番なんでしょうが、今までこういう宗教について話したことはありません。 私自身、信じている宗教を否定されたら夫は嫌だろうな・・・と思うところもあって、今まで避けて避けてきたところはあります。 また、未だに夫を他人のように感じることがあって、本当に話したい事は話せずにいる、という面もあります。 勇気を出して話してみるのがいいようですね。頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • ttaro
  • ベストアンサー率39% (37/94)
回答No.1

この質問は、宗教の話のように見えて夫婦間の問題の気がします。夫様はどのように思っていらっしゃるのでしょうか??もし、夫様もご質問者様に、エホバの証人に入らなくてもいいと思ってらっしゃるのであれば、夫様からご家族にその旨伝えていただくようにしたらいかがでしょうか?  結婚をする前に、夫様とご自身の宗教観について話されたことはないのでしょうか?

hina00
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は宗教に興味がないと言ってあるので、入る入らないは私の自由だと夫は思ってると思います。 義母にもそう言ってあるのですが、「エホバの証人にならなくてもいいから」一緒に勉強しないか、と言われるので・・・・断る理由が特に見つからなくて、困ってしまいます。 勉強しているのは子育てについての道徳観念のようなものですが、使っている本の文章にも、言葉は悪いですが宗教めいた文章が出てきて、私はそれを読み上げます。そのときは何も考えないようにしてるのですが、後から考えるとすごく嫌悪感があって・・・。 結婚は先に子供が出来てしまったということもあり、宗教観に限らず、深い話はほとんどしたことがありません。 私が夫の6つ下ということと、夫の性格が頑固なせいもあり、言い負かされてしまうのは目にみえてるので・・・。(ケンカになると大体私が謝ります) でも、やはり話し合うべきですよね。自分が納得いくまで話し合ってみたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母の宗教の勧誘について

    結婚1年目の者です。30代です。 夫のお母さんがエホバの証人をやられていて、なんとなく疑問に感じることが多く困っています。 お母さんから電話があり出てみると、他の人に電話をかけようとして間違えてかけてしまったということでした。 こういうことが2度ほどありました。 ある時は、腰を痛めてしまったということなので病院の送り迎えをして付き添いました。すると、お礼がしたいと言われ、お宅にお邪魔すると、エホバの証人の人が偶然立ち寄って、その人達も一緒にランチを食べることになりました。フレンドリーな感じで和やかに過ごせたのですが、これって、勧誘になりますか?夫は仕事があるからエホバの証人にはなれないというスタンスみたいです。私は、なんとなく、馴れ合いみたいなそういうベタベタしたものが苦手なので、断っています。けれど、「そう感じるのはどうして?」とか「もっと詳しく聞かせてくれない?」とか、いろいろ聞かれてしまい、気付くと聖書の話になっています。完全に勧誘モードですよね?これって。。。 もう宗教の話は聞きたくないので、距離を置きたいのですが、そうはっきり告げた方がいいのでしょうか?良い人なのであまり邪険にも出来ないので困っています。さりげなく勧誘してくる人なので、こちらもさりげなく避けて行ったほうが賢明ですか?

  • 「エホバ」を使う宗教について。

    よろしくおねがいします。先日駅のロータリーで派手な格好をした中年女性が「もうじきこの世は過ぎ去り、裁きがなんとかかんとか。主権者なるエホバ神は行動され・・・」みたいなことを叫んでいました。時々来るエホバの証人の人とはまったくイメージが違ったので不思議に思いました。  そこで質問なのですが、「エホバ」を用いる宗教って国内外を問わず「ものみの塔」、「エホバの証人」以外にもあるのでしょうか??  知っておられる方おりましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 宗教で困ってます

    僕はエホバの証人です。 今年で高2になりました。 エホバの証人といってもまだ献身はしておらず、集会に参加したり研究をするくらいです。 僕はギリギリ3世になります。おばあちゃんの代からエホバの証人をやっています。なので生まれた時から教えを学んでいます。 この年まで、特に変わった事もなく教えも守って来ました。しかし高校に入り好きな人が出来ました。今までは好きな子などは意識しても出来ませんでした。会衆で若い人は僕くらいです。中学校なんかでも異性を好きになるという経験はありませんでした。 僕が好きになったその子は、最初は仲が良く、話すと気が合うとかその程度でした。 しかし、ある日一人で買い物に来てたとき偶然その子と出会いその日は一緒に買い物をしました。それからその日を境にメールとかしたり、よく話すようになりました。 それから彼女との付き合いも1年を超えました。別に付き合ってた訳ではありませんが今年くらいから2人で遊びになど出かけるようになりました。 最初はあまり考えないようにしてましたが、僕はその子が好きだと思うようになりました。 そんなある日その子から告白されました。 そこで思い切って僕も好きという気持ちを彼女に伝えました。それと同時に自分がエホバの証人であることも伝えました。 その日はそれで終わりました。 しかし次に会った時、彼女はエホバの証人についてよく調べて来てくれてました。 彼女は「私はエホバの証人にはなれない」と言いました。 自分が信仰していく自信がない事と、家が厳格なところでお父さんやお母さんは反対したと言ってました。そこまで考えてくれていたことに僕は感動しました。 エホバの証人についていろいろ話しました。 輸血問題や子供虐待の話です。 彼女はインターネットでエホバの証人の虐待事件などをみて戸惑っているようすでした。僕の家では親から虐待など受けた事がありません。小さい頃よくお尻を叩かれていましたが、今思うと十分加減しているし教育の範囲内です。 いろいろ話しましたが彼女はエホバの証人にはなれないと言いました。 彼女に僕はそのとき、宗教をやめることは出来ないと言いました。しかし、彼女はそれでも出来ることなら僕と居たいと言ってくれました。 僕は彼女が大好きです。 エホバの証人でも彼女みたいないい人は中々いないのではと思います。 僕はこれからの将来について深く迷ってます。 出来ることなら彼女と人生を歩んで行ければと考えています。 たとえエホバの証人をやめることになっても彼女と歩んでいきたいです。 でも、僕はエホバの証人を悪いようには思いません。みんないい人です。また、宗教の教えも間違っているとは思いません。だからこそ迷ってます。 ずっと好きという気持ちを抑え込んでいました。宗教を捨てても彼女と歩んでいく覚悟です。 まだ付き合いは短い方だと思います。 ですが、早いうちに自分の考えを持っていないと取り返しがつかなりそうで心配です。 僕はどうしたら良いのでしょうか。 好きな人を諦めるしかないのでしょうか? 宗教を捨てるにしろ、彼女を捨てるにしろ後悔は残ります。 わがままだとは思います。 幸いなことにまだ自分はバプテスマも受けてません。未信者と結婚しても家族との縁は切らなくてすみます。 宗教を捨てないまま結婚など出来ないのでしょうか? 自分だけでは考えきれなくなりました。不安なことだらけです。 現役の方、排斥された方、一般の方、どなたでも結構です。お考えや意見、経験など教えて下さい。 支離滅裂な文で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 彼の宗教について

    21歳です。長くなってしまいますが少し周りの家族や友達には話しづらいことをこの場で相談させてください。 私には付き合って3年ほどになる彼氏がいます。 同棲もしていて、毎日毎日幸せですが 1つ大きな問題があり、それが彼自身"エホバの証人" という宗教に入っています。 私は彼と長い間付き合っていますが、その宗教に入っていると打ち明けられたのは最近で そしてお互い証人になってから結婚をしたいと言われました。 その頃タバコも吸いパチンコもして、前は出会い系サイトも入れてました、それもあって一度彼とは別れています。昨日、私から少し話をしようと切り出し これからの事について話し合いました。 私自身宗教には特に関心が無く、神に従いながら生きることなど考えたことも無い人間です。 だからこそエホバを信じてる彼と一緒に居続けるために、話を伺いました。 私が1番心配してるのはもしこれから子供が生まれた時、輸血が必要になった場合 助かる命かもしれないのにただ見ているのか。そう問いかけると彼は "エホバがそう言っているから輸血はしない"と 私は言葉が出ず、何故そんなことが言えるのかがさっぱり分かりません。 ただ彼は、"輸血をしてはいけないのにも理由があって、その理由について勉強した結果それが正しいと思ったから決めている。俺も冷酷で冷め切った人間じゃないし、人が亡くなる事自体悲しいという感情はある"と。 彼の言う勉強とは、聖書を読む事だと思いますが それはエホバを信じてるからであって 何も信じていない私は勉強をする、しない 以前の話で 仮に勉強をしたとしてなぜ輸血がいけないのか学んでも、自分の子供の死を 助かるかもしれない命を見て見ぬ振りはできない。そう言いました。 すると彼は、"学んだ上で理解できるならまだわかるけど、何も学ばないくせして物事言うんだね。輸血禁止を守らないならもう証人にはなれないね"と。 私はなぜその宗教をやめないのか、彼に問いかけました、すると "この世がいつか終わり楽園に行けた時 俺は貴方がいないと一生後悔をする。でも今のままではあなたは楽園に行けない、俺だけが行けたとしても意味がない。だから俺は毎日心の中で 貴方が少しでもエホバに興味を持ち勉強を始めてくれたらいいなと 祈っている"と。彼の職場の社員は5人ほどですが 社長含め全てエホバの証人です。毎週月曜日仕事終わりに、会社のみんなと聖書で勉強をしているみたいです。そして毎週木曜日にzoomで集会にも参加しています。 彼の母親もエホバの証人です。 本当はその宗教を辞めて、イベントごとも2人で参加して 普通の2人になりたいです。 ですが彼の周りにはエホバの証人も居ますし 彼自身今この世の中が終わり、永遠の命を手にすることを選択している事によって 辞めてもらうことは不可能だと、昨日思い知りました。 たとえ結婚してもお互い見ている方向が違う、私の普通と彼の普通は全く違う。けど私は神に従って生きる選択は絶対にしないし、神に祈らなくたっていいことや悪い事は起きます。人間としての感情で今までと同じように生きていきます。 そしてもし子供が生まれて輸血が必要になった場合 私は輸血はすると断言しました。 ここまで長く話し合いをしても折り合いがつかない、正解がない。 だったらもうお互い妥協するしかないと言う結果に至り 彼も私は子供に輸血するのは好きにしていいと。 ただ、"この先何が起こるか分からないし、もしかすると貴方が興味を持つ時が来るかもしれない。それまで俺は期待をしている"と。 そこで話し合いが終わりました。 彼のことは心の底から大好きで、普段は2人でオシャレをしてお出かけをしたり、小さな事で笑ったり言い合ったり。私が素の自分を出せるのも、安心をしていられるのも彼だからです。 本当に大好きで仕方がない彼だからこそ 人間としての普通を私は彼に知ってほしい、それは今でも思って居ます。 私は今ある幸せを噛み締め彼と生き 彼は今の世界に期待をせず、来世で幸せな日がくる日を待ちながら生きる 客観的に皆さんがこの話を聞いて何を思いますか。 そして何かいい方向に進む対策はないでしょうか。 まだまだ未熟な私にみなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 宗教の勧誘について

    こんにちは、創価学会、エホバの証人など宗教勧誘についての質問です。 もし勧誘でうっかり自分の職業を喋ってしまうと、個人情報を調べられてしまうものなのでしょうか?例えば何処の会社なのか?ということなど。 気になっていたことなので、回答をよろしくお願いします。

  • エホバの証人の義母に関して

    夫の母がエホバの証人です。 結婚前に会ったときから、穏やかで質素で、流行や娯楽にあまり興味がなさそうな人だという印象を受けていましたが、結婚してしばらく経ったころ、義母と二人でいるときに「私はエホバの証人なの」と打ち明けられました。 「何かあったときに輸血はしない」ということを説明され、熱心に勉強している様子の書き込みだらけの聖書を見せてくれました。私を勧誘して来たりということはなかったです。 集会などは出ているようですが、勧誘活動などを普段からしているのかどうかはわかりません。(遠方に住んでいるので普段の生活はよくわかりません。) 私たち夫婦の結婚式はたまたま教会式でしたが、それにも出席してくれていましたし、全然気づきませんでした。 結婚後も、夫のおばあちゃん(義母にとってはお姑さん)が亡くなり、お通夜やお葬式がありましたが、数珠を持たずお焼香などはしてませんでしたが、出席はしてましたし、喪服を着て自分の義母との別れを悲しんでいました。 義実家にはお仏壇はありますが、お線香やお花やお供えなどはされていません。 打ち明けてもらったあと、夫に「お義母さんってエホバの証人だったんだね!」と言ったら、「ああ」と思い出したように呟くだけで、特にこれと言ったコメントがありませんでした。 義母は、結婚後、子どもが生まれたあとに入信したようで、夫や夫の妹は、小さな頃に集会?に行ったことはあるみたいですが、無宗教(一応仏教?)で、小学校や中学校でもクラブ活動や部活をし、柔道の授業なども出ていたようで、子どもたちには入信を強制していなかったようです。 義父も無宗教(一応仏教)のようで、母の日などは、夫の妹が段取って、兄妹でプレゼントなどを渡している様子です。 義実家ではもともと家計を握っているのが義父なので、結婚のときや、私の息子の初節句のときなどは、義父からお祝いをいただきました。 お義母さんがエホバの証人だからなのか、夫の家庭では、子どものころからお墓参りやクリスマスパーティーなどの行事はなかったそうです。 質問なのですが、お葬式や結婚式に出席しているということは、義母はそんなに熱心な信者ではないということでしょうか? それとも、信者ではあるけれど、夫や私や義祖母のことを想って形だけ参加してくれている、というほうが正しいですか? (息子のお宮参りについては、宗教上の理由で行けないと言われましたが、たいしたことではないので気にしませんでした。) 義両親にもしものときがあったとき、どう対応すればいいのだろうと思っています。 年齢的に、義母より義父のほうが先に亡くなると思います。 そのときの段取りや、義母本人にもしものことがあったとき、宗教に関することはどうすればいいのだろうとよくわからないでいます。 夫は、そういうことに関しては無関心なので、私が考えることになりそうです。 エホバの証人の方が亡くなったときは、お葬式などはどこであげるのですか? 義両親のどちらか一人だけが信者だという方の、体験談などお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 宗教の勧誘の断り方

    宗教の勧誘の断り方 だいたい週一のペースでエホバの証人の方がきます。 最初の訪問の時に話を聞いてしまったのが悪かったと思っています。 彼女達も良かれと思ってくるのはわかるのですが、私の意見と会わない話で嫌になります。 地球は神が人間のためにくれたもの、とか、動物たちも神様がくれたものでそれを管理するのが人間の仕事とか・・・そのうち神の力で肉食動物が草を食べるようになり人間と一緒に暮らすとか・・・ 反論すると、聖書を広げて「ここに書いてあります」と言い出します。 私自身は、どんな宗教でも信じたい人は信じればいいと思っているのですが、エホバの証人の方とは考え方が違うので受け入れられません。 最近は居留守を使ったりしているのですが、訪問が恐怖に感じるようになりました。 何とか上手に断る方法はないでしょうか?

  • エホバの証人と無宗教のわたし

      エホバの証人である友達とは、高校卒業後も会ったり、遊んだりすることは できないと考えたほうがいいんでしょうか?   同性の友達で、学校で1番仲がよく、 彼女の宗教についても自分は理解していると思います。   集会などにも時々参加しますが、全て自分の意思であり 彼女から無理に勧誘されることは一切ありません。   ただ、彼女とかかわりを持ちたいがために エホバの証人として自分が生きることはできません。

  • 義母がエホバの証人

    義母がエホバの証人です。 生後5ヶ月の子供に、エホバの本を読み聞かせたい、と言います。 義母は非常に優しい方です。 主人は非常に義母に対して優しい人です。 現在はものみの塔の本を置いていったり、私がお家を訪ねるとエホバのCDを聴かせられたり、で済んでますが、今後、子供を預けた時に、布教活動に同行させられたり、集会に参加させられたりしないか心配です。 どのように断れば良いでしょうか? 義母なので波風立てたくありません。 よろしくお願いします。

  • クリスチャンの人の死生観についてお聞きしたいです

    自分がまだ高校生の頃だったと思うんですが、小・中のクラスメイトの男子二人が車の事故で亡くなってしまったことがありました。 一人(仮にA君)は、クラスでも目立つ子で、モテる子だったのですが、その子のお葬式に私の友達Bさんを誘って行こうとしました。 Bさんは中学の頃A君に憧れていた(と言っても中学生なので他愛のないもの)ので、当然一緒に行くと思って電話したのですが、Bさんの家はクリスチャンで、ものみの塔だったか、エホバの証人だかどっちかは覚えていないのですが、とにかく、宗教が違うから行かないほうがいいとBさんのお母さんが言っているからと、一度は断られてしまいました。 自分も子供だったので、どうして?って粘って結局説き伏せて一緒に行ったんですが、Aさんは、 「自分は復活を信じているから、A君もきっと復活するから悲しくない」 と言って、周りの人たちが悲しんでいるのに、お葬式の出棺を待つ間中、冗談を言って笑ったりして、とても困りました。 私が無理に連れ出したわけなので、怒るに怒れず。 お葬式後、他の友人たちには私とBさんは無視されてしまいましたが。 聞きたいのは、本当にクリスチャンの人は、Bさんのように、良く知っている誰かが亡くなっても、悲しみも無いのか、ということです。 クリスチャンと言ってもいろいろあると思うので、どちらかわかりませんが、ものみの塔かエホバの証人の方に限っても良いです。 もちろん、その時の彼女は未熟だったから、自分と主義が違う人達に対しての心遣いができなかったからああいうことになったのだとは思います。 でも、実際どういう風に感じていらっしゃるんでしょうか?