• ベストアンサー

出窓に面格子は本当につけられないの?

出窓(四角い箱型で前面のみガラス窓で、両サイドと上下は外壁と同じサイディング張り・・・最近の建売によくあるタイプ)に面格子をつけたいのですが、住宅メーカーに聞くと「つけられません」とのこと。(出窓に強度が足りないからなのか、それとも規格に合う取付部品が無いからなのか分かりません。) 窓の内側につける格子があるのは知っているのですが、できれば外付けのものをつけたいと思っています。 何かいい方法や製品をご存知の型、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

出窓の位置が境界線までの距離によっては、建築法上の規制により取り付けできない場合もあります。 上記がクリアしていれば、取り付けができます。 取り付けの金具を少し加工して取り付けてもらいましたが、見た目上も特に問題なしでした。

017896his
質問者

お礼

境界線のまで距離は大丈夫と思われますので、 金具の加工をしてもらえばいけそうですね! 見積りをとってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

一般にはつけませんので、メーカーが知らないだけでしょう。つけようと思えば付けられます。 また、防犯のためなら、外につける面格子でなく、室内につけるいんなー格子という手もあります。開閉できるようにすれば、普段は通常通りに使用できます。 また、面格子をつけなくとも、防犯ガラスでも防犯は可能です。

017896his
質問者

お礼

防犯ガラスも色々な種類がありそうなので、詳しく調べてみようと思います。ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

どういう目的で面格子をつけたいのでしょうか。 そもそも出窓は防犯上は進入しやすくこれは面格子をつけたところで改善しません。 つまり防犯が目的であれば面格子は意味をなしません。 もっとも普通の窓につける面格子も最近は多少防犯性は向上したようですけど、防犯の意味はそんなにもともとないといわれています。(アルミ製なので簡単に壊せる) 更に言えば出窓はデザインのために選ぶものですから、面格子を付けたらデザインは台無しです。 なのでそういう製品はないです。

017896his
質問者

お礼

建売なので、望んでつけた出窓ではないのです。 説明不足でした。

関連するQ&A

  • 目隠し用として面格子の取り付け方法

    お風呂や廊下の窓に面格子が付いていないのですが、 周りに家が建ち始めた事もあり、目隠し用として 面格子の取付を考えています。 防犯用ではなく目隠し用のため、あまりお金を かけたくなく、数千円の面格子(縦だけのタイプ等) を購入してきて、自分で取付を考えています。 そこで取付方法について教えて頂きたいのですが、 外壁材はサイディングなのですが、そのサイディング に対して、タッピングネジのようなもので止めるだけ で良いのでしょうか? それとも、壁内部の柱まで貫通するようなネジを 使わないといけないのでしょか? 柱まで通すとなった場合、防水処理等が必要になる のでしょうか? また、参考意見として面格子以外に目隠しをする場合の やり方等もあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 防犯用に面格子を鍵が掛る様設置したいのですがいいのは何ですか?

    防犯用に面格子を鍵が掛る様設置したいのですがいいのは何ですか? 障子の様にスライドさせて開閉するガラス窓を開けて内側の窓ガラスの溝に格子を差し込み、何かの金具で外からは開けられない様にしたいのですが例えば80cm×80cmの大きさの格子窓だと幾らですか?

  • バルコニー、面格子の取りつけにつきまして

    木造モルタル一戸建てのバルコニーが先の降雪で痛みましてリフォーム中です。 以下建設の用語として正しくないところもあると思いますがどうかご理解いただき ご意見をいただければと思います。 以前も面格子がありましたが、バルコニー外壁はその部分が完全に開口されており 開口部分の側面と底面にも途切れずに笠木がつけてあった状態です。 今回も面格子はつけるのですが、外壁の強度を高めるために手すり部分を一直線にして 窓のように外壁に穴(およそ670x1,400)をあけて、そこに面格子を取り付けることになりました。 はめ込みではなくネジでの取り付けになるそうです。 工事が進む段階でわかったのですが、外壁上部にはもちろん笠木を一直線に通すのですが 面格子部分の底面だけに笠木をつけるようなのです。 なんだかデザイン的に変なような気もしなくはないですし、防水的には大丈夫なのかとか、 開口部側面のモルタルの部分にネジどめするとなると面格子自体の強度や耐久性はとか、 車の通りが多い道に面しているので、開口上部のモルタルが大丈夫なのかなど、 小さな不安がたくさん出てきました。 お詳しい方にご意見やアドバイスをいただければと思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 防犯ガラス or ペアガラス+面格子 ???

    ただ今、新築を検討中なのですが、窓について教えて下さい。 1、電動シャッターをつけない窓は、「防犯ガラス」or「ペアガラス+面格子」のどちらがいいですか?  最近の建て売り住宅を見ると、大手の住宅メーカーさんのものでは、面格子はつけずに、防犯ガラスを使用していました。  外観を考えると防犯ガラスにしようかな~と思っていますが、いかがでしょうか。 2、電動シャッターのついている窓も1階は防犯ガラスにした方がいいでしょうか。 3、ルーバー窓は最近は防犯上、使用する家は少ないようですが、他の窓の方がいいでしょうか。 以上です。 宜しくお願いいたします。

  • 出窓のディスプレイとカーテン

    引っ越し先の出窓について迷っています。 引っ越し先の北側の部屋に出窓があります。 周囲に高い建物がなく、北側にしては日当たりはかなりいいのですが、出窓の外は共用の廊下なので、網ガラスが入っており、透明ではないので外の景色は見えません。 さらに縦に鉄格子も入っているので、鉄格子の影が映ります。 出窓といえば外を通る人に対してディスプレイする方もいると思いますが、引っ越し先の出窓は外からは見えないので、部屋の中にいる人に対してディスプレイする形になると思います。 この出窓に今ついているカーテンレールが、出窓の内側にレースもドレープも両方かけてしまう機能性ダブルのカーテンレールです。 内側にドレープカーテンも収めると、結露やカビ、冬場の冷気が少し心配です。 画像などを検索しても、出窓に添わせてレースカーテン、間をあけて壁の位置にドレープカーテン、のような画像がほとんどですね。 このようなかけ方をするなら、壁の位置に新たにカーテンレールをつけなくてはならないのですが。 ただ、外からディスプレイは見えない窓なこと、その部屋を主に使うのが夜であること(寝室ではなく、趣味の作業や読書等に使う部屋になる予定です)、壁の位置にカーテンをしてしまうとディスプレイが見えなくなること、などから、内側のカーテンレールをそのまま使うのも手かとも思っています。 出窓の奥行きはけっこうあるので、この場合はカーテンを背景として使ってディスプレイする感じになるかと思います。 出窓の内側にレースとドレープ、両方収めている方はいらっしゃいますか? 結露やカビ、冬場の冷気などはいかがでしょうか? 使い勝手などについても知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 一戸建ての1階窓に面格子は必要ですか?

    今度新築の一戸建て(建売)に引っ越す事になりました。1階の窓に格子を付けるかどうか悩んでいます。リビングの掃き出し窓(透明ガラス)にはシャッターがついているのですが、他の窓にはついていません。ただし、その他の窓はペアガラスでワイヤーの入ったものです。実家の母には、物騒なご時世だから面格子をと言われていますが、本当に必要なのでしょうか。引越しなどで物入りのため、無駄な出費は避けたいのですが...。玄関の鍵は、ピッキング防止用のものに変える予定なのですが...これは必要ですよね?ご意見お聞かせください。

  • 出窓 断熱

    出窓の断熱をしたいのですが、 安価で簡単にできるものを探しています。 今考えているのは、 内側にスダレ&カーテン(遮光3級) なんですが意味ありますか? やはりスダレは外に取り付けた方が効果ありますか? ちなみにガラスは網入りガラスです。 断熱シートの説明書にNGと書かれていました。 温度差でガラスが割れてしまうとか…?? エアコンが取り付けられない部屋でウィンドウエアコンを使用していますが、真夏の昼間はエアコンを最低温度にして扇風機を回しても暑いです。 少しでも冷房効果を上げたいので窓の断熱に限らず、他にも何かありましたらお知恵を貸してください。 ちなみに、部屋は2階でバルコニーや廊下など足場がないので、外から大掛かりな事をするのは無理です…。 よろしくお願いします。

  • 出窓のひどい結露と、下に溜まった水の排出について

    関西地方の築25年のマンション2階、東向きの出窓の結露に悩んでいます。 北東の角部屋、寝室。暖房はエアコンとウィンドーヒーター。結露の水源は人間2人です。 この部屋には出窓のほかに北向きベランダの吐き出し窓がありますが、そちらはウィンドーヒーターのおかげで曇る程度で水滴が流れるまではいきません。 他の部屋も燃焼系ではなく電気系のヒーターのみ使用。加湿器は持っていません。 自炊はほとんどしません。 浴室とトイレは24時間換気扇をまわしっぱなし。 洗濯物は外でしか干しません。 浴室と寝室に1日1回、除湿器を2時間かけます。 部屋の換気は、雨が降っていなければ正午から午後2時までの間に30分以上、向き合う2方向の窓を開けて風通しをしています。 カーテンボックスから出窓の天板ギリギリまで分厚い遮熱カーテンを垂らしてみたり、逆に一切のカーテンを撤去してみたり、ガラス面に断熱専用のプチプチを貼ったり、プチプチを大きめに切ってアルミサッシまで覆うように貼ってみたり、出窓に小型の扇風機を置いてガラスに向けて風を当てたりもしましたが、たいした効果なし。 唯一効果のあったウィンドーヒーターは、出窓正面のガラス部分(普通の窓のように横滑りで開閉可能)にしか置けず、出窓の両脇の羽目殺しのガラス部分の結露がものすごいのです。 出窓のガラス部分の奥行きは30cmほど。そこにおさまる短いサイズのウィンドーヒーターが存在しないようで、今は気休めにプチプチを貼っているだけなのですが、1番分厚いタイプの結露防止プチプチの表面にまで結露してそれが流れ落ち、桟にたまります。 出窓正面の開閉可能な部分はサッシのレールに切り欠けがあり少しずつですが外に排水されるようになっていますが、両サイドの羽目殺し部分は水の逃げ場がないうえに自然乾燥する暇もなく結露するので常になみなみと水が溜まっていて、1日放っておくと出窓天板に溢れて水浸しになります。 また出窓の天井、ガラス面に近い部分にも常に大きなしずくがぶら下がっている状態です。 内窓も検討しましたが出窓の形状から効果的な設置は無理と言われました。 もう万策尽きました…。 何か良い知恵はないでしょうか。

  • 1階の窓は全て格子が必要でしょうか

    一戸建て(建て売り)を購入しましたが、 浴室のみにしか、格子がついていません。 居間と、その隣の部屋の大きい窓はシャッターがついていますが、 それ以外の窓は、防犯ガラスでもなく、格子もついていないため、 防犯上不安です。 なので、浴室と、シャッターのついている窓以外全てに 格子を取り付けたいのですが、夫に相談したところ 「全部に格子をつけると、火事や地震のいざという時、万が一玄関から出れない場合、逃げ場がなくなるんじゃない?」と言われました。 でも、居間とその隣の部屋の窓はシャッターのみなので、 「いざという時に玄関もだめなら、シャッターを開けて逃げればいいんじゃない」と 言ったのですが、 「地震とか火事でシャッターも開かなくて玄関もだめだったら?」と 言われてしまい、そう言われればそうだな・・・と思い、迷っています。 ちなみに、普段、寝る時はシャッターは閉めています。 全ての窓に格子をつけたほうが、安心して暮らせる気がするのですが、 いざという時の事を考えると、迷ってしまいます。 皆さんだったら、どうされますか? ちなみに、家は、路地を入っていった静かな場所にあり、 夜になると人通りもほとんどありません。

  • 格子入り複層ガラスについて

    現在、輸入住宅着工を控えております。 Low-E格子入り複層ガラスを採用する予定です。 建築予定地は準防火地域であり、ガラス窓も耐熱強化ガラス仕様でなければならないのですが、 昨年から耐熱強化ガラスに係るメーカー側の製品強度不足などにより各社、耐熱強化ガラス仕様 の出荷を見合わせていたり、生産中止となっております。 耐熱強化ガラスではなく網入りガラスであれば格子入り複層ガラスが可能なのですが、 網入りは外観上、できれば避けたいと思っております。 実際にトステムは検査で性能不足が指摘され×。YKK-APは自主的に昨年、耐熱強化仕様を 生産終了としました。 ここで質問なのですが、どこか他のサッシメーカーで耐熱強化ガラス仕様で格子入り複層ガラスを 販売しているところをご存知でしたらお教えください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう