• ベストアンサー

日本の伝説的な女性は??

架空でもいいので、日本の伝説になっている女性を調べています。 例えば、 鬼子母神、八百比丘尼、橋姫・・・般若?天照天神?? とてもわかりにくくて申し訳ないのですが、 「日本/ちょっと怖い/女性/伝説」などのキーワードからイメージする人物(?)を探しています。 できれば、今も神社なんかに祀られてたりするといいのですが、自力で思いつくものがこれくらいです。 どなたか「これは?」というものでもいいので、お力をください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

玉藻の前: 鳥羽上皇に愛された美女だったが正体は狐の妖怪だった人。 鈴鹿御前: 鈴鹿山の伝説的女盗賊。 話によって正体は鬼女だったり天女だったり,いろいろです。 清姫: 安珍という僧侶に想いを寄せるが裏切られ, 怒りのあまり蛇になって最終的に安珍を焼き殺します。 ちなみに鬼子母神はインドの話です。 また,橋姫は「宇治の橋姫」と書いた方が誤解がなくて良いかと思います。 お節介申し訳ありません。

noname#58839
質問者

お礼

玉藻の前、個人的に興味が沸きました。笑 鬼子母神はインドなのですか・・!宇治の橋姫も勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • min0704
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

奈良時代の皇女「井上内親王」はどうでしょうか。 聖武天皇の娘で斎王(伊勢神宮の巫女)になり、解任後に生んだ子は皇太子になったにもかかわらず、 陰謀によって幽閉され、亡くなってしまいます。 のちに怨霊となって大いに祟り、 竜に変身して、自分を陥れた藤原百川を蹴殺したと言われています。 朝廷は、井上内親王の魂を鎮めるために改葬して山稜とし、皇太后の称号まで贈ったといいますから、 その祟りはよほど凄まじかったのではないでしょうか。 怖い伝説というイメージとともに、悲劇の人という印象があります。

noname#58839
質問者

お礼

おお・・・蹴殺とはほんとにコワいですね・・!!^^;; 勉強になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36463
noname#36463
回答No.7

架空の人物です ・戸隠の鬼女 ・安達が原の鬼女 以下は、実在の人物です。 ・だっきのお百(うまく、漢字がでませんでした) ・大阪屋花鳥、・夜嵐お絹、・高橋お伝、・花井お梅、・蝮のお政 以下は、歴史上の有名人です。 ・藤原薬子、・北条政子、・日野富子、・春日の局、・巴御前 有名では、ありませんが、女だてらに、城を守ったとか、男並に剣、なぎなた、弓矢の腕前が立ったという人も、結構、おりますが・・・。 怖いというより、なにか、健気な感じです。

noname#58839
質問者

お礼

なるほど・・北条政子あたりみんなが知ってる強い女性ですね! 参考になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111031
noname#111031
回答No.6

歌人として有名な小野小町なんてどうですか? 非常に有名ですが、彼女は何処生まれ、何処で余生を送ったか、全く不明です。彼女にまつわる言い伝えのある場所は、茨城県、福島県、秋田県、などなど所謂東国、奥羽地方に散らばっております。

noname#58839
質問者

お礼

小野小町って美しいだけじゃないのですね・・! 確かにミステリアスな女性ですね。。勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.5

ちょっと怖い伝説の日本女性、できれば神社なんかに祀られてる…ということで、まずは ・お岩さん 四谷怪談で、あまりにも有名ですね。 ・持統天皇 自分が産んだ皇子を即位させることをはかって、甥に当たる大津皇子を迫害したと伝わっていますね。 ・葛の葉 と言っても、これはヒトの女性ではなく、正体は白狐ちゃんですが。 あとは、祀られてるわけではなさそうですが ・雪女 とか。 なおANo.2様から「鬼子母神」はインドの話、という御指摘がありますが、「般若」というのも女性の憤怒と嫉妬とを表す鬼女の面が知られていますが、辞書によれば、面打ちの般若坊が始めたと伝わるそうで、そもそもはインド由来の仏教での「さとりの智慧」を指していうコトバだそうです。 般若のお面でいえば、「清姫」のことも挙がっていますが、源氏物語由来の謡曲『葵上』で六条御息所の生き霊を表すのに使われますね。 これくらいしか思いつきませんでした。。。

noname#58839
質問者

お礼

なるほど・・・般若もいろいろな説?があって複雑ですね@@; 参考になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • futaba2
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.4

伝説というより、近松の書いたものですけど <曽根崎心中> 「お初天神」のお初さん

noname#58839
質問者

お礼

お初さん・・はじめて知りました。。 ちょっと調べてみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63203
noname#63203
回答No.3

怪談なのでちょっと違うかもしれませんが 「播州皿屋敷」のお菊さん。 お菊神社に祀られているそうです。

noname#58839
質問者

お礼

ああ・・何か聞いた事がある気がしますお菊さん!! 調べてみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mst2007jp
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

伝説となると「卑弥呼」くらいでしょうか。

noname#58839
質問者

お礼

確かに謎が多くてミステリアスですね! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伝説・史上の女性キャラ

    地獄太夫、清姫、八百屋お七など、日本の歴史や伝説上の人物で、悲恋や不遇のお話で有名な女性キャラクターは他に誰が居るでしょうか? 上記3人の他に思い当たる人物をご存知の方、教えて下さい。

  • 日本の神様ってデタラメですか?

    熱田神宮のお守りをひとつ買って身につけて、天津祝詞(あまつのりと)を唱えていたりしていたのですが、 日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)に入信して信心をしている従姉妹のお姉さんから、 「熱田神宮に祭られている神ってなにか知ってる?」 と聞かれたので、 「熱田大神(あつたのおおかみ)と、天照大神(あまてらすおおみかみ)と日本武尊(やまとたけるのみこと)とその奥様と…もう一柱の名前が書かれていました」 と答えたら、 「それね、昔の政治の関係で、でっちあげられた神なの。日本武尊も架空の人物だし、だからその奥様も架空の人物なのね。そういうデタラメの神様をあがめていると、あなたの魂に「魔」が入ってきちゃうのよ」 と言い、私の持ってるお守りを預からせて、と言うので、イヤだったけどまた買えばいいや、と預かってもらうことにしました。 昔、政(まつりごと)の関係で、神様を作った…というか、もともとある自然のもの、太陽とか月とかに名前をつけて、神として崇め奉った…というのは聞いたことがありますが、日本の神様ってデタラメなんでしょうか? 日本武尊とその奥様は架空の人物というのは本当ですか? 私としては自然神信仰は、自然なことのように思います。 また、これは余談ですが、 世の中には私の知人にはいないだけで、感覚のとても鋭い、シャーマン的な力を持ってる人もいるのではないかと思っています。 神気という言葉のその「神気」というものを感じることができる人や、神と交流をとれる人… そういう人達が集まっている場所、団体などもあるのではないかと… そういう人たちから見たら、天照大神とか日本神話に出てくる神様は、「いる」と言えるのかなぁとか考えてみたりしました。 頭が悪いので、難しい説明だと理解できませんので、わかりやすくお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 日本史上の悲劇のヒロインと言えば?

    カテゴリーを間違えて投稿したようなので再度投稿しました。 地獄太夫、清姫、八百屋お七など、日本の歴史や伝説上の人物で、悲恋や不遇のお話で有名な女性キャラクターは他に誰が居るでしょうか? 上記3人の他に思い当たる人物をご存知の方、教えて下さい。

  • 歴史的悪女と言えば

    最近のタレントとかそういう「小物」ではなく、歴史を動かすような「悪女」で誰をイメージしますか? 私は則天武后が出て来ましたが… 日本人でもいいですが、できれば外国の人物をお願いします (架空の人物は除く)

  • なぜ女性は弱い立場に置かれていたのか

    こんにちは。 ふと疑問に思ったのですが、今までの歴史の中でなぜ女性は弱い立場に置かれ続けていたのでしょうか? 浅い知識しかなくて申し訳ないのですが、日本の歴史でも女性はずっと弱い立場に置かれていたように感じます。 一昔前まで、旦那さんが言ったり決めたことに、妻である女性は「はい」とついていき、支えるというイメージがあります。 「女は年頃になったら嫁ぐべきだ」「女は勉強する必要はない」などなど、差別もされてきましたよね? どうしてなんでしょうか? 男性と比べて肉体的な力がないから?子供を産んでしばらくは子育てで仕事ができないから? 理由を教えてください。お願いします。

  • 邪馬台国の卑弥呼とは?

    まず中国側に記述があって、日本側に未だ記述が見つからない。   この点を考えると、当時の朝廷や権力者とは考えにくい。すなわち朝廷を語った偽物。では「卑弥呼」とは一体誰の事か。  それは偽物が作りあげた架空の人物。いや、もっと正確に言うと「天照大御神」をモデルに、作りあげた人物。    「魏志倭人伝」に邪馬台国が書いてあるけど、これは似たような国があると思う。 しかし所在地の方は、少し変えてあり、辿り着かないようにしてある。 わざわざ大国に詳しく教えない。 逆に、もし攻め込まれたら、討ち取りやすい場所を教えます。今も昔も、その点は変わらないだろう。現に「孫子の兵法」で確証済み。       と自分は思うけど、皆さんの見解とかも知りたいです。  あっただの歴史好きなおっさんです。特に戦国武将など好きかな~(^-^)

  • 伝説 ・ レジェンド

    東京の西と北に延びた 私鉄沿線と 山手線とを繋ぐターミナル駅・・、言わば 交通の要衝として発展して来た 渋谷 という繁華街には、当街の ヘゲモニー を巡る 東急 & 西武 の 「 渋谷戦争 」という側面もありました、この辺りの事情は、 渋谷 に詳しい方なら 改めて申すまでもないでしょう。 そもそも 東急 の金城湯池であったはずの 渋谷 に、 西武流通グループ ( 後の セゾン ) が殴り込みを掛けたのが昭和中期、先ずは 西武百貨店 をオープン し、その客足が鈍いとみるや、 代々木公園 から NHK を経由し 、その先の 丸井 に至る坂道を 「 公園通り 」とネーミングする 、 アバンギャルド な イメージ戦略 で その一帯の付加価値を高め、 パルコ 1・ 2・ 3 ・・と次々に投入した他、 パルコ 脇の僅か100m程度でしかない坂道を 「 スペイン坂 」 と名付けたのもそう、今思えば 西武流通グループ の総帥 堤清二 という人は、天才的な プランナー であり且つ 有能な デベロッパー でありましたね。 若者の流れは 回遊魚と同じなのです、アカデミックな香りと お洒落イメージ という名のコマセに敏感なのは 通常女性ですが、当然 それを狙って 飢えたハイエナも集まって来る、然して ハチ公前 スクランブル交差点から吐き出される若者の流れを劇的に変えて、1970年代 西武 並びに 公園通り は 一気に優位に立ちました、全ては自然の摂理でありましたでしょう。 一方 劣勢に立たされた 東急グループ が放った起死回生の一矢こそが、今に至り 「 ギャルの聖地 」 と呼ばれる 渋谷109 ・・ かれこれ40年以上も前の話です、何しろ私が大学に入学した年ですから。 話が横道に逸れ過ぎてしまいましたが、その 公園通り 中ほど パルコ の隣にあったのが、知る人ぞ知る 伝説のライブハウス 「 ジャンジャン 」 ・・、10代の頃に 何度か足を運びましたが、無名時代の サザン も 一時 ここを活動拠点にしていたそうです。 同じ ライブハウス繋がりですと、 「 長い髪の少女 」 で有名なあのグループや、 矢沢の永ちゃん を輩出した 横浜 本牧 の 「 ゴールデンカップ 」 も、伝説 と言って差し支えないでしょう。 他方 伝説のロックバンド と言えば、 クラプトン / ジェフ・ベック / ジミー・ペイジ が在籍した ヤードバーズ・・、我が日本ですと サディスティック・ミカ・バンド 、或いは キャロル 辺りもそうでしょうか。 以上 長くなりましたが、ジャンルは問いません、貴方が知る 伝説 ・ レジェンド をお教え下さい。

  • PVイメージのみ・女性ボーカル

    かなり前(2009年)に見たPVなのですが、タイトル及び名前が分かりません。 PVイメージは ・ゴシック風(主に黒いイメージの強い作り) ・男装(スーツ)・帽子を被っている女性とゴス系(パーティー服?)に近い服な女性が歌っていた(同一人物かは不明) ・主に一部屋のみの画面で、横長の部屋。ソファなどが映し出されていた 他 ・日本語で歌っていて、女性二人もしくは一人 ・歌詞も覚えていないのですが、テンションとしては暗め・切なめだけどリズムは早めだったと思います。 これだけのヒントで申し訳ありませんが、わかる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 神様として祀られている動物

    日本の神様って、キリストとか、アラーとか唯一の神としてではなく、山の神や海の神や食べ物の神とか、もうたくさんいると思うのです。 その中でも、自然の持つ力を代表するものとして動物を祀っている神社があると思いますが、どんな動物がどんな自然の力を表しているか、知っていることがありましたら教えてください。(たとえばお稲荷様の狐なんかは稲が生育するようにと祀られた神様の使いみたいな話を聞きました。)そんな感じで、家の近くの神社はこれを祀っているらしいとかでも結構です。 それから、日常のふるまい(生活)の中でペットとかそういうことではなく動物を取り入れていると感じる場面は何ですか?(たとえば、干支や、地震を表すときのナマズとかもそうかもしれません)鬼とかの架空のものでも構いませんので教えてください。

  • 刺青の和彫りの柄のデザイン案

    刺青の和柄のデザイン案が必要なんですが、 ・今までのありきたりな柄ではない(例:龍、鳳凰、牡丹、鯉、生首、妖怪、花魁、観音、仏神、桜、亀、虎、般若、おかめ、鹿、蝶、家紋、武将、などではない) ・モデルケースは日本女性の左腕へフルスリーブ(肩から手首) ・色はなるべく多く使う ・次の東京オリンピックに向けて(これはたぶんとってつけた理由なのであまり考慮しなくてよさそう) ・実在も架空も含め人物は無し という条件があります。 どういうモチーフがいいでしょうか。 ちなみに、遮光器土偶、縄文式土器は美しくないと言うことでボツになりました。 もう、思いつきません。 お助けください!