• ベストアンサー

度重なる悪戯っ子に 陰湿な仕返し。どうすればいいの。

 私学小中高 一貫校に通う小五年の母親です。  過日、我が子の学校である特定の子どもに「ノートに消えろ」「弁当の中に異物が混入。」の悪質な事柄がありました。それをした子は、クラスメートの証言などと先生たちのヒアリングで判明しました。  その子がなぜ、そういう陰湿めいたことをしたかと申します。された子は、一年生の頃から、幼稚園児かなと思う悪戯を繰り返しています。女の子に抱きついたり、授業中、突然、大きな声で話し出したり、我が子は、授業中に急所を掴れられ、執拗に繰り返されました。  重く見た学校は、クラス全体で「どうすれば良いのか」のアンケートと話し合いをしました。学年全体がその子から 執拗な身体へのタッチ、通せんぼなどの被害にあっていて、「00君が直すところは直して欲しい」「私たちも、仲良くしていくよ」と言ったそうです。  しかし、その子は、陰湿ないじめにあったのにも関わらず、人が嫌がることを続けています。「00君、あんな事あったのに懲りてないよ」が我が子の言葉です。その子への無視は、続いています。  相手の親も些細なことで学校に異議申し立てをしています。例えば、工作の完成品を先生が子どもに持たせて帰宅させました。00君が帰宅したときには、少し壊れていたそうです。00君の母親がいうには、「先生は、きちんと壊れないようにもたせるべき」と言ったと仰いました。しかも、「こんな陰湿なことするんだったら、殴ってくれたほうが良いのに」と言われたのですが、おそらく、子供同士が殴り合いの喧嘩になった時、果たして、「お互い様」とこの母親は、言えるのか不安です。  我が子もその都度、「嫌なのでしないでくれる」というそうですが続いています。先生の見ていない所でするようで「ぼくには、先生がいる」とも言っているようです。他の子も、00君の執拗な悪戯に頭を悩ませています。  弁当に異物をいれるなんて犯罪です。 あと、何年もこの親子とは一緒だし、こちらが直していっても、反省しないならばあほらしいです。  学校に具体的にどう解決してもらえば良いのでしょうか。個人的に担任の先生とも話しました。若い男の先生ですが「した子が名乗ってくれたのが救いだった。情けない。」と涙されていました。  どうすれば良いのかアドバイスください。

noname#32735
noname#32735

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大変ですね。文面を拝見させていただいた感想はアスペルガーではなく お母様の育て方による 性格の歪みのように感じます。このような子は、家庭内での大きなストレスを持っており また 母親の前ではしおらしくとてもよい子が多いです。 この子もかわいそうな子であり 被害者のような気がします。 母親が変わらないかぎり この子も変わらないと思います。 今は上記にあるように大人が仲介する対応ですが、年齢が上がるにつれ 友達間での摩擦がおこり 次第に相手にされなくなり 引きこもりになる。中退する。など 逸脱していくと思われます。 お子様には 嫌なことをされるひとに近づかないようにして なんかあったら先生や大人に必ず言うように教えるくらいしかないように思います。 >若い男の先生ですが「した子が名乗ってくれたのが救いだった。情けない。」と涙されていました。 泣いてる場合じゃない。問題を誤魔化さずに回答してくださいとおっしゃってもいいんじゃないかと存じます。 >上の子が小5年生のとき、アスペルガーの同級生がいました おそらく この子の行動はアスペルガーに似ていますが 自閉症だと思われます。参考URL貼っておきます。

参考URL:
http://www.autism.jp/asp/
noname#32735
質問者

お礼

 ありがとうございます。  勉強が全てともそのお母様は、仰っていました。クラスの生徒たちは、その子を受け入れようと子どもなりに模索しています。私たちより大人ですよね。  でも、子どもと向き合う良い機会になりましたが、やはり、我が子の学校、クラスで起こっているとなると複雑です。  これからも、よろしく御願い致します。

その他の回答 (7)

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.8

追記です。 難しい問題だと思います。現状(学校の方針)が良いかは、別です。

noname#32735
質問者

お礼

 ありがとうございました。

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.7

>>クラスの生徒たちは、その子(発達障害の可能性がある)を受け入れようと子どもなりに模索しています。私たちより大人ですよね。 >>その親子とは、付き合わないことが一番だと反省しました。 あなたの考えでは、あなたのお子さんの中に矛盾ができます。 母親としてお子さんを受け入れてあげてください。 当然、ケースバイケースです。 難しい問題だと思います。現状が良いかは、別です。

noname#34054
noname#34054
回答No.6

julysunです。 お弁当についての事、良く分かります。私も小学校1,2年の何も分からない、その子の親御さんがどんな人かも分からない時、子供が『今日のお弁当ね、○○ちゃんだけ△△屋のおにぎりとバナナだけだったんだよ』と話してくれたので『そう…お母さんが具合悪かったのかな?ママ(私)が作ってあげれば良かったね…同じ団地だし~』と言ってその後 何かの際には作ってあげるつもりで居ました。 本当に心からの言葉でした。 etuko様も相手の何をも知らずに居たのでしょうから、正直な心からのお気持ちでお電話差し上げたのでしょうね…。 それにクラスメイトや先生の悪口を4時間も聞かされたのでは、たまったものでは有りませんでしたね…その辺からして、常識は無い親御さんと言えると思います。お疲れ様でした…。 etuko様は、心理カウンセラーをなさっていたとの事、その経験を先生にお話し、これ以上クラスで問題を起こすようなら、学校、教育委員会等から、『病院で診察』させるよう親御さんに促してもらったりすることは出来ないのでしょうか?何も、問題が起こったときだけの『教育委員会』ではないはずです。このまま学校生活を続けていくには その子も、etuko様のお子さんも、その子とクラスメイトになった全員が不幸です。 (ごめんなさい…関り合いを避けるように言ったばかりなのに…) でも…このまま…何もしなくても…その子は…ドロップアウトしてしまうのだと思います。子供はいつまでも子供じゃ有りません…。悪知恵も付いてきます。悪質ないやがらせがあっても、シラをきり通すことが出来るようになるし、お弁当に石を入れる何て、有る意味『分かりやすい』いたずらは影を潜め、先生の目の届かない所で陰湿ないじめが続くでしょう…そしてその子はドロップアウトしてしまうのでしょう… 可愛そうですが…そこまでに至っては そこまで現実を把握しようとしない、把握できない その子の親御さんの責任です。けしてetuko様の気に病むことではありません。 どうか、その問題の子と親御さんには、なるべく関らずお子さんと楽しい学校生活を送れるように 頑張ってください。 

noname#32735
質問者

お礼

 ありがとうございます。子どもにも、関わるなと申しました。というのは、「きょう、私は、000君に虐められたくなかったら、悪戯をやめないとだめだよ」と本人に言ったらしいのです。相手の母親がそれをどう捉えるか、不安です。  難しいですが、関わらないようにしていきます。

noname#34054
noname#34054
回答No.5

etuko様 私の子の小学校のクラスの先生は、とっても良く出来た先生で 『誰も自分の思い通りには行かない、世の中には、社会に出てからは特に『我慢』しなければならないことがある』といって、誰もが嫌がるその問題の子の隣の席には一ヶ月我慢すればよいように、一ヶ月ごとの 席替えを行ってくださいました。特にウチの子は1年からずっと一緒でしたので『学校に行きたくない』というほどでしたが、そうして一ヶ月の我慢…を頑張れるようになりました。 さて、私のほうの問題のお子さんの親御さんはというと、随分お年がいってからのお子さんだったようで、またご両親ともお体がお悪いようで、お子さんの面倒をほとんど見ていないようでした。私が見ていた限りですが…。 ※ほぼ毎日ご飯はお弁当※学校の行事のさいのお弁当はお弁当屋さんのおにぎりとバナナ一本。授業参観には一度も見かけませんでした。 学校へのクレームについては全然分かりませんが…見ている限り『ほとんどかまわない親御さん』といった感じで…逆に先生のほうが、積極的に家庭に働きかけていた と言った感じでした。同じ団地に暮らしておりましたが買い物は 問題のその子が夜8時~9時に惣菜の安くなったものやスナック菓子を買っているのを良く見かけました。『発達障害』と共に、親御さんのほうにもかなり問題の有った家のようです。 ですから、周囲の親御さんたちは『関わりあわない』のが一番とばかりに 一切何も関知しませんでした。その問題の子が家に来ても、ドアをあけない…また、あけても『今忙しいの』とピシャリ!!といった具合です。 etukoさんの所の問題のお子さんの親御さんも、かなり扱い辛い相手だと読みました。etukoさんは、優しい方なのですね お弁当のことが気の毒で電話を差し上げるなんて私には出来ません。…読む限りの問題のお子さんのお母様は、疑り深い様子で…『わざわざ電話をしてくるだなんで…etukoさんのお子さんが石を入れたんじゃないの?』なんて疑われるかも知れません…。 でも、誠心誠意や優しさで 何とかなる相手ではなさそうですね…? 私なら、申し訳ないですが…何もせずに係わり合いになるのを避けます。 また、余談ですが…etukoさんのお子さん達は小学校5年とのことですが… ウチの場合小5まではクラスメイト全員が何とか仲良くやっていこうという姿勢が見えましたが小6になると先生が見えないところでの『無視』等が多くなり、問題の子は、小6の半分から登校拒否になりました。酷なようですが、学校はそれで かなり平和になったようです。 それと、昨夜、小学校の頃の話を子供に聞いてみましたが、問題の子は 『はさみ、のり、画用紙。絵の具を持って図工室に集合』等が理解できず、はさみだけを持ってきてしまうとか、学習能力にも多少障害があったようです。etukoさんのお子さんに学校での 問題の子の様子を聞いてみてください。何かヒントが見つかるかも知れません。 一貫校とのことで、これからもずっと一緒に頑張っていかなければならないのですよね?少々大変では? 問題のお子さんの親御さん…多少気付いているのでは?気付いていないふりを続けるには限界があります。誰かが『病院で診察を受けてみては?』とはっきり言ってあげるのも、一種の親切かとも思いますが…

noname#32735
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、人として 最初 「悪戯にも程がある。人命に関わることだ。」と陰湿な虐めに涙が込みあがってきました。同じ親として、弁当に悪戯された子の親の気持ちになって考えてみました。辛いだろうなと思い、電話したんです。  しかし、その親子とは、付き合わないことが一番だと反省しました。  昨日も、幼稚園児のような悪戯があり、先生もクラスでも諭したようですが、効果がありません。  加害者の子は、自宅謹慎なのか学校を休んでいます。  本当にありがたかったです。正直、皆さんから回答を得られるのか不安でした。感謝しています。

回答No.4

自分はいじめを受けていた立場であり、両者とも正常な思考力を有していたので、反撃するなどの意思表示で解決しましたが、この場合はそういう問題でもなさそうなので、自分なりに考えてみました。 まず、「僕には先生がいる」という発言からして、自閉症やパニック症候群など、いわゆる精神薄弱症状や病気の類ではないと考えます。しかも他の子が仲良くしようと受け入れる意思を見せているにもかかわらず続けるというのは、明らかに本人の意思による行動であり、病気による判断力の欠如ではなさそうです。無視された子に自分の存在をアピールしたいという場合もありますが、どうも違っているようです。 こういった場合、親の保護責任は法的にはどうなっているのでしょうか? おっしゃるとおり間違いなく弁当に異物を入れるのは傷害未遂にあたるでしょうし、体に触るというのは間違いなく強制わいせつ罪にあたります。 しかもクラス中が迷惑をこうむっているという事態を考えると、他の児童に悪影響が出るのが時間の問題であることは明白です。児童相談所に相談されたほうがよいのではないかと思います。 この場合は単独で行動されるのではなく、該当児童以外の保護者複数で行動をされたほうがよいでしょう。該当児童の保護者に知れた場合、異常な行動や金銭や何かしらの権力に任せての圧力も考えられます。 児童相談所で対応策を一度相談した上で、保護者会を開催し、いかに迷惑かを親に伝えたほうがよいのではないかと思います。逮捕年齢も12才まで引き下げられることから考えても、義務教育をかさにできない時代であることははっきり認識させるべきだと思います。 とくに体を触られるということが子供にとっていかに未知の不快であり恐怖を覚えるものであるかをわからせるべきでしょう。あるいは児童同伴での保護者会開催もよいかと思います。自分の子がいかなる状況におかれているのか、クラスメイトの口から聞いたほうがはっきり認識できるかもしれません。 自閉症などの病状を持っているのなら持っているで親が理解を求めるべきですし、周囲も協力する必要があるでしょうが、この場合は協力というよりもいかに迷惑であり大きな問題であるかを当人に理解させることが第一かと思います。このケースではクラスメイトの子もいじめたくていじめているというわけではないようなので、いじめているほうのストレスも甚大かと思います。早急に対策を講じる必要があろうかと思います。いずれにしてもクラスの保護者全員の協力を仰いだほうがよいでしょう。 ちなみに、もし自閉症であれば、「キレート剤」という薬で治ることもあります。自閉症は水銀を自力で排出する機能に障害がある場合があり、キレート剤で水銀を排出するのを手助けしてやることで症状が緩和されると以前のテレビ番組で放送していました。当時は日本では認可されておらず個人輸入で価格は月約4万円と高価でしたが、将来性を考えれば安いものだといえるでしょう。参考までに。

noname#32735
質問者

お礼

 辛かった日々のことを教えて頂き、感動しました。ありがとうございます。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

そのお子さんは精神的になんらかの障害を負っていると思います。一見してわかる障害以外にも、発達途上の子供には色々な状況があります。もしかしたらある種の発達障害があり、そういう意味でご家族があえて私立の一貫校を選び、学校に報告しないまま入学させている可能性もあります。もちろん幼児のころの軽い障害であれば派手に言いふらす必要はありませんが、公立から高校受験などを考えたら、もし可能なら一貫校に入れておいたほうが安全という考えも成立します。 以前テレビで、なにをすると迷惑か、他人が嫌がるかどうかが理解できない病気、というものを見ました。普通に発達したお子さんで、ちゃんと言葉も出ていましたが、他の子供が嫌がっているのになぜなのか理解できず、繰り返してひとりぽっちになってしまう子供の話だったと思います。親御さんも理解できずお友達をなくして心配していた感じでした。 他者(とくに弱い立場にいる相手)へのいじめは進行します。最初は仲間はずれ程度だったものが、グループを作っての差別になり、知る言葉が増えれば心を傷つける程度が広がります。担任の先生は若い男の方ということで、そのあたりの知識や情報をもらっていない可能性もあります。学校長と保健の先生を交え、専門家やセラピストの受診を勧めて、その結果をふまえて対処してもらうほうがいいと思います。いまいじめを受けているお子さんと、その子から嫌なことをされて学校が楽しくなくなっているクラスの子供たちみんなのために。

noname#32735
質問者

お礼

 ありがとうございます。  わたしも病院で心理カウンセラーをした経験があります。しかし、客観的な考えに自信がありませんでした。やはり、そうですよね。  今の教育は、「個性の尊重」で人くくりにしてしまっています。その母親が私にいっていました。「うちの子の個性を学校やクラスメートに尊重して欲しい。」と。  大人は、適当に出来ますが、子ども達が本当にこの子どもに対して怒り出し、問題が大きくなるのが心配です。  過去に、上の子が小5年生のとき、アスペルガーの同級生がいました。どこかに出かける時、明日の日記を書くそうです。まだ行っていないことを書くのです。次の日、その日記に書いたとおりに行動するそうです。  思い通りにならないと、パニックになります。どっちボールができません。どっちボールしているメンバーが認識できず、他のことをしている子にボールを投げつけるんです。自分と同じ物を見つけると、自分の物。  公立小学校の校長は、「個性です。病気ではありません。」と。  今も時々、その子を見かけますが同じ時刻に 同じ道を通学しています。車にひかれそうになろうが真っ直ぐに歩いています。 決まったとおりでないとパニックを起こしています。  何かいい方向に教育が動けば良いですよね。  冷静に考えさせて頂き感謝しています。   

noname#34054
noname#34054
回答No.1

大変失礼な言い方かも知れませんが、 その問題のお子様は、『発達障害』なのではないでしょうか? 私の子供が小学校のとき、発達障害のお子さんとずっと一緒のクラスでした。やはり色々と困ったことが生じ、そのたびにクラスで話し合いや、親御さんたちへの理解を求めるプリントが渡されたりしましたが、 ○○さんは『発達障害です』と公表できないので、クラスの子供、親御さんたちの暗黙の了解…でした。 発達障害とは言っても、様々な症例があるようで、学力 記憶力 などが全く平均的でも、コミュニケーション力が無く、他人の気持ちを全く想像、理解できない…といった類のものまであるようです。 私の子供の小学校の同級生はその事例にぴったりと当てはまります。 石を投げたり、他人の畑から作物を取ったり、自分の思い通りにならないと暴力を振るいました。外見は小学校6年生でも、幼稚園生の性格…といった感じです。質問者さんの書いている内容から、自分の経験を踏まえ、問題のお子さんは『発達障害ではないか?』と思ったしだいです。 これは、診断を仰がないと 断言はできませんが… もし、そうなら 普通にクラスメイトとして付き合っていくのは、困難かと存じます。

noname#32735
質問者

お礼

 ありがとうございました。

noname#32735
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます。  一つお尋ねします。その親御さんは、どのような反応で他の保護者は、どう接していたのでしょうか。  最初、失礼なものの言い方致しますが、一人っ子なので子どもぽいのかとも感じました。  親の態度も気になります。母親と話すとき、「今の言葉は、どういう意味でいったの。」「今、言うのに詰まったでしょう。」などと対話もできません。弁当のことが気の毒で此方から電話したんです。「話す気はしない」との返答だったので「余計なことしたね。ごめんね。またね。」と切ろうとしたら、延々、4時間。学校や教師、クラスメートやその親の悪口のオンパレードでした。  私は、聴くに徹しましたが母親も異常なのかな、と思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 陰湿な人に強くなりたい

    私は昔から鈍くさくて、気が弱く、無口なためいじめられっ子の標的に なるような人間です。小中高と先生、生徒共にいじめられなかったこと はないくらいです。 大半の理由は無愛想で無口なせいだと自覚しています。 とくに苦手なのは陰湿な人です。自分の物を隠したり、壊されたりするのに するのにとても神経質になってしまいます。 次はいつやられるんだろうか、いつまで続くのだろうかと毎晩考えるたびに 辛くなります。小学生の頃からずっと、陰湿な人が苦手でしょうがないんです。 相手はなにもしてこない私をおもしろがるのか、イタズラはますますひどくなるばかり。 何度か本人にそういうことをするのはやめて欲しいと怒ったことがありますが 「私はなにもしてない」「証拠を出してみろ」としらばっくれるんです。今まで陰湿なことをしてきた 人はみんな同じセリフを言います。何度も聞いてきているので嘘だとは分かっています。 証拠をだした上でも「私じゃない」を連呼するので、効果は無いです。 両親に相談すればちょっと私物にイタズラされただけで大げさだと言われ ずっとモヤモヤしたまま。 今現在は自分の妹が部屋を荒らしていくのに悩んでいます(部屋は鍵付きですが 代用の鍵を母から盗ってきたようです) もはや自分の妹にさえ、どうしたらいいのかわかりません。 いつもいつも相手との別れをを待って解決してきていましたが、待っている だけでは、また同じことが起きたとき弱い自分ままでの繰り返しになってしまいます。 陰湿な人は、本当にしつこいので何年も被害にあったままなのも珍しくありません。 いつもいつも待ってやり過ごすだけでは全く意味がないし、こうやって 何年も同じ悩みを抱えるのはもういやです。受け身のままではなく 立ち向かっていきたい。 自分の苦手なことに対して、堂々と向かっていける強さが欲しいです。 今年から新しく学校に通うので、そのためにも強くなりたいと思っています。 精神科の先生に相談したことはありますが、ちょっと話して終わりってところで お金ばかり取られて頼りになりません。 薬はいざというときにしか使わないようにしています。 ぜひみなさまの知恵を貸してください。 長い文章になって申し訳ありません。どうかよろしくおねがいします。

  • 子どものクラスで気になる事が・・・

    小学校4年生の娘が、『ママにクラスの秘密を教えてあげるね~』と言って、授業中の様子を教えてくれました。 同じクラスの男の子が授業中に、授業に関係の無い本を読んでいて、先生が注意しても繰り返してしまうので、その男の子がこっそり本を読んでいたら、気が付いた子は手できつねの形を作り、その男の子に見せて止めるように注意するとゆうのです。 先生も指導をしたがやめなかったので、クラス全体で問題解決しようとしたのかと思いましたが、どうして口頭での注意ではなく、手できつねの形を作って教える方法にしたか・・・私は何だか陰湿な感じを受けびっくりしました。 口頭で注意するように先生に話したいと言ったら、秘密だから先生には言わないでって泣かれてしまい・・・。クラスの秘密って・・・・。 この先生(20代後半?)は厳しい指導方法を取る事で有名な方で、宿題を忘れるとその日一日黒板に名前を書き出しておき、それでも宿題忘れが無くならないので、今は忘れた子は一日廊下に机を持って行き廊下で授業を受けるそうです。娘の教室は広い廊下とつなっがっている造りになっているので完全に教室の外って感じではないと思うのですが・・・・ 私は、しっかり指導して下さる先生なんだと理解し、家庭で子どもに声かけをし、忘れ物の無いように気をつけています。 可愛い娘を廊下で授業なんて・・・考えられないので。 少し行き過ぎなのではないか?と思っていたのですが、娘が『先生は怒ると怖いけど、面白くて好き』だと言うので、他の父兄と話し合ったりする事はありませんでした。 しかし、やはり行き過ぎた指導が行われているのではないかと・・・。 冒頭の男の子の母親は、一緒に旅行に行くくらいの親しい友人なので、子どもの様子を知っているのか聞きたいのですが・・・大袈裟にしないほうがいいと主人に言われてしまい・・・。 これは、行き過ぎた指導だと思いますか? 友人(男の子の母親)に話をした方が良いと思いますか? 長々となりましたが、ご意見お聞かせください。

  • 5年生学級の中の陰湿な女子グループ

    5年生の担任をしています。一部の女子が手紙をやりとりし、一人の子の悪口を書いたり、一人の子を呼び出して文句を言ったり、しかも次々とターゲットを変えて、無視、仲間外し、悪口を言うということが修まりません。今まで、様々な取り組みをしてきました。字数の制限があるので具体的に書くことができませんが・・・。もちろん、何かあるとその都度、個別に、あるいは全体での話、人権や思いやりについてもどれだけ話しをしたかしれません。保健室の先生や、学年主任の先生などにも話しをしてもらったりもしました。 女子の中で2人の強い子A子とB子がいて、この子たちがくっついたり、敵対したりしていて、今は敵対している状態です。他の子たちは2人のどちらかについているか、中立的な子に分かれます。現在はB子が学校に行きたくないと言って不登校状態です。私は毎日昼休みに中立的な子をつれて不登校児の家に行き、はなしをしに行っています。 今日、ようやく明日学校に行くと言ってくれたので、 そのことを全員に伝え、あなた達もB子に対していろいろ思っていることがあると思うけど、今、B子はきつい思いをしていて、ピンチだから明日来たら、話しかけてあげて、支えてあげてと言うと分かりましたと言ってくれました。しかし、帰った後A子たちのグループがいつも私と一緒にB子の家庭訪問に行っている子に電話をかけてきて、嫌がらせのようなことを言ったようなのです。何度指導しても、一時的には良くなるのですが、基本的には全く心に響かず、陰湿で、同じことの繰り返しです。女子の保護者だけでも事情を説明して話し合いを持とうかとも思っています。長々と書きましたが、本当に疲れ果てています すてきなクラスに変えるために、どなたかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 中学生の男の子の友達トラブルはどこまで親が

    中学生の友達関係のトラブルは、どこまで親が介入しますか? Aさんの息子さん中1が、先日友達に一方的に嫌なことをされたそうです。 じゃれあいの延長?で突き飛ばされて転んだと言って、 家に帰ってきて怒りながら話していたので、 相手の子は今までも自分の子に嫌なことをしてきていたこともあって、 学校の先生に電話して相談したそうです。 すると、学校の先生は喧嘩両成敗?の指導だったらしく、 次の日に二人を呼び出して、 お互い謝らせて、A君にも「大げさに騒ぐな~」と逆に いじわるされたA君が気にしすぎだという指導だったようです。 そして、学校の先生に言う前よりも、さらに怒って帰宅して、 泣き怒りしながら、「俺は悪くないのに謝るのは納得いかない!」と ドアをけったりしながら爆発したそうです。 そして、納得いかないなら先生に訴えなさいと、 先生に電話をさせて、長々と自分の主張を訴えたとのこと。 でも、友達には直接怒らなかったそうです。(基本優しい子) と、そこまでの状況で、 その話を相談されて、「どう思う?」と言われたのですが、 私も中学生の男の子がいますが、 その内容で、母親が学校に連絡したことがそもそも違うのでは? と、思ってしまったのですが・・・。 うちの子も、友達とのトラブルや喧嘩などもありましたが、 基本的に子供の話を聞いて、 アドバイスはしますが、あとは自分の環境は自分でしか作れないよと言って どうしたらいいか考えさせたりしました。 自分で立ち直る方法や、乗り越える方法を考えられるようになったのか、 最近はトラブルらしきこともなく、学校生活を送っています。 話さないだけかもしれませんが、学校に行きたくない様子はありません。 なので、Aさんの相談内容が、 なんか違うんじゃないかと思ってしまいました。 でも、やはりAさんのように、親が早めに学校に伝えることで、 より陰湿ないじめが防げるのでしょうか? 自分の力で相手に立ち向かえというのも、 今の子には難しい励ましなのでしょうか? 今の先生は、喧嘩両成敗というか、 どちらかを悪者にするより、 される方にも気づきを与える指導をしているようです。 でも、逆に「はい。お互い謝ったからこれでおわりね!」ともなるようです。 そんな指導が多い気もしますが、 内容に寄りますか? 男子中学生のいじめによる自殺は毎年のようにあるので、 私も心得たいので、参考意見お願いします。

  • 発達障害とおぼしき子供がクラスにいます

    小2の子供のクラスに、どうみても特別なケアが必要と思われる子供がいます。私は時々ボランティアで学校へ行っていますが、見ている限りその子の様子は以下の通りです。 自分の席に座っていられない、どこかへ行ってしまって戻ってこない、授業中は自分の席にいても全く関係のないことをやっていて、気が向いた時に的外れなことを言う、朝登校しても先生にやってもらわないとランドセルから必要なものを出せない等々で、その子には常にサポートの先生がついています。 でも、時々サポートの先生がいらっしゃらないこともあり、我が子によるとそういう時は担任の先生がその子の「捜索」へ行ってしまい、授業が中断されてしまうそうです。 これからどんどん授業内容も複雑で難しいものになっていくのに、授業が途中で中断されてしまって集中できないなんて、子供達にとっても先生にとっても不幸です。 親御さんは「うちの子供は少し変わっていますので、よろしく」という態度で、お子さんの問題を認識していないのか(認識したくないのか)よくわかりません。参観日などで我が子をみていれば、全く授業に参加できていないことはわかると思うのですが、この方は、我が子が授業中にどこかへ行ってしまっても、平気です。 こういう場合、学校は当然問題を認識していると思うのですが、子供を普通学級から特殊学級へ移す、もしくは必要なケアを受けさせるべく親に強く指導するということはしないのでしょうか? 最近、担任の先生はお疲れのご様子ですし、子供達は、落ち着いて授業を受けられないせいか集中力に欠けるようになったと思います。 なんとかして欲しい、というこの思いは、誰に伝えればよいのでしょうか?担任の先生に申し上げるのは、なんか違うような気がするんです。

  • 子供に手を出した教師を告訴すると、学校から陰湿な

    子供に手を出した担任を告訴すると、学校から陰湿な報復を受ける可能性は有りますか 内申書を悪く書かれたりなどといった報復をされる可能性は有りますか 体罰として平手打ちをされ、家族会議の結果をの教師を訴えようとの結論に至りました。 「平手打ち」で病院で診断書を書いてもらう事は出来ますか、訴えるなら教育委員会に 抗議をすればいいのですか、個人を相手に告訴状を提出すればいいのですか 中学生が先生を殴って逮捕されるご時世です、先生が教え子に手をあげても逮捕されるべきです。

  • いじめの仕返しがしたいです

    クリック有り難う御座います。 私は小学校の頃、大人しく口数も少なく雰囲気が暗いというためいじめを受けました。 言い訳にしか聞こえないと思いますが、私は子供の頃から内気で、 色々とあり幼稚園 保育園は行かず家にずっと閉じこもっていました。 父が亡くなって母が仕事をするということなので私はいつも家で一人で 人と触れ合った事なんて全くありませんでした。 だからか、人と接するのが苦手で、小学校も馴染めず全然友達も出来なくて… 中々と喋らなくて自分で思うほど無口で何を考えてるかわからない不気味な奴でした。 そして、私が喋らないのをいい事に、 言いたいほうだい言われ、やりたいほうだいやられました。 最初はかわいいものだったのですがどんどん酷くなり 学校全体からいじめを受けるような感じになりました。 そんな中、一人だけ私を大切にしてくれる友達ができて、 クラスも違うのによく遊びに行ったりして親友になりました。 最初はその子にまで嫌われたりいじめられないかと不安でしたが その子だけは何があっても絶対に裏切らないで私に優しくしてくれました。 その子だけが救いで、なんとかこの何年間か生きてきて、中学まで耐えました。 中学生になったらいじめっ子達とクラスも離れたので いじめも控えめになり落ち着いてきたかな?と、思ったのですが… こんどはそのいじめっこ達が唯一私に優しくしてくれた 私のたった一人の友達をいじめだしました とても辛いです 私のせいでこうなったかと思うと涙がでてきます、 私は責任を感じて不登校になってしまいました。 いじめっ子達に仕返しがしたいです 正直そいつらも同じ目に合わせてやりたいです ですがいじめっ子達とやる事が同じになってしまうのでそんな事できません。 仕返しだなんて幼稚だってわかってます ですが許せないんです。 こんな私はどうすればいいんでしょうか……? ネットなんかに頼ってしまう私って情けないですよね… どうしたらいいかわからないです。 もう私はここでしか頼れる場所がないんです。 どなたか助けてください

  • 若い子はFBの危険性を感じないのでしょうか?

     中学生の子供を持つ40代の母親です。  子供が「24歳の先生がフェイスブックをしてるんだけどと授業中に話していた」と言うので、見てみるとビックリしました。  そこには、子供達が許可したのかどうかは知りませんが、行事の写真などがたくさん載せられていて、我が子の写真もバッチリ載っていました。  そして、その先生のお友達欄は子供の同級生でいっぱいでした。  学校では「個人情報について」と写真の掲載については厳しく取り締まられているはずなのに、ビックリです。  そして、子供が「先生のお姉さんってデキ婚なんだね」と言うので、「何で知ってるの?」って聞くと、家族のところに「姉」の名前があり、Clickしたら、「デキ婚しました」と書いてあったそうです。  デキ婚どうのこうのとうよりも、「私生活をここまで子供に晒して大丈夫なのか?」と思いました。  皆様はどう思われますか?

  • 1年生 忘れ物をしたときの先生の対応で。

    ちょっと、もんもんとしていることがあるので お聞きしたいと思います。 1年生の息子に、折り紙を持たせるのを忘れました。 連絡帳ではなくて、だいぶ前にもらったプリントの隅に その旨書いてあって、見過ごしてしまいました。 これは、もちろん私(母親の責任)です 子どもは、折り紙をつかう授業のときに 忘れたことを先生に伝えると、「だれかに借りたら?」 と言われたそうなんですが、 「貸して」と言えなかったのか、 貸してもらえなかったのか (詳しくは言わないのですが・・) その授業中、なにもすることがなく、ボーっとして すごしたそうです。 そして、クラスメイトが折った折り紙の作品は、画用紙に はって壁に貼ってあるそうです。 (うちの息子のぶんは もちろんないそうです) 忘れたのが一番行けない! 子どもも、友達に借りられなかった。 ↑ これは私と、息子の問題だとは思うんですが、 ちょっと先生の対応が冷たいんじゃないかと思いましたが、どう思いますか? 私が小学校に入学した当時、忘れ物をしていじけていたら 先生がやさしく貸してくれたことを覚えているだけに・・・ ちなみにこの先生は、自分のクラスの児童が上級生に殴られても「あら そう」で終わってしまうらしいのですが・・・。 忘れ物をしないのが一番なんですけどね!