• ベストアンサー

基本情報技術者試験に向けてどのような参考書を購入すれば良いのですか?

基本情報技術者試験、今年の秋の受験を予定している者です。 試験方式を調べ参考書を購入しようとしたところ、あまりの多さに見れば見る程どれを購入したら良いのかわからなくなってしまいました…。 午前問題は1冊でなんとかなると思うのですが、午後問題はどのような参考書でカバーできるのでしょうか。 現在の時点で考えているのは、 ・午前問題用1冊 ・午後問題用 アルゴリズム関連1冊/選択言語関連1冊 です。 当方プログラミングはVBをかじった程度、言語選択は就職の関係もありc言語を考えております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diesee
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

こんばんは。 ある程度知識のある方とお見受けしますので、それを前提で選びますと。。。(宣伝になると嫌なのでURLは貼りませんね。ご興味が持てれば検索してください。) ・まず、「午前問題用」でお勧めなのは 「基本情報受かる100講 2007年度版―赤ペン式でスラスラわかる (2007)」です。ジュンク堂、旭屋、紀伊国屋・・・と、この手の書籍をほぼ全てチェックしましたが、読みやすさ、詳しさ、編集の巧みさはダントツでした。確認した後に必ず過去問ですぐにチェックが入るので、記憶しやすいです。また、一般的に苦手とされる計算問題もオリジナルの楽~な方法を丁寧に書いてあります。しょーもないダジャレ暗記がついているのもご愛嬌。値段も1700円と比較的安いです。ただ書籍は相性がありますので、一度本屋で立ち読みしてみてください。 (あと、SQLあたりは多少は実際に動かしてみておいた方がいいと思います。。。) ・午後ですが「C言語」関連書籍は本当にピンキリな上に選べないほどの数がありますので、難しいですが。。。多少プログラミングをされた方なら「解きながら学ぶC言語」(新版 明解C言語 の別冊的なモノ)が評判いいですね。もっと丁寧な説明がほしいならちょっとレベルは低いですが「速効!図解プログラミング C言語」あたりがお勧めです。(個人的には「やさしいC」もいいと思います。やさしすぎるかもしれませんが) ※ちなみに最近の図書館はネットから検索できて予約もできますが、当方の地域でもC言語だけで20冊ぐらいは検索で引っかかりましたのでめぼしい書籍はほぼ借りることができました。(借りる人が少ないのですぐ借りれます(^^))地域によって多少差はあると思いますが、この手の書籍は単価がバカ高いので、相性が合うかどうか借りてみてから買うのも一手だと思いますよ。 ・あと老婆心ながら「擬似言語」の出る確率が高いようなので、これに慣れる必要もあると思います。いずれにせよ午前、午後は過去問にたくさん触れて傾向を確かめるのが先決ですが、午前はネット上でも親切なサイトがたくさんあるので、午後だけでも過去問題集を買われるといいと思います。秋まであと少しですね。がんばってください!

komako1213
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 家族の突然の入院により秋試験の申込を逃してしまったのですが、 頂いたアドバイスを元に、春試験に向け再出発したいと思います。 本当にありがとうございました^^

その他の回答 (2)

noname#50176
noname#50176
回答No.2

>午前問題は1冊でなんとかなると思うのですが 午前のことだけを考えれば恐らく合格基準に達することに対して 「間に合う」と言ってよいですが、 そもそも午後問題は午前で出題される基礎問題を、 “分析、論理的解析”しないと解くのが困難になるように 設定されているようです。 実際、午後問題集を大量にこなしてもかなり嫌らしい別表記で出題 してきますから午後は午後書籍で大丈夫、ではきつくなります。 「絶対合格!」や「完全ガイド」と謳っても100%の書籍は ないのでできるだけ複数の関連書籍を購入し参照することで、 Aの書籍では説明の意味が解らなかったがBの書籍で理解できた (あるいはその逆)となるわけです。 自分が理解、吸収できる情報源だけを拾えばいいのです。 午後問題の1問目から5問目の数問と問6以降(選択2問分)は 確実にプログラミング処理とアルゴリズム分析が出てきます。 とにかく午後問題はここが勝負ですから書籍 http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85-%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E3%81%BF%E3%82%84%E5%AD%90%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E8%A7%A3%E6%B3%95%E2%80%95%E6%B5%81%E3%82%8C%E5%9B%B3%E3%81%A8%E6%93%AC%E4%BC%BC%E8%A8%80%E8%AA%9E-%E5%A4%A7%E6%BB%9D-%E3%81%BF%E3%82%84%E5%AD%90/dp/4897976057/ref=pd_sim_b_3_img/250-5062293-7571459 など簡易理解できるものを購入しとにかく 自分で考えてブログラムを作って見ます。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF-NTT%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2EA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4798011339/ref=sr_1_7/250-5062293-7571459?ie=UTF8&s=books&qid=1182339860&sr=1-7 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E2%80%95%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%81%BE%E3%81%A7-%E6%97%A5%E7%B5%8CBP%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9/dp/4891005300/ref=sr_1_10/250-5062293-7571459?ie=UTF8&s=books&qid=1182339860&sr=1-10 これらのカテゴリも忘れずやりましょう。 と言うのは、私、今年の春の基本情報技術試験を受けたのですが、 企業関係の問題がよく出題されており、中には企業経営の複雑な 計算問題や午後はVPN構築問題も出ていました。 これは一般の教本書籍では習得困難ですので上で紹介したように、 カテゴリごとの(安価でOK)書籍から理解していくべきです。 ちなみに私はデータベースを基本情報教本だけでカバーするやり方をやったところ無残な結果でした。 ただ他カテゴリは専門ごとに習得したのでほぼ午前、午後とも満点でした。 ですので教本系はあくまで前振り、あとはジャンル別で勉強しましょう。 私は不合格の原因であるデータベースのみに絞り徹底的にやっています。

komako1213
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 家族の突然の入院により秋試験の申込を逃してしまったのですが、 頂いたアドバイスを元に、春試験に向け再出発したいと思います。 本当にありがとうございました^^

  • potkurin
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.1

おはようございます。 基本情報技術者ホルダーです。 選択言語関連1冊なら僕は「独習C」を選びます。 分厚いですが、初歩的なことから解説しているのでよいです。 あとは、午前、午後共通ですが、やっぱり過去問でしょうか。 午前問題は過去問とそっくりな問題が結構出てたと思います。 御参考までに。 失礼しました。

komako1213
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 家族の突然の入院により秋試験の申込を逃してしまったのですが、 頂いたアドバイスを元に、春試験に向け再出発したいと思います。 本当にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験の勉強方法と参考書

    この秋試験を受けて自己採点で明らかに落ちたとわかっているものです。 成績(自己採点)は午前午後ともに50%くらいです。 参考書は「栢木先生の基本情報技術者教室」を使っていました。 午後試験は過去に受かった人に午前のを理解していれば午後は受かるから大丈夫と言われて買っていません。 実際試験を受けたところテクノロジ系はたまに、それ以外のマネジメント系とストラテジ系は参考書には載っていない単語がたくさん出てきて全然わかりませんでした。 自分は栢木先生の本ように自分の中にイメージができないと理解ができないタイプです。文字ばかりであまり図や絵がないのは理解(イメージ)しにくくて勉強がはかどりにくいんです。また、○○は何に使われるとか何のためにあるなど、目的が載っていて詳しいものだとより理解しやすいタイプです。 栢木先生の本以外に自分に合いそうな参考書ありますか??あったら紹介していただけませんか?また、ない場合オススメの参考書と勉強方法教えてください。マネジメント系とストラテジ系の勉強は何ですればいいのですか??その分野においては栢木先生のは勉強できないみたいなので。 あと、午後問題対策はどうすればいいですか?これもオススメの参考書などあればご紹介していただきたいです。ちなみに自分はプログラミングが得意なのでJavaかCを選択し、アルゴリズムは時間をかければ何とかなりそうです。前半の1~7の内5問を選択っていうところで時間を取られたり、理解しきれてないみたいです。 自分の場合勉強方法(勉強期間や平日・休日の勉強時間も含め)はこうだったなどの合格体験談もお聞かせ下さい。

  • 基本情報処理技術者試験について。

    基本情報処理技術試験という国家試験が年に2回あって午前の問題はともかくとして、午後PG開発能力の選択問題で、Java,C言語,COBOL,CASLIIがありますが、JavaとC言語はともかくととして、現在、実務で使えないCOBOLとCASLIIがなぜあるのか?が分りません(専門学生の時はCASLだけ選択してましたけど)。 なぜ、実務で使えないCOBOL(まだ使ってるとこあるかも?)やCASLIIが残ってるのでしょうか? その国家試験に関して詳しい方は教えていただきたいです。 CASLIIを無くしてVB6以降のVersionを午後の選択問題としてあればいいのになぁって最近ふと思います。

  • 基本情報技術者試験の参考書お勧めありますか?

    平成21年春の基本情報技術者試験を受けて落ちた者です。 結果 午前:52/80 65% 午後:22/40 55% 今回落ちた原因は疑似言語問題が全て間違いだったというのが敗因だと思っております。 秋試験に向けて疑似言語をメインに勉強していこうと思います。 何かお勧めの教科書などございましたらご教授お願いします。

  • 基本情報技術者試験の参考書について教えてください

    初めて質問します;; 私は今情報系の学部に通っています。 来年の春に基本情報技術者試験を受けようと思っているのですが どの参考書にしたらいいのか悩んでいます… 今年の秋IPを受けたとき、技術評論社出版のITパスポート試験合格教本を使用しました。 親しみやすい語り口調だったので、とても読みやすかったのですが この教本で勉強した後、過去問を解いてみると 教本に載っていない単語が結構多くて少し苦労しました。 やはり1冊で全部カバーするというのは無理ということなのでしょうか… そこで、基本情報のオススメの参考書を教えていただきたいです(>_<) ・情報処理教科書 基本情報技術者 2011年版 ・イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 ・基本情報技術者 合格教本 よく本屋さんで見かけるのは上の3冊なのですが… そしてもう1つ質問なのですが、プログラミング言語で、C言語とJava、 どちらをとるか迷っています… C言語は、1、2年のときに授業をとっていたため知識は多少あります。 Javaは高校生のときに軽く触れた程度なので、知識が無いに等しいです。 でもJavaに関する知識もあった方がいいのかなあ、と思い どちらを選択するか迷っています… 長々と失礼しました(>_<) 回答をくださると嬉しいです。

  • 基本情報技術者試験について

    今年の秋に、基本情報技術者試験を受験するものですが、午前の試験、午後の試験と過去問、この3つで良い参考書があれば教えてください。

  • 基本情報技術者試験について・・・

    今年の10月に基本情報技術者試験を受けたいと 思っています。午前は大体どのような問題、試験 対策がわかります。 午後の試験はどうすればいいでしょうか?? プログラムとアルゴリズムです。 プログラムは慣れれば簡単といわれた キャッスル?? を学びたいです。 午後の勉強方法とお薦め(キャッスル??)の 本がありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • 基本情報技術者を受けようと思っています。

    現在高校生で、今年の秋か来年の春に基本情報の資格を取ろうと思っています。しかし、知識はほとんどなく今から勉強しようと思っています。 そこで質問なんですが、 1、 毎日1~2時間独学で今年の秋か来年の春に間に合うか。 2、 午前の問題集は ・基本情報「午前」完全合格教本 ・栢木先生の基本情報技術者教室 を買おうと思っているが2冊も必要か。1冊ならどちらがオススメか。午前は他に何か買わないといけないのか。 3、 午後ではC言語を選択しようと思っているが午後試験でのオススメの問題集は? この3つのことについて教えてください。

  • 2009年 基本情報技術者試験について

    2009年の春に新試験制度の基本情報技術者試験(レベル2)を受けようと思います。 新試験ですがどのように勉強すればいいでしょうか? IPAの資料によると 「午前試験では,現行の基本情報技術者試験と同じ分野をカバーする。午後試験では,テクノロジ系については現行の基本情報技術者試験と同じ分野をカバーするとともに,新たにマネジメント系,ストラテジ系を追加し,幅広い分野から万遍なく出題する。」 午前試験は現行の基本情報技術者と同じ範囲で同じような問題が出題されると考えていいでしょうか? もし、同じような問題が出題されるのであれば現行の基本情報技術者の過去問(5年分)がほぼ完璧に解けるようになれば大丈夫ですよね? あと、先月新試験制度のことを知らずに、現行の基本情報技術者の参考書や問題集を購入してのですが、範囲が同じなら新しい参考書を買わなくても購入した参考書で勉強しても問題ないでしょうか? 午後試験は午前試験が完璧に解けるようになってから参考書を買って勉強したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について こんにちは。 五日後の基本情報技術者試験を受ける専門学生です。 今回で三回目になります。 一応、専門学校ではITの基礎を一通り習い午前免除制度の試験は去年の12月に取りましたので前回と今回は午後試験のみとなりました。前回は就職活動と重なり、就職活動メインでしたので基本情報技術者試験の方の勉強はおろそかとなり42点で不合格となりました。 ちなみに一回目は午前免除試験に落ちてしまったため午前からやり、午前が56.25点/100点で午後が37点でした... 専門は2年コースで午前免除も今年で切れますので今回が最後の試験になります。 ちなみに就職先はITの会社に決まりましたのでもし落ちたら働きながら勉強しなきゃと言うことでとても大変だなぁと思い、今回で必ず取りたいと思っています。 そして夏休み明けの9月から今に至るまで基本情報技術者試験の午後対策をやっていますが、どうしてもアルゴリズムが足を引っ張っています... 今まで学校では過去問をやってきているのですが... 平成23年度春期・・・51点 平成23年度秋期・・・55点 平成24年度春期・・・73点 平成24年度秋期・・・45点 平成25年度春期・・・55点 平成25年度秋期・・・57点 平成26年度春期・・・51点 平成26年度秋期・・・56点 平成27年度秋期・・・62点 iTEC業者模試・・・・45点 TAC業者模試・・・・48点 このようになかなか合格点に届きません。なかなか合格できるか不安です。 先生はアルゴリズムより、問1~7の選択問題と問13の表計算に力を入れて学習してそこのところを点数伸ばして行くように。と言っていましたが問題によってはなかなか点数が伸びない時があります。 最近はそのことに従ってアルゴリズム以外に力を入れて学習してきました。 確かにアルゴリズムは運がよく3問くらい当たっている時は合格点行ってる時もありました。ですが運が悪いと全滅の時もあり、合格点に届かない時もあります... 残り5日間なのですがアルゴリズムは捨てて他の問題で点数を稼ぐべきでしょうか? ちなみに選択問題は問2・5・6・7・13を選んでいます。(問1セキュリティと問8アルゴリズムは必須) ついでですが、基本情報技術者試験に合格した皆さんはどんな学習方法をしていたのか知りたいです。

  • この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。

    この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。 今年の夏ごろから本気で取得に向けて、午前及び午後対策を行いました。 教科書は 基本情報技術者2010年度版 日高哲郎 著 平成20~22年の過去問(午前・午後)を2~3回繰り返しました。 あと、DBとアルゴリズムとプログラム言語が弱点なので、 書き込式SQLのドリル→DB対策 過去問などの擬似言語をJAVAを使ってのプログラミング→アルゴリズム、言語対策 試験1ヶ月前は抜き打ちで平成19年秋前後の過去問を3回行い、 その時は午前6割、午後は8割を超えていました。 2~3日前には、午後直前対策として ポケットスタディ午後・要点整理「即効!7つの知識」を通しました。 しかし、試験当日は午前・午後問ともに試験傾向が変わっていて 対応できずに目標合格点数に届きませんでした。 今回は今までの過去問を見比べると本当に難しかったです。 来年の春以降も諦めずに受験します。 しかし、合格するにはどう勉強すればいいのか、効率的なやり方がわからずに困っています。 折角受験したので、不合格のまま終わりたくはありません。 「教えて!goo」の皆様、大変お手数とは思いますが、 試験対策のアドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう