• 締切済み

食品企業と検査員と管理栄養士について

こんにちは☆私は28歳の社会人です。 今までOLをしていましたが、食品会社の開発研究や成分・細菌分析の仕事にとても興味を持ちました。 そのために短大か大学を受験しなおそうと思っています。研究や開発は学校を卒業してからではきっと年齢的に無理だと思いました。 1)成分や細菌の分析をできるようになるためにはやはり短大ではなく大学を出ないと無理でしょうか?派遣でなく正社員希望です。 2)学校の受験分野は栄養士や管理栄養士の資格の取れる学校で大丈夫ですか?もし検査員の仕事につけない場合栄養士や管理栄養士を活かした仕事がしたいので。 3)検査員や栄養士などの分野で就職に強い学校があれば教えていただきたいです(関東) 4)30~35歳の間でも検査員の募集はあるのか。 以上が質問です。 1)~4)でちょっとでも何かアドバイスがあれば教えていただきたいです<(_ _)>   

  • mio_8
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • 800375
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

栄養士の短大を卒業して食品の分析補助をしていたことがあります。 どの程度のレベルの仕事をお望みなのかはわかりませんが、 食品の検査業務だけをしたいのであれば栄養士の資格は必要ないので短大に行く必要もないです。 バイトや派遣で補助として働いてから正社員を目指せば良いと思います。 ルーチンワークが多いので仕事はすぐできるようになりますが、相応の知識を身につけるのに苦労します。 私はバイト補助から正社員になるのに3年かかりました。 研究や開発に携わりたいのであれば、大学もしくは大学院までいくことをお勧めします。 短大では正社員としての仕事がみつかったとしても補助職の域をでることは難しいです。 何年たっても補助どまりでは、そのうち仕事が物足りなく感じる時が必ずきます。

mio_8
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(_ _)> 短大では補助以上は難しいのですか。 とても参考になります。 分析の仕事をするからには長く働きたいので 大学を目指したほうが良いみたいですね。 栄養士の資格は必要ではないとなると どの分野の大学がいいのか調べてみようと思います☆

回答No.1

食品メーカー勤務です。 食品会社での品質管理には二つの種類があります。 一つは工場の品質管理セクションでの業務で、出荷判定に関わる検査を行います。 微生物検査や成分検査なども含まれますが、複雑な機器分析等はなく、簡略化されルーチン化された業務になります。 官能検査等も重要な業務になってきますね。 もう一つは研究所等に所属し、工場での品質管理よりもより詳細な成分分析や分析法の開発、クレーム原因の調査等を行います。 どちらの職種をご希望でしょうか? 私は研究所の方に勤務しており、分析機器を用いた理化学分析を担当しておりますが、最終学歴は大学院卒になります。 研究所内の分析セクションへの配属を希望する場合、まず研究所に採用されなければなりません。 そのため、基本的に他の基礎研究部門や開発部門と同様に大学院以上の学歴がないと厳しいです(企業によっては大卒の採用もあるかもしれませんので、「研究所採用」で調べてみてください)。 但し、研究補助職ということで短大卒の方を採用する場合もあります。 私の会社ではもう短大卒の採用は殆どないのですが、以前は補助職として短大卒の栄養士さん(管理である必要はありませんでした)を採用していました。 そのため、同期や同僚には短大卒の栄養士さんがいます。 ですから、短大卒で研究所採用はまったく無理…とも言えません。 企業によってはそういった研究補助として採用を行っている場合もありますので、希望の会社があれば確認してみると良いと思います。 工場等の品質管理業務であれば、高卒、短大卒の方の採用枠はあると思います。 但し、必ずしも希望通り「品質管理」に就けるかどうかは難しいところです。 工場単位で採用するため、配属先は会社次第…という可能性が高いです。 希望を言うことはできるでしょうが、いざ入社してみたらラインへの配属という可能性もあります。 尚、私の会社では、最近は派遣会社を利用することが増えてきています。 人件費の問題もあるようで、なかなか人が入ってこないですね(涙)。 理科系の派遣会社を利用し、ルーチンワークのような仕事は派遣さんにお願いしていたりします。 長くお勤め頂いている派遣さんは、そのまま正社員になることもあるようです。 ただ、派遣さん達の学歴を聞きますと、やはり大卒か院卒が殆どで、「事務」として採用された派遣さんのみが短大卒でした。 もしかしたら、当社が利用している派遣会社の場合、登録する時点で理科系の大卒以上という条件があるのかもしれません。 派遣会社には疎いため、確実なことは申せませんが…。 ということで、 1)大卒以上が望ましいです。   但し、短大の補助職採用がある可能性もありますので、個別に企業に問い合わせてみると良いと思います。 2)研究所を希望されるのであれば、大学(大学院)の理科系学部が必須です。 3)申し訳ありません、分かりません。 4)「検査員」という仕事はないと思われます。   研究者または工場の品質管理部門の社員、という位置づけになりますので、「検査員」という特別の肩書きはありません。   そのため、年齢的なしばりについても、通常の就職と同様になります。   未経験で30~35歳というのは一般的に就職が難しい年齢です。   研究所は理科系の人間には人気職種なので、新卒がかなり応募してきます。   少し難しいように思えます(不可能だとは言えませんが)。   工場の方は…ラインを含めた全体としての採用はあると思うのですが、「品質管理部門」限定での採用があるかどうかは分かりません(年齢的なことではなく、そもそもの採用の前提として)。

mio_8
質問者

お礼

tsun-tsuntaさん回答ありがとうございます(^-^) 検査のお仕事は工場でも研究所でもどちらでも良いのです。 とても説明がわかりやすかったです☆そうですね。 やはり大卒以上ですよね。 私の場合年齢的なこともありますので、tsun-tsuntaさんのアドバイスから、栄養士の資格の取れる短大を出て、派遣で補助として働きながら紹介予定でできれば働き、できなければ補助で検査経験者ということで求人があれば応募する。 という方法がいいのかな。と思いました(*^^*)

関連するQ&A

  • 食品企業の品質管理について

    就職活動中の大学三年です。 私は、理系学部で食品業界で働きたいと考えています。 営業ではなく品質管理、品質保証として働きたいと思うのですが、いまいち品質管理がどのような職業なのかがわかりません。 ある会社では研究開発に分属されていたり、また他の会社では工場勤務に分属されていたりします。 実際はどのような仕事をするのでしょうか?? 私の品質管理のイメージは、微生物検査や、食品成分分析なのですが、違いますか? どこでどのように調べたらいいのかわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えください。

  • 栄養士、管理栄養士の学校について

    私は高校2年の女子ですが、将来、パティシエか、栄養士(管理栄養士)にないたいと思っています。まだどっちかは決めてないのですが、いろいろと学校のことや仕事のことについて調べつつ進路を決めていきたいとおもっています。 パティシエになるには専門学校に行くのがいいということはだいたい調べて分かっていますが、栄養士(管理栄養士)になるための学校は、大学、短大、専門学校といろいろあってどれがいいのかよくわかりません。どうせ栄養士になるなら、管理栄養士の資格も取りたいなぁ~と思っています。それには実務経験なしの大学と、短大、専門学校のどれがいいのでしょうか? いろいろ自分の住んでいる県で栄養士の学校を調べてみたのですが、大学では、自分の住んでいる地方の中で管理栄養士合格率NO.1と紹介されている学校や、栄養士、管理栄養士受験資格以外にもフード~、栄養教諭や、家庭科の教員免許等の別の資格も取れる学校もあったりするのですが、そういう別の資格も取れる学校のほうがいいのでしょうか?それとも栄養士、管理栄養士だけのほうがいいのでしょうか? 短大のなかでは、卒業後に専攻科があって、それを卒業すると大学の栄養士養成施設と同じく1年の実務経験で管理栄養士の受験資格が得られる学校や、専攻科はないけど卒業生を対象とした管理栄養士合格対策講座などを行っている学校などありました。 栄養士(管理栄養士)になるための学校選びはどのようなことを重視すればいいのかわかりません。たとえば、通学時間はなるべく短いほうがいいのでしょうか? どんなことでもいいので、栄養士、管理栄養士の学校のことについて教えてください。

  • 食品会社で働く管理栄養士

    はじめまして。 栄養に興味があり将来管理栄養士になりたい高校2年です。 管理栄養士になって病院で栄養指導するのが夢ですが、食品会社で食品開発や研究に携わるのにも興味があります。 でも食品会社で開発や研究をするとなると大学院まで行く必要があると聞きました。。。 実際のところどうなんでしょうか? もし必要なら頑張って勉強してお金を貯めて大学院に行こうとも思いますし、親も栄養学が好きなら行って、深く学んだ方が良いと言いますが、出来るだけ早く就職して活躍したいというのが本音です。 こんな考えはわがままでしょうか。。。

  • 食品会社の商品開発について

    食品会社の求人項目で、商品開発などの研究部門に行くためには大学でどういう分野を勉強していればいけますか?今私は、4大の管理栄養士の学校に通っていて将来は管理栄養士になるのですが、そのようなところにも行けるでしょうか?

  • 管理栄養士

    今高校三年生なのですが夏休み前なのに未だに進路が決まらなくて正直焦っています 特にきっかけはないのですが学びたいものも興味があるし将来的なことも考えて管理栄養士の資格を取って病院か薬局、食品開発で働きたいなあと思っています でも料理が得意という訳でもないし休みの日などにご飯をささっと作る程度しか普段料理をしません 栄養分野の学校に行けば実習で調理をすると思うんですがやはり普段から料理をしていたり、料理が得意、好き、でなければ無理でしょうか・・・?(上手くはないですが料理をすること自体は好きです) また病院・薬局・食品開発等の仕事内容ってどのような感じなのでしょうか? (どの仕事もそうでしょうが)やはり大変な仕事なのでしょうか? 今後の参考にしたいので回答お願い致します

  • 管理栄養士について

    管理栄養士になるためには大学に行った方が 有利だと思うんですけど、 短大でも十分管理栄養士になることはできますか?

  • 管理栄養士について

    私は高校3年生です。 進路に悩んでいます。 管理栄養士になりたいのですが、管理栄養士の資格は短大、専門を卒業してから三年間 働かないといけないと聞きました。 もし、短大で卒業して栄養士として働き管理栄養士になるのと 4年制大学をでて管理栄養士になるのとは給料は違ってきますか? 管理栄養士は栄養士よりは給料がいいと聞きましたが、 実際管理栄養士は給料はどのくらいなんでしょうか・・・? OLの人より低いのでしょうか。 求人も少ないと聞きました。 ですが、周りの人は介護施設とか増えていっているし 管理栄養士など食に関する仕事はどこへいっても必要とされているといわれました。 就職先自体は多いと聞きました。 管理栄養士になるなら、営業関係や医療事務などの仕事をしたほうがいいですか? 至急回答お願いします。

  • 管理栄養士の受験は誰でもはできない?

    管理栄養士に興味を持っている者です。 私はこれまで全くその分野について学んだことがないのですが、 受験資格を見ると、栄養分野の養成施設を卒業した者とあります。 私はその分野の学校を出たわけでもないので、 その時点で受験できないことになるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 26歳、1から管理栄養士を目指したいのですが。。。

    こんにちは。 私は今、26歳社会人ですが、栄養士/管理栄養士の道を真剣に考えております。 希望として、管理栄養士までチャレンジし、就職したいです。 専門知識を持って、人になにか指導できるような仕事、 生活や健康、生きることに関わる仕事がしたいと思い、 ここに辿り着きました。 まず気になるのは年齢で、 2年制の学校を卒業したら28~29歳、 それから実務3年を積んだら31~32歳、 (1)これは就転職にはとても不利なものなのでしょうか? 2年制の短大、 2年制の栄養士専門学校、 4年制の大学、 4年制の管理栄養士専門学校 とありますが、 (2)最終的に管理栄養士を目指すなら4年制が一番いいのでしょうか? 4年間も学生をするのは経済的にかなりきつく、 少しでも早く収入のある身に戻りたいです。 栄養士から始めて実務経験を積むのも、 その世界を知るために大切かなとも思うのですが。。。 (現場で通用する人間になりたいです) でも栄養士としての就職口はなんとなく狭そうで心配です。 これから、いろいろ質問/相談させていただくかと思いますが よろしくお願いいたします☆

  • 管理栄養士の進学について

    皆さんはじめまして。35歳の病院勤務の管理栄養士です。短大卒業後3年委託企業で勤務、その後病院へ転職し、現在まで勤めています。現在まで無我夢中だったこともあり、正直少し疲れたというのもあります。また管理栄養士の大学養成課程のカリキュラムも高度になったりして、短大卒の自分の今後について少し焦りを感じるこの頃です。 そこで、おもいきって現在の勤務を辞して大学院へ進みたいと思うのですが皆さんどう思いますか?(大学へ問い合わせたら受験可能と言われました。)独身ですし、卒業後の就職のあてもないのですが、なんとなく学士か修士はとっておいた方がよいのではと思うのです。仕事を続けながら大学院で学ぶには、現在の仕事量ではとても無理な状況です。こんなご時世では職があるだけでも本当に毎日ありがたいと思うのですが、こんな私に同じように進学された方や、ご助言いただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう