• ベストアンサー

幕府が政権を執っていた頃の天皇の存在意義とは?

komesの回答

  • ベストアンサー
  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

江戸時代以前の天皇と江戸時代とは明らかに相違します。 江戸時代に限って見ますと、天皇は神道による神主のような存在で、政治上の権力は殆ど有しませんでした。 ただ宗教的儀式における司会者のように将軍台変わりにおける将軍宣下、官位の昇任などは残されていました。 毒にも薬にもならぬ飾りものとして存続していたのです。 過去に有していた天皇領や公家領は縮小され幕府からの給付でかろうじて生存する常態でした。 それでも幕府は象徴的存在として形の上で尊重する態度をとっていました。 実際の政治は幕府が行っていましたから天皇は自分の意志で何かを行うことは許されず、例えば紫衣事件のように幕府から異議を唱えられれば抗議で譲位する事しかありませんでした。 従って天皇の普段の生活とは歌道や書道にいそしみ、神道行事を司る位でした。

quman_kl
質問者

お礼

大変わかりやすい回答どうもありがとうございます。 なるほど、幕府があんなに大手を振って政治を取り仕切っている間も 「象徴的存在」としての天皇はずっとあったのですね。 >幕府からの給付でかろうじて生存 この部分がすごく知りたかったのです。 あんなに実践力では目立たぬ存在なのに、どうやって普段の生活を成り立たせていたのだろうと思って・・・。 ありがとうございます。 シンボルとしての天皇というのは、感覚として今とそんなに変わらないものだったのでしょうね。

関連するQ&A

  • 幕府と政府は何が違うのでしょうか?

    江戸時代の政府は、幕府というのですよね? なぜ今は幕府と言わずに政府というのでしょうか?

  • 天皇はなぜ続いてきたのですか??

    仏教が取り入れられて、中央集権が始まるまで、部族会議の長のような存在?の天皇が鎌倉幕府時代、室町幕府時代、江戸時代にも続いたのはなぜなのでしょうか?? 南北朝時代に天皇を勝手に擁立したり、室町時代には食べるのにも困った時代もあったようですが・・・。 権力をもっているということは権限も持っているということで、それを狙って排除することもできたはずです。 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 源氏物語と近代天皇

    江戸時代には、儒教道徳にもとるという理由で冷遇されたという源氏物語ですが、明治以降になって、天皇が神聖にして犯すべからざる存在になったときには、否定されなかったのでしょうか? また、明治以降でも現在でもいいのですが、右翼に源氏物語を天皇への侮辱として捉える派閥や考え方などはあるのでしょうか?

  • 江戸幕府で働いていた侍は明治政府下で公務員として働いていた?

    維新が成功して明治政府が出来た時に江戸城で働いていた侍は明治政府の公務員にそのままなったという事はあるのでしょうか? 明治政府の高官は維新志士で固められているのは知っているのですが、明治政府が出来たばかりの頃は江戸幕府で働いていた侍がそのまま起用されたんじゃないかという自説を唱えている方がおられるのですがこの自説は正しいのでしょうか?詳しい方宜しく御願いします。

  • 幕府というものについて

    浪人生です。日本史の勉強をして疑問に思ったことがあります。 幕府と聞いて連想するのは鎌倉・室町・江戸の三つですがこれ以外にも幕府ってあると思います。幕府というのは日本史の教科書によると蝦夷征討のため陣を敷く際にまわりを幕で囲ったことからこのように呼ばれるようになった、というような内容が書いてありました。しかし頼朝以降その存在が変わったものになった気がします。そこで (1)頼朝はなぜ権右近衛大将の地位を捨ててまで征夷大将軍になりたかったのか。(それまでに征夷大将軍という存在は歴史の流れの中であまり知れ渡ったものではないのになぜなりたかったのか) どこかの参考書に蝦夷征討のために武士を率いる権利を持つ→武士の棟梁として名実ともに認められるとありましたが、では (2)もし(1)が上で述べたようなことであるあらば、天皇ありきの世の中でなぜ政治の実権を握ることが出来たのか。 征夷大将軍に任命されるのも天皇が全てであった世の中であったのになぜ将軍は政治の実権を握ることが出来、またなぜ天皇はそれを許したのか。それに関連して (3)鎌倉の六波羅探題、江戸の京都所司代に代表する、いわゆる朝廷の監視を名目とした役職がなぜ存在できたのか。 そして (4)幕府とは何か。頼朝以降幕府のあり方が変わったのは一目瞭然ではあるが、ではどのように、そしてなぜかわったのか 以上の四つを教えてほしいです。こういうことではないかというようなことでもかまいません。よろしくお願いします。 (上に述べた質問は全て高校範囲で疑問に思ったことなのでもし事実と違っていたらすいません。高校の範囲を超えていいので納得できるような回答をしてほしいです。図々しくて申し訳ありません。)

  • 何で幕府は首都ではないのか?

    日本の都は東京遷都されるまでは 朝廷がある都(京都の平安京、それ以前に平城京や長岡京など)ですが 実質の政権は朝廷ではなく幕府ですよね 鎌倉時代は鎌倉幕府で鎌倉、江戸時代は江戸幕府で江戸 (室町時代は室町幕府で京都ですけど) 室町幕府が織田信長に滅ぼされて信長が天下を握っていた安土桃山時代は桃山城で安土ではないですか? なぜ平安京以後は明治時代になるまで1000年以上首都は京都なのですか?

  • 江戸幕府と明治政府とGHQの権力の大きさの比較

    下記の3つの内で、最も権力や権限が強力で強大だったのは、どれでしょうか? (1)江戸時代において、江戸幕府の権力が最も強力で大きかった時の江戸幕府の権力 (2)明治政府の権力 (3)第二次世界大戦後のGHQの権力

  • 天皇という存在はいつ発生した?

    お世話になります。 天皇についていくつか疑問があるのでよろしければお答え下さい。 ○今上天皇は初代神武天皇から数えて125代目になられるということですが 現実的に考えて有り得ませんよね? 本当の所、実在する可能性が極めて高い天皇のみをカウントすると、現在の天皇陛下は何代目にあたるんでしょうか? ○江戸時代の天皇は今のように庶民から持てはやされる存在では無かったと聞いたことがあります。 これは本当のことなのでしょうか? 天皇が直接政治に関与していた飛鳥~平安、明治~昭和以外の歴史の中で、 天皇が庶民の崇拝対象だった時代はあるのでしょうか? ○天皇という制度はいつから誕生したのでしょうか? 神武天皇はもちろん神話の中だけの存在ですし、 どういった経緯でそのような制度が完成したのでしょう? かなり間違っているとは思いますが、私が今まで思っていたのは、 卑弥呼の死後、日本のそこかしこで豪族が発生 ↓ 豪族同士で争い、領土を広げる ↓ 様々な豪族を倒し、勢力をグングン伸ばしていく豪族が誕生 ↓ 結果的にその豪族がほとんどの豪族を倒し、奈良に都を作る ↓ 飛鳥時代の始まり(事実上初代天皇の誕生) というような感じなんですが、 詳しい方、よろしければご回答願います。

  • 江戸時代の天皇・朝廷の役割

    旧東海道が日本橋から京都三条までなので、幕府と朝廷は密接な関係にあったと思います。 当時政治の実権は幕府が握っていたし、今のように天皇は象徴でもありませんでした。 では、天皇家はそのころ何をしていたのですか?教科書には江戸時代の天皇のことはなにも書いてないですよね。

  • 江戸庶民の天皇家に対する気持ちは?

    今の日本人は天皇や天皇家に対して、一部の例外を除いて一般的には「尊崇」の気持ちを持っておりますね。この気持ちは明治以来の教育の結果だと書いてる人がいるし、自分の浅い知識でも、明治天皇を日本の中心に意図的に仕立てた明治政府という風に思っております。 「万世一系の・・・」などというのは、いつから言い始めたことなのか? 江戸時代の人は、天皇家に対してどういう感情を持っていたのか、それをうかがえる文献などはあるのでしょうか? 枕草子なんかには「いと、やんごとなき・・・」などの表現がよく出ていましたが、一般庶民も貴族に対してそういう気持ちを持っており、それが江戸時代の庶民にもあったと考えられますか? 以上よろしくお願い致します。