• 締切済み

ひよこの刷り込み とは?

ひよこの刷り込み」とは一体どういう意味なのでしょうか? 出来れば簡単な説明で教えて下さると嬉しいです。

みんなの回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

(No1&No2の)御2人のカキコみに尽きますが、付加えるなら、刷込みは刻印付けとかインプリンティング(imprinting)とか呼ばれる事もある点でしょうか・・・ http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1054000-0000&kind=jn&mode=5 http://www.nutshell.jp/mind/2005/02/061.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B7%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF 最後に余計な御世話ですが、「心理学のカテの方が今回の質問は適しているのでは?」と思ったので、URLを記して置きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/c522.html 質問者さんの気に障った折にはお詫びする次第です。失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

「刷り込み」というのは、コンラッド・ローレンツ(Konrad Lorenz)というノーベル賞も受賞したオーストリアの生物学者が発見した、生物の赤ちゃんが自分の親を認識するしくみのことです。 鳥類にもっとも顕著にあらわれますが、人間などほ乳類にも少しだけ本能として残っていると言われています。 鳥のヒナが卵からかえった時に、最初に見たものを自分の親だと認識して、その後をついて歩くようになるということです。ところが、本当の親だけでなく、初めて見たものが人間だったり風船だったりしても、それらを親だと思い込んでしまうことがあります。 くわしくは、下記参考URLをご覧下さい。 参考URL 鳥類の刷り込み・ヒトの刷り込み http://www5b.biglobe.ne.jp/~ssiraisi/2.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

孵化して最初に見たうごくものを親だと思ってついて歩く、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「刷り込み」で困ってることはありますか?

    鳥はふ化した後、最初に見たものを親と思い込む「刷り込み」があるそうですが、皆様も同じように幼い頃の経験などによる「刷り込み」で困ってることありますか? 私の場合は、姉がクモが大嫌いでして、私が物心つく前からそれを見てたためか、クモとは恐ろしく怖いものだと刷り込まれたようで、中年の域に達した現在でも、ハエトリグモより大きいクモを見ると恐怖心が涌き1m以内には近づけません。今までにも何回か克服しようと努力しましたが無理でした。

  • 刷り込み(鳥などが、生まれてからの一定の時期に、初めて見た動くものを親

    刷り込み(鳥などが、生まれてからの一定の時期に、初めて見た動くものを親と認識するようになり、それは一生変わらないことが多い)について不思議に思ったのですが・・・・ 2点あります。 ・複数の雛が巣の中にいる場合、雛が最初に見るのは親ではなく別の雛のはずですよね?? どうしてちゃんと「母鳥が親だ」と認識できるのでしょう?? 「相手の大きさや声や匂いで見分けているのだ」という答では不十分だと思います。たしかにそういう種もあるでしょうが、人間を親だと思ってついていく種もあるのですから、一概にそうとは言えません。 ・・・それとももしかして、別の雛を親だと思いこんでしまう例があるのでしょうか?? ・「初めて見た動くもの」が複数ある場合、それらを同時に親だと思うのでしょうか??いくつまでならそれが可能でしょうか?? 哺乳類だと(刷り込みかどうかは分かりませんが)父と母、一緒に暮らしていれば祖父母、などなどを同時に親だと思う事は出来ますよね。 また、それを実証しようとした動物実験はありますか?? どなたか御存知の方がおられましたらお助け下さい。意見でも大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • ひよこの陸送について

    ひよこ(ペット)を陸送するときひよこにとって最も負担が少ないのは生後何日くらいですか?生まれたその日あるいは次の日に輸送するのは無理でしょうか。トラックで1日かかるところだとすると、の話です。 (ひよこであるうちに輸送したい。) 生まれたその日あるいは次の日に輸送するメリットとして ・まだ刷り込みされてないのでひよこが寂しい思いをすることがない ・餌をまだやらなくても大丈夫なのでひもじくない ・高温になりがちなトラックの中で暑くてつらい思いをしなくてもすむかもしれない(秋に輸送するとして) が考えられます。保温のことさえ気を付ければ一番良いときなように思いますがどうでしょうか。 負担が大きすぎるでしょうか。振動が辛いでしょうか。

    • 締切済み
  • 戦時の刷り込みとは?

    そしてインフレになるという戦時の刷り込みが国民の中に非常に強く残っている一方で、インフレが起こらないから「狼少年」じゃないか、と思う人が非常に多いことが不幸をもたらしているという言葉はどういう意味ですか?それは戦時に現れた予言が国民の中に非常に強く残ってインフレが起こらないから、これは「狼少年」じゃないかと思う人が非常に多いことが不幸をもたらしているという意味ですか? どうか教えてください。

  • 「自分」? 「刷り込み」?

    「自分」? 「刷り込み」? 私は成人した今でも、「初恋の人」が一番自分のタイプだった、 と思ってしまいます。 体つきとか雰囲気とか、 未だに似たタイプの人がいると気になって見てしまいます。 このように、成人しても初恋の人を追ってしまうのは、 「それまでの多くの人と会ってきた人生でやっと見つけたほど、 もともと自分のタイプだったから」=「最初から持ってた自分の考えによる」  なのか 「はじめての恋の人だから」=「刷り込み」 なのか、 どちらだと思いますか?

  • 印刷の「刷り込み」

    すみません、ど忘れしてしまいまいました。 名刺の各人の名前や、メーカーパンフレットの裏面などに代理店の名前を入れる欄がありますよね。 ああいった、印刷済みのものに新たに印刷することをなんと呼びましたっけ? 「刷り込み」以外に、なにか別の言い方があったと思うのですが思い出せません。 刷り込みだと既存封筒(何も印刷されてないもの)に印刷するイメージで、 名刺だとかパンフだとか「印刷物」に再度名前とか固有のものを印刷するときに、他の言い方でナントカ…って言ってたの思うのですが…。 もしかしたらローカル方言だったかもしれません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • このひよっこめが!のひよっこってヒヨコですか?

    ひよっこがヒヨコなのか気になります、教えてください!

  • 雛人形

    どうして日本はひな祭りの時に雛人形を飾るのでしょうか?あの雛人形には何か意味があるのですか? 知っている方がいたら教えてください。

  • つるし雛は1歳児にあげても意味はないのでしょうか?

    こんにちわ。11月に出産して3月に初節句を迎えます。 お雛様は購入する際に、つるし雛があまりにも素敵だったので、 子供に買ってあげたいと思いましたが、予算的に無理なのと、 つるし雛だったら、母も私も手芸が好きなので「これくらいなら、自分達でも作れそうだね」と話していました。 そこでネットで色々見てみると、つるし雛は生まれたばかりの赤ちゃんに渡すもので、寝ているばかりの赤ちゃんが下から見たら喜ぶようにとつるし雛が作られたと書いてありました。 今年は間に合いそうもないので来年にお雛様と一緒に飾れたら・・・と思ってたので、それを見て来年では意味がないのかなぁ・・と思ったのですが、どうなのでしょうか? 皆さんお雛様と一緒に購入するのでしょうか? それとも普通のお雛様とつるし雛は一緒には飾らないものなのでしょうか? 知ってる方がいらしたらお願いします。

  • 刷り込み版

    お願いします。 印刷物で、ある一部だけ空白にしておくものと、その空白に墨で文字が入るものを作ります。 その他の絵柄や文字は同じものです。 この場合の刷り込み版(フィルム)とは、墨版のみでその空白の位置に入る文字だけが入ったものと考えていいのですよね? 普通の4色の版と追加される文字だけの墨版ということです。