• ベストアンサー

いまどきですが、部落問題(長文)

ときどきおせわになっています。 30歳女性既婚者です。 妹のことで相談です。 私たちは田舎に住んでおり、小学校や中学校の生徒みんなが顔見知りというようなところで育ちました。田舎なので年寄りが多いです。 つい先日、妹が付き合っている恋人(1年くらいの付き合い)が21歳(妹は24歳)で、以前部落と呼ばれているところにすんでいるということがわかりました。母は泣き崩れ、眠れず食事も取れないようです。父も対処に困っているようです。 私に母から電話があったのですが「いまどき、いい人だったら関係ない」といったのですが「親戚づきあいできない、あんた(私)にも迷惑がかかる」などといっていました。 確かに田舎ですので、みんなどこが以前「部落」と呼ばれているところなのか知っています。妹は知らなかったようです。 わたしもいままで「関係ない」と思っていましたが、何かあったとき住所を見て「この人気をつけて」といわれたこともあります。 やはり年寄りが多いため、うわさされたり、変な目で見られることもあるかと思います。 身内がそのような目で見られるのはやっぱりかわいそうです。 結婚して子供がそういう目にあったら・・ともおもいます。 賛成も反対もできないのですが、妹や両親にどういう態度で接すればよいでしょうか。難しいと思いますがよろしくおねがいします。

  • nikyo
  • お礼率100% (35/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

同じような世代の既婚女性です。私も質問者さんと同じように、あまり気にしたことはない、でも逆にそのような問題が降りかかったことがないというのも事実です。 あくまでもわたしなら、賛成も反対もせず、「その部分」にはノータッチでいくと思います。部落的な要素がどのように影響するか、しないか、お相手の方がどういう人か、そんなことは誰にもトータルで判断などできません。強いて言うなら当事者である妹さんが、これから身をもって経験するのみです。 私も心配性の親がいましたので、質問者さんはお姉さんですからあれこれ大げさに愚痴ってくるのだろうと想像がつきますが(勝手に想像…)、それはある程度質問者さんの態度でも変わってくると思います。差別は良くないと繰り返したり、親の「あなたにも迷惑がかかる」にも(え?や、やっぱそうかな?)と反応したり、あまり真に受けすぎて対処していると、この件に完璧に巻き込まれてしまいます。 「そんなこと言われたって私気にしないから(そういう私に言われても困るのよね(^^;というニュアンス)」「あ、そう?」「わからないことは何も言えないしねぇ」と、ニュートラルで気の無い反応って、繰り返していると実は相手を若干、癒したり和ませたりするところがあります。言っても反応がないので詰まらなくなりますし、無意識に(所詮そんなモノなのかしらね、私が気にしすぎなのかも)と少しずつ何か感じるところはあると思います。 下手に意味があったり中途半端に説得口調ですと、そこには変な「手ごたえ」があるので、次回はもっと質問者さんを動かそうと大げさになったりヒステリーになったり、逆にnikyoはこう言っていた!と意図せぬ方面に使われてしまったりします。 妹さんに対しても、明らかに恋人との関係で問題が無いようでしたら、あえて何もわからない今の時期に何もいわないほうがいいと思います。賛否両論分かれるところかもしれませんが、特別妹さんの応援も必要ないと個人的には思います。自分の好きな人と付き合うために多少苦労や努力するのは可哀想でも何でもありません。 ただし実際質問者さんが渦中にいて、ご自分が受け持つべきレベルと判断された時は、サッと必要な一言を出す程度が、結果的には周りにも一番効果があると思いますよ。親切もサポートも、ふんだんにありすぎるのは自分にも周りにも、いざというときの意味が薄れてしまう面があると思います。

nikyo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ご回答を読みながら、なんだかほっとしました。 そうですね、気を抜いて、見守って行きたいと思います。 今のところ、「大丈夫だって~」という言い方しか親にはしていませんので、いけると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>賛成も反対もできないのですが、妹や両親にどういう態度で接すればよいでしょうか。難しいと思いますがよろしくおねがいします。 確かに難しいですね・・・ 妹さんには質問者さんが思っていることをそのままに接すればいいのでは? 質問者さんも、「部落差別なんてくだらない」って思っているんでしょ? 妹さんにはその話題は自分からは触れないで、妹さんが気にしてるときに慰めてあげれないいのでは? 所詮日本人なんて、南京大虐殺等、戦争で無駄に天皇の名の下に人を殺したくだらない血筋の方もいいっぱいいると思うんですけどね。 そんな過去をなかったことにして、部落だけ未だに引きずり差別するじいさんばーさんなんてとっとと朽ち果てろとしか思えません。 個人的に犯罪を犯した本人を非難するのはいいと思っていますが、本人が望んだわけでない部落や人種等の差別は”間違っている”でいいと思いますし、死に底ないのじじいたちがまだそれを引きずっていようが”関係ない”でいいと思うんですけどね。 No.1さんのように、じいさんも親御さんもいずれは朽ち果て、くだらない差別を引きずっていく人はどんどん減って行きます。 結婚して地元を離れることはできないのです? 田舎の結婚だと体裁を気にすると思いますが、都心では二人だけの結婚式や両親・姉妹のみが参加する結婚なんて普通ですよ。 ご両親の説得が難しいかもしれませんが、田舎の体裁なんてそのままそこにおいてきて別の土地で暮らしてもいいと思うんですけどね。 ご本人達には大問題と思いますが、いまどきは部落差別なんて知らない人はたくさんいます。 俺も大学を卒業し、大手企業に就職したときの新人教育で「部落差別問題」について初めてしりました。 それまでそんな単語さえ聞いたことはありませんでした。 そんな時代ですので、そんな閉鎖された土地とのかかわりを捨てればいいだけだと思うのですが・・・

nikyo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 わたしも部落というのはなんとなくしかしりませんでした。 差別であることは知っていましたが。 いまのところは「そのうち結婚したいね」といってるだけのようです。 二人とも若いので様子を見ていこうと思います。ありがとうございました。

noname#60461
noname#60461
回答No.4

こんにちわ 最初にあやまります。 ごめんなさい。私自身そういう経験はないのでよくわからないので、勝手なことを言います。 どうして部落出身だとダメなのでしょうか? 確かそうした差別はいけないことだったと思います。 私がそうでないからなのかもしれませんが、 『あなたたちの考えのほうがおかしい!!』 とはいえないんでしょうか・・・? お母様は妹さん(お母様からは娘さんですよね)が好きになった人なのに、そういう差別の目でしか見れないのでしょうか・・・??? やはり、お年寄りのかたばかりだと、うわさや変な目ということはあるのかもしれませんが、はっきり言ってしまえば、他人ですよね・・・? ほかの人がどう思っていようと、その彼が素敵な人なら賛成してほしいって私は思います。

nikyo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私も両親も彼がどんな仕事をしていて、どんなひとなのか聞いたこともなく、会ったこともありません。いい人であってほしいと願うばかりです。 本当に変な話ですが、そこにすんでいるというだけで、犯罪者とでも言いたげです。(実際にお住まいの方にはもうしわけないのですが。) 私は賛成の立場でいようとおもいます。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 難しい問題ですが、反対する方が道理ではありません。賛成する方に正義があります。  故に妹さんを応援してあげるで良いと思います。両親とはその話をしない方が良いと思います。  妹さんも大人なので、両親と妹さんの問題でしょう。あなたが首を突っ込む必要はないと思います。  妹さんから相談を受けたら「頑張って」と言い、母親から相談を受けたら、「妹も大人なのだから、お母さんお父さんと妹で解決してね。」で良いと思います。冷たい訳ではなく仕方がないです。お母さんの意見が正義でないためです。

nikyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、やっぱり応援してやればよいですね。 親に認めてもらえるよう、今の生活態度を改めるように話しました。 部落問題について学ばせておくのがいいかどうか考えているところです。ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

いやだねえ、田舎は。 田舎には良いとこと悪いとこと両方あっていちばん悪いのがこういうところだね。 愛が強くなって結婚したいというのであればもう田舎とは縁を切って東京に出てくることだね。ぼくなんか広島のど田舎におやじの実家があるけど、昭和47年に一度行ったきり。田舎は疲れるんだ。

nikyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 田舎を離れればよいのですが、本人たちにそれは任せればよいでしょうか?二人とも若いので心配です。 ありがとうございました。

  • fregrea
  • ベストアンサー率34% (71/205)
回答No.1

こんな言い方も差別的なのですが、 ご近所の老人の方たちは10年先にはほとんどいないでしょう・・・

nikyo
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 いなくなっているかもしれませんが、一番の難関は母です。 朝帰り、泊まり、同棲なんてもってのほかといった感じですので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部落問題って今は?

    部落問題は小中学校で習いました。 今の現状はどうなっているのでしょうか? 最近の僕ら若者は脳みその隅っこの方にちょこんと「部落」という単語があるだけで、昔のような偏見とかはまったくありません。 しかしどうやら友達がもともと部落だったところに実家があるみたいなのですが(話とか聴いて悟りました)、住所は言いたくないみたいなのです。地元の人なら教えてよいと。 今まで部落というのは全く関係のない問題だと思っていました。 でも身近なところにあったみたいです。 全く部落とは縁のなかった僕からすれば 「そんなに気にすることなんかなぁ」と思ってしまいました。 母からきいたはなし、「就職でも少しは影響する。まだ偏見持ってるヒトがいる」とききました。 友達も就職にわがままいってたらどこもいけないっていってました。 大学ですごいびっくりするほど努力してるし真面目やしトライするぐらい。。とおもいました。 僕は部落なんてとっくに解決してる みたいな安易な考えを持っていたみたいです。 大変申し訳ないです。 今の現状がよく分かりません。 部落解放同盟の人たちが少しやりすぎで、このままじゃ完全に偏見がとれないのは当たり前という意見もネットで見ました。 昔からそういういざこざは偏見持った人たちが追い詰めるからじゃないんですか? だれだって追い詰められたらわけがわからなくなりますよ。 きれい事抜きの現状が知りたいのです。 今度地元の部落の資料がいっぱいある施設に行ってみるつもりです。 厚かましいようですが回答いただけたら嬉しいです。 乱文読んでいただきありがとうございます この問題をあまり知らないため不快な表現が含まれているかもしれませんが、どうか、回答 よろしくお願いいたします。

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別はなくなったのですか?

    非常にデリケートな問題だと思われますので、私の質問が不謹慎だと思われた方は管理人さまに通報して、削除してもらってください。 「今日、わが国に部落差別はない」と聞いた覚えがあります。これはどういうことですか。被差別部落がないということですか。部落差別を受けている人がいない、ということですか。 僕は小、中学校で同和教育を受けました。そのとき僕は、被差別部落出身ということを自覚している人はもうこの国にはいないのだと勝手に思い込みました。つまり、もう被差別部落がどこにあったのか、昔のことだから誰も知らない、だから部落差別はもうない、と思っていたのです。 しかし、大学に入って、以前被差別部落だった土地を知っている友人に出会いました。 僕たちはこの先子ども達に、部落差別のことをどう教えていけばよいのでしょうか。「昔はあった。でも今はないし、その土地も分からない(たとえ知っていても)」といえばいいのでしょうか、「昔はあの辺が被差別部落だったらしいけど、今は差別なんて全くないんだ」といえばいいのでしょうか。 部落差別があったことは知っているが、どこであったかは誰も分からない、という時代がくるのでしょうか、また、くるべきなのでしょうか。そしてやがて部落差別があったことさえも誰も知らない時代になった方がいいのでしょうか。そうなる可能性はあるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、僕はこの問題に関して自分の意見というものを全くもたないまま23年間生きてきてしまいました。それどころか、こういうことをこういう場で口にすることの是非さえも分かりません。 だけどもう一度質問します。「部落差別はない」ということの、本当の意味はなんですか。そして僕はこの質問をしてもいいのですか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

  • 部落差別について

    今、部落差別のことと、共産党関係の事を同時進行で調べています。 理由はずっと部落関係のことは気になっていて小学校の頃同和教育の一環で 「解放子ども会」のビデオを見た記憶があります。しかし、私がそこに参加する ことは出来ずある特定の人だけがいける場所で幼心に「なぜ私は行けないの だろうか・・・」という疑問をもちました。そして母や祖母からいろいろな話を きくに連れ、もっと深く知りたいと思うようになりました。 部落が生まれたのは昔、商人に自分より下の存在があるということを示すために 「えた、非民」の階級を作った教科書などには書かれています。しかし、祖母から の話には違う見解があります。部落の人たちは、「死んだ人の始末をさせられ たのだ、そういうのが仕事だったのだ」と。 どちらが本当かを正すつもりはありません。しかし、この2つの話をどう理解して いいのか疑問に思うのも事実です。 また、今でも部落の方々には差別を受けているからと保証がされているという ことは、逆におかしいのではと疑問に思う時もあります。 例えばお金が無利子で借りられたりすることと、差別を受けてきたからという 理由付けだけで優遇されてよいものなのでしょうか? 私にはわかりません。肯定する人もいれば否定する人もいる。 だけど過去のことにこだわりを持って、「差別」という看板を自らが背負って いるとは思いませんか?部落の方々が読んだら怒り心頭になられるかも しれません。でもこれが本当の平等でしょうか?? 部落をなくそうとスローガンで掲げている町や村、だけれども優遇もそこには 存在する。何か矛盾を感じて仕方ないのです。 私の考えおかしいでしょうか?そしてもっと教えて頂けないでしょうか? 私の知識のなさが原因ならもっともっと教えてください。部落について。 お願いします。

  • 部落民は幸せになれませんか?(結婚)

    私は、近畿圏在住の31歳の女です。 実家が部落地区にありますが、集落という強いものはなく、ほとんど地元の高齢者ばかりです。 最近は、市営住宅の家賃が安いので、外からもファミリー層で入ってくる人たちもいて 3分の1ほどは、もともと出身でない方たちが住んでいるようです。 私は、一人暮らしで実家を離れています。 私には、付き合って1年になる彼がいます。 そろそろ、結婚も視野にいれることを考えて 結婚前提の付き合いにしてはどうかと、今年の正月に持ちかけました。 彼は、結婚願望というもの自体がそれまで全くなく 結婚というものがどうゆうものか考えたいから時間をくれといい やっと昨日、結婚前提の付き合いにしようと答えをだしてくれました。 ただ、そのあとに続いた言葉が、結婚となると2人だけのことではなく、家同士の問題もあり 自分の実家は、『在日や同和地区のことを気にする家柄だ』と言われました。 彼の実家は、中国地方にあり、近隣に部落の集落があるようです。 私の実家より、もっと田舎なこともあり、まだ集落意識が強い地区であるようでした。 私は、自分が部落出身だということを忘れているわけではなかったですが 彼には言っていませんでした。隠していたわけではありません。 彼の言葉に対し、私はショックを隠しきれず、『それなら結婚は無理だね』と言ってしまいました。 その私の言葉に、彼もショックを受けていたようです。 『そうじゃないだろう』と思い込んでいて、『そうであったときはどうする』ということが 彼の中には全くなかったようです。 かなりショックを受けましたが、やはり部落が出身で考えを変えられることに納得ができず 彼の親族ではなく、彼自身が部落の人間を結婚対象にしない根本的な考えについて問いました。 すると、彼は、『小さい頃から親に部落の人間は悪い・汚い』と聞かされていて 『部落=駄目』という固定概念ができてしまっているようでした。 部落のことを何も知らず、親が言っているからだけでは、どうしても納得ができませんでした。 ・『江戸時代につくられた階級制度の最下位』 ・『生まれた場所だけで部落出身と差別を受けるのはおかしい』  親を選べないように、生まれてくる場所も選べない。  一歩違えば、貴方だって部落に生まれていたかもしれない。 ・『私とあなたは何も変わらない』 ・『世間の犯罪者は皆、部落の人間なのか。部落の人間=悪い人なら   部落外の人の中には悪い人はいないのか。』 『部落=悪い人』という固定概念があった彼に、現実世界にたとえ、 ・あの学校は柄が悪い  そう言われている学校には、まともな子は一人もいないのか。  一部の人間がいけないことをしていたら、全員がそうなのか。 色々と2人で話し合った結果、彼は落ち着きを取り戻し、 私から部落出身だと聞いて、部落民という大きい集団として考えてしまい、 私個人に目を向けることができなくて、酷いことを言って悪かったと謝ってくれました。 それから、自分が部落を拒否するような発言をしてしまったが それでも、私が彼と結婚したいという意志が変わっていないなら 結婚を前提にこれからも付き合って欲しいと言われました。 私は、言われたことではショックを受けましたが、彼のことは好きで一緒に居たいと思い これからも付き合っていこうという答えをだしました。 まだ、結婚について具体的なことは先になると思います。 ですが、彼の実家は 『部落』 を嫌がる家だということは知ってしまい、 困難を極めることは目に見えています。 彼は3つ上の姉がいて、数年前に結婚をしたようなのですが 彼は、姉が親から、部落出身の人ではないか確認されていたと言っていました。 姉のご主人は幸いそうではなかったようだということでしたが それは身元調査をしたの?と聞くと、姉が本人に確認したようだと言っていました。 隠していないなら、わざわざ身元調査はされないと思いますが。 彼は、私が部落出身だと知り、自分の親はそれを嫌がるとわかったうえで 結婚を前提に付き合いを続けるという答えをだしました。 まだ、将来はどうなるかわかりません。 ですが、いまは彼を信じて大丈夫でしょうか。 信じたい気持は十分にあります。 まだ彼は、『部落=絶対にダメ』から、自分の知識があまりにもなく 『本当はそうではないのかもしれない』の状態です。 いまの状態では親を説得するなど無理だと思います。 ですが、私は、結婚は家同士の問題もあるとはいえ、 当事者の2人がしっかりした意志をもっていないと説得もできないと思うので これから先、彼と少しずつ勉強してもらうつもりです。 彼もちゃんと考えると言ってくれました。 ですが、彼が部落のことに対して、これから理解ある考えをもってくれたとしても 『部落差別が当たり前』の時代で育っている親にわかってもらうなんで 限りなく無理に近いのではないかと思います。 だから、何もしないというわけではありませんが。 部落の結婚の質問になると、 ・相手のことを思うなら身を引くべき ・生まれてくる子供がかわいそう など、いう意見が頻繁に見られますが、それでは私たちのように部落出身の人間は 部落出身同士じゃないと結婚して幸せになれないのでしょうか? その結果、血が濃いと言われ、また拒否される原因になると思います。 私は、部落に生まれ、小学校の頃から同和教育を受けてきましたが 自分が差別を受けたのはこれが初めてでした。 『部落出身でない人が、部落出身の人と結婚したら不幸になる・苦労をする』 部落出身でない人と結婚するよりは、確かに可能性はあるかもしれません。 ですが、絶対に幸せにはなれないのですか? 反対する親の気持ちはわからなくはありません。 苦労する可能性がある嫁とそうじゃない嫁なら、そうじゃないほうがいいと思います。 だから、部落出身の人は相手のことを考えて、身を引かないといけないのですか? 同じ人間・同じ日本人なのに、なぜ未だにそのようなことが通るのか不思議で仕方ありません。 部落側の人が身を引いて、泣かないといけない。 そのような状況になっている部落出身の人はたくさんいると思います。 逆に、結婚された方の意見も聞きたいです。 やはり、縁を切らないと無理なものなのか? 世間には部落出身ということを、気にしないという人はいるのか? 部落出身の人間は結婚して幸せにはなれないのか? 長文・乱文、読んでいただき、ありがとうございます。 厳しいご意見もあると思いますが、前向きに考えていきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別と就職

    被差別部落問題に関しての質問です。 稚拙な文章ですが、読んで回答して頂ければ嬉しいです。 私の父は、部落出身です。 私自身も小学生時代、部落に住んでいました。 私は、今まで、直接、差別的扱いをうけたことはありませんが 時々、部落出身であることに心を痛めることがあります。 私は、現在、大学2年生 某有名大学へ進学して成績もそこそこ、 特別大きな悩みもなく、普通の大学生として過ごしてきました。 しかし、20歳になろうかという現在、 戸籍の苗字を変えてしまおうか迷っています。 1年後にはじまる就職活動にむけて… 部落出身であることへのカモフラージュとして苗字と本籍地(部落)を変えようか迷っているのです。 私の父と母は離婚しているので、 母方の苗字に変えてしまうことができます。 今の私の苗字は、部落特有の苗字で、すぐに部落出身であることがわかってしまいそうなのです。 しかし、変えたくもない苗字を 先祖から、受け継いだ誇るべき苗字を 変えてしまうなんて 『差別を認め、差別に屈している』ようで嫌なのです。 しかし、自分の将来が「不利益」を被るのも嫌なのです。 父は、以前、同和関係の運動員でしたが、 そんな父も、今は 『俺は部落と闘ってきた。 でも、お前は好きにしなさい。』 と言ってくれています。 本籍地と苗字を変えてしまえば、 裏の裏まで調べる企業には就職できなくても、 何らかのカモフラージュとして少しは機能してくれるのではないかと 思っています。 私は、どうすべきなのでしょうか。 現在も、出生調査は行われている企業分野はどういった分野なのでしょうか。(ファイナンス系はそれが強いときいたことがあります) (元)部落民は、 平成日本においても就職差別され 就職できない、または就職できても出世できない 状況が続いているのでしょうか。 私の志望はマスコミ・広告関係か商社です。 しかし、自分の就職適性等との関係から複数分野の企業をうけるつもりです。 公務員関係では、部落出身者のほうが有利ときいたこともあります。 被差別部落問題と就職差別の今について教えてください。

  • 妹と家族の不仲・・(長文です)

    10歳下の妹(18歳)の事で悩んでいます。妹は姉と私の下に10歳違いで生まれました。母が40歳の時です。そのせいか、わがままで自己中心的なところがあります。現在高校3年生ですが、遅刻、欠席が多く、行っても保健室に行くことが多いそうです。(担任の先生から電話連絡がありました。)最近は外泊も多く、少し注意するとすぐ家出します。見た目は派手で今時のギャルという感じです。 昨日の夜、母と私とで外泊のこと、学校に行くこと、を妹に話そうとしたんですが、聞く気もないみたいで・・・態度もすごい不貞腐れていて「学校は行くからもう私の人生放っておいて!」と言い捨てたり、「もうどうなってもいい、落ちることこまで落ちる、何もやる気が起こらない。」などと自暴自棄になったりします。バイトを始めてもすぐ辞めます。 来年の春には専門学校に行くんですが、親の言うことは全く聞かず、妹の将来がとても心配です。 思春期で 反発しているだけかもしれませんが、このままだと専門学校にも真面目に通学するか疑問ですし、母との仲がこじれるんじゃないかと思って・・・ どう妹に接していけばいいか、アドバイスお願いします。ちなみに父は怒ると手を上げるので、妹の様子は私と母で隠しています。

  • 精肉業と部落の関係について

    最近、結婚を前提にお付き合いを始めた彼がいるのですがふとした会話の中から彼の父方の実家が「肉屋をしていた(彼の父の弟さんが継いだのですが今は廃業)」ことが分かりました。 そのお祖父様は戦争中、海軍の船の中でシェフをされていたそうで戦後自分で肉屋を始めたと彼は言っていました。彼は神奈川県の出身です。 私は関西人ですが、関西ではいまだに精肉業=部落出身のようなイメージが色濃く残っているので一瞬そうなのかな?と思ったのですが、 話している彼本人は全く屈託の無い様子なのです。しかも(彼は今年関東から関西に転勤してきました)「転勤前、関西に引っ越すって言ったら周りの人に”関西は部落が多いから住む所には気をつけなよ”って言われたから家借りる時結構考えたよ、やっぱ部落は嫌だしね」など言っています。 ちなみに彼は財閥系の不動産会社に勤務しています。そういう会社は今はどうか知りませんが以前なら確実に身元調査をしていたであろうと思われるので違うのかなと思ったりもするのですが、祖父母の代までは戸籍が父親の代で新しくなっていたら調べようがありませんよね。 彼の父親は勉強が出来て大学へ進んだため実家を継がずサラリーマンをしていました。 私の両親はそういうことには殊更うるさく、真実がどうれあれ話せば大反対されるのは目に見えています。私には全く判断がつかないのですが、実際のところやはり関東圏でも精肉業を営む=部落出身という可能性が大きいのでしょうか?彼の反応を見ているといつも頭をひねってしまいます。本人はそういう歴史背景を知らないのか、知らされていないのか、結構差別発言のようなニュアンスの台詞も出てくるだけに色々考え込んでしまいます。 まとまりのない文章になってしまいましたがご指南いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • アル中で死にかけた父(52歳)がまた酒飲んでいるようです(長文)

    私は学生で実家で暮らしていなかったのですが、父が40代後半からアル中のような症状になったみたいです。禁酒を誓っても、2ヶ月が最高。過去3回入院・・・母曰く、入院すれば辞めれるという自信みたいなものがあるので、だらだら飲酒を続けていたみたいです。 それで、体がしんどいから入院したいと言ったけど、そういう尻拭いをするとよくないということから入院させませんでした。しかし、肝臓が弱くなっており、内臓の血管が破裂し、生死をさまようような状態で、1ヶ月程入院し反省したみたいです。それ以来絶対酒は止めると誓い、飲まずに頑張っていました。 父に酒は勧めないしおまけに回りの人が止めるくらいです。うちは特に田舎なので、付き合いが多く酒の席が増える・・・仕事から酒の付き合いがすごく多い人です。この前も、みんな送ってきたと言って、飲んでいる人を今では送っていく立場です。 しかし、やっぱりこそこそ飲んでいるみたいです。前の様に酔っ払ってて見た目で分かる程ではありませんが、父の机の下から酒のビンが見つかりました。母は「お父さんがお酒止めてからもうすぐ1年・・・」なんってのんきなことを言っています。妹も同じことを言ってました・・・私は、一応そうよねと言い返したのですが、そのビンも父が飲んだとは限らないし・・・しかし、先日新たな1本を見つけました・・・飲んでいることは確実です。以前、父の部屋に言った時酒臭い匂いがしたのも頭によぎりました。 説明が長くなってしまいましたが、私はどうするべきでしょう・・・父を注意するべきでしょうか・・・母や妹に告げるべきでしょうか・・・もうここまで来て、まだ酒ならほっておくしかないのかなぁなんって思います。 アドバイスいただけるうれしいです。

  • 思いやりを知らない妹・・・(長文)

    私は二十歳の大学生です。 家族構成は、50歳の母、22歳の兄、15の妹の4人家族です。 父は数年前に病気で亡くなりました。 今悩んでいる事は、妹の不登校等です。 妹は大学付属の音楽高校に通っているのですが、 人付き合いが苦手で遅刻や欠席を度々しています。 勉強も嫌いな様で、試験の度に赤点を取っていて困っています。 悩みはそれだけではありません。 母と妹は毎日の様に口喧嘩をしていて、 特に妹はすぐにカッとなりヒステリックな大声をあげたり 物に当たったりするので、夜中や朝方など 驚いて目が覚める事も多いです。 その喧嘩になる原因は上記したもの以外にもあるので、 いくつか挙げたいと思います。 ・お風呂に入らない。 ・朝方までゲーム等で遊んでいる。 ・一人で朝起きられない。 本当に下らない事ばかりなのですが、こんな事を 母が注意する度に、妹は反抗して喧嘩になります。 そしてつい先日、妹がとうとう学校を辞めて働くと言い出しました。 普段は温厚で滅多に大声などあげない母ですが、 今回は相当頭にきたみたいでヒステリーな声をあげていました。 何が悪くて妹がこうなってしまったのか、私には分かりません。 少なくとも、自分がやりたくて音楽学校に入ったのに 辞めたいだなんて言動は訳が分かりません。 音楽学校は他の学校に比べて学費がとても高く、 親への負担も相当なものです。 片親である母に、少しでも安心してもらいたいと思う気持ちは無いのでしょうか? 今日は休むと言って部屋に戻って寝てしまう妹は、 朝早く起きてお弁当を作っている母の気持ちが分からないのでしょうか? 私の母は、とても優しくて立派な人だと思います。 だから、そんな母が悩んで悲しそうな表情をしている姿を見るのが とても辛くてなりません。 どうしたら、母を楽にしてあげられるでしょうか? 何でもいいです。 アドバイスよろしくお願いします。