• ベストアンサー

理系の大学院について

理系の大学院では学部生と同様に講義を受けるのでしょうか。それとも、一日中実験をしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78226
noname#78226
回答No.2

 大学院でも講義(修士課程)はもちろんありますが,学部と比較すると大変少なく,修士1年時のみで,一日1コマとか,週に3~4コマとかで,基本的には研究が主流となります.(講義は単位にして20~30単位だと思います.)  なお,大学院への入学が早期に決定した場合,大学によっては4年次に大学院の講義の一部を受けることが出来ますので,大学院では殆ど講義がない場合もあります.

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。週に3~4コマってかなり少ないですね!やはり、このコマ数から考えても大学院というのは研究をするためのところだということがわかりました。

その他の回答 (2)

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.3

講義がないわけではないですが、学部生と比べると非常に少ないです。実験が中心となると思っていいと思いますよ。

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実験は結構好きなので何とか耐えることができると思います。

回答No.1

大学院は修士課程(博士前期課程)は講義があります.一日中実験というわけではないです.博士課程(博士後期課程)のときには授業がないときもあります.

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一日中実験だと体力が持つかなぁと心配だったので、なんとなく安心できました。また、大学院生が普段何をしているのかがわからなかったので、なんとなくイメージすることができました。

関連するQ&A

  • 理系でヒマな学部

    理系の学部と聞くと、実験や講義などで毎日が大変というイメージがありますが、 そんな理系の学部でも、ヒマな学部はあるのでしょうか?

  • 理系と文系の講義数とその後の進路

     大学の理系と文系が比較されたデータを以前にテレビでやっていたんですが、統計的な年収としてはどちらかが高かったんですが、どっちでしたっけ?  そして、どうしての結果になってしまうのでしょうか?    そもそも、理系と文系では学生生活にかなりの違いがあるようですね。人に聞いた話だと理系は講義でも代返が利かないことが多く、講義にちゃんと出てないと試験で合格できない。しかも講義+実験レポート提出もありかなり大変と聞きました  方や文系は代返で出席を稼ぐ人が多く、講義を受けていれば単位が取れるので理系の半分の労力で良いと聞いたんですが本当でしょうか?  もちろん大学や学部によってかなり違いはあると思うのですが

  • 理系の忙しさ

    文系の学部に通う大学生の女です。 彼氏が理系の学部で(実験系) 毎日本当に忙しすぎて 私へのメールでさえも 十分にできないみたいで、 会う時間もなかなか作れないみたいです。 実際、そんなに忙しいのですか? 想像がつかないので質問しました。

  • 理系の大学院

    理系の大学院への進学を考えている者です。 理系大学院へ通っている方や卒業生に質問します。 大学院は、理系であっても修士の二年間であれば、留年することがほとんどないと聞きましたが、本当でしょうか? また、学部と院(修士)は、どちらが忙しいですか?

  • 理系大学

    今日、学校で進路のガイダンスがあったのですが、俺は理系大学志望なのですが、理系大学は講義が終わるのが20時とかいってました。俺の大学のイメージでは午前中で終わると思っていたのですが、それは本当なのでしょうか?大学によって違うとは思いますがよろしくお願いします。 ちなみに俺は日大志望です。

  • 理系大学での勉強について教えてください!

    ぼくは理系大学の2回生で、4月に3回生になります。いままでバイトにサークルと、あまり学業に力を入れてきたとは言えません。しかし、最近興味のある分野がでてきました。できれば院にも行きたいと思っています。しかし、3回生からは実験が主となり、基礎てきな講義は2回生でほぼ終わってしまいます。ある人に進路相談をしたところ、大学4年間は基礎をやりこめと言われました。  そこで質問なのですが、今から2年間やってきた基礎的な講義の知識は取り戻せるのでしょうか?また、どのように勉強をすればよいのでしょうか?ぼくの専攻は生命工学です。

  • 理系か文系か

    理系か文系か 理系の高三です。 今文転しようかどうか考えています。 理由としては、理系はレポートや試験などで忙しく、文系は楽だと聞いたからです。 大学に遊びに行くわけでは無いのですが、毎日レポートや試験に追い回されるのは嫌なんです。 ただ、その大学生活についてはネットで調べたものがほとんどなので、誤解しているところも少なからずあると思います。 そこで質問なのですが \辛いところ \週何日講義を受けに行っているか \自分の時間はあるか \理系は土日が実験やレポートで潰れるというのは本当か \もし潰れるのが本当なら頻度はどれくらいか を答えていただきたいです。 質問責めですみません。 どれか一つでも構いませんので文系、理系、年生を明記の上回答していただけるとありがたいです。

  • 理系の大学の授業について

    理系の大学の授業について質問です。 高校での授業内容を中途半端にしか理解していなかった場合、大学の授業についていけますか? また理系は大学に入ってからは1日中ひたすら実験をするみたいなことを聞いたことがあります。他のことをする時間はないのでしょうか? でも先生に聞いた話だと大学では時間は余るほどあると言っていました。大学に行きながら高校の勉強を深く理解していく時間はありますか? 回答お願いします。

  • 文系と理系で大学生活は全然違う?

    文系と理系で大学生活は全然違う? よく回りの人に聞くと「大学は自由でいっぱい遊ぶ時間もあった」と聞くのですが、たいていの場合それは文系の学部を出た人ばかりです。それで理系の学部で調べていくと、とても大変そうで、人にきくイメージとは似てもにつきません。これはまだ実際に体験していないからそう感じるだけなのでしょうか?それともやっぱり理系の大学は大変で、あまり自由な時間はとれないのでしょうか? この場合はおおまかな概要の話ですので、大学によって違う、や学部によって違うという答えは遠慮ください。

  • 理系の忙しさ

    理系の学部の違いによってどれほど忙しさが 違うのかが知りたいです! 生物系が実験が長くて忙しいっていうのはききますね。 僕が行きたいのは 社会工学か生命なのでそこの違いも詳しく教えてくれるとうれしいです!