• 締切済み

秀吉

 多分15年以上前、TVで放映した事なのですが、私が豊臣秀吉の子孫です、という話しでした。この秀吉の子孫は子供がいなく、私の代が最期ということでした。(秀頼は大阪の陣で自害していなかったのことです)こんなすごい話しがTVで放映されたにもかかわらず、その後その子孫のかたがどうなったかがわかりません。だれか教えてください。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#36463
noname#36463
回答No.5

鹿児島県内の谷山というところにお住まいの木下さんでしょうか。 秀頼生存説は、いい話では、ありません。 「花のようなる、秀頼さまを鬼のようなる、真田が連れて、退きも退いたりかご島へ」という、唄が残るのですが、谷山に落ち延びた、秀頼とされる、大男は、酒クセが悪く、年中人に酒をたかっては、酔っ払っていたそうです。 そして、非常にいばり散らしていたため、嫌われ者だったそうです。 数人の子どもを持ったとされています。 仮に、本当に仮に、真の子孫だったとしても、この話がついて回ることになります。 大事にご自分の祖先をとっておきたい気持ちになられたのでは、ないでしょうか。

回答No.4

秀吉は自分に子供がいなかったので家臣を養子や猶子にしているのが非常に多く、その人たちの子孫が羽柴姓や豊臣姓を名乗って今日まで存続していた可能性はあります。 また秀吉に種はなかったのですが、秀次の種が多くおり、秀次事件のときに全員処刑されたといわれているもののそのなかに何人かの生き残りがいた可能性は否定できません。 同じような話しで戦後すぐに熊野天皇を自称する人物が現れ、南朝の流れを汲む私が北朝の昭和天皇が失策したのだから私に譲位すべきだとマスコミをつかって大騒ぎしていたときがありました。 この人物のキャラクターが灰汁が強すぎて一般受けしなかったため、数年後には下火になりました。実際にそうだったかもしれないし、違うかもしれないしはっきりしたことはわからないままうやむやに終わってしまいました。 その15年前の人物もそういった感じでブームとともにさっていってしまったのかもしれませんね。

birdie19
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ひとつのブームだったかもしれませんねえ。熊野天皇についても興味が出てきました。ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

テレビで歴史上の人物の子孫として出演した場合、 時々その人物の直接の子孫でなくその人物の兄弟の子孫が出てくることがあります。 また秀吉は養女をたくさんもらいその娘たちをいろいろな人物に嫁がせています。 その子孫であれば秀吉の子孫と言えなくも無いです。 本当にその人の血を受け継いでいる子孫とそうでない場合の子孫がいるので難しいですよね。

birdie19
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。確かに血を受け継いでいるかどうかは、難しいですよね。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

豊臣秀頼が大坂の陣から逃れ、九州に落延びたという話は伝説としてあります。実際、鹿児島などにはその子孫だという家があるようです。 伝説では秀頼を守って落ち延びたのは真田幸村といわれており、真田の子孫もおります。 義経の生き延びたというような伝説と同じく、悲劇の英雄に生き延びてほしいという心情がそのような伝説を各地に造るのでしょう。

birdie19
質問者

お礼

回答ありがとうございました。初めて、教えて!gooを利用したので、朝起きて、回答を下さる方がいらっしゃってびっくりしました。    私の質問が少し省いているので補足します。この秀吉の子孫という方が実際TVに出て話をされてました。                 hazu01_01さんありがとうございました。参考になりました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

(秀頼は大阪の陣で自害していなかったのことです) とても信憑性の薄い話ですが、例え真実としても約400年の間、歴史の舞台から消えている以上、そっとしておくのが良いのではないですか? また、子孫といっても直系がいないだけで、血縁関係のある方は相当いらっしゃると思います。

birdie19
質問者

お礼

mat983さんありがとうございました。回答を頂きましてありがとうございました。血縁関係のある人はたくさんいるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 豊臣秀吉に子孫はいないの?

    ふと思ったのですが、豊臣家は大阪夏の陣でしたか(うろ覚え)、秀吉の嫡男秀頼(うろ覚え)が自刃し、他の庶子らも根絶やしにされ、子孫は絶えたと理解しているのですが、間違っていませんか?

  • 豊臣秀吉の子

    豊臣秀吉の子には、私の知っている範囲では、夭折した国松というのと、秀頼というのがいたように思います。 歴史には詳しくありませんが、ふと疑問がわいてきました。というのは秀吉は部類の女好きだったと小説などで理解しているのですが、それにしては、子供が少なすぎるように思います。 疑問点は2点です。 ほかに子供はいなかったのでしょうか???     国松と秀頼は本当に秀吉の子でしょうか???

  • 豊臣秀吉の子供は本当に豊臣秀吉の子供か?

    豊臣秀吉の子供は本当に豊臣秀吉の子供なんでしょうか。53歳で最初の子供が生まれたなど信じられません。あの頃の武将は子供を沢山もうけて、他の武将との政略に使うわけだったのに、若い頃に子供が出来ずに50何歳から子供がやっとできたなど、本当に豊臣秀吉の子供かと疑問に思います。秀頼など、石田光成の種なんではないでしょうか。もっとも、私は歴史音痴ですが。誰も今まで、疑問を呈していた人はいなかったのでしょうか。

  • 秀吉が三法師を家来にした手口

    秀吉が三法師を自分の家来にした手口はどのようなものですか? 秀吉が幼い三法師の後見人になって実権を握ったまではわかります。 実権は握っていますが名目上は秀吉は三法師の家来です。 秀吉は、いつどうやって名実ともに三法師を秀吉の下に置いたのでしょうか? 家康は大阪の陣に勝つまでは名目上は秀頼の家臣でしたよね?実力は家康の方があったにしても 秀吉は三法師に対して戦を仕掛けたという話は聞いていないので、どういう風に三法師が秀吉の家来になっていったか知りたいです

  • 秀吉夫妻に子供が出来なかったのは…

    豊臣秀吉と北政所(お寧々さん)の間に子供が出来なかったのは何故なのでしょう? 秀吉に原因があったのか? お寧々さんに原因があったのか? もしくは夫婦ともに原因があったのか? 秀吉には鶴松と秀頼という2人の男の子が居ますが 産んだのは側室の淀殿 いずれも父親は大野治長では無いか?という噂があります 仮にそうだとしたら 秀吉側にも子供が出来ない原因があった事にもなります しかし秀吉は松丸殿という側室との間に1人子供が居たとも言われています… とすると…? お寧々さんは再婚してないので 秀吉以外の人との子供が産めたのかは分かりませんし… 結局どちらに原因があったのでしょう

  • 豊臣秀頼について

    豊臣秀頼は、本当に秀吉の子供ですか?秀吉は、信じて疑わなかったのですか?

  • 秀吉に子供は10人以上いた?

    今テレビのクイズ番組で秀吉には10人以上の子供がいたとありました。 秀頼だけじゃなかったんですか?

  • 家康が片桐家を不問にふした理由は?

    豊臣秀頼の守役だった片桐且元は大阪の陣で豊臣を見限り 家康の配下となりましたが 秀頼死去の21日後に自害して果てました 幕府の決まりでは殉死は禁止だったはず ましてや立場的には且元は家康の家臣で秀頼は謀反人 その謀反人の後を追って死ねば、一家取り潰し お家断絶でもおかしくないのに 家康は且元の殉死を不問にしました そして息子に大和龍田の所領と家督を継がせています 片桐且元を特別扱いした理由は何でしょうか?

  • 豊臣家の子孫

    現代に「羽柴」と言う姓の人が居ます 名前も「秀○」だし 明らかに秀吉一族の子孫と思われますが 公式には豊臣家の血筋は秀頼で途絶えたとなっています 現代に残る羽柴氏とは何者でしょうか? 秀吉の直系…秀頼→国松で断絶 秀次の直系…六条河原で一家打ち首 秀長の直系…男子はおらず断絶 他にも 羽柴秀勝や秀保の子孫も途絶えています 徳川時代に豊臣及び羽柴家が再興されたとは聞かないし…

  • 豊臣秀次をなぜ・・・

    豊臣秀吉は往年、千利休や関白豊臣秀次など高名な人たちを事実上始末しています。 秀次については淀君(茶々)の間に生まれた秀頼との抗争を避けるため等々、色んなことを調べるとそう書いてます。とにかく大事で大事で仕方ない秀頼なのは解るんですが、おそらく秀次を外す頃には5大老の筆頭家老である家康とは過去、小牧・長久手の戦いなど複雑に絡み合って悶着しながら付かず離れず実際にはある程度距離を置いてます。 5大老の長、ということもあり絶大な信用もしていたのでしょうが、秀吉自身、徳川家康が着実に力をつけてるのは大阪から容易に知れ、危惧してたと思います。 そこでお聞きしたいのですが秀吉はなぜ、自身の老体も顧みず(歳が歳なのでそのうち死ぬだろうと予期できたはず)安易に秀次を処分してしまったのでしょうか? 幼い秀頼では心許ない、と旧友である前田利家なんかにも相談してますよね。だったらせめて格好だけでも豊臣性である秀次を残しておかなかったのか疑問です。そして逆に言えば、東国の家康を全く驚異に感じていなかったのでしょうか? 更に秀次が生きていたら(秀吉がうまいこと操って担ぎあげてたら)大阪の陣は起きていたでしょうか?また起きていたなら豊臣勢が有利に展開できたでしょうか?ifの質問ですが個人意見として参考になればと思いました。 質問が複数になり申し訳ありません。 なんだか矛盾を感じたもので教えて頂ければありがたいです!