• ベストアンサー

義理の曽祖父33回忌のお供えとご仏前について。

大阪在住30代の夫婦です。 妻の曽祖父の33回忌があり、当日私どもは所用で出席出来ないのですが、 前もってお線香をあげに行こうと思っております。 その際、お供えとして6000円程度のものを購入してあるのですが、 ご仏前として現金はいくらくらい包めば良いのでしょう。 どうぞご指南下さいますよう、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

33回忌ということ。 曽祖父ということ。 6000円程度のお供えを用意してある。 30代の夫婦。 これを総合すると列席しないならご仏前はいらないのでは ないかと思います。 私はお供えは2000円位にして ご仏前を5000円位が良いと思います。 私の列席した法事の経験です。 教えていただけたら何を買ったのですか? もてあます物より現金が良い。 の考えなものですから。

mycalsaty
質問者

お礼

ありがとうございます。 kanoraさんのおっしゃる通り、現金がいちばんですよね。 お供えを3000円×2箱のセットで用意していたのでこれを1箱に変更し、 ご仏前は1万円とすることにしました。 私も5千円でとも考えたのですが、結婚後初めての法要ですので 今回は皆さんの意見を参考にしこうすることにしました。 ちなみにお供えは妻の実家の要望でワンカップです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#53830
noname#53830
回答No.1

初めまして。 曽祖父ですよね??だったら1万でも包めば文句は言われないと 思うのですが。 お供えをされるから5千円でもいいかなっておもったりもするの ですが、無難に考えると1万かなあ・・・と。 私の実家では、古い法事であっても夫が1万円を包むようにして おりますが、両親が反対に気を遣ったりしています。

mycalsaty
質問者

お礼

とても参考になりました。 1万円か5千円で悩んだのですが、 今回は結婚後初めての法要でもありますので一万円を包みたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義祖父の三回忌

    週末に義祖父の三回忌があり、夫婦で出席予定です。 遠方のため、法要の前日は義実家に泊まらせていただく予定です。 御供えと、御香典を持参しますが、こちらをどのように渡したらいいのか悩んでいます。 義実家宛の手土産があるので、そちらと一緒に法要の前日、お家に伺ったときに渡すのか? それとも三回忌法要の当日、会場(お寺だと思います)で改めて渡すべきか? 渡すのは夫からでよいのか? お恥ずかしながら知識がないのでご教示願います。

  • 遠方の祖父の三回忌を欠席します。教えてください!

    遠方でもあり、義母が体調不良と言うこともあって、 祖父の三回忌に当たる法事を欠席する事となりました。 20代、既婚者です。 ご仏前の金額は5千円を予定しています。 お供えも送ろうと思い、3千円程のお菓子を予定しています。 こんな感じで大丈夫でしょうか? 三回忌だし、お菓子まで送らなくても良いのでは?との話もありました。 また、お金を送るのは現金書留しかないですよね? お菓子とは別々に送る他はないですよね? お供えとご仏前を一緒に送るスマートな方法は無いですか? どうしても、と言う訳では無いですが、何かご存知でしたら教えて下さい。 主に、お供えとご仏前の金額についてご助言頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 3回忌法要のお供えについて

    今月彼のお母様の3回忌法要が行われます。 彼とは秋に結婚する予定で先月彼のお父様には初めてお会いして挨拶はすんでおります。 両家の顔合わせは来月の予定です。 お互い遠距離でしたので、お母様が亡くなられた時も弔電のみで香典はしておりません。 (彼からも気持ちだけでいいということだったので…) そこで今回3回忌なのですが、結婚前の私はどのようにしたらいいでしょうか? 法要の場所が遠方のためどうしても伺うことが出来ませんし、彼からもご家族からも呼ばれているわけではありません。 ご仏前(5千円程度?)とお供えのお菓子を彼の実家のほうへ送ろうかと思ったのですが、マナー本を読んでいると法事に呼ばれているのに出席できない場合ご仏前(お供料?)を送るという風に書いてあるので、呼ばれているわけではない私はお供えの品物だけ送ったほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 祖父七回忌 出欠の連絡とご仏前の金額

    実祖父の七回忌があります。 結婚して初めての法事で主人との連名できましたが、主人は仕事の関係で行けるかまだわかりません。予定が分かるのが法事の2週間位前じゃないと分からない為、先に私のみの出席でも返信はがきは出したほうが良いのでしょうか? また、ご仏前は私一人の場合は幾ら包むのか?主人も出席する場合は2倍するだけで良いのか、教えてください。 お供物は持っていかないつもりですが、まずいでしょうか? ちなみに叔父が執り行い、塔婆代も当日集めるとの記載があります。

  • 祖父の3回忌法要 お供えについて

    主人の祖父の3回忌法要があり、私たちはよばれておらず、法要があったことも 事後報告でした。 主人の両親が出席し、その時の祖供養をいただいたのですが、 今からでも御供えをわたした方がいいですか? ちなみに、喪主は主人の叔父(義母の弟)です。 祖供養も、その場で品物をわけて持ち帰ったものを主人と兄弟にわけていただきました。 熨斗などついてないコーヒーです。

  • 実家の法要のご仏前の額・・

    嫁いで20年以上ですが、実家の祖父・祖母の法要があります。33回忌くらいと思いますが。旦那と2人出席ですが、お供えの菓子とご仏前(お金)をしようと思いますが、相場どれくらいでしょうか??2万くらいはどうでしょう??

  • 義母の三回忌と義祖父の十三回忌

    義母の三回忌と義祖父の十三回忌が今月末にあります。 義母(実家)は御仏前を三万円と御供物を、義祖父(義祖母)は御供物をお供えしようかと考えています。 そこで教えてください。 (1)遠方な上、赤ちゃん連れでの帰省ゆえ、実家への御供物は法事までに送ろうかと思うのですがいかがでしょうか?やはり、身内なので直接手渡しの方がよろしいでしょうか? (2)御仏前は施主である義父に手渡しします。(一回忌の時にも義父に手渡すタイミングが掴めず、失礼ながら手渡しせずに仏壇にお供えしました)法事の前日に帰省し、実家へ到着するのは夜になりそうです。その夜か翌朝に手渡すか悩んでいます。お供えやお勤めなど、基本的に朝にするべきなのでしょうか?(宗教は浄土真宗です) 以上、基本的かつ小さな悩みですが、何卒ご教示のほど。

  • 兄弟の七回忌に対するお仏前について教えてください

    義兄の七回忌が今度あるのですが、その時お仏前としていくら包んだらよいのでしょうか? こちらが出席する人数によって金額は変わるものでしょうか?法事の時には、妻が出産直後になるであろう為、出席できない可能性があり、私一人で出席になりそうです。 他にもマナーとして気をつける点があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • お仏前はお幾ら

    私の母の3回忌の法事が有ります。主人と私は都合が悪くて出席出来ません。法事の前にお供えを持ってお参りに行きます。 お仏前は幾ら包めば宜しいですかお願いします。

  • 実祖父の七回忌について

    実祖父の七回忌について。出席する際の服装や香典の金額等について教えてください。 来月実祖父(父方)の七回忌があります。施主は実父です。 お寺で法要を行った後、場所を変えて食事をするそうです。 私は結婚し実家を離れております。主人は仕事の為一人で出席します。 (場所は北海道です。私は神奈川から出席します) 結婚後のこういう機会が初めての為、分からないことだらけで無知で恥ずかしいのですが下記についてご教授いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 ・服装は黒のスーツに薄い水色のシャツで問題ないでしょうか。 ・出席にあたりいくらか現金を包む必要があるかと思いますが、「御仏前」の袋でよいのでしょうか。 私一人の場合の金額と袋に書く名前は「主人の名前」「私の名前」「連名」どれが正しいでしょうか。 また、どのタイミングで誰に渡したらよいのでしょうか。 ・ご供物の用意は必要でしょうか。必要であればいくらぐらいでどの様なものがよいでしょうか。 ・その他、お手伝いすべきことや気を付けた方がよいことなどありますでしょうか。 父に聞けばよいのでしょうが、聞けば「何もいらない」と言われると思います。 (母は他界しております) どうか皆様の知恵をお貸しいただきたく、お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう