• ベストアンサー

やる気の有る人募集してます

医療関係のコンピュータ開発、販売の事業をしています。 職案や求人誌で色々な人が入ってきます。スキルの高い人もきますが もっとやる気のある人を望んでいます。当社はベンチャー企業なので やる気や主体性のある人には非常にやりがいのある会社だと思います。 そのような人を採用するにはどうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

普通の採用面接だと 「とくかく採用して欲しい」と言う気持ちが先立って どうしても 企業側を伺いながらの面接で言いたいことも 言えないまま終了してしまうこともあります。 なので 就職希望者同士&wata1041さんの会社側とで 業務に関するディスカッションを行ってみたらいかがですか? 希望者自ら言葉を発する機会が増えれば 企業側としてもつかみ所が増えると思います。 それに、何人もの人間が一緒にいる中で それぞれがどういう位置付け(自主性、協調性等)なのかも伺い知ることが出来ると思います。

wata1041
質問者

お礼

有り難う御座います。 何時も会社側の理屈ばかり押し付けている気がします。 ディスカッションは面白いかもしれませんね。 相手に話をさせるのが大事ですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

面接などで或る程度選別して、3週間くらい交通費、謝礼を払いインターンに来てもらう。そして様子を見て採用すると良いと思います。日誌など書いてもらうのも一つの方法でしょう。 ただ、採用者側も選考方法に拘るだけでなく、人の意欲や力をフルに活用する、またはいかに引出すか、そのところにも意をもちいなければ折角の人材も輝いてはくれません。意欲ある人がいないではなく、引出せない側にも原因の半分はあると思うべきです。

wata1041
質問者

お礼

有り難う御座います。 3人で始めた時は全部自分でやらないといけなかったのですが、60名の現在でも 俺が俺がという風になってしまっているようです。 個々の社員のモチべーションを下げてしまってますね。 そこを直さないとだめですね。

noname#3546
noname#3546
回答No.3

求人広告を制作している者です。 広告のアプローチを変える方法も検討ください。 例えば1人だけ新人が必要なクライアントの元に 毎日200件の電話があれば、業務に支障が出ます。 そんな際は我々の側で広告内容を変更し、 敷居を高めに設定します。 応募総数は減りますが、希望の人材とかけ離れた タイプの方は、応募しづらくなります。

wata1041
質問者

お礼

有り難う御座います。 「誰でも良いですよ」という感じに間口を広げすぎて逆に応募も少なくなってしまっているのかも知れません。 そこの所のバランスも考えてみます。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.1

やってること自体はあってると思うのですが。 縁故とかで採用するよりははるかに職に飢えた やる気のある人が集まっているはずです。 あとは選ぶ側の見る目の問題です。

wata1041
質問者

お礼

有り難う御座います。 選ぶ側の問題も大きいと思います。 色々やって自己研鑚して行きます。

関連するQ&A

  • ハローワークや転職のサイトの求人って・・・

    こんにちは。ハローワークや転職サイトなどの求人を見ていて思うのですが、特殊な、かなりのスキルを求めている求人が非常に多くないですか??というのも、私の周りだけかもしれませんが、公務員、一般事務職、製造業のライン作業などの正社員の方が非常に多いです。言い方は悪いかもしれませんが、決して高いスキルを持っているわけではありません。現在の状況で言えば、介護のようにあまり経験やスキルを問われない仕事だと思います。ところが、転職サイトなどを見ると、商品の開発、管理職、製造業でも技術職などいわゆる一部の人しかないようなスキルを持った人を対象にしている求人が非常に多いということです。もちろん不景気で、求人が少ないのは事実ですが、仕事が決まらない人は、仕事がないというより、応募できる求人自体がない!ということはありませんか??派遣切りにあった方の多くは、製造業のライン作業などをしていた方が多いと思います。そのような方達に上記のような高いスキルを求めるのは無理だあると思います。私も含めてですが・・・

  • 仕事へのやる気

    最近、ひどく仕事へのやる気が下がることがあり、精神的に少しまいっているので、相談させてください。 やる気の下がった事は以下の3つの件です。私は短卒、事務職ですが、 仕事にはお金だけでなく、やりがい、キャリアアップも求めています。 1、同期の男の子(大卒)の子が入ってきて、1年前からいた私よりも責任ある仕事を任せれていること。一方の私は、集計作業がメインの地味な作業をやってます。 2、「今後の部の方向性」という会議があって、正規社員で私だけがその会議で呼ばれなかったこと。後で、課長に「主要メンバーを呼んだらxxさん(私の事)だけがいない事に気づいた、ごめんね。次は来て」と言われて余計悲しくなってしまったこと。 3、一緒に仕事している人が面倒見のいい人で、私の仕事までやってしまうことがあること。単純に私の作業が遅れていることももちろんあるけど、その先輩はいつも朝早くくるので、朝私宛に来てる質問にも回答済みだったり。自分でやれることは自分でやりたいけど、その先輩がいないとわからないこともあるので強くいえないこと。 こういうことが続くと、自分がいる意義とかやりがいをだんだんと感じなくなり非常につらいです。。 厳しい意見等々、アドバイスお待ちしています。

  • ベンチャー企業の社内SEの求人について

    ベンチャー企業で社内SEをやってます。 HPで社内SE職の求人募集を行っているのですが、1ヶ月で1名しか募集がありませんでした。ログを見る限りでは求人ページを見てる人は結構いるのですが、応募までいたらないようです。運用/サポート系なのですが、あまり人気がないのでしょうか。(しかもやる気があれば未経験でも可なのに・・・) 5・6年前だと社内SEて人気職だったと思うのですが、今時は違うんですかね?(やはり7Kだと思われている?)

  • チェーンストア産業の経営コンサルタント会社に詳しい方

    正確な企業名は言えませんが、この業界最大の企業で、南青山にあります。 その企業の求人が出ていたのですが、どんなスキルが必要なのかまたどんな人を採用しているのかなどわかっている方いましたら、お願いします。 事業内容などはおよそわかっています。

  • 医療事務の志望理由

    医療事務の志望動機について。 明々後日に耳鼻科の病院に診療助手・受付の面接を受ける事になり、志望理由がまとまらず、悩んでいます。 私は人と接することが好きで、人を笑顔にする仕事に就きたいと思っております。医療事務は未経験ですが、前職(営業)で培われた、笑顔で明るく人と接するコミュニケーション能力は必ず活かすことができ、受付、電話を通じ、治療や手術に不安を感じる患者様を支え、心のケアをすることで少しでも治療の役に立ちたいと思っております。また、PCの基本スキルもあり、タイピングに自信があるので、素早く正確に事務処理を行えます。受付と、事務能力が求められ、やりがいがあるので医療事務に志望しました。 前職で培われた積極性を活かし、貴院で専門スキルを身に着け、短期間で戦力になるよう、能動的に仕事に取組み、いずれは資格を習得し、患者様や共に働くスタッフの方から、信頼されるような人材になり長く貴院で働きたい思っております。 これを主体にその病院でなければならない事を肉付けをしたいのですが、上手にまとめられません。 募集されている、病院は新聞の折り込みチラシの中にあり、求人内容に魅力を感じたことは ・未経験歓迎(無資格、未経験なので、自分には医療事務に携われるチャンスだと思った) ・やりがいがある仕事がしたい(受付をし事務処理をすることは、大変だがやりがいがあると思う) ・一般の診療所では学べない数多くの事が経験できる 医療事務の魅力 ・専門スキルが求められるので、その道のエキスパートとなれる ・大学時代、臨床心理を学んでいたこともあり、心と体のケアに関心がある ・机に向かう、一般事務よりも、人と接しながら事務処理ができる ・給料が安定し、長く働きやすい 求人用紙に書いてある求める人物像には ・向上心のある方 ・専門的な知識を学びたい方 ・スキルを上げたい方 ・やりがいがある仕事がしたい方 とあります。 前職は訪問販売の営業で4か月で辞めています。 退職の理由は、営業スタイルが嫌だから(押し売りスタイル)、それと、ギャンブルのような給料制度に将来不安があったっため 短期で退職しているので、今度は長く働きたいと思っていますし、人と接する仕事はしたいと思っています。 よろしくお願いします。 よければ、こういう方が医療事務に向いているとか、こういう態度のほうが好印象とかも教えていただければ幸いです。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 新規事業開発部に採用するための方法

    人材系の企業の人事採用担当者です。 最近、社内に新規事業開発のための人材が不足しているという話になり、優秀な新卒・中途の人材を新規事業開発部に採用するようにしてくれということになりました。 ここで問題なのですが、面接やグループワークなどを通じて、採用希望者が「優秀」であるか否かは判断できると思いますが、彼が新規事業開発に向いているかどうかまでは、面接だけでは判断が難しいと思います。 他の企業を調べたところ、面接時に新規事業提案のプレゼンをさせたり、インターン形式で何日間かに渡って新規事業を開発させたりして、適性を見ている企業があるようです。 他にも、新規事業開発への適性を見るためのよい案などあれば教えてください。

  • 求人募集の方法について

    東京都足立区の眼科診療所です。従業員結婚のため四年生の大学卒の人を常勤募集したいと思います。受付及び医療補助(研修行う)。前回6年前はハローワークがおこなっていた学生対象の求人募集を利用しましたが、今はこのコーナーは閉鎖されており、今のハローワークは年齢制限がかけられないため不便です。リクナビなどですと手数料がかかり、事業者には手数料の多大な負担金がかかり少々考えてしまいます。 既卒者、新卒とわず求人募集をお願いしたいのですが事業者からの受付窓口でどこか よい窓口があればお教えていただければと思います。

  • 一般労働者派遣事業について

    この度、一般労働者派遣事業の許可を受けることが出来たのですが、活用方法についてなかなかいい案が浮かんでいない現状です。 オープン系の開発を主体的にしている会社なのですが、活用方法としてどのようなことが考えられるか、皆様のご意見を参考にさせていただければと思っております。 よろしくお願いします。

  • 一般労働者派遣事業について

    この度、一般労働者派遣事業の許可を受けることが出来たのですが、 活用方法についてなかなかいい案が浮かんでいない現状です。 オープン系の開発を主体的にしている会社なのですが、 活用方法としてどのようなことが考えられるか、 皆様のご意見を参考にさせていただければと思っております。 よろしくお願いします。

  • 1つ歳上のメンバーのやる気が無くて困ってます

    私は30代前半男、システムエンジニアで 自社製品の開発運用をしています。 私は6人のエンジニアチームのリーダーをつとめていますが 1歳年上のエンジニアBさんのやる気が無くて困っています。 日々、新たな案件や、バグ改修などの案件が上がってくるのですが Bさんは自ら進んで、自発的に案件をやってくれることがありません。 こちらから案件を振ると、拒否することもなくやってくれるのですが… 自発的にどんどん案件に取り組んでくださいね、 と週報を通じて指導しても、やってくれる気配はありません。 こういう状態ですので、緊急性の高いバグが発生すると サブリーダーが率先して対応してくれている、という状態です。 元々Bさんは、チームのサブリーダーをつとめていたのですが 2ヶ月ほど前くらいに、もっとエンジニアスキルのある 他のメンバーにサブリーダーを代えました。 そのことも影響しているのでしょうか… 正直言って、Bさんは報連相も少なく、何の仕事をやっていて どういう進捗になっているのかも、よくわからないことがあります。 また、将来的に、どういう仕事をしていきたいと 思っているのかもわかりません。 最近では、ある緊急性のあるバグ改修の案件を 私やサブリーダーに報告無しに、勝手にリリースしてしまいました。 そのことも週報の返信で指摘・指導しましたが、 本人に伝わっているかどうか、正直わかりません。 Bさんに主体的にやる気をもって仕事をしてもらうには どのようにしたら良いでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう