• 締切済み

勤労学生について

勤労学生についてですが、他の方の質問や他サイトである程度のことは分かりましたが、イマイチよく分からないので質問させてください。 現在、学生で親は会社員です。 さらに年金のほうも、学生納付特例?というような申請もしました。 それで、僕が知りたいことは (1)103万以上130万未満の収入となり、勤労学生とした時に扶養がはずれ、実際親の負担はいくらぐらいになるのか? (5~7万という話を聞いたのですが…) (2)勤労学生になった場合、学生納付特例を申請してある年金はどうなるのか? (払わなければいけなくなるのでしょうか…) の2点です。 基本的には、親にかかる負担分を自分で払おうと思っています。 なので、それが可能かどうかを知りたいです。 そろそろ、どちらにしろ計画しながら働かなければならないので、詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

みんなの回答

  • hurate
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

>給与総額ではなく、「課税所得」の意味が良く分かりません…。 なるほど、この基本がわからないとその後の理解は難しいですね。 例えば八百屋が野菜を500万円売ったとしても、市場での仕入れ値が300万円、市場へ仕入れに行くためのガソリン代等の経費が50万円かかったとするともうけは150万円です。ですから500万円にいきなり税率をかけるべきではありません。 サラリーマンは仕入れや経費が目に見えてはありませんが、スーツや靴を買ったり、目に見えぬ出費があるものです。そこで給与所得控除という名称の控除があります。その控除は一覧表があり、給与収入がいくらなら、いくら控除するというのが決まっています。500万円なら、給与所得控除は150万円くらいです。つまりもうけは350万円だとみなされます。さらに350万円に税率をかける前に各種控除分を引きます。例えば高校、大学位の子供がいると、色々費用がかかるので63万円を引いてやろう、働いていない嫁さんがいれば38万円引いてやろう等など色々あります。もちろん大学生でもたくさん稼いでいれば、お父さんが面倒見なくても、自分の金で生活できるので、63万円の控除はできません、単純に税額が10%と仮定すれば、お父さんは63万の控除が無くなり6万3千円UPになります。(実際はもう少し複雑)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>「課税所得」の意味が良く分かりません… 学生さんでしょう。 少しは自分で調べることをしましょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2220.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm もらった総額から、給与所得控除、基礎控除、社会保険料控除、その他いろいろな控除を引いた数字が課税所得です。 いずれにしても、他人には具体的な数字までわかりません。 お父様に聞くのがいちばんです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)103万以上130万未満の収入となり、勤労学生とした時に扶養がはずれ… お父様の所得額によって違ってきます。 計算の元になる数字は、お父様の給与総額ではなく、「課税所得」です。 課税所得の区分に応じて税率が定められており、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm (1) 今年の大晦日現在であなたが 22歳以下なら 63万円 (2) 今年の大晦日現在であなたが 22歳を過ぎているなら38万円 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm に、お父様の税率をかけただけが増税となります。 >5~7万という話を聞いたのですが… 最低 19,000円から最高 252,000円までの間という計算になりますね。 なお、これは所得税 (国税) だけの話であって、ほかに住民税にも影響してきます。 >(2)勤労学生になった場合、学生納付特例を申請してある年金は… どうにもなりません。 税金と年金は別物です。 関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

orihika11
質問者

補足

回答ありがとうございます。 22歳以下ですので、(1)に当てはまるのですが、給与総額ではなく、「課税所得」の意味が良く分かりません…。 リンク先の表で、父親の単純な収入=表の左の額(課税される所得金額)というわけじゃないのですか? 例えば、父親の年収が500万円だとすると、税率は20%で63万×0.2=12.6万となりこの額が増税なのでしょうか??

関連するQ&A

  • 勤労学生控除と親にかかる税金について教えて下さい。

    勤労学生控除と親にかかる税金についてお伺い致します。現在親の扶養に入っている大学院生です。私の年間給与収入が103万円以上130万円未満となった場合、勤労学生控除が適用されても、親には私の年間給与収入が103万円未満の時と比べ、税金等の負担は増えるのでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 勤労学生控除について

    1) 現在大学を休学して働いている者です。年末の時点で収入が103万を超えるかもしれません。  103万を越えると親の扶養から外れるため、自分自身で健康保険に加入しなければならないという回答を他の質問で見ました。もしかしたら収入は103万に届かない可能性もありますが、こういう場合は超える可能性を見越して勤労学生として申告しても良いのでしょうか? 2) 103万を超えた場合、勤労学生として申告していれば毎月の給与から5000円ほど引かれてる税金が返還され、申告していなかった場合は返還されないという考えであってるのでしょうか?  親はすでに年金生活に入っているため、僕が勤労学生控除を申告してもデメリットはないと考えています。  ややこしい質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 勤労学生の申請について…。

    国立大学に通う大学4年生です。 扶養をはずれないように給与を抑える計算でアルバイトをしていましたが、予想外に短期のバイトをしなくてはならなくなり2つのバイトを合わせると103万を超えることになってしまいました。ならば元々のバイトの制限をなくし130万未満ぎりぎりまで働こうと思っているのですが、やはり親にかかる税が増えてしまいますよね?その分は自分で負担しようと思っているのですが、なるべくなら少ない金額にしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、今からでも勤労学生の申請というのはできるのでしょうか?また、親にかかる税負担はどの程度なのかも教えていただけると大変ありがたいです(父は年収400万程のサラリーマンです)。よろしくお願いします!

  • 勤労学生控除についての質問

    勤労学生控除についての質問です。 現在学生の質問者ですが、勤労学生控除について最近知りました。 少し調べると勤労学生控除で103万から130万に上げたとしても親の扶養とは別問題で、結局103万を越えると親の税金が増えてしまうことを知りました。 ならどのような状況の人であれば、勤労学生控除を申請して、お得になるのでしょうか?

  • 勤労学生控除は?

    息子のアルバイト収入が103万を超えたため私の扶養から抜けました。息子宛に住民税の納付書が来ましたが、大学生なので勤労学生控除は受けられないのでしょうか?納付書を見ると基礎控除しかされていません。給与所得は108万チョットでした。

  • 勤労学生の納税額について教えてください

    こんにちは。 HPや、こちらの質問投稿を見て勤労学生について知りましたが、幾つか、知識のある方に伺いたいと思います☆ [私の状況] 私は現在、学生(大学4年生)でアルバイトをしています。 両親と同居しており、両親共に会社員です。 (1)勤労学生が130万稼いだ場合、親が負担する私の分の納税額は2~3万で済むのでしょうか。他にも親の納税額は影響されますか? (2)勤労学生申請をしないで130万円稼いだ場合、扶養から外れるとなると、私が支払う納税額は2~3万円で済みますか?親の納税額は影響されますか? 今年からの給料で現在までカウントすると、103万円以下に抑えるには少し厳しいのです…!!涙 103~130万以内で2~3万円の納税額で済むのであればたくさんアルバイトをしたいのですが、親は私のせいで納税額がガッツリ上がってしまわないか心配です…!! (3)今年に入って、すでに60万円近く稼いでいるのですが、65万円を超えた時点で勤労学生を申請できなくなってしまうのでしょうか? (4)先日、住民税の通知が来ました。(前年100万円を超えていたので)その明細の勤労学生の欄にチェックが入っていました。 自分が申請した記憶がなくても、自動的に勤労学生になっている事はあり得るのでしょうか??(近々問い合わせてみよう…と) 基礎的な質問かもしれないですが、親切な方、ご回答をぜひよろしくお願い致します >_<

  • 勤労学生控除

    勤労学生控除について質問がございます。 所得が130万を超えた場合の影響です。 現在、大学4年で3月に卒業を控えております。 しかし、手違いがあり2007年度の収入が約133万円になってしまいました。 130万を超えることにより勤労学生控除が受けられなくなります。 そうすると、親の特別扶養控除、私の勤労学生控除が摘要されなくなり、入社までの今年度の1/1~3/31分の税金を納める必要があるのでしょうか? また、年間給与所得133万円とすると、実質の税負担はいくらぐらいになるのでしょうか? 宜しくお願いします☆

  • 勤労学生控除の場合

    現在大学生で、今年の確定申告で勤労学生控除の申請をしました。国民年金は学生免除の状態です。 今、アルバイトを二つ掛け持ちしているんですけれども、収入が、130万を超えてしまいそうなのです。(調整もちょっと厳しい状態です) (親は自営業ですので、国民保険に入っているのですが、国保の場合は、収入の金額は関係ないとのことですが。。。) 勤労学生、国保、収入が130万を超えてしまう場合、何が問題となるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 扶養?勤労学生?

    私は現在大学4年の男です。 アルバイトをしていて、今年の収入を130万以下に抑えて働いています。(ちなみに現時点で103万は超えています)そこで質問があります。 1.勤労学生というのを使えば130万円を超えても、扶養から外れないと思っていたのですが、これは間違いですか?なんか最近調べているうちに違う気がしてきました。 2、もし1が間違っていて、扶養から外れてしまった場合の親の負担はどのくらい?大きいのですか? 3.130万円の壁って言うのは、それを超えなければ毎月取られている所得税が返ってくるということなんでしょうか? 色んな人の過去のカテゴリを見てもいまいち理解できなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 勤労学生控除は扶養されていたらどうなる・・

    勤労学生控除で税金が返ってくると思いますが、 もし親の扶養に入っていた場合は 申請しても認められないのでしょうか? どうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう